混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【えー、機能的文盲に】操作レベルでも日頃からだとストレスマッハだぉ【近いと思うんだ……基本的に説明は画面内に有る】

2021-03-31 12:33:42 | 世相色々
全体から感じるのは、リテラシー(知識/活用能力)不足から来る情報社会での事前情報収集だったり予備の情報端末確保/使用端末の対応状況確認といった予備調査の不足。

ahamoは、直で処理することでコストをカットしているワケで@アゴラ
https://agora-web.jp/archives/2050816.html


こう言うときは、オンライン手続きの前に自分で調べて対応する端末であるか調べる(※1)という基本事項を満たしていませんし、PCを使用している様ですから其方から調べた方が良いでしょう。
販売店に行って対応に不満を抱いているようですが、そもそも半年も経っていないのだしドコモ本体から対応マニュアルをキッチリ投げ込んでレクチャーするなんて丁寧なことはしていないんだろうなぁ……ま、実のところ直営では無く代理店なのだから、こうしたときの相談や確認なんかを有償サービスパッケージとして売るべきだと思いますねぇ。
チャット繋がらない~……ってのも、コールセンターなんて最小限置いているだけの飾りと思いましょう(※2)

自分的には、用途や趣旨からして携帯電話として使った場合に長電話なんざ仕事で必要性が無いなら最初からしない前提で、オプションで長電話プランを別途1000円で用意している辺り良心的に思うのですが(^^;
ほかの文句についても、そもそも(マイナンバーについての)セキュリティクリアランス的に根本的ななりすまし事例を防ぐための処置であるとか、「IEよりEdgeの方が云々」という下りについても税金のシステムに関連した話なので事前に確認しましょう……そして何より、自分の能力について客観的に評価した上でサービスを選べて居ない(ただでさえ、スマホサポートなんて有償サービスにしないと店舗的に商売にならない)し、アプリケーションの切り替えについても自分で切り替えている。

ウィルスでも無し、画面内に出てきた問いかけだったりお勧めに言うがまま操作しているので極めて危険かなぁ……PCについてもそれなりのCPUとメモリが入ったマシンにセキュリティソフトを入れてアレコレ弾かないと危ない感じの人に見える(逆に、ぼかぁセキュリティは邪魔になる事も多い……バイナリエディタとか弾くのは困る)
基本、勝手に切り替わるのでは無くインストール時・インストール後・初回起動時に自分の所のアプリケーションを優先して使ってくれるように誘導するモノだし、自分なんか用途別に複数種類のブラウザを並列で使ったりするレベルまで行かずとも、必要に応じて別のブラウザを入れて標準ブラウザにせずとも用途別に使い分けるレベルまで教えてくれるPC教室に通った方が良いかなと思ったなぁ。

ご近所の婆ちゃん(80過ぎ)でも、自分で通って学んで覚えたけどねぇ……筆者におかれては、自分の恥はかき捨てと思わず無知を晒して大恥をかいた手前、1から学ばれては如何だろうか?
放送大学の情報リテラシーのコマを見るのも手だし、近場でやってるPC教室に通ってみるのも手だと思うし、それだけで随分と自分の言ったことが常識から外れているか自覚すると思うんだが。


IEのサポートは終了からのEdge(の新しい方……内部的にChromiumだけれどWindows10用に最適化したもの)へと強制的に切り替わっているわけですが、Chromeにも対応しているのでChromeを入れれば良いだけ(画面に、当然ながら標準ブラウザをChromeにしませんかって聞いてきますが)なんだけどなぁ。
現状、Edge(Chromium版)には対応していない(これら二つは、いずれもe-taxのお知らせに飛びます)ようですから、大人しくChrome入れろってこっちゃな。

最近、Amazonを騙った笑える詐欺メールが毎日届くわけですが、こうした方の標準設定だと案外……自分の場合、HTMLメールは基本OFFで、ヘッダ情報(※3)から嗤うワケなんだけどこーゆーレベルの人だと割と引っかかりやすいのだろうか?(^^;
MSアカウントのメールアドレス以外、全て長らく使っているThunderbird(※4)側で使っているから判らん(^^;

※1:ケーターショップは、あくまでもドコモのフランチャイズなのであってahamoは、そういったモノを全て省いて自動化する事でコストカットしているセルフmvnoみたいなもんなので、ahamoなんか知りませんってのが実際の話だし、本人のblogで散々小言のコメント書かれてますねぇ。
※2:サービススタート時は、昔の新装開店セールスの如く大混雑するもんだ!……それでも、まだまだ繋がっただけマシ。
※3:E-Mailの宛名書き/消印みたいなモノ、今適当に引っ張り出した通報済詐欺メールでも半角で1500文字くらいでどこから何処まで何処のサーバ経由みたいに書き込まれている。
※4:ちな、雷鳥でもMSのメールは処理できるっぽいけれど、別に自分で試す気はまるで無いw


PS.
ちな、「何だか判らない!何とかして!」って一番嫌いな言葉で……決まって、「ぼかぁお釈迦様じゃ無いんです、状況の再現と説明してくれないと対応策なんて判らないし神様だって無理です(--#)」って答えるわけですが。
ぼかぁ、アポー製品は嫌いだし自分の情報活用スタイルに全く適合しない(んが、宅内用の泥タブって壊滅的なんだよね……価格性能比だけでiPadなんだ)ので、即興で対応マニュアルを作りながら説明するわけですが、毎度ながらこれら全部金額に直したらどんだけかかるか小言が尽きませんわな。

基本、操作なんて画面にキチンと出ているので、何が何を示しているのか図解ばっかりのカラー冊子(1~2kくらい……カラーばっかりにすると相応のお値段になるよね雑誌レベルの紙質でも)を買って読めって小一時間言うんだけれども。

こんなの書いていて自分もアレだが、わざわざモト記事まで飛んでコメント欄に突っ込みを入れてやる様な面倒なことはしない(苦笑
日頃から遭遇していること、そして最近放り込まれる詐欺メール他諸々で、かえって以前の様にメールヘッダなんかも標準で閲覧できる設定であったり、他の情報リテラシーでの自分の中での問題提議を脳味噌に書き込むのが自分なりの目的かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【正直現状】もうね、同じ予算を投入するマシンなら……【dGPUを積極的にお勧めは出来ない】

2021-03-31 06:47:46 | 所謂一つのPCネタとか
無駄に価格が高騰しているdGPUを使うくらいなら、iGPUの世代が新しいGen11のi7だったりiGPUの入っている方のRyzen7(マザー抱き合わせで売ってるRyzen7 Pro 4750とか……Zen3コアでは無くZen2なので個人的にはintel押し)とかにリソースを振った方が良いかな重いゲームをしないならば。

さもなきゃ、最低限のdGPU兼予備としてGT1030やRX550なんかを入れて誤魔化す@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1314881.html


ほんの少し前までの話だと……GTX1650なんて1万円台半ば程度だったわけで、全体的にプラス1~2万から値段が倍まで(そして、何処とは言わないがGPUの出荷辞めて全部自分で掘るのに使うなんてほざいたメーカーもあったよね)なんて世界だったわけで、無駄に金を払うくらいなら用途に寄るけれど基本性能極振りの新しい世代のiGPUに振って後日装備に回すわい(^^;

まぁ、i9-11900kのベンチとか実測値でiGPUやエンコード性能を除くと前世代と比べても何だか微妙だったり(とはいえ、Xe世代のiGPUなら、AV1のハードウェアエンコードに対応……チップ上もGPUにダイを取っていてi9のコア数が2コア減っているからi7で良いとおもふ)するワケですが(藁
マザーボード価格も値上がりしているし、2画面までの出力(HDMIとDPの両方を使う前提……DPしか無いモデルは事前に弾こう)で良いならば、dGPUを導入するにしても後日導入でリソースをマザーボードとCPU・メモリ搭載量に割り振って増えた画面分のVRAMを多く取れるように配慮した方がゲーム以外なら良いかも知れない。

同じ傾向は、恐らくRyzenの方が効果が大きく(やはり、iGPUの規模が大きい方を選んで性能を取るなら相応にメインメモリから持って行かれる)のだから、下手にdGPUを入れるくらいなら割り切って後日装備としてRX6500やRTX3050なんかが出てきてから手を出しても良いかと思いますね自分的にゃ。


PS.
ちな、恐らくコストパフォーマンス抜きにしてマイニング用途で最大効率を叩き出せるであろうGPUは……RadeonVIIか入手性でRX-Vega56 or 64(Vega系)だったりC/PでRX570(Polaris2系)~590がベターなんだったかな?
最新の6700XTのマイニング効率は5700XTに劣る(吉田氏の動画)ので、このクソみたいな価格高騰どうにかスレって話。

マイニング電卓なんて覗いてみると……RX5700XT辺りが瞬殺されたのは判る(@minerstat)かな(てか、RX3090とRadeonVIIが別格)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぼかぁ、葛根湯かなぁ】下手に受診するより薬局で買った方が安いもの【それっぽいの感じたら即座に飲んでる】

2021-03-30 06:09:23 | 日々のメモ書き
……その飲み薬編ですな。
あと、ワセリン・オロナインH・ドルマイシン・テラマイシン・ステロイド系軟膏(抗生物質入り)・ムヒアルファEX(か、同等配合のもの)・ムヒ(標準品)にキンカン(ムカデなんかに噛まれたらこっちが最強……蛋白毒はアンモニアで壊す)なんか救急箱に入れておきたい。

3年くらい前の週刊現代の記事なんだけどね@現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56086?imp=0


我が家だと、とりあえず葛根湯(葛根湯医って藪医者の落語を想い出す……割と何にでも効くよね)ってのはアリとして、麻黄附子細辛湯なんかは高齢者が家族にいるならストックしておくのも良いかも知らん。

胃腸薬は……食中毒で倒れたことはあっても他の処方で合わせて胃薬が出された時以外でお世話になったことは無いなぁ……H2ブロッカーや、更に弱めの胃酸抑制剤に粘膜保護薬の下りとか年寄りが居ると覚えておいた方が良いかも。
そして、花粉症……下手すると処方薬より良いのか今時は……ただ、ぼかぁ春先の花粉症は無い(秋に来るのだ)ので全くタイムリーじゃ無い(笑……そもそも、3年前の記事だ)

最大の疑問が、なーんでこんな記事見つけてヲイラってばコンナモン書いてるんだろ(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EVERGREENって】まぁ、受注して作ったのは今字造船だけどね?【台湾の船会社なんだけど?】

2021-03-25 07:31:48 | 世相色々
動画タイトルに注目……スエズ運河で日本コンテナ船が座礁、運河ふさぎ他の船の航行に影響……おう、タイトルだけだとヒデぇ印象操作だぞ(藁



今字造船が建造、パナマ船籍で正栄汽船が所有しEVERGREEN(台湾の長栄海運)にリースされて運用なんだけどね。
いやぁ、物の見事に大事なとこ全く言ってないが、緑色の船体塗装とEVERGREENって書いてあるから何処の船会社か一発で判ったけどねオイラ。

動画の内容も、運行会社(船舶は、自社保有も有るけれど船舶専門のリースも)が何処かって話もあるし、犬HKですら『座礁船は愛媛県の会社所有 台湾の会社が運航』って文言入れてるぞな!

まぁ、TBSだし例によってアレなんだろうな。

PS.
そーいや、スエズ運河の通行方法って……船にスエズ運河庁からの水先案内人が入るんかな?
それだったら、通行中の責任の所在についてスエズ運河庁に結構な割合の責任区分が行くんじゃ無いのかな(運河内を航行させる上での関わり方の)形に寄るんだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情熱価格PCみたいなもんに】いや、OSが10Proでも駄目な物はダメでしょ【何ぞ求めてはイケマセン!】

2021-03-23 06:36:09 | 所謂一つのPCネタとか
用途として、クラウド前提でPC側での処理能力は全く必要とされない制御コンソール的用途ならアリかと思いますが。

N系列のCeleron(要するに、Atom)で、4GBのメインメモリに64GBのストレージって時点で@価格.com
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=104503/


ストレージについてほぼ外付け、内蔵ストレージに何も入れないレベルの運用(WPS Officeなのも、値段もだけどOffice入れるだけのストレージ容量無理だしメモリもギリギリ)でないとWindowsUpadataもままならないってだけじゃ……おらぁ、お勧めしないぞ(笑
アイリスオーヤマのオフィシャルを見ても、見た目は綺麗に取り繕っているけれどもGemini LakeのQuadCoreって明記されていますから推して知るべし。

コレに五万を出す位なら、JEMTECの譲渡会などでGen6以降(Gen4でも良いけど、dGPU入りのWSモデルならアリ……iGPUだけなら、可能ならGen7でHQ型番)で末尾HQの半据え置きワークステーションクラス(15.6インチクラス……14型以下なら大人しく新品にすべき)に手を出すか、同価格ならHPあたりで現行モデルのCore-i3かRyzen3を選ぶべきですね。
直販なら、1世代前のRyzen3-3250Uのメモリ8Gなんか狙えて2C4Tではあるけれど情熱価格PCよかメモリ搭載量的にも随分マシ(ただし、iGPUに食われるメモリも大きいので多くを期待しちゃ駄目)になる。
自分で使うなら、Ryzen3-4300Uで4C4Tのメモリ/SSD換装くらいやれば使い物になる(手間をかける意味は無いので、最初から上位機種にて使い潰すべし……特にノートは消耗品)かなとも思いますが、プラス10kでGen11のCore-i3(2C4T+UHD 48ユニット ※1)Ryzen5-4500U(6C6T+RadeonGPUコア6 ※2)となるので、ほんのちょっとだけ上を見れば世界が随分変わるので此方をお勧めしますねぇ……そして、購入時にカスタマイズ出来るならメモリを増設した方が多分幸せになれる。

※1:Tiger Lakeでも、Xeと名乗るのはi5以降なのねぇ……i7の半分以下と思いましょう。
※2:RadeonGPU=6CU(コンピュートユニット)=384SP(シェーダプロセッサ)=1CUあたり64SP

などなど、譲渡会やHPを引き合いに出してみたけれど、2~3年くらい持てば良いなら譲渡会のGen6~7でも何とか(Gen4だと、i7-4xxxHQでもiGPU的に多分厳しくなるハズ……ブラウザの消費リソースが凄いんだ)なるとは思いますが、学習他でマシンパワーを何処まで食われるか求められるか……ブラウザだけ動けば宜しいと言ってもAV1対応などとハードウェアデコード対応で無いマシンを手にするのは常用としてもリスキーかなと。
まぁ、6C6TクラスのCPUなら、メモリ搭載量だけ盛っておけば使い方と演算能力で殴り倒す事で最終的な支出を抑えることが可能なんだけど高いだけのブツをアイリスオーヤマが出す位ならChromeBookで何故に出さなかったと小一時間(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【モトになったとされているINSAS~って辺りで】PDW的な5.56x30mm弾とか作ってたんだけどな……【嫌な予感しかしないのですが】

2021-03-18 06:08:04 | 日々のメモ書き
インドの試作SMGってお話……ASMIなるSMG(英語版Wikipedia)を、4ヶ月で設計で作ったよと言う話なんだけども。



MSMCカービン(英語版Wikipedia)とかどーしたの?5.56x30mm弾とか独自性が全く駄目だったのかと小一時間。

5.56x30mm弾なんて独自弾薬だから、各種アクセサリへの発展性に問題があったり構造的な問題でモダナイズ(ピカデニー規格のレールやM-LOK対応)にも駄目出しが入ったり弾薬の在庫的にも駄目出しを喰らったのかな等々と頭に浮かぶと共に、インド時空的スッタモンダ(インドの兵器開発で良く起こる不合理極まる展開……中には、軍が要らないと断固拒否しているのに無理矢理開発したなんて曰く付きのブツも)まで幅広く脳裏に浮かんで全部あり得るのが困る(@@;




恐らく、スターリングSMG(日本語版Wikipedia)の代替(シンプルで扱いやすく・悪環境に強い)なのでしょうが、プロトタイピング的にモダンなSMGを作ってみました的な物なんだろうなと感じましたねぇ。

え?量産?……無理でしょコレ、アッパーレシーバーを航空機グレードのアルミニウム合金、ロアレシーバーをCFRPの3Dプリントで作り、マガジンはグロックの33連マガジンを採用と真っ当に聞こえます。
でもね、恐らく大量に保有しているスターリングSMGを代替することと、近年の海外から購入した高額装備の支払いに苦しむインド軍の懐事情を考えるに、強度問題など問題が多すぎたINSAS小銃(AK-203と精鋭部隊向けとおぼしきSIG716で代替?)に関わった人物という辺りで色々不安(まぁ、ストレートブローバック……治安部隊向けにもとあるから、クローズドボルトだよね流石に)が頭をよぎるけれども。
ライフル弾でなく9ミリパラベラムだから問題は……プロトタイピングとしては良いけれど、実のところ求められている鉄砲としての姿へと転化できるか?

9パラ・シンプルかつそれなりの精度(ストレートブローバックでクローズドボルト?)・モダナイズしてくれないと困る!・沢山数が欲しいのっ!……モダナイズされSMGちっくで扱いやすく作りやすいグロック18(安全・単射・連射の三段切り替え)ロングバレルのカービンアダプタ折りたたみ銃床付き。
製造にあたって、プレス加工かアルミダイカスト+樹脂(ただし、インド国内で使用実績があり過去に不具合を発生させていない物)を基本としつつもハンドガード部分は別体になっていて近代化改修が容易であること等々が有ったんじゃ無いかな?
逆算して、とりあえず最初は削り出しでアッパーレシーバーとロアレシーバーを作り、内部メカとテストした方が逆に早かったんじゃ無いかなとも思うわけですが……3Dプリンタなら作れるけれど、他のやり方で作れない構造だと恐らく必要なだけ作れなかった試作SMGで終わっちゃう(^^;

下手して、2012年でも作っていたスターリングSMG(英語版Wikipedia)のモダナイズ再生産して間に合わせるなんてコトには……ならないよね?(@@;


PS.
しかし、ロングバレル化したグロック18を組み込んだ様なSMG(ピストルカービン化するガワって動画で見た覚えがある&マシンピストル的な射撃速度は不要)として考えるなら、アルミ合金なら兎も角としてロアレシーバーに樹脂を使う必要ってプロトタイピング以外で意味は無かったんじゃないかな(テストに回されたら、クソミソにけなされる気配濃厚に思える)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【THCの物的特性からして】だいたい想像付くんだけどね?【エタノールなんかに溶かしてから希釈?】

2021-03-15 06:47:59 | 世相色々
電子たばこなんかに手を出したい……なんてのが身内に居たら、まだiQOS(加熱式たばこ)にしとけって言うかなぁ。

大麻リキッドちぅてもね、方向性として脱法(てか、ニコチンを含む電子たばこも認められてないんだけど)なブツなので@jiji.com
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011800606&g=soc


そもそも論として、テトラヒドロカンナビノール(以降、THC)の物的特性として水には不溶でエタノールやヘキサンに可溶と……米国で大麻樹脂を作るのに、ガスカートリッジのガスで抽出なんてやり方の動画を見たことがありますねぇ。
そういった抽出法を行った後の絞り粕を、更にエタノールに漬け込んだ上で成分調整にTHCを溶かし込んだ カストリ焼酎ならぬカストリ大麻リキッドなんて風に作られている製造工程を想像してしまうんだけどどうなんだろね?

でもって、大麻リキッドなんて言ってるけど要するに電子たばこの大麻フレーバーなワケですが……そもそも、こうしたブツに使われている溶媒が紙巻き煙草より健康に悪いなんて話も有ったり、溶剤にヘキサンを使っていてそのまま……だったりすると健康被害の可能性。
そもそも、日本で大麻なんて非合法なんだから根っこから脱法なワケですから、溶剤もマトモとは思えないんだよねぇ

液状大麻で検索してみると、濃度も高かったりワインに偽装してボトリングして密輸していたりとアレゲな匂いがプンプンしてこんなの手を出すべきじゃ無いし高濃度すぎて墓場行きなんて御免被るでしょ?

まぁ、自分的にカフェイン含有物(珈琲やお茶)にアルコール(日本酒・ワインも良いな特にスパークリングワイン……スプマンテの類いとか手頃で良いしビールは黒ビールがイイナ)に甘い物とか甘い物とか甘い物(甘い物無いとオイラ死んじゃう……優先順位は、当然ながらカフェイン含有物と甘い物)の方が良いので、この手の物に手を出そうという気分は理解しがたいワケですが。

あ、一緒にCBD(こっちは合法な)って炎症止めの作用と……湿疹なんかに良く利くなら、コレはコレで非ステロイド系消炎鎮痛剤として有望だったら、研究するのはアリなんかね。
虫刺されや湿疹なんかの炎症に、即効性があって良く効いて連用しても害が無いなら大いにアリだと思うし陰嚢湿疹でもコレで一発なんて出来たら潜在的に凄く売れる要素があるように思えるんだが研究だとどうなんだろね?


PS.
いやね、こうした電子たばこみたいなのでミントフレーバーとかハッカパイプの甘くない奴とか夏場どうかなー……って調べてみたことあるのよね。
元々、煙草なんて吸わない人なのですが、禁煙用ハッカパイプとか売ってるのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【下手なノーパソだと不足】まぁ、システム一式で10万だと少々足りないと思うけど【デスクトップで不足していたらメモリ実装が足りない】

2021-03-14 06:31:47 | 所謂一つのPCネタとか
ノートで無ければ、本体だけで10万出して会社で使っていたモニターも在宅勤務に切り替えると共に供与しオフィスをフリースペース化なんて風にすれば。

一括調達で10万x人数分なら、過不足無い環境が出来ると思うんだけどなぁ?@政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-67754.html


価格comで見てみると、普通に8万で8C16TのCPU(Ryzen7Pro / Core-i7 10700)に16GBのメインメモリを搭載したマシンが並んでくるのですが……余程変な構成なのか、それとも出鱈目なシステムでリソースを食い潰しているのか?

もちろん、オフィス等を買いきりで加えていてシステム全体のコストパフォーマンスを落としているなら、Office360等のサブスクリプション契約で柔軟なライセンス形態とアプリケーション周りを月額経費に転換してしまう等々色々有ると思うんだけども(^^;
LibreOfficeなんかに切り替わっている所だと、こうした部分をオープン系に切り替えたり……と有るのだけれど、最初からサブスクリプションでOfficeを使っていたら……うん、なにがし以前に、何ぞ効率の悪いアプリケーションブチ込んでないかコレ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【尼を騙った詐欺メール】とりあえず、届いたら纏めて尼のサポート窓口に転送するわさ【増えたなぁ(藁】

2021-03-13 07:56:14 | 日々のメモ書き
メールアドレスが、amazon@xxxxx.cn(xxxxxの部分は色々)といった不審なメールと添付ファイル(log.pngって有るけどウィルスを疑うね)なんか垂れ流してきてるのね。

なので、尼のカスタマーサポートに転送してくれって書いてあるから@Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GRGRY7AQ3LMPXVCV


添付して転送して差し上げよう……アカウント情報更新云々とかメールで来るか馬鹿たれって感じなのですが、これがスマホやタブレットだとヘッダ部分の情報とか閲覧できないケースで欺しやすいって事なのかな?

自分の場合、雷鳥で閲覧していてHTMLメールはデフォルトでOFFにしているので……メールアドレス周りを見るだけで一目でわかるんだけどどんだけ?(藁
また、Amazonで使っているメアドに届いているので、尼からの情報流出(例えば、マケプレ品なんかで買っていたらソッチの業者がメアドも売ってるとか)も疑われるワケだが予想される反人が多すぎて何とも言えないですねぇ。

まぁ、とりあえずこーゆー連中なんざ大腸癌にでもなりやがれと小一時間(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【だって、ChromeBookって】ただ、アレはブラウザ+最小限のストレージだからね【クッソ安いもん】

2021-03-11 20:34:03 | 所謂一つのPCネタとか
拡張機能も、あくまでもブラウザ上で動く物……とも限らないんだけど。

中身的に、泥タブ/スマホと変わらん代物も散見されますね@日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1006Y0Q1A310C2000000/


そうしたケースだと、13~14型の画面を持ったタブレットに、物理的なキーボードとポインティングデバイスが付いた物なので限りなくタブレットに近い物にChrome上で稼働するWebアプリを使わせる端末かな。

自分的には、大概の用途は満たすことは出来るけれど……出来るだけで快適とは言わないしChromeBookだけで運用しようとしたら確実に破綻するんだけどなぁ(^^;
一桁から二桁(ちぅても、20タブとか)ならなんとかなるかも知れないが、恐らく粗が出て間に合わなくなる気配濃厚で、どちらかというと定型的業務+情報検索程度のブラウザといった使い方で学校教育を最小限のリソース割り振り(Chromeだけ使えれば、阿東はどうにでもなるし経費も安く端末もアカウント紐付けだけで原状復帰出来る)で情報化するには適しているかな。

じゃぁ、自分的にはソレで間に合うかと言うと全く状況が適合しない&使用する現場での通信回線次第かなぁ?
スマホやタブレット端末だけで間に合ってしまう人なら、恐らく間に合うけれど、クラウド上に全てのデータを置いて良いのかというと容量的に足りなくなる人も多いと思うので家庭用のNASなんかで対応できるならアリかも知らんけど自分は足らないから最低でも譲渡会でi5かi7の未使用予備品(4000番台以降、7000番台なら万々歳)に手を入れて乗り出し幾らかなって考えますネ。

ケースバイケースだけど、セールスの時に現行製品で買った方が良い(dGPUを入れるなら、今だとGen10のCore-iシリーズでたいていの人は間に合う)し、手を入れる(SSD化or換装にメモリ増設より現行でデフォ16GBな端末をポチる方が安いか等々)にしても何年くらいで使い潰す(償却する)かって視点を持ちましょう。
ノートだとアレだけど、デスクトップでも古くなってくると部品が出ないってのは割と付いて回る話だったり後になったら潤沢に出回ったなんてケースも……(*_*)

PS.
現行で出てきそうなブツだと、ノートならi7-4750HQなんかの据え置き型ノーパソならそれなりに……別途、dGPUも付いていれば状態次第だけれど2年使えるかなドライバサポート期間(と、多分グリス周りもカピカピなのでメンテ&ヒートパイプが劣化する可能性)的に割と厳しい気が?
手を入れる予算を考慮すると現行品で条件に合致した端末を探す方が、最終的な支出を考えるとプラスに働くかなぁ……デスクトップなら、標準的なATX規格品(特に電源ユニット)で構成されていてi7-4xxx~7xxxならば、現行のCore-i3 10400に世代分とメモリ周りの性能マイナスアルファかつdGPUで割となんとかなるor中古のGTX1050でも乗せられればしばらく持つ(ただし、4000番台なら多くを求めるべきでは無いし2年も持てば儲けものくらいに考えよう)位に考えられるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【m9(^Д^)プギャー】速攻で制限喰らったし、ビデオBIOSレベルでも【としか言えんわぃ】

2021-03-11 06:59:43 | 所謂一つのPCネタとか
ガッチガチに制限かけるってお冠だからねぇ……まだ、Radeonの方が緩かったかも知らんょ?

まぁ、ソッチはソッチでブツが手に入らんかっただろうけどな@ガハろぐNews
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52504018.html


そうかぁ、どの辺りから仕込み入れたんだろうねぇ……RTX3060なんて、VRAMが多いだけが取り柄のミドルレンジビデオカードなんだけどなぁ(笑

ガチゲーマーにゃ、もう少し上の3060Tiに目が行く(まぁ、ある種のゲームでは純粋にVRAM容量が効いてくるタイトルも有るんだけど)ワケで、どちらかというとゲーミング用途と言うよりリモートワークとかでビデオ会議のアクセラレーションを高効率で行いつつ並列してバックグラウンドで走る参照資料を描画しているブラウザだったりマルチスクリーンに大量のリソースを回したい人みたいな路線だと思うんだけどね12GBのVRAM搭載量って。

なので、ブラウザ等のHTML5やJavascriptのアクセラレーションを利かせることが出来て専用演算器(今時のビデオカードは、ビデオ処理用から派生した小型演算器の集合体……大昔にもあったなぁ)で並列処理したい(まぁ、内蔵GPUより遙かに高性能でリソース的にも余裕がある)なんて用途の大容量VRAM搭載のエントリークラスが欲しいんだよねぇ(^^;
もちろん、2画面以上は安定して出力出来る事が大前提なんだけれど……この辺り、intel XeのディスクリートGPUが価格性能比に優れて使い勝手が良ければアリだったんだけどなぁ。
具体的に言うと、10k割ってLPDDR4XとかLPDDR5とかで良いからメモリ容量が大きく(まぁ、LPDDR5でもピンあたりの転送速度はGDDR6の半分以下だったかな……そもそも、携帯用に捕られてブツが来ないか)てGTX1650クラスなんか狙えたら即ポチなんだけどな(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出先で其処まで……】コントローラでプレイする前提なら……【ゲームするか?】

2021-03-10 23:23:43 | 所謂一つのPCネタとか
まぁ、Ryzen5-4500UにLPDDR4X-4266の16GBとなっているので、メモリ周りの速度と本体画面解像度から過不足無くカジュアルには遊べるだろうね。

ただ、こうした端末に付いて回るのが交換部品とかなんだよねぇ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310817.html


なーんか、レイアウト的にラバー部品なんかはスイッチ用の物がそのまま使えたりとか、一体型で左右に付いているコントローラ周りについても、本体基板から独立した別基板でないと故障の原因になりそうな気がします。

そもそも、この手の製品でまともなユーザサポートなんて望めないよねぇ……となると、何処まで手に入る汎用パーツで修理可能かというトコが肝心かな。
自分的には、12~13インチで蒼爪対応かつソコソコ性能の良いノーパソ+NSWなりのコントローラを鞄に忍ばせて出張先でも息抜きのゲームが出来れば上等(自分の好むゲームだと、そもそもコントローラ不要だったり一定以上のスペックがあればメモリ搭載量勝負だったり)かもしらんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ただーし……】インスリン用注射器が大正義だったのね【太めな人NG?】

2021-03-10 06:21:55 | 世相色々
従来型より2回分多くとれる&改良型でも1回多く取れるって事なので。



やっぱりアレだ、こう言った物を改良して各種資材を全部自前で作れる国の強みだよねぇ……インスリン注射用の改良型(てか、同じ生産ラインを改修して生産?)の専用注射器を今月末にも大量生産開始との事ですからね。

うん、自分たちが混乱しているのを余所に日本叩きしてた海外メディアの連中見てるか(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【27型で価格優先なら】自分の場合、色々閲覧して……ってやるので【WQHDかなぁ】

2021-03-07 06:01:27 | 所謂一つのPCネタとか
そらね、27型の4Kでもスケーリング調整すりゃ良いけれど……便利で愛用している化石のようなアプリケーションも有ったりして面倒なんだよねぇ(インストーラ?んなもん無いツール)

色々加味して4kとなると、32型の4Kディスプレイをデュアル運用が自分的にモアベターかなぁ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1310421.html


もうね、割り切っちゃって最小限の調整で使えて大画面で大量の情報を扱えてとなるとこの辺りに落ち着くんだと思うのね(いや、せっかくアレコレ入れてるんだし代替アプリ書けって?……今でも使い物になってるのでモチベーションがry)
コレが、メインで使っているのがノートでサブ(と言う名目のメイン)ディスプレイ追加なら……そして、机の奥行きが50cmとかなら27型4kもアリなんだけどなぁ(^^;

最低でも60cm、更新するなら70~80cmオーバーの奥行きと幅140cm以上横幅(180cmクラスは、流石に搬入がダルいのでサイドテーブルを追加だね)を要求する自分としては、視線の高さ的に27型が丁度良いとなるとWQHDの方が疲れないかなぁ……あと値段(と、最近の入手性が悪化しているビデオカードとか4kのデュアルだとリソース的にディスクリートGPUが欲しい)も有るしね27型WQHDなら二枚で五万とか普通に物が出てくる。
まぁ、現行で使っているディスプレイに追加して玉突き式に入れ換えて行くのが恐らくモアベターで、段階的な入れ換えに合わせてディスプレイ毎にスケーリング調整するのが一番早道かな(ただーし、動画編集とかで複数ディスプレイを並列で見るなら同じサイズのディスプレイをセットで入れ換えた方が良いし、仕事だったら経費と考えよう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハリケーンちぅても】宇宙ハリケーンって言葉を始めて聞いた【プラズマの嵐なのな】

2021-03-05 06:51:49 | 日々のメモ書き
元のデータは、2014年に軍事衛星から観測されたデータに由来する物。

要するに、地球の上層大気で観測されたことは無いが……@Newsweek日本語版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95757.php


太陽系内の惑星では、火星・木星・土星で観測されていて巨大ガス惑星なんかだと有りがちな気象条件としてSF作品で出てくる話かなぁ。

こうした現象と、磁気嵐ってどれほどの関連性があるんだろうか?
巨大ガス惑星だと、自前の巨大な磁場(地球でも十分に強いけれど輪をかけて)と重力が関係しているんだろうと脳裏に想像してしまうのだけれど、地球では磁場と太陽風に紐付けして考えるのが妥当なんだろうナ(文中より読み取ると)

通信だったり今後増えるであろう小型の低軌道衛星(ほら、イオンロケット推進で軌道を保持したり、低軌道に僅かに存在する大気を取り込んで電磁加速して姿勢制御の足しにしたりする様な衛星なんかが一般化すれば……そうした機材への影響が地球の宇宙ハリケーン由来のプラズマでどれほど影響を受けるか更に重要になってくると思うのねん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする