混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【すごーく】まぁ、ものづくり太郎さんだし?【ざっくりだけど】

2024-07-19 22:57:02 | 日々のメモ書き
ものすごーくものすごーくザックリだけど、核融合ビジネス実現へ向けたまとめって感じですねぇ……細かなトコを言えば、別に核融合燃料って地球上だけでなく宇宙にも広く存在しているとか色々有るんだけどネ。

太陽を手に入れろ!核融合発電は目前!?…実現すれば世界が変わる…


核融合炉は、基本的に爆発しない(爆発する物……要するに純粋水爆なんかだと、最初から純粋水爆として作る必要がある)というか爆発する前に反応が止まってしまう。

純粋にハイパワー……初期型のレベルでも、恐らく原子炉の十倍は下らない上に、放射性廃棄物も遥かに少ない(出ないわけじゃない……どうしても、核融合ブランケットの放射化が現状ついて回るが、重水素・三重水素反応で弾き出される中性子由来の放射化である)

燃料の入手性が素晴らしく、海水からも抽出できるし何なら宇宙に出たとしても星間ガスほか様々な形で手に入るレベルである。
で、重水素・三重水素反応メインで語っていましたが、月面の開発計画って次の重水素・ヘリウム3反応なんかも見据えた話で……映画「月に囚われた男」(低予算映画なんだけど、凄く良い出来のSF映画)なんか、モロに月面でのヘリウム3採掘事業の話なんだよなぁ(^^;
D-3He反応だと、副次的な反応で中性子が出てくるけれども、殆どが反応で弾き出されてくる陽電子として出てくるので高い安全性と経済性を持つ……が、技術的難易度は高くD-T反応炉が実現した後の課題となる訳。


まぁ、将来につながる……恐らく、今後の人類文明が続く上でかなりの長期間に渡って主力となるエネルギー生産技術の基盤だよって話。
ほんと、普通に千年どころか一万年先でも人類が衰退することなく文明を発達し続けていたら使われているレベルなんだよねぇ……なお、その道中にはダイソン球殻だったり反物質だったり縮退炉だったり、更に先に相転移炉なんてのも在ったりするかもねぇ。

もう、西暦100万年とかの時代の教科書にある年表レベルな話になるんだろうけど(藁
ざーっくりと見てみて、変に核エネルギーキィキィしてるOBAKASANの言動なんか耳に挟むより百万倍有意義だと思うゾ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【割と無視して】歴史上の殆どの時代において、ヨーロッパって世界のクソ田舎だったんだがなぁ……【居るんだろうけど】

2024-07-17 06:05:14 | 日々のメモ書き
いや、ホントの話でね……ローマ帝国時代、まぁ……イングランド・ゲルマン・ケルト系なんてローマ帝国の奴隷供給地だった訳だが……

ローマ帝国崩壊後、いや、ローマ帝国時代の農業ってどんなだったって資料読みたいんだけどさ@【海外の反応】パンドラの憂鬱
http://pandora11.com/blog-entry-5023.html


ローマ帝国崩壊後、恐らく二輔作で生産拡大も規模の拡大で単位面積あたりの農業生産性が低かった所を補いヨーロッパでの森林破壊が進んだ(ま、コレは製鉄で使い潰したってのもあるが)りした……と、中学あたりの世界史で出てきたのを覚えてるなぁ。

なので、人口と経済規模という点において、ヨーロッパは長らく世界のクソ田舎だったんだ。
そして、小麦ってのは連作が利かないからネ(三輔制→ノーフォーク式といった社会の変革も含むアレヤコレヤだったり、戦後の緑の革命……実は、あの小麦の品種ってアメリカが日本からパチってった代物がベースだったかな)


対して、稲作ってのは、そもそもの収量がインチキじみていて、ローマ帝国崩壊後しばらくした後の倍率が一桁台前半以下と仮定すると桁が桁が一個違うんだよね同時代で。
現代だと、普通に100倍超えるんじゃないかな……一粒の種からドンだけ取れるって話だと(^^;

そして、水田では連作障害を無視できる(エジプトは、アスワン・ハイ・ダムによる洪水被害抑止と引き換えに、毎年の洪水による連作障害無視バフを失ったんだろな)……厳密には、水田も休耕した方が収穫量は増えるんだったかな管理の手間が余計に増えるからやらないんだろうけど。
二期作(日本では、南の一部でのみ……逆に、ベトナムとかアッチだと三期作とかできる)なんて、東南アジアと日本の区別がついてないアホも居るのか、それとも二毛作(稲を収穫して水を抜いた後、次は麦などを育てる)を指しているのか分からんけども。

もうね、単位面積あたりの収穫量もカロリーも圧倒的に多いので、大人口の物量とパワーで押しちゃうのさ重農主義的な視点で見ると。
逆に言うと、大航海時代以降の収奪でドンだけ社会資本を積み上げることに成功したかってトコなんだけど、そんなトコ振り返らないよな彼ら(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【割と前から】ケニアの反増税デモなんだが……【問題になってなかったかな?】

2024-07-06 12:05:39 | 日々のメモ書き
うん、要するに金融回りがgdgdで、略奪的高利貸しかマイクロファイナンスくらいしか金融へのアクセスがないトコで、思いっきり雑に考えて年率10%位見ておいたほうが良いインフレ率(ま、経済成長率も割と高く5~7%ってトコ……若年失業率が七割近いが)の中で、なんとかカツカツのやりくりしてるトコで……

増税からのデモが頻発ってか@Newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/07/post-104935.php


まぁ、紐付けの仕方が少々強引かなぁ……もーっと、増税内容の細かな絡みと超零細事業者(要するに、原付きバイクでバイクタクシーやってカツカツな兄ちゃんたちの懐事情を掘り下げた)について些かザックリし過ぎかな?

成長率は高くとも、安定した職に欠け経済的な安定性の低い国。
比較的高いインフレ率と、そんな中で一番身近な金融へのアクセスが携帯電話の爆発的な普及(と、決済手段)と結びついて生まれた資金需要に対して未整備な金融インフラ。
そこに、民間営利事業者(たぶん、辿れば高利貸しだろうな)による草刈り場と化した市場……そんな感じかな。

もちろんね?失礼かも知らんけど、与信もクソもないトコの個人向け小口事業融資なんて高リスク過ぎてやってられん話なんだけど……所謂成功した例でも有るグラミン銀行って、インフレ率+10%で単利融資なんだよね。
所謂マイクロファイナンスの罠って、おそらくは複利で雪だるま式かつ違法な高利貸しが看板変えて手広くやってるだけなんじゃないかなぁ……いやはや、明治の偉人に足なんか向けられないね(^^;

こういったトコに対して、まともな形で口を挟んで金融市場を整備させつつ現地の金融機関・企業との取引を通じた影響力(もちろん、ルール違反には鞭を振るう)拡大で民意・産業ともどもこっち側に手繰り寄せつつ利益を出してゆくには、やはり思考の取っ掛かりにゃなるけどNewsweekって其処で終わっちゃうんだよなぁ。
ぼかぁ、「ケニアの現状ってどない?」ってざっくり調べたのってJAICAやJETROで公開されている報告書を斜め読みしたもん(^^;


PS.
恐らく、高い失業率って「都市部での」ってワードを加えるべきなんだろうな。
逆に、農村部だと「低い農業生産性」が対義語になるか……加えて考えるべきパラメータとして、アフリカについて考えるなら部族・政治・歴史(ざっくり見ると、ケニアじゃ派手な内戦までにはなったことが無い……雑にしか見てないよ?)で、公用語がスワヒリ語と英語ではあるが英語重視(なぜか?民族語を小分けにすると60も有るからだ)なお国柄。

あとは、都市部での民族語からの主流部族(アフリカだと、政権を取った部族が都市部を取って食い散らかし農村部をおざなり=農業生産性なんて何も考えない……自分等の部族じゃないから)とか何ぞ云々って色々と地図上に塗り分けたらわかりみが深いかも知らん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【どっちゃかちぅと】もう、こんなトコまで開発が進んでるのね【弾頭以外のテストかなぁ?】

2024-07-05 18:20:18 | 日々のメモ書き
ブースターゴツいなぁ……現状だと、戦術弾道弾プラスアルファみたいな感じかなブロック1だし?

島嶼防衛用高速滑空弾の事前発射試験


初期バージョンで部隊編成と運用のケース・スタディを行い、本命のブロック2(射程2~3000km)の射程が3000kmとして「googlemapsに円を描く」で色々書いてみると……概ね大陸中国全土というかモンゴル辺りまで攻撃圏内になりますねぇ。
対中共だけでなく、ロシアの東シベリアも概ね射程圏内に入るとなると……航空基地・港湾・鉄道の橋梁に道路網(陸橋をぶっこわーす)・物流のチョークポイントとかターゲット分析しておかないとネ。

残念なのは、海南島への投射が陸上だけだと弱いしチベットやウィグル(シナーのICBM基地所在地)を叩く必要がある場合には届かないことですが、其の辺までカバーするのが極超音速誘導弾なんだろうけどそっちの第一段目ともブースター回りを共用していたりするんかな?


PS.
13DDXとか、更にその発展型とか……滑空弾のブースターが90cmだとMk41に収まらないから別立てでブースターを仕立てる(トレードオフで射程減とか)のか、それとコンテナ式に乗っけて起き上がらせて発射するけど戦闘用艦艇としてはデッドウェイトが大きい形になるのかナドナド。

外でも、色々絡んでくるよねコレ。

いやもちろん、コンテナ式にして多目的無人艦に乗っけて遠隔で打っても良いんだろうけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボーイングへの支援って】まぁ、非ステルス機だし手を入れやすいわな【意味もある機体よね】

2024-07-05 12:35:01 | 日々のメモ書き
まぁ、製造段階で色々やらかしが有るんじゃなかったっけ……採用機材製造メーカーが撤退とか色々致命的にね?……ただ、配備予定の部隊が州兵部隊のみってトコなのでお察しかなぁ?

基本的に、ドッグファイトなんて考えては居ないだろうけどね@航空宇宙ビジネス短信T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2024/07/f-15exeagle-ii.html


複座型オンリーの調達で、座席にiPadが有って機体側から電力を貰いつつLINK16でデータリンクしているとかまぁ……ガワこそF15系だけれど、本質はソフトウェアと運用に有るんだろね。

で、其処にゃドッグファイトみたいなことをするつもりは無い……有ったとしても、それはやむを得ず緊急回避的に行う程度だし、豊富なミサイル搭載量でのミサイラー(現状、AMRAAMだけど)であり、ステルス機のように単座ではなく複座かつ比較的後方を担う機体故に自動操縦に任せて人手をドローンのコントロールに割いたりもするんだべぇ。

従来型の機体相手であれば、先行するF35やF22ないし後方のAWACSから射撃諸元を受け取って長射程ミサイルの釣瓶打ちを行い、それでも足らないなら随伴無人機から打ち込む。
また、前線の機体に随伴する無人機が消耗(弾薬・燃料・機体損耗)したら、自機が引率する随伴機を割り当てても良い。
なーんて感じに主張してるのでしょうなぁ……ソレに、ステルス機じゃないから機外搭載で容易に拡張できるからね!……と、ボーイングのスポンサードのもとに書かれた記事で書かれてますョと(記事の内容にボーイングは介入しないとの確約のもとではあるが)

まぁ、脅威レベルの高くないトコに有る国(所謂トコロの中進国クラスで、本邦みたいにオールステルス指向で三軍統合火力戦ドクトリンによる一心不乱の粉砕!爆砕!大爆砕!なんて考えなくて良くて脅威からもある程度離れている)なら、比較的導入しやすく、それでいてオイタしちゃったらオールステルスフリートで殴り倒せば良い位の立ち位置(ま、その前に経済制裁で国が傾いて身動き出来なくするだろうが)だから売りやすいかも知らんね。
そゔぃえと・るしあ式のSu57なんかだと、その辺り割り切ってクイックペイみたいな形で一部機材をシステム外に出して内蔵可能オプション化することで過度なシステム統合を避けてるけど(XF-3転じて将来戦闘機だと、この辺はどう片付けるんだろう?)
ハイ・ローの中で、後方を担うロー側(機体こそ、F35より高いがランニングコスト的に100機そこそこなら本土防空用も兼ねた滞空ミサイラーなら)として悪くないのかもね。

もちろん、こんなん前線投入する機体にこそリソースを回したい本譜としちゃ……せいぜい、MSIPの最後の御奉公として使い潰せば良いので考慮する価値もないのですが(ボーイングもgdgdだしね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【不良率は】うーん、不良率1%位ってところかなぁ?【ロシア的には問題ないんだろう】

2024-07-04 06:10:34 | 日々のメモ書き
ん~……本当に、普通の爆弾に滑空誘導機能をポン付けした代物で、信管なんか爆弾のままなんだろうな。

ロシア空軍、自国内に誘導爆弾を多数投下!露軍は毎月数千発をウクライナに投下している


不具合からの自国内における被害って、具体的には戦争が終わらないと詳細なんて出てこないだろうけれど……誘導キットに信管部分が含まれていたら、展開不能!アンコントローラブル!信管機能停止の上で、回収されて爆破処分だと思うんだよねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画化したアレの】あ、ゆっくりブラックホーク・ダウンの続き来てる【よく出来たやつ】

2024-06-01 11:35:18 | 日々のメモ書き
いやぁ、こだわりの作りだ。

モガディシュの戦闘 Part 15【ブラックホーク・ダウン】


なかなか良く出来たシリーズなので、ゆるゆる見るのをオススメですゾ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クエント編にて】こないだの配信ラインナップって有ったっけ?(^^;【TV版ボトムズ完結】

2024-05-23 18:09:39 | 日々のメモ書き
さて、恒例……とも少々言い難いサンチャンのラインナップの次のラインナップって話。

【予告】サンライズチャンネル NEXT配信ラインナップ! 2024年5月


来る28日ってことは、ほんと来週からだけれど月曜日のボトムズ(大正義ド安定にしてTV版完結のサンサ編)

火曜日のダンバイン14話~……1クールで26話あたりまでやるかな?

水曜日のレイズナー27話~……このあたり、当時は習い事の時間変更で全く見ていないので未視聴(てか、休みで一度だけ見て「なにこの北斗の拳もどき」ってなった記憶)

木金を割愛して土曜日のリヴァイアス……こちらはご新規で1話からかな色々独特だったし最終回のエピローグも色々と毛色が違った感じ?


そして、改めて気がつくのだけれどバイファムって半端な話数だし打ち切りだったんだろなってのとダグラムって52話じゃなくて75話有ったんだなって話(だってぇ……おこちゃまには難しすぎてツイテイケナカッタンダモン)で、放映時間帯と対象年齢がイマイチ噛み合っていなかったってのが今から見た印象だわナ。

さて、こうしたところで次のシーズンも楽しみですねぇ……正直、ボトムズはもっと引っ張るかと思ったけど、メロウリンクの後半に赫奕たる異端~(ま、イマイチ外してるとも思うがメカ的には楽しい)に、ペールゼン・ファイルズが来ることは流石に無かろう……其処まで出しちゃうとほんと出がらしだもん(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ネタ不足に】まぁ、レトロゲーも限られるネタだからなぁ……【なってきたかなぁ?】

2024-05-13 23:11:12 | 日々のメモ書き
この手のファンゲーム類は、コミケなんかで販売されていたものなら手を出していたのですが格闘ツクール系とかニコニコから離れていた時期も割りと年単位(動画じゃなくて漫画メインでニコニコを使うようになった時期も長いしTASとかカスタムゲーメインだったってのも有る)で有るので知らんかったな(^^;

源平討魔伝が格ゲーに!? 『源平闘乱・愛』景清でクリア【マルカツ!レトロゲーム】


まぁ、困ったときのInternet Archiveで探して、配布元アーカイブが発掘できたわけですが……IME他で問題起こすかもなぁ。
そもそも、安定して動くかコントローラ周りの互換性効くか(Xinputでなく時代的にDirectInputだと何かと問題が起きる事が多い)などなど有るわけですが……まぁ、お楽しみですはい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つまるところ】それぞれの立場で、何処をストロングポイントとして……【何処を見ているかの話じゃ?】

2024-05-07 18:12:06 | 日々のメモ書き
見ているかって話だと思うけどね?

ただ、実装の容易さといった面でイスラエル的にはF15EXに軍配が上がるってことじゃ?@航空宇宙ビジネス短信T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2024/04/f-15ef-15ex.html


安定して航空優勢が取れていて、F35Aなんかは積極的に攻勢可能な前方展開センサーとして情報を取ってきてくれる状況下という前提付きで考えればね?

センサー類にしても、ポッド化して下手に統合化を推し進めていないが故に用意に交換できるコトと、太い機首に大型大容量のレーダーを乗っけるパワー有りきの構成と長年使い続けてきたF15系列機であること。
更に、機体としては極めて旧世代の設計の最新リフレッシュモデル(そう、登場時期ですら旧世代だったんだよねF15って……FBWの制御有りきではなく純粋に空力なんだ)で今すぐ使える機体ってこと。

ただし、本邦から見ると、導入する価値もない棺桶でしか無いし、じゃなきゃ将来戦闘機て化け物の要求仕様(と、各種要素技術を開発して蹂躙するための実行端末の段階まで話を進めない)なんか出て来ない。
もちろん、機体寿命まで使い切るのではなく、新しい代替機が出来次第入れ替えるならアリだけども……そうは予算がおろさないってのが、選ばれない理由だしF-15EXのアメリカでの配備先も機体寿命を使い尽くしているC/D型代替って事に繋がるんじゃないかな?

下の翻訳から(意訳で)引っ張るならば、F-15Eの仕事はEXなら更に上手く出来るかもしれない……ただ、J-20のフルレート生産に入っている大陸中国相手への抑止力と実働兵力として見るならば、新世代の装備に無人機戦力にリソースを突っ込みたい。
あとは、現状に対するスタンスの違いってのが元記事の真相じゃないかなぁ。


PS.
FBW……フライ・バイ・ワイヤ(本邦だと、フライ・バイ・ライトも有るゾ)の飛行制御有りきだと、従来型の飛行制御だと(不安定すぎて)飛ぶのが到底不可能な機体でも飛ばせたりする。
空気抵抗ほか諸々を最重視しつつ不安定極まりない機体でも、CCV設計ありきだと高性能機として成立出来るし、ステルス機なんてコレなしには実用になんかならないんじゃないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パイナップルなんて】多分、いっちばん事故が多い類の装備よねぇ【まーだ在庫有るん?(^^;】

2024-04-21 00:20:04 | 日々のメモ書き
実は、レモン型からが理論的に計算された手榴弾なんだっけナ

手榴弾の投げ方【半径200mに入るな!】5秒後に爆発する時限信管/アメリカ軍


更に効率化してアップル型(アメリカの場合)で、信管周りなんかは同一規格で一応の互換性アリだから割りと共通が多いかもねぇ。

対して、高性能爆薬を充填した攻撃型(破片ではなく爆風型……たしか、ドイツの柄付型もこっちの系譜)だと爆発の衝撃波なんだよねぇ。
ヨーロッパの手榴弾だと、破片シェルを被せるか否かで両方の使い方ができたり、正式採用になったかしらんけど……起き上がり小法師の要療で立ち上がってから小爆発で跳躍の後、より効果的な殺傷能力(伏せても上から破片が飛んでくる……強制的に空中爆発させる)を持たせた代物だって有るのだ。
うん、訓練での事故発生を考えると、訓練時にゃ跳躍機構を取り外さないと危なくて使えないかも知らん(^^;

特に見どころがない動画では有るが、今どきの細かな装備だったり最近の安全装置周りなんか見ておくとお話を考えるときの小ネタになるかもねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あの年代の】この年代だと、LDプレイヤーを買おうか悩んだなぁ【SONYあるあるデザイン】

2024-04-15 22:18:02 | 日々のメモ書き
音飛びとか、回路周りやピックアップ(特に、ユーザが喫煙者だとヤニ由来とかあるある)を疑いがちだけど……

プレイヤーの機構的なトコの解説でピンと来たね@impress
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1582346.html


ヒントは、SONY製品って事……そう、ギヤ周りとかここらへんアルミ他の金属ギヤにすりゃええやん的なトコでも軒並み樹脂部品を多用するんだゎぁ。

なもんで、SONY製の光学ドライブ類で昔から定番の故障原因ってのがドライブのギア周りの損傷なんだよねぇ……PS初代とか割りと頻発させてた印象なんだけどフラグシップ通り越してエンスーモデルのCDプレイヤー(実は、初代プレステもCDプレイヤーとしてすごく優秀だったんだけど)でもギア周りのクラックからメンテナンスに回ってくるんですねぇ。

コレ、ギアそのものも専用品なのか規格品で同等のギアが出るなら恐らくナイロン製だろうから汎用品でなんとかなるか塊から切削加工して作ってくれるトコがあれば安心できるかナ?
まぁ、金属ならともかくとして樹脂はいずれ割れちゃうからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あー……確かに】防災グッズに入れといて良さげだわな【アリだわ】

2024-04-10 00:45:11 | 日々のメモ書き
あと、個人的には100均で揃う各種応急手当用品とか、プラ製ボックスと組み合わせて非常に優秀だよなと思いつつ動画を見てましたネ。

【2024年版】Best防災グッズを選んでみた。驚きのダイソー防災力を消防レスキューが徹底解説。


キャンプ用品の小さな折りたたみ椅子改造便器ってのは、たしかに有りだよねぇ……あと笛とか金属製のカラコロ中に玉が入ってるタイプじゃなくて一体成型で反射板付いてるやつのほうがそらええわナ。

我が家だと、100均に限らず小型LEDライト各種……ヘッドライト含む……だったり手動ダイナモ式ライトなんかも安いの見つけたら必要に応じて買って家の中にあちこち常備してますねぇ。

併せて、最初に書いた通りプラ製の箱に、絆創膏(あと、ハイコロイド絆創膏の類も)・消毒液・防水テープ(なんか置いてた……蒸れるけど絆創膏を貼った所の保護用かな)・不織布テープ(サージカルテープ)に小分けの包帯(貼る包帯ってあったのどうなんだろ?)にピンセットとハサミなんか入れておくと良いと思うのね。
加えて、ドラッグストアでムヒのような虫刺されの薬にドルマイシン軟膏(抗生物質)・テラマイシン軟膏(抗生物質)・エキバンA・ステロイド系軟膏の類なんか有ると割りと困らないかナ?



PS.
戸建てだと、やはりバッテリー式の充電工具各種に予備バッテリーは持っていると日頃も便利ですが非常時にも掘り出せる位置にあれば役立つかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サーモバリックって】まぁ、反応的には似たようなもんだけど【FAEとは違うんだぜ】

2024-04-07 21:28:21 | 日々のメモ書き
燃料気化爆弾(FAE)って、要するに炭塵爆発を擬似的に再現するものなんだけど、サーモバリック(ま、改良型っちゃ改良型なんだけど)ってなると意味が変わって……

反応性の高い物質を「合成する」爆弾になるんだよねぇ@Newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104184_1.php


ま、Newsweek日本語版なんて、朝日新聞の別部署みたいなもんだろうしこの辺りデタラメなんだろうけどさ(^^;

市街戦で手当たり次第に吹き飛ばす用途とか、サーモバリックは非常に有効で付随被害を無視するならば非常に有効。
建物が弾け飛んでいるのは、一般的な爆薬みたいな速度は無いけれど持続性が高い圧力波で思い切り引っ叩いた(この辺り、粉塵爆発やガス爆発に近い)結果として家が弾けて見えるのだ。

同じことは、他の爆薬でも出来るはずだけれど……衝撃波の速度が違うのでおそらく目に見えて異なった映像になるかな。


TOS-1Aに限らず、ロシアや中国って各種サーモバリック弾薬の開発にすごく熱心って印象(RPG-7用のサーモバリック弾があるくらいだし……手榴弾も無かったかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【検索すると】揚げない唐揚げ(鶏胸)を作ったメモ【各社から出てるのね】

2024-03-31 22:42:43 | 日々のメモ書き
はい、評判が良いものから悪い物にレシピ投稿からの汎用フライパン唐揚げ等々色々あるんだけどさ?

なんかね、揚げない天ぷら粉を買ったときに一緒に買ったんだよねコレ@ヒガシマル醤油
https://www.higashimaru.co.jp/products/detail/pdt0064.html


三袋入っていて、一回目が大失敗というか割といい目の焦げ付かないフライパンを使ってコリャ駄目だ定期(ry

二回目(今回)は、トリモモではなく解凍済の鶏むね肉を用い、概ねレシピ通りの手順で下準備をしつつ……うん、微妙に粉が足りないので小麦粉大さじ1程度を追加で表記上の仕上げ工程に投入。
セラミック加工フライパンではなく、愛用の鉄製中華鍋に油適量(少し多め?)の強火寄りからの中火で片面カリッとさせつつ裏返してから適当に蓋して弱火寄りにパサつかない程度に焼き上げて大きめの奴をハサミで切ってチョイ確認。

ま、裏側よりが何か赤くて軽く強火にして少し加熱してから、火を止め予熱で仕上げたとさ(^^;
アレンジするとしたら、裏返すときにネギ油とか追加しても良いし、中心部が赤い位で引き上げてから野菜を炒めた後に戻して餡掛けでまとめても美味しく食べられるかな。

自分的には、ヒガシマル醤油の揚げない唐揚げ粉をストックしておくのは有りかなと思いましたハイ。
ただ、自分のやり方だと仕上げに小麦粉を足したほうが多分良い(あと、油汚れを局限する意味でも中華鍋は便利)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする