デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

カザフ出張第4日

2007-06-11 08:50:54 | お仕事日誌
朝飯を食べ、10時すぎにサーカス場へ。メンバーはそろっているのだが、照明の人がまだ来ていないらしい。どうも照明さんへ連絡がいっていなかったようだ。しばらく待ってから11時すぎに撮影開始。カメラマンはふたり、サーシャと、娘さんのダーシャ。ダーシャは自分がもってきたカメラを見て、これなら大丈夫、使い方もすぐにマスターしてくれた。撮影がはじまると、仕切りはすべてイーリャがとる。いろんなポーズをとらせ、位置や背景を決めていく。空中ものは、あとからとることにして、全員集合写真を撮って、地上芸を撮る。ダーシャもさまざまな角度からとるのだが、背景が気になるらしく、いろいろ注文を出す。最後が空中ブランコなのだが、やはり飛んでいるところをとるのはかなり難しい。なんとかフライングらしいシーンを撮って撮影終了。結局終わったのは13時半、けっこうかかった。14時にカーゴ会社とアポをとっていたので、すぐに白タクをつかまえて、その会社へ。ローマの話しでは、いままでつかっていたカザフ側のカーゴ会社はいろいろ問題があり、帰りの荷物が間に合わずに仕事を失ったことも一度だけでなかったという。ローマの知り合いのヴァロージャと、何度か仕事をしてまったく問題がなかったので、今回はこの会社を通じて日本に荷物を送りたいらしい。この会社とは日本側のいつもつかっている会社から連絡をとってもらっているのだが、まだ話しが見えていないようだ。とにかく一度クライアントにだしている見積もりより高くなると困るので、見積もりをだしてもらうようにする。明日ローマが荷物リストを提出することに。日本に電話、この旨日本側の会社と連絡がとりたいので、明日連絡をもらうように頼む。
サーカス場に戻り、今日いろいろ手配してくれたリングマスターのコーリャにお礼のランチをごちそうすることになる。サーカス場のカフェでランチ。ここにすわっていると、いろんな芸人さんが立ち寄ってあいさつしてくる。やはりサーカス場という拠点があると、こうして芸人さんたちが集まってくるわけで、いい雰囲気だ。そのうちのひとりとローマが長々と立ち話。ビザとか担当している人だが、なんでも昨日アスタナのサーカス団長から、たいへん失礼なことをしたという謝りの電話があったとのこと。もちろん日本には問題なくアーティストを派遣するとのこと。反省するだけの自制心はもっていたようだ。
テーブルにはワーシャやかつて日本で公演したことのあるダスバトリョフ、日本で公演したがっているアーティストが集まってきて、乾杯が重ねられる。

歩いてローマの部屋に戻る。サーシャの部屋に寄り、写真を見せてもらう。すでにディスクに落とす作業がはじまっていた。とても自分では撮れないような写真ばかり。ダーシャとサーシャに感謝。ふたりに感謝するために、また宴会がおこなわれることに。当然のことだ。
18時すぎからふたりに感謝の夕べがはじまる。そして20時過ぎに、いよいよ真打ち登場とばかりにハーリックが現れる。いきなり抱きついてきて、すぐに自分の急所をつかまえ、ここは元気か、立っているかというのはハーリックらしい。これを見ていたダーシャが目を円くしてびっくりしていた。ハーリックが入って雰囲気が一転、馬鹿話に花が咲く。ハーリックがローマを諭すように、焦るなよ、とにかくお前は健康を大事にしないというような話しをするのを見ていると、やはりこのコンビが一番だということを実感する。カザフサーカスの発展のために、そしてアーティストのためにも、ハーリックが大将で、ローマが番頭というのが一番いいのだが、ふたりとも国立のサーカス団には戻れないし、戻りたくもないわけで、それが傍目から見ていると辛く、理不尽にも感じる。健康を大事にしろという話しにのって、自分もそうだ、昨日の朝はうなっていたらしいじゃないか、もう飲むのもほどほどにというのを付け加えたら、その話はイーリャから聞いたなということで、なんでそんなことを大島に言うんだと激怒。藪蛇になってしまった。とにかく人のいうことを聞かない頑固者だが、酒が入っているから始末に終えない。それを知っているイーリャは聞き流し。遅くなったので、みんなもさあ帰ろうということになったら、ローマがもう一杯やれと、無理やりみんなウォッカを注ぐ。しかたなくみんなで最後の乾杯をしてお開き。自分はそのまま寝室に直行。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2007年6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー