混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

もの凄く……

2009-01-30 23:25:48 | 世相色々
タイムリーだったというか運が悪すぎるというかな。

基本的に、Vistaが余りにも大外れだったことと@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0130/kaigai486.htm


世界的な景気後退に伴う消費の低迷にAtomがはまりすぎ……まぁ、その前が好景気に見えても所得の二極化が目立って中間層が消え去っている訳なので、長期的には売れなくなるのは必然だった訳ですが。

そう言ったところに、Atomという低価格チップってのは、用途も含めて余りにもハマって居たのよね。
これが、日々を謳歌してデジカメやHDカムを多用して日々を楽しんだり思い出を残したりして休暇を楽しんだり……と活発な消費を行うマジョリティが居て、64bitOSへの移行もすんなりといっていれば話は違ったと思えるかな。

しかし、世界的な景気後退と行き過ぎたレバッジによる金融恐慌ともなれば、誰しも財布のひもは堅くなる訳です。
その上で、ジャブジャブと消費を出来る層(ま、アメリカの借金体質も限界でしょう)も泡のごとく弾けて底堅さは無い。

当面、数が裁ける商品としては、Atomのような低価格かつ必要十分(ブラウザが走って、メールクライアントが使えれば十分)なモノになるのではないでしょうか。

PS.
ウチも、面倒だしカスタマイズが楽だし……と、最初に低価格サーバから考える用になりましたから。
まぁ、そもそも……想定する用途に対する価格性能比で考える癖が染みついていますから>PC自作って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカルなファイルサーバやらFTP鯖ならアリか

2009-01-29 22:33:17 | 日々妄想
ま、最初からそう言った用途ですけどね。

新しい玄箱で御座います@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/hirasawa012.htm


HDDをぶち込み、OSインストール用のUSBメモリとコンソール操作用のシリアル必須という所でハードルが高いですね(実にクロシコらしくて宜しい)

いかんせん、オイラの用途じゃIRCクライアントに.netのソフト(Windows用からの移植モノ……IRCと変わらんけど)を考えると割高かな。
キャンペーン価格で2万を切っているExpress5800/S70SD辺りがオイラにはお似合いかなぁ(てか、Linuxを走らせるならX-Windowが欲しいので)

なので、あくまでも使う人と用途を選ぶNASですが、利用価値がある人には良いチョイスかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堅牢と言ってもオフィスレベルなのね

2009-01-28 00:18:31 | 日々妄想
まぁ、ソニーからタフブックが出ても買う奴は居ないよな。

しかし、堅牢というと@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0127/sony.htm


どうしても、代名詞としてタフブックを思い出してしまうんですよね。
ねらっているターゲットはまるで異なるのですが(^^;

ま、道具として使い倒すビジネスモバイルって所ですか……競合するのはレッツノートシリーズだけど、どちらを取るでしょうねぇ?

PS
なんか聞き捨てならない記事が(ITmedia)……なんか、Windows7でもバージョンが細切れとかお話にならない事になりそうと言うモノ。
ProとHomeの二種類だで十分だし、SereverだったらWinodwsServer20xxで別立てにすればいいじゃないかと小一時間思うわけです。
此処で更に5つも7つも分けて、更に32/64bitとかで倍率ドンだったら糞OSへひた走る事になるんじゃ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさにワームの集大成

2009-01-26 21:45:23 | 世相色々
感染拡大手段にメールだけではなく、USBメモリなどの記憶媒体を広く狙い、LANに紛れ込んだらパスワードクラックまで行うという悪質さ加減(汁

更に、ダウンロード元の分散や暗号化等々@impress
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2009/01/26/14763.html


まさに、攻撃用ツールとして開発されたと言わんがばかりの出来ですね(おそらく正しいかと)

狙いは、個人の端末ではなく企業内の情報というラインですよね、たぶん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、しばらくはシーゲイト製品はいらないや

2009-01-26 00:50:04 | 所謂一つのPCネタとか
大まじめな話、7200.11の不具合とgdgdさ加減じゃ買えませんよ(まぁ、よそのメーカーだから安心って訳でもありませんが)

一応、販売は再開といわれても@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news053.html


実際、システムドライブにしろデータドライブにしろ容量が大きくなっているだけに怖すぎますからね。
HDDの中にあるデータって、未だにバックアップが取られていない訳ですから、一定の信頼性が確保されていないと判断されたならやめておいた方が得策ですよ(汁

とりあえず、しばらくはPASSですねぇ……WDの2Tも来月って言われていますし。
其方も信頼性でえらい目に遭わなければ良いんですが(ま、500Gプラッタx4なので、330Gプラッタx5の7200.11より問題は少ないと思いたい……買わないけど)
といって、まだSSDは時期尚早だしデータドライブとしてもアレですからねぇ。

PS.
この間、HDDを買うとき……シーゲイトも考慮に入れたのですが、残ったのはWDとHGSTで、結局HGSTにしましたからねぇ。
実際、シーゲイトの一つ前のモデルも稼働していますが、HGSTのほうが発熱も小さいのでHGST一色になるかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほら、降りてきた

2009-01-23 22:50:10 | 所謂一つのPCネタとか
とりあえず、ローエンドノートなんかは一気に値下がりするでしょう。
むろん、このレンジですからMS-Officeに限らず、アプリなんて殆どオプションでしょうけれど、販売時に体験版なりを添付してしまえば問題なしでしょう。

6万円を切るラインのノーパソ、出てきましたね@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0123/unitcom.htm


15.4型WXGA液晶でCeleron560にSIS-M672、標準で2Gのメモリに250GのHDDとスーパーマルチドライブ(ま、DVDドライブと値段的に対して変わらないか生産量から安いくらい?)
まさに、一人一台というか使い捨て型の卓上ノートですよねこれって。

Windows7も、割と低スペックでも一定の操作感を維持してくれる所(アプリの速度はやっぱり違うけど)と併せ、下地が整いつつあると言えるのではないでしょうか?
まぁ、僕的には……3~4万のホワイトボックス+24型のWUXGAモニタを仕入れる方が良いんですけどね、作業効率的に考えるならば。

逆に言えば、タブブラウザとOfficeアプリにメール(ま、それでも並列作業で24型なんですが……おまえが並列しすぎと言われたら返す言葉もないが)をちょこちょこ使う程度の使い始めならば満足できる性能ではないかな。
OSもXP-Homeですから、メモリ不足なんかも普通に使う程度であれば起きませんし(てか、動画とかやるなら8万円コース以上のデスクトップだ)

PS.
うーむ、HDDを換装し、SATAからPATAの光学ドライブに変えただけで随分と調子が良くなる(^^;
nvidiaのSATAドライバとライティングソフト等の相性が最低すぎる(というか、全てにおいてバッティングしすぎる……SATAがSCSIとして認識されるようになるし)欠点が解消され、ドライバも最新にした甲斐がありましたわ。

意図的に重たい状況を作り、試しにイメージを焼いたのですが(非常用のKNOPPIX)……兎に角軽くなったw
SATA接続の光学ドライブを使っていた時は、この辺でトラブルを吐きすぎ(正体不明のATAPIエラーとか……チップセットのチャンネル別に二種類のドライバという怪しい運用が元)たし、OS標準のIDEドライバにしてもイマイチでしたから大満足です。

しかし、このマシンにBD-Rドライブを搭載することは不可能になったなぁ(^^;
USB接続の外付けか、別途SATAカードを搭載し、そこからSATA接続を行うしか……SATAをIDEに変換するか(汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれか、LGディスプレイだし……

2009-01-21 22:50:40 | とくていあぢあ
他社も生産抑制をしているから、この間を縫ってシェアを取るとか儲け時だとか思ったのかな?

まぁ、更に液晶の値段が下がりそうだというお話@Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090121_display_price/


一応、冷え込んでいた液晶パネルの受注が増え始めたと有るけれど、再び供給過剰となれば、なけなしの利益すら出ない構造になるんじゃ無かろうか。

更にだぶついて値段が下がりそうだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安いですねぇ。

2009-01-20 01:15:48 | 世相色々
23.6型のフルHD液晶付きで7万ですか。

まぁ、23.6型液晶自体の小売りが3万円を切っているので@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/mouse.htm


マウスの直販サイトを覗いてみたところ、AthlonX2にAMD780Gといった内容の3万円マシンレベルですから別段安くもないか。

ただ、大学に合格して一人暮らし等と考えるなら勝手も悪くないですね。
レポートなんかを考えると、まともに使えるサイズのフルHDは非常に便利(ま、WUXGAの方が良いけどね)

特に必要がなければ、ノートPCを一台目というのは何かとリスクがあると思うんだが、どーなんでしょうねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは訴訟沙汰だろうなぁ……企業向けとか特に。

2009-01-18 23:44:20 | 所謂一つのPCネタとか
シーゲイトが、ファームウェアの致命的な不具合について認めたようですね。

7200.11とか死屍累々で@Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/


単価が安くて1.5Gモデルは他に選択肢がないからと大人買いした人等々、阿鼻叫喚の有様ですよ(^^;
でも、DOSパラとかを覗くと、当該モデルが売り出し中……販売してしまって、返品が来てもシーゲイトに費用とかを付け回すって算段なのかな(ま、経営危機ですからアレですが)

水曜には、一応の対策ツールが供給されるようなので買い控えた方が良いかもしれません。
それこそ、販売時に店側でディスクをつけるのか、その場で処理してくれるのか云々と考えられるのですが(まぁ、不具合の規模が規模なのでリコールしたら飛んじゃうか)

ぼかぁ、WDかHGSTのモデルをチョイスしてシーゲイトは止めておきますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hotmailが

2009-01-17 22:57:44 | 日々の戯れ言
POP3に対応と。

遅かったかなぁ@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/16/news035.html


普通に、Gmailばっかり使っちゃってますからねぇ。

ま、メインで使っている人には良いことかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ、Vistaは

2009-01-16 23:41:41 | 世相色々
壮大な有償ベータテストだったと思うのぢゃ!

どのみち、2012年には@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0116/config243.htm


Home系Editionのサポートも切れちゃいますからね。
OSのライセンスプランや搭載機能も含めて、いろいろな意味での有償ベータテストと考えれば、腹も……非常に立つよね(藁

多少遅い環境(というか、Atomでも)であっても、デスクトップの動作にはたいした違和感を感じさせない等々、期待しちゃうかな。
Vistaが余りにもアレだったので、Windows7がやたらと輝いて見えるという点もあるにしろ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーゲイトも危ないようで

2009-01-13 23:20:41 | 所謂一つのPCネタとか
CEOとCOOが事実上の解任……不況で一気に在庫を抱えて傾いているようですね(汁

一応、3割強の市場を押さえるトップメーカーなのですが@Technobahan
http://www.technobahn.com/news/200901131519


PC向けに限らず、STBやデジタル家電向けが一気に落ち込んだ事が原因なのでしょうか。
カーナビなんかのHDDユニットにも使われていれば、自動車販売の落ち込みによるカーナビ用も軒並みですよね。

何かと問題が出ている1.5TのHDD(代替えセクタ発生病)の昨年末ロットですが、こういったモノも含めて兎に角流したとか有ったりして(汁
現行のロットでは、こういった問題は解決されているのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は……買うと言うより使い続けるというか組み続けるだろうなぁ

2009-01-12 00:13:41 | 世相色々
確かに、デスクトップよりノートが売れ筋になって久しいし、それは海外にも言えるようです。

海外でもノートの方が売れているようですが@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/08/news028.html


絶対的にスペックを必要とする人とか、とにかく安さを追求したネットトップとか色々あるわけで。
額縁PCみたいな、液晶と一体化したモノもデスクトップに含めるならば更に増えるんじゃないかな?

もちろん、液晶一体モデルなんてノートの派生品と言ってしまえばそれまでですけどね。
僕の場合、サーバとして使ったりと、ノートじゃかえって邪魔になる部分が多いのでデスクトップが必須ですし、デスクトップに安価なHDDを山盛りにするという使い方に慣れきったら手放せません(ノートがメインになっても、ストレージ提供マシンとして必須)

ま、人それぞれって事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腑分けと来れば当然ながら……

2009-01-11 00:23:35 | 所謂一つのPCネタとか
読まなきゃね~(藁

VAIO-Pの分解ネタで御座います@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news043.html


アピールがイマイチでしたけどねぇ……ハンドバッグに入るとか、そう言う形で当たり前を演出した方が良かったと思うのよねぇ(^^;

しかし、何とも細かくフル実装(まぁ、標準で2Gが上限なので)……その上、ストレージも個人による交換とかは全く考慮されない1.8インチないしSSDモジュールとなっているわけですが。
こりゃ、予算があれば128GのSSDモジュールにしたほうが利口かもしれませんね。
耐久性とかを考えると、使い潰すにはSSDモジュールの寿命が心配なんだけども(どのみち、接続に専用コネクタやら変換コネクタ必須という時点で敷居が高すぎですね)

一言で言うと、新品で買って使い潰してGOという製品ですね。
SSDモデルなんかだと、中古品なんか出てきても危なくて手を出せないし部品交換も困難極まりそうに思えます。
スタイルとしてVAIO-Pを選んだりする人は使い潰せ!……と申し上げておきましょう。

んでもって、提灯は此方@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news073.html


えぇ、僕も魅力的な製品だとは思いますよ?
ただし、魅力的だけど悲痛か否か、自分の用途に適合するか否かで色々と考えますけどね。

どんなアプリを使うのか、そして、そのアプリケーションがDPI変換にきっちり対応していて使いやすいか否かが非常に重要になってきますね。
なんせ、解像度が1600x768でDPI変換が出来ないとなると、ひっじょーに読みづらくて使えたモノじゃないと思うので(汁

PS.
US15WってSATAをサポートしていないんですねぇ……そりゃ、945GSEに取って代われないわな(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD換装と光学ドライブ交換……

2009-01-08 01:06:33 | 日々のメモ書き
といっても、BD-Rの導入といったお話ではなく、SATA接続のDVD-RドライブをPATAに入れ替えただけですけどね。
HDDも、データ移植に使ってそのまま運用していたPATAのHDDをSATAの500Gへ置き換えたに止まります(^^;

これで、PATA接続は光学ドライブのみ(仮想ドライブが有ると、ソフトによってはドライバが衝突を起こしたりするのです)となりました。
悩ましいのは、BD-RなんかはSATAオンリーと言うことなので……必然的に導入するなら外付けということになりますね……普段遊ぶゲームとぶつかってOSを落とすという悪さをしでかすという悪循環を考えると、BD導入ならば外付けないし新造しかないのかなぁ(汁

今後の取り回し、どうすべきか……うーむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする