アレだ、動画の変換処理ってのは一度処理して必要な部分だけそれぞれのリクエストに応えれば良い……そんなだと思うんだけど。
膨大な数を捌くと言うレベルになると、専用回路による高速処理が@Gigazine
https://gigazine.net/news/20220828-youtube-custom-chip-argos/
必要になってくるよね当然……Webp変換とかやってみると判るんだけど、拡張命令とか全く使われていないプログラムとか使い物にならない遅さでお話にならないし、半導体も汎用化が進んで専用チップなんて探せば有る状態じゃ無い訳だ(「ウチの製品対応でプログラム書いて数で勝負すれば?」……って話で業界としてのコンセンサスでも無しに個別に答えるとか無駄でしか無い)
要するに、一回り回って「無いし作ってくれるベンチャーも出て来ないから、無いモノは自分で作るしか無い」って世界に戻ってきた訳ね。
ましてや、大きな所でサービス規模が大きければ大きいほどに、自分の所だけで使う専用チップを持つ利点が生まれてくるといった風になっている訳。
でもって、既にASICとして現物が出てきて各地のデータセンターに突っこまれていて、次世代型の開発も進んでいるという話……開発ツールまで自前とか(ry
膨大な数を捌くと言うレベルになると、専用回路による高速処理が@Gigazine
https://gigazine.net/news/20220828-youtube-custom-chip-argos/
必要になってくるよね当然……Webp変換とかやってみると判るんだけど、拡張命令とか全く使われていないプログラムとか使い物にならない遅さでお話にならないし、半導体も汎用化が進んで専用チップなんて探せば有る状態じゃ無い訳だ(「ウチの製品対応でプログラム書いて数で勝負すれば?」……って話で業界としてのコンセンサスでも無しに個別に答えるとか無駄でしか無い)
要するに、一回り回って「無いし作ってくれるベンチャーも出て来ないから、無いモノは自分で作るしか無い」って世界に戻ってきた訳ね。
ましてや、大きな所でサービス規模が大きければ大きいほどに、自分の所だけで使う専用チップを持つ利点が生まれてくるといった風になっている訳。
でもって、既にASICとして現物が出てきて各地のデータセンターに突っこまれていて、次世代型の開発も進んでいるという話……開発ツールまで自前とか(ry
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます