デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

サンクト編 シンポジウム

2010-09-21 03:23:32 | お仕事日誌
いままで海外出張で朝走ったことがない。今回はそれができるかもしれないと思っていて、今日が一番のチャンスかと思っていた。ただ8時すぎないと明るくならない、これがちょっと決断を鈍らせる。ベットの中でいろいろ悶々と考える。今日のシンポジウムで話す内容を、ロシア語でどういうか頭の中でシミレーション。朝飯を食べて、歩いてサーカスへ。途中アフマートヴァ博物館を見つける。明日行こう。通用門のところで今日のシンポジウムの議長をするマカロフさんが待っていた。どうしても日本語の通訳が準備できない、どうしようということなのだが、なんとなくそれはわかっていたのでロシア語でやりますと答える。シンポジウム会場へ、まずは映像を納めたメディアが使えるかどうかをチェック、完璧。一応一人10分という制限時間があるのだが、わりとと自由。俺の監視役ビタリーは、ひとり何分しゃべるかをiphoneでチェック。コーヒーブレイクをはさんでいよいよ自分の番。メモはあえて日本語にしておいた。この方がフレクシブに対応できると思ったし、聴衆の反応を見ながら対応できるかとも。ロシア語で講演というのは初めてのこと。でも考えてみると乾杯の音頭をとることを考えると、講演の方が楽かもしれない。話し終わってなんとなくみんなちゃんと聞いてくれたなあというのが第一印象。イタリアから来た特別ゲストのアレクサンドロが、素晴らしい報告だと近寄ってくる。リトルのスペインサーカスをやった時のプロデューサー、よく覚えている。講演後何人か近づいて名刺を奪っていく。これで持ってきた名刺はすべて使い尽くす。
マカロフさんが、今日のあなたの講演はほんとうに興味深かったし、面白かった、きっと天国でスラフスキイが、こうして私たちが会っていることを喜んでいるでしょうという。この言葉を聞いてちょっと涙ぐんでしまった。まじ、本当にうれしかった。これは自分も感じている。サーカスが好きな人たちが自然に集まるそれが大事じゃないだろうか。アカデミーもなにも必要じゃない、好きな奴が集まる、それが大事。
ここで強引にご褒美をねだる。何度か来たことがあるのだが、このサーカス場のなかにある博物館を案内してもらうようにお願い。マカロフさんが、新しい館長さんを紹介、めちゃ美人。セルゲイと一緒に、博物館ツアーへ。ここでガイドをつとめてくれたのは今年7月から勤めているというアンナ。セルゲイと大島コンビの巧みな誘いにちゃんと乗ってくれるとてもチャーミングな娘さん。きっと彼女とだったらいろんな交流ができると思う。自分がもっているサーカス資料をコピーして、送りたい。
ほんとうにショックだったのは、この博物館ツアーの最終地点で、「シマダ」の伝記を見たことだった。こんなことがあるのか、と思った。この本の作者に会わないといけない。このシマダの伝記を博物館の机で見たときのショックをどう説明したらいいのだろう。シマダが向こうから私のところへ近づいてきた。いままでずっと追いかけ続けていたのに、向こうから近づいてきたのだ。セルゲイが彼に電話をして、明日会うように手配。
ネフスキイー大通り沿いの日本レストラン~太平洋」で遅い昼食。セルゲイとこうしてゆっくり話せる時間があるとは思わなかったので、うれしかった。セルゼイの友人も加わり、楽しい一夜だった。ということで今日はゴチになりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンクト編5 雨の中の市内観光 | トップ | サンクト編7 ガラ公演 »

コメントを投稿

お仕事日誌」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

バックナンバー