混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

ivyの登場に向けた足音が

2012-01-31 23:20:38 | 所謂一つのPCネタとか
ヒタヒタと聞こえて来る様です。

色々と製造中止へ向けたお知らせが@eeTimes
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/11/news042.html


メーカー各社に向けてアナウンスされている様で、LGA1156とLGA1366にLGA775の残存も含めて順次終了と言うアナウンスが二十日ほど前に流れていた様ですなぁ(藁
うん、盛大に周回遅れだったね自分(爆

Lynnfieldベースの鼻毛も有るので、1156のXeonで安い玉が手に入れば放り込んで〆ておきたい所ですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか、あと二年少々なんだな

2012-01-30 23:24:19 | 日々の戯れ言
WindowsXPの完全サポート停止まで800日というお話。

一応、Winodws7の導入を開始しているけれど@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120130_508515.html


それまで、このマシンがリプレースされずに残っているのだろうか……一応、C2D-E7300に載せ替えて、ビデオカードも玉突きでGeForce210が乗っかって〆となる予定なんですが(藁

S70FL改造機としては、筐体に不満は無いのでマザー交換の後にWindows7か8をインストールするかもしれません。でも、正直な話としてWindowsである必要性は乏しいかなぁ(慣れは大きいけれど)

とりあえず、XP亡き後の環境についてもそろそろ考えておくべき時期が近づいているって事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスク周りから色々Diyする必要があるね

2012-01-28 23:14:20 | 日々のメモ書き
電子工作の素人的に敷居が高い商品ではあるけれど、デスク周りの再構築とDIY(日曜大工的な意味で)をするなら使い道もあって面白そうですな。

ただし、背景が透ける必要性に乏しいので@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120128/etc_btone.html


本命としては、コレと組み合わせた液晶画面付きの何かを作ることが出来る人こそ購買ターゲットでしょうね……うん、めちゃくちゃニッチだ(^^;

ふと思ったのは、アンプやセレクタを組み合わせた何かの自作で、操作パネルが液晶画面になっている何かといった物ですね。えぇ、私にゃ構想は浮かんでも実現する方面の算段が全く付かないなぁw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぁ~……おもちゃにするには電源交換必須だな

2012-01-27 23:25:37 | 日々の戯れ言
鼻毛鯖の入荷情報MLが@NTT-X
http://nttxstore.jp/_II_LN13672902


流れてきた(ま、我が家は既に買ったので要らない……両親からリビングサーバが五月蝿いと言われたら考えるが)のですが、辿って見たら面白いネタも有るじゃないかと言うお話。

で、チップセットとCPUがC206にPentium G850なので、AVX命令には非対応だけれど、マザーボードのBIOS次第で遊べるかな?
何らかのアップデートが公開されていて、BIOSをバラせばマイクロコードで対応CPUも見当が付くというモンデス。

で、サーバとしてはHDDの搭載方法から@パソコン/PCソフトのネタ帳
http://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51717257.html


フロントからの強制吸気をダクトでHDDなどへ吹き付けていたりと面白いことをしていますね。
ITmediaにも一つ前のモデルですが紹介記事が有ったので参考になるかな?


ただ、上記は共に一個前のモデルであるTS200vについての紹介ですが、TS130にモデルチェンジしたからといってガワは変わらんでしょう。
マザーだけ変わって、カスタマイズオーダーが可能な状態で直販もやっている様ですが、うん……Windows7をぶち込めるか否かと電源の交換が必要ですな。
あとは、標準ではECCメモリが乗っかっていますが、non-ECCが使えればおもちゃとしてはこの上なく好都合なんですよね。

NECも赤字でリストラ等と有りますから、どう見ても赤字の鼻毛鯖後継機は怪しい雰囲気が漂うので期待しても良いかもしれませんね?
なんか、鼻毛鯖スレ
で人柱が立ちそうな気配もするし(^^;

PS.
10Base-Tの馬鹿Hub経由でリビングの端末を制御してみたけれど……うん、格段にストレスを感じる重さですな。
こりゃ、早めにHubを買い換えた方が良さそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~……長らくRealVNCを使ってきましたが

2012-01-24 22:14:42 | 所謂一つのPCネタとか
うん、ネットワーク内にWindows7マシン@x64のマシンも加わったので頭が痛かったんですよね(^^;

Windows7-x64のサービスモードでも動くことが重要@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120123_506759.html


VNCだと、フリー版のRealVNCはサービスモードは駄目だったハズ……管理者権限でインストールするなどと面倒なんですよね(我が家では、現時点ではユーザモードで使用中)

マルチコア対応に加えて標準でサービスモードとして設定できるなら、VNCからこちらに乗り換えるのも手では無いかと思います。余ったマシンもリビングのテレビに接続して稼働させていますからね(藁

しかし、独自codecで圧縮とあるけれど、どれくらいの帯域を食いつぶすのでしょうか……実は、リビングで使っているのは長らく眠っていた10Baseの馬鹿Hub(家庭内LANを初期から使っていたが故の遺物)故の転送レート1.2MB/Sec程度なので、せめて100BaseTのスイッチにすべきですね。果たして、この程度の転送速度だとどのような有様になるかも試してみるべきだろうなぁ……RealVNCだと使い物になったのですが、TrueRemoteで試してみないと分からない(ファイル転送は期待するだけ無駄w)

PS.
リビング端末にテレビだし、GbHubである必要は無いなら……1k程度の100Baseで十分かな。
とはいえ、下手をするとロジテックのGbHubも安いのですが、後は消費電力次第かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安鯖のキーボードに見る打鍵感

2012-01-16 22:42:01 | 日々のメモ書き
我が家於いて、とうとうかどうデスクトップ全てが安鯖ベースの改造機(ま、ベアボーンとしてみるととってもお得……廃棄?金ノコを使いたまへ)と化した訳ですが、付属してきたキーボードの打鍵感を比較するのも面白いかなと思ってこんなものを書いているわけです。

ML115G1付属 KB-0316・ExpressServer5800 S70FL付属 PK-KB010・ExpressServer5800 S70PJ付属 KB-3920の三種類がエントリーとなります(キーボードのためだけにS70FLを複数買うのもアリだったと思う程度にPK-KB010は出来が良かったのですが)


筆者は割と古くからPCを使っている人なのでテンキーがないと気が済まない類の人なのでテンキーが邪魔・コンパクト^3!といった思考は必要に迫られない限り出てくる余地はありませんので悪しからず。
列記した順番に評価することとしてKB-0316から流して行きましょう。

ML115G1付属KB-0316

1.メンブレンながらしっかりとした重さのある安定性と二段階に高さの変えられるしっかりとした足をもったPS/2接続の日本語109キーボード。

2.打鍵感も悪く無くメンブレンらしさをあまり感じない(か、メンブレンでもラバーカップが硬く作られている?)ものの、個人的な印象としてキータッチの最後のほうが重めでミスタイプの元になる要素がほのかに隠れている様に思える
実際にミスタイプの頻度が上昇しているので確実……このあたりは慣れと使い込み次第?

備考として書き加えるならば、キーボードのゴム足が使っていると取れやすい傾向があり、外れてしまったら粘着テープを掃除した後に瞬着でくっつけてしまいましょう。
おいらは、他で使ったエポキシ接着剤で強力に固定しましたけどね(外出前だったので)

3.実際に金を出して買うかと尋ねられたら少々考えるものの、ラバードームの存在を感じさせない辺りには好感が持てるので慣れと使い込み方次第なので要するに悪くない。
あと、この中で唯一黒いキーにグレーの色つきパネルはめ込みなのでホコリが目立ちます。

ExpressServer5800 S70FL付属 PK-KB010

1.これもメンブレンながら、しっかりした重さと安定性にバスパワーのUSB-Hubも兼ねる優れもの(というか、この中で唯一のUSB接続)……ジャンク扱いで未使用が売られていたら迷わずストックするべし。
ただし、USB接続のためゲーム用の同時押し云々を求めるならゲーミング用途のPS/2接続メカニカルキーボードを買うべし(というかメカニカルや静電キーボードが選べるならソッチを選べ!)

2.打鍵感において今回のサンプルでは随一であると言い切れる出来で、普通に買ったら2万コースなだけはある一品。

3.とはいえ、元が1997年~と型が古いため当然ながら廃盤なのでS70FLに付いてきたのが在庫一掃セールスだった気がしないでもない(^^;
故に、美品に巡り合える可能性は低いと諦めましょう……でも、出会えることがあったら気絶しても良いキーボードなのでオススメ(ただし、内蔵するのがUSB2.0対応ハブかは疑問)


ExpressServer5800 S70PJ付属 KB-3920

1.Chicony製 KB-3920なので以下略……と切ることはないが、今回の三品の中で一番軽く一晩安っぽいと考えて良い品。

2.とはいえ、メンブレンらしい打鍵感ながらもタイピングしていて悪い製品ではないと思われる(現在、新品でタイピングを行なっているが悪くない)
ただし、キーの配置的に少々幅が狭苦しく感じるあたり、上に挙げている物に比べて印象はいまいち宜しくないがミスタイプは少ないので安物としては上出来といって良いでしょう。

3.悪くない、けど安っぽさの目立つキーボードですが、実用上は悪くないけれど10キー等との間隔に嫌な部分が有る……そんなキーボードですね。強いて言うなら、キーストロークが他に比べて若干深いような印象があるので少しだけ浅いと良かったかも知れません。


総評は、PK-KB010が最も具合がよく、次いでKB-0316で最後にKB-3920(もう少しストロークが浅ければね)といったところでしょうか?

UACから販売されている、KU-8933W/Bの現物を見てみないとわかりませんが、もしかしたらKB-3920のUSB版といった品かもしれませんね(ということは、オウルテック辺りの同価格帯製品と比べてみたい衝動にかられるのであった)

ただし、これらの安鯖は終売のものばかりですのであまり参考にはならないでしょう。ただ、秋葉の裏道などで休日にキーボードを漁ったりするときの参考(になるかも疑問だがw)にする人がいれば幸いですなぁ……さもなきゃ、デッドストックの安鯖をオクで仕入れるとかかね。

なお、ExpressServer5800であればベアボーンとしても筐体だけの転用(いや、実に出来が良いのですよ)も効きますが、ML115G1(そーいえば、現行のML110G6なんかはバックパネルはどーだっけ?)の場合はバックパネルをギコギコと切断してヤスリがけしないと使えないのでお勧めしません(藁


PS.
なお、筆者はパンタグラフ式キーボードが好きではない人なので、パンタグラフ式キーボード大好きという方の参考にはまーったくならないのでご了承下さい。
と言うか、昔のメカニカルなキーボード(というかメカニカルばっかりだった)とかヨカッタヨネ!大学のレポートを乱打していて家族から五月蝿いと散々言われた上に幾つも壊したしキートップは摩滅してテカテカだったり文字が消えていた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったのは、55型というサイズは発光素子のサイズからも来るのではなかろうか?

2012-01-16 01:29:42 | 日々の戯れ言
なんせ、三色のLEDを直接並べてディスプレイとして作り上げているわけですから、小型にすればするほど難易度が上がるわな。

遡りに遡ってゆくとつくば万博の@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120113_504327.html


ジャンボトロン辺りにまで発想としては遡ることが出来たりしますが……根っこで関連性ってあるのかな?

中の人の事業部単位では、ディスプレイ関連とは離れた半導体部門から出てきているそーだが、割りと縦横どっちゃかの単位でまるごと小さなユニットになっていて、縦横の単位でシリアル制御なのかも知らんですな(で、その辺りもパネル単位で制御とか……もっと進んでいるかもしらんが)

光源である半導体素子から直接画像が表現されるわけだから、素子の劣化が遅い事も考えて(むしろ、弱いのは衝撃等による素子の剥離だよね)モニタディスプレイ向きで、更に安くなった所で一般向けのハイエンドから徐々に下ってくる形で製品展開してくるのではなかろうか。
実際の所は分からないけれど、パネル絡み一式が一枚で完全に完結してしまう辺りに将来的な低コスト化の絵図が見えてくるように思えるのでした。

PS.
ふと思ったのだけれど、LEDって印刷みたいな形で安価に一体成型できないもんかな?w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、我々には要らないでしょう

2012-01-12 23:09:04 | 所謂一つのPCネタとか
うん、現状では浮動小数点が弱いし(^^;


Bulldozer向けスケジューリングパッチが再公開と@4game


Opteron向けのサーバ用途には良いかも知れないが、ゲームなんかを遊ぶ人には要らないでしょう……いや、実際にベンチで試してみないとわかりませんけどね。

ほか、Radeon7000番台も76xxなんかはリネーム品(OEM向けプレスリリース)になりそうですから暫くは様子見かな。

PS.
鼻毛鯖のセットアップもぼちぼち進んで参りました……手持ちのAC2をPCSX2に突っ込んで走らせてみると、概ね実機の8~9割といった数字が出ますね(VGAにGeforce210を乗っけた状態で)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻毛鯖(ExpressServer5800 S70RB/PJ)についての雑感とか

2012-01-08 12:56:32 | 日々の戯れ言
年末、そろそろ新しいおもちゃが欲しいなと思っていた所で……鼻毛鯖のMLに入荷情報が飛んできて、「あ、そろそろ最終ロットだよね」と思っていたのです。

で、現時点では完売になっていますが、19.8k-5k引き&会員アンケートで更に-4k引きの10.8kに出くわしたんですなぁ(^^;
えぇ、流石に気絶してポチってしまいました。

現状、調べると色々と有るようですが(PC98ネタの第三研究所さんとかが細かな所でイイカナ?)、とりあえず出来が良くエアフローが読める筐体+コネクタ数が削られているものの悪くない電源とオマケのシステム用HDD@160Gがついてくる自作用のキットとしては悪く無いと思います。
メモリを抜いて基板は投げ捨てるものっ( ー`дー´)キリッ……位のつもりで買いましたからね(笑

現状、とりあえずAHCI修正を行ってからサーバ用に買っておいたGeForece210と(いずれ使うつもりだった)メモリ4Gx2を放り込み、OSを入れて様子見をしている所です。
210は、あくまでもサーバ用に買ったものですから、メイン用の筐体として買ったS70PJ用にRadeonなら5670の128bit版(最近は64bit版の地雷がある)かGeForeceGT440(サラリと流して見たところ、430では64bit版の地雷が多く見られた……価格差も大して無いので440のDDR3やGDDR5版が妥当と判断)をポチろうかなと思っております。

本格的にマザー換装に手を出すのであれば、久々に立ち寄ったDOSパラで安かったASRock Z68 Pro3-MXeon E3-1230あたりを放り込むのがC/P的にも良いのではないでしょうか。
もっとも、Ivyが出てくるのも時間の問題となっているため、特に必要性がなければ出た後で考えれば良いでしょう。

PS.
ちなみに、私がAHCI修正にテを出したのは……マウスやキーボードでUSBを使いたい&スワップしてくるHDDとBDドライブのためだったりします。
その辺り、よーわからんけれど買ったという方は、PS/2接続のキーボードとマウスにIDEモードのデータ転送で軽作業用端末として稼働させれば良いと思いますョ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、毎度のヲーディオ教ネタだよね……

2012-01-07 01:58:02 | 日々の戯れ言
だから、イーサネットの規格についてA4一枚のパンフでいいから読めとw

相変わらずのオカルトですよ@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111227_501975.html


基本的に、こうしたものは巡回冗長性検査を含んでいるものなので、ローカル内でベタなデータを飛ばし合っても化ける事は考えなくて良いのですよ。

このようなヘンテコな商品なんぞに手を出さず、常識的にスピーカーやアンプ・DACに投資したりPCのスペック(ファイル送受信にも、ある程度のスペックがあるとスループットが上がる&オンボが蟹ならintelチップのGbeを追加しましょう)だったり静音性に対して見直しを図ったほうが良いでしょう。

全体的に、もう少しまともな商品開発を心がける事とニーズの分析を……って常識論なんて吹き飛んでいる世界なのかも知らんが。

PS.
鼻毛鯖購入と共にWindows7を導入中……で、久々にサンブラLive~+KXドライバで遊ぼうかと弄っていたら、当面の様子見に導入したGT210(いずれ鯖に移動させる予定)のオーディオ出力機能とバッティング(^^;
やはり、カスタムインストールできちんと機能を切り分けないと駄目ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする