goo blog サービス終了のお知らせ 

E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

今宵はドレスアップして…

2008-06-07 | Weblog

5/30のバースディパーティに出席の時のmimiちゃんを
mimiちゃんママがパチリと撮影。

パーティに参加する前にお散歩を楽しんでいたときの
写真だそうです。
ピンクのパーティドレスがとっても可愛い。

「えりちゃん家のパーティ、行く?」って聞いたら
こんなにパッチリの目をして「え!!! 行きます~~~!」って
いった時の顔だそうです。

バックスタイルもあります。



背中が大胆に開いたサマードレスです。mimiちゃんったら、やるわね~

ここだけの話。
mimiちゃんはお洋服が好きじゃないんです。
お洋服を着せられると、ちょっぴりテンション下がっちゃうの。
だから写真撮影がひと通り済んだら、
「早く脱がしてあげて~」ってみんなが言うの…
ごめんね。
でもとっても可愛かったよ~。
いつも、優しい心で癒してくれてありがとう。




映画の後のお楽しみは?

2008-06-06 | Weblog

楽しかった試写会終わりに「何食べる?」って、もうひとつの幸せな時間。
今日はE-styleから徒歩2分のお店で以前にランチに行ってから
夜にいってみたいなぁって思っていたお店「BOCCIO(ボッチオ)」に決定!

21時頃だったので軽めに~といいながら、
2品をチョイス。
写真は庄内豚のパテ。
大きめな粒のマスタード、またはリンゴジャムをつけていただきます。
自家製ピクルスも美味しかったです。

お店の詳細はこちらを参考に

さてさて、2品目はこちら。



春野菜と魚介類のバーニャカウダーソース

ホワイトアスパラ、ズッキーニなどの野菜と
たこ、ホタテ、アワビ(?)などがたっぷり入ったサラダ。
絶妙な塩加減でお酒が進みます。

ボリュームたっぷりのお店なので2~3人でシェアするのがベスト。
夜遅くまで空いているのも魅力的。
ご夫婦2人でされているお店。シェフは奥様。フロアはだんな様。

もう少しお店の照明を落としてくれたら居心地バツグンなんだけど…




かなり笑っちゃいました。

2008-06-04 | Weblog

三谷幸喜さんの映画「ザ・マジックアワー」の試写会に行ってきました。

映画はあまり見ないのですが、三谷さんの作品だけは欠かさず見ます。
舞台もチャンスがあれば行きます。
友人も私の趣味をよく知ってくれていて、
三谷さん作品があると声をかけてくれます。

今回は試写会でひと足お先に見てきました。

始める前に、友人と
「今回のはどうかな?三谷さんのは当たりはずれのふり幅が大きいから…ねえ?」なんて、ちょっと映画評論家きどりで見始めたですが…

面白い! 笑える! かなり面白い!
佐藤浩一さんは今後の役者人生、大丈夫なのかなって思うほど
おかしい…

西田敏行さんの演技がピカイチ! 私のお気に入りです。

試写会が終わってから
「どこが一番笑えた?」「あのネタはもう少し引っ張って欲しかったよね」
なんて友人と話をしながら、
美味しいビールとお料理をいただきました。

それぞれの役者さんの細かい演技、表情はもちろん、
街の背景や看板などの小さな「笑い」のポイントを見つけるのも楽しいですよ。
ぜひ皆さんもご覧くださいね。



切磋琢磨…

2008-06-01 | Weblog

フードスタイリングコース<アドバンスクラス(中級)>の
レッスン生の皆様のご協力を得て、
5月のレッスン作品を撮影させてもらった写真を
E-styleのホームページにアップいたしました。

同じテーマでこれだけいろんな表現があること、
自分ではこの色あわせはしないけど、へぇ~こういう併せ方もあるのね~。

どうぞ、みなさん、いろいろ感じ取ってみてください。

「切磋琢磨」っていい言葉ですよね。

お互いの個性を認め合って、素敵な部分はまねをしたりして
素直に取り入れてみたり…
そこからまた新しい自分の発見があるかもしれません。
作品がもっと大きくなるかもしれません。

素敵な人、素敵なものに囲まれていると心が豊かになっていきますね。

私の撮影ですので、みなさんの作品の良さを
最大限に表現できてなかったらごめんなさい~。
ご協力くださったアドバンスクラスのみなさん、有難うございました。






おいしいケーキに大満足!

2008-05-31 | Weblog

昨日はmimiちゃんの7歳のお誕生日。

お誕生日プレゼントは、
mimiちゃんの大好きなチーズ(写真のチーズとは別)とチキン。
特等席をご用意して、いつもよりたっぷりと
召し上がっていただきました。
塩加減が人間用なので、塩辛いだろうなと思いつつ…
(確かに後でかなりお水を補給していました)
喜んでくれたかな???

そしてパーティ出席の我々のスイーツはジャーン~!!!!!
「ブルーチーズ ケーキ」です。

先日ブログに書いたように
レッスンの時にNさんに教えてもらって即効注文した、
そうあのケーキです。

写真はカットしたところです。
クリームチーズ、ブルーチーズ、カスタードクリームが層になっていて
アーモンドパウダーを混ぜ込んだサブレ生地がさっくりとしていて
全員「超~おいしい~」と絶賛の嵐(←ちょっと大げさ)

ブルーチーズといっても、前面的に主張しているわけではなく
ほのかに香る感じがたまりません。
小さくカットして、ワインやシャンパンとあわせるのが「大人流」!

ホールはこんな感じです。



詳しいお店の情報 詳しくはこちらへ→

メールやFAXのやり取りと、届いたケーキの中に入っていたメモ書きから
このお店の暖かい感じがあふれていました。
心の優しい人が焼いてくださったケーキは、愛情が詰まっていて
さらに美味しいんでしょうね。

ご馳走様でした。







イヤだけど行きたい~

2008-05-29 | Weblog

明日5/30は「mimiちゃんのお誕生日」!

E-styleでは、mimiちゃんとmimiちゃんママ、
そして私の仲良しのお友達もお迎えしてBirthday party開催です。

チーズ好きなmimiちゃんのために、たっぷりとチーズは準備OK!
大人のためにこの間、Nさんに教えてもらった
超美味しいブルーチーズのチーズケーキも届いてます。

主役のmimiちゃんですが、
おでかけに供えて準備万端な様子がメールで届きました。
じゃーん、こちらがシャンプー中のmimiちゃんの様子。



キャーーーーーーー。か、可愛すぎる~~~。
頭にシャボンを乗せられて、シャンプー嫌いだけど
お誕生会に行くから我慢してるのね。えらいえらい…

もう1枚はブローをすこしした姿。
照れてる?



明日が楽しみだわ。mimiちゃん、どんなおめかししてくるのかしら?

本日のタイトル
「(シャンプーは)イヤだけど(お誕生会には)行きたい~」
(mimiちゃんの心境でした)

















週末はやっぱり、ピクニックへGO !

2008-05-22 | Weblog

白つめ草じゃなくって「ピンクつめ草」発見!

先週の日曜日、気持ちのいい天気に誘われて、
またまた難波宮にピクニックに出かけました。

ピンクつめ草って懐かしいですね。
小さい頃にたくさん摘んで首かざりを作った記憶が…
作り方が思い出せないけど、弟と畑を走り回っていたのを思い出します。

陽射しが強いかなと思っていたけど、
大きな木の下にシートを用意。
見上げるととっても気持ちのいい木漏れ日が…



何だか素敵なピクニックになる予感!
シートを準備していると、mimiちゃんが我先に座ります。



「ランチなんですね。今から」「私の好きなチーズもありますね?」
「ほら、お利口にしているでしょ? チーズが好きです!私」
mimiちゃんが訴えかけます。



今回は2日前ぐらいに「天気が良かったら行こうね」って感じだったので
ピクニックをするかどうかまで決まってなかったけど
mimiちゃんママも私も「しっかりピクニックランチ」を持って集合しました。
一番手前はカリフラワーではありません。
今いちばんお気に入りのチーズ。
ハード系のチーズを薄く削ぐように切る機械があって
まるで花びらのように薄く切れたチーズなんです。

もちろん、シャンパン持参のランチです。
お昼のシャンパンは酔いますね~ほろよい気分で楽しんでいると
ビックリする人を発見!
「リラックスしすぎやろ~」とツッコミを入れたくなるほど
大の字に寝ている2人組を発見。(決して生き倒れではありません)
気持ちいいだろうなぁとちょっとうらやましかったりして…



すこし涼しくなってきたのでそろそろお開きの時間。
mimiちゃんは名残りおしそうにつかの間の散歩を楽しむのでした。



いつもお散歩のジャマをしてごめんね~!







嬉しい~。

2008-05-21 | Weblog

イギリスのお土産を頂きました。

私の趣味をとってもよく分かってくださっている方の
おみやげはすごっく嬉しい!

一番奥は「グリーディングカード」。
こんなにモダンなカードは使うのにはもったいないなぁ…って思っちゃう。

左手前は「グラスマーカ」。
こういうのがどこでも気軽に替えるのが外国のいいところ。
「日本にはなかなかないですよね~」なんて話しながら…

右手前は「サーモンソースやディップ達」。
これもまた食べるのがもったいないね。
パッケージが可愛い…

なんてひとしきり盛り上がりました。
素敵なおみやげに幸せ気分。

さらに「心にくいお土産」がお店のカタログ。



「う~ん、参った」「どこまで私の趣味を分かってくれてるの!」って感じ。
もうワクワクドキドキで眺めています。
「これ欲しいなぁ~。素敵ね~」
テーブルコーディネートに使えそうなキッチウエアやグッズが満載です。

本当に素敵なおみやげを有難うございました。

E-styleはとっても幸せな教室です。
いつもレッスンの時に手作りのクッキーやケーキを持ってきてくださるKさん。
お出かけした写真もみせてくださってありがとうございます。














お芝居を観に行って来ました。

2008-05-16 | Weblog

昨日は母と一緒にお芝居見物に行って来ました。
松竹座で開催中の「ヤマトタケル」。
前から行ってみたかったお芝居なので興味津々!

松竹座の前で待ち合わせ。
昔のお芝居見物らしく(?)、近くの丸万寿司で茶巾寿司を買って入場。
満席でした。

スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」はダブルキャスト。
市川右近さんと市川段治郎さん。
今日はどちらがヤマトタケルをされるんだろうとワクワク。
私が知っているのは右近さんだけだったので、そちらがいいかなと
思っていたのですが、今回は段治郎さんがヤマトタケルでした。

キャー、かっこいい。素晴らしいのです、段治郎さん!!!!!
立ち姿がカッコイイ。
とっても背が高くて、小顔。バランスがいいのです。漫画の中の王子様のよう…

もちろん、演技も文句なし。
16:30-20:40ぐらいまでの長いお芝居でしたが
最後は身を乗り出して見入っていました。

衣装がすばらしく、舞台のセットもシンプルだけどいい感じ。
ついついデザインとかに目がいってしまいます。
1人1人の衣装のデザイン、色彩がみごと!
同じシーンに登場する人達の色のバランス、立ち位置のバランス。
これがとってもいいんです。

色彩、構成って大事ですね。
いろんな意味でとっても勉強になりました。


帰りには恒例の「はり重さん」に立ち寄ってお土産にお肉を買ってもらって…
今日の晩御飯はスキヤキにしようかな?
心豊かになる芝居観劇の夜でした。




5月の「おもてなしの食卓コース」は…

2008-05-14 | Weblog

5月の「おもてなしの食卓コース」のテーマは
「手に入れやすい食材で作る人気の韓国料理」でした。

今回のメイン料理は「サムゲタンスープ」。

鶏1羽の中に高麗人参やモチ米を詰めたりして、
本場で食べたけど意外と匂いが得意じゃなかったり、
鶏1羽は家庭では無理???というご意見が多かったので
今回はそれをクリア。

ひで子先生は鶏手羽を使って20分ほどで出来るサムゲタンを
教えてくださいました。
コラーゲンタップリで鍋においておくとスープが
プルンプルンのゼラチン質になっていくんです。



お肌にいいに決まってます~。
3回のレッスン、すべて私は頂きましたよ~。
お蔭で今週は肌の調子バッチリです。

好評だったもう1品は「ポッサム」(塩ゆで豚の野菜包み)。
トップのお写真が、包む野菜をみなさんで盛り付けた写真。

サンチュやサラダセロリ、パプリカ、白菜の芯など…
ヤンニョンジャン、チョコチュジャンなどの味噌をつけて
ゆで豚と一緒に包んでいただくんです。

お料理はまだまだありますよ。

トマトとそらまめのナムル
チャプチェ
簡単キムチ
青海苔の佃煮
赤米を入れた御飯

盛りつけも完成したら、写真タイム。
テーブルコーディネートにご興味ある方ばかりなので
写真撮影は重要な時間です。

お食事をしながらも
豚バラ塊の選び方やゴマ油などの調味料の選び方、
食材の栄養素、などなど料理以外にも教えていただくことがたくさん。

料理レッスン+テーブルコ-ディネート
+食器選び、盛りつけなどのフードコーディネートと
3つが同時にレッスンしていただける
とってもお得なコースです。

6月は「すぐに役立つカンタン家庭料理」(野菜とコラーゲンたっぷり!)です。

鶏むね肉のピカタ
かんたんゴマ豆腐
切り干し大根の酢の物
かんたん白和え
豆乳みそ汁
ジャコの甘辛煮
生姜ごはん

お1人様5,000円

6/6(金)11:00-13:30/19:00-21:30
6/7(土)18:30-21:00
6/9(月)11:00-13:30

いずれも3名以上で開催いたします。
ご都合の良い月のみご参加いただけるレッスンです。
初回は入会金なしでおためし参加いだたけます。
<E-styleレッスン生の方は入会金不要です>

是非是非お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
お待ちしております。