きょうから近鉄電車は新ダイヤ
7月3日、近鉄電車は〝夏のダイヤ変更〟となりました。
コロナ禍による鉄道利用状況の変化を踏まえて、ダイヤが一部見直されました。
昨年来、臨時措置として行われてきた「終電繰り上げ」が、正規ダイヤ化され、京都線でも終電時刻が早まりました。また、一部、運行本数の見直し(削減)も行われているようです。
激減ではないけれど、今までよりも運転本数が減ってしまうダイヤ変更なので、やっぱり寂しい
減量ダイヤ改正(変更)っていうやつです。
大阪線では、昼間、名張~伊勢中川間の各駅停車(普通電車)が一部削減となり、この区間でも列車本数が減りました。その結果、「日中は1時間に1本しか電車が止まらない駅」が復活へ-。30年ぶりぐらいかな? 西青山駅がすぐに思い浮かびます。青山町~伊勢中川間の途中駅の大半が「日中は1時間に1本しか電車が止まらない駅」に。
新ダイヤ掲載の『近鉄時刻表』は7月16日から順次発売予定、と情報が出ています。
「ダイヤ変更日が過ぎてから発売って、なぜ…?」
とも思うけれど、いろいろと段取りがあるのでしょう。
発売日を待ちたいと思います
いま、夜になって「近鉄アプリ」を見ていると、京都線の急行電車の一部は4両編成で走っているみたい
これまでは深夜のラストまで急行電車は6両編成で回っていたけれど。
減車に踏み切ったんだな…。(まあ、きょうは土休日ダイヤですけど。平日は別かも知れん)
※上の、近鉄電車の画像は再掲です。
◇ ◇ ◇
きょう午後、甘南備山へ散歩しました。
↑A-11プレート。前回のA-10と同じく、山すそに位置します。
木もれ日の小径と、日だまりの小径の接続点です。
「きょうは久しぶりの山道散歩で、ここまで来るの、めっちゃ疲れた」
↑きょうの昼間は雨が止んでいたので、散歩出動しました。
久しぶりに甘南備山へ歩きました。
わし、このところ、用事があったり天気が悪かったりで、散歩が滞り気味でした。
この画像は、甘南備山への進入路である溜池橋のそばから撮影。
↑登山口です。きょうは迂回せず、新田辺からまっすぐここまで歩いてきました。
甘南備山の散歩は、先月21日(夏至)以来の12日ぶり。
↑久しぶりなのでシンプルに道を選び、旧登山道を通って登りました。
↑旧登山道を登り詰めて、山の中の分岐点。
「きょうは、ここまで登ってくるだけで、めちゃめちゃ疲れた」
久しぶりの山道歩きは、やっぱりシンドイな
↑十番坂(ブログ内呼称)の登り口付近には、倒木がありました。雨でコケたんやな。
道を塞いでいるのは細い枝の部分。またいで通過できました。
↑十番坂のA-10地点から日だまりの小径を歩いて、きょうの目的、A-11に到達。
日だまりの小径はほぼ平坦な山道なんだけど、ここまで歩いてくるのは疲れました~。
「登山口から見ると、A-11看板は一番奥深く、遠いところにあるのです」
↑A-11から、峰の森を抜けて、てっぺん神社まで登りました。
いつもは神社までノンストップで登れるんだけど、きょうは途中で幾度か休憩しました。
きょうはバテましたわ 熱中症だったかな。
蒸し暑かったのも原因のように思う。
必死のぱっちで、どうにか神社に到達し、おまいりしました。
いつもなら、神社のあと、三角点広場(雌山のてっぺん)へ歩いていくところですが、きょうはバテたので神社から即下山しました。新田辺まで歩いて帰らないといけないし、無理をしたらダメだと思いました。
体力が落ちたわけではないと思います。きょうは蒸し暑かった。ちょっと調子が出なかった
「なんちゅう言い訳や」