混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【この分だと落ち着いて】正直、B550とか出そろってからが本番かな【18kあたりになったら買い時か】

2019-06-30 06:39:34 | 所謂一つのPCネタとか
現状、X570も出てくると噂されているX590にしてもパーツの原価が高いので、コストパフォーマンス重視&PCI-E Rev4対応にメリットを見出さない(自分なんか、もろにこの口)なら……

素直に、コストパフォーマンス重視でX470マザーってのも手かな@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55514307.html


Zen2のお値段とX570マザーのお値段一覧……ベーシックな構成を基本として組み立てる自分の構成だと、下手に高機能だったり特殊仕様なんて起動速度を遅くしたりと良い事無いので基本性能だけひたすら手堅くまとまっていてくれれば良いです。
一覧のマザーボードで言うなら、X570-A ProとかX570 AORUS ELITE とかネ。

下手に高いマザーボードにするくらいなら、予算をRyzen7やRyzen9のCPU代金や他のパーツ代に割り当てた上で8x4~16x4のメモリ搭載量やシステム用SSD(0.5~1TB)+作業用SATA-SSD+データ用HDDといったストレージに振り分けてGPUを安く抑えますね(RX570を省電力設定に絞って……酔うからFPSでけんのだ)
PCI-Express4.0対応を求めなければ、普通にX470 AORUS ULTRA GAMINGなんかで対応BIOSが出ているなら(いま、祖父地図で見たら特価で14.8k+税だった)BIOSを書き換え(てか、手間賃払ってもBIOS更新済みで売ってくれる所から買うべきか……某ワンズとか)て販売している所から買うべきかな。

X570とか、当面のチップセットは冷却がネックになるので常時稼働環境にゃ向かないなぁ……間欠的に使う、産業用端末+αの常時稼働システムと併用するといった使い方になるのか。
とはいえ、自分なんかだと割とアレコレと常時回しているアプリケーションもあるので、ガッチガチの産業端末にしてもせめて4000番台のi7程度の処理能力が無いと使い出が無かったり。

ローコスト&処理性能のバランスを考えると、ビデオカード無しの内蔵だけで回すなら、B450マザーにRyzen5-3xxxGといった環境で、システム用2.5インチSSD・作業領域SSD・データ用SSD複数にバックアップ用環境といった辺りがモアベターかもしらん(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【このあいだ使われたのは】何というか、パッケージがパトリオットチックであるが【見るからにブークMのライセンスか、外観につながりを感じたな】

2019-06-25 19:37:06 | 世相色々
パーレビ王朝時代に導入していた米国製装備と、ロシア系システムの悪魔合体した上での発展型ですな多分(あと、シナーの技術も多分に入ってる)

パッケージこそパトリオットみたいな見かけですが、ミサイルは見るからにスタンダードSM-1を引き継いでいる@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/53460515.html


ミサイルの外見を、WikipediaのSM-1関連の記述と比較すると関連性が判るという物。
かつて導入した、イラン海軍のスタンダードSM-1搭載駆逐艦の弾薬をリバースエンジニアリングすると共にコンテナに封入しシリア関連でロシアとも関係が近い(シリアの基地を容認し、イランの地中海方面への影響力をロシアが認めるならアライアンスが成立する)となれば、中身のシステムはロシア系の新しい物で誘導方式もどうなんだろう?

みたところ、日本で言う所の10tトラック(ダンプ)に乗っけているように思える(タイヤの大きさからクロカン仕様かね)
誘導方式は、スタンダードのセミアクティブレーダー誘導方式を陸上用に手直しした物なのかなぁ……なんだかミサイルシム(@simulationian.com)的に考えてセミアクティブ方式なのか、最終的にロシア系のアクティブレーダー誘導(ミサイル自体にレーダーが付いてる方式)に切り替わるのか判りませんが、画面を見ると同系統なんだろうなと思ったり思わなかったり(Youtubeやニコニコでミサイルシムを紹介する動画があるよ)

スペック的にも近似していますし、色々と共通点があるシステムになっていて垂直発射に対応していない所とか全くの新規設計では無い所がどことなく(ry
もちろん、だだっ広く平坦ですし、点在する拠点防空用のシステムだから別に垂直発射対応なんかコスト他の無駄だから不要と割り切っていて、原型そのままにブースターを若干強化し今風に改めた上でコンテナ封入の窒素充填で工場整備以外要らないように改良したとか色々有るのかも知らんけども。

PS.
E-4甲堀……ダメでした(滅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【E-4までは】ギミック解除の7割削りが凄く……苦行で資源が溶けます【甲だったのさ】

2019-06-24 22:30:33 | 日々のメモ書き
甲なので、まず対水上編成でK・S解除(&決戦編成も準ずる)

第一艦隊
-----------------------------------------------------------------------------------------
霧島改
比叡改
利根改二
筑摩改二
千歳改二
千代田改二

第二艦隊
-----------------------------------------------------------------------------------------
大淀改(予備)
Zara due (予備)
秋月改(予備)
羽黒改二
霞改二
霰改二


Kに航続距離4の陸戦部隊、Sに戦闘機1・陸攻3を集中

E-3-Sでの勝利Sが難物で、到達率は割と高いが相応に事故発生率は高く道中支援推奨?(S解除に6回ほど出撃している……そのままボス凸で敗北D 95ダメージ)


続いて、機動部隊編成にて……


第一艦隊
-----------------------------------------------------------------------------------------
赤城改二(予備)
加賀改(予備)
飛龍改二(予備)
蒼龍改二(予備)
瑞穂改(予備は有るが、第一の方)
三隈改

第二艦隊
-----------------------------------------------------------------------------------------
加古改二
Roma改(予備)
阿賀野改
照月改
村雨改二
鳥海改二

E-4-J 一発(夜戦でギリギリ 瑞穂、照月を引き連れて待避……そのままLで制空権確保するも低速艦無しなので撤退。
割と事故るので、司令部設備を使うのオススメ……E-4-Tまで消化するのに出撃回数4回ほどであつた。
基地防空は、割とJ達成のネタとして割と簡単……一回だけ、普通に基地防空に専念すれば確実だし、捨て艦で強行したって良い罠。


そして、怒濤のE-4甲-V削り……1410まで削った所でギミック解除が出来ました。


機動削り

第一艦隊
-----------------------------------------------------------------------------------------
赤城改二(予備)
加賀改(予備)
飛龍改二(予備)
三隈改
Roma改(予備)
荒潮改二

第一艦隊
-----------------------------------------------------------------------------------------
阿賀野改
加古改二
照月改
村雨改二
不知火改二
鳥海改二


割とテンプレート的な編成、テンプレート的装備、航空隊も防空1・戦闘機2陸攻2だったり道中重視でOマスに陸攻撃機4を突っ込んだり色々です……本当に疲れ果てて(ry


行回数・戦闘結果(含むゲージ減少量)or事故発生箇所ほか
-----------------------------------------------------------------------------------------
01:敗北D 4405-528
02:敗北D 3877-455
03:敗北D 3422-625
04:E-4-J事故撤退
05:E-4-O事故撤退
06:E-4-G事故撤退
07:E-4-J事故撤退
08:敗北D 2797-128
09:E-4-J事故撤退
10:E-4-J事故撤退
11:敗北D 2669-42
12:E-4-J事故撤退
13:E-4-D事故撤退
14:敗北D 2627
15:E-4-J事故撤退
16:E-4-G事故撤退
17:クライアントクラッシュ
18:敗北C 2627-304
19:敗北D 2323-493
20:E-4-O事故撤退
21:敗北C 1830-420

第三出撃地点発生、ギミック解除

対水上打撃任務部隊へ組み替え、水上打撃任務部隊でのギミック解除編成を元に再編
千歳改二・千代田改二・Zara due (予備)から、日進・熊野・加賀(嫁艦II)

22:勝利A 反航戦 1410-270 反航戦 那智
23:E-4-X事故撤退
24:勝利A 同航戦 1140-733 山城 LD凸
25:E-4-X事故撤退
26:E-4-O事故撤退
27:勝利A 反航戦 ゲージ破壊 白雪
-----------------------------------------------------------------------------------------

殆ど博打で、削りも夜戦の遊軍艦隊頼みでのたうち回りました……鬼のように減って行く資源、バケツ!……しかし、それすら沼の始まりだったのだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ちな、E-5は】そういえば書いていなかったE-3甲【丙に押さえてE-4甲で掘ってます】

2019-06-24 06:55:44 | 日々のメモ書き
ざっくりこんな感じの編成で、第二ゲージ本番、ギミックは既に解除済み(適当に調べれば出てくるのでカット)


第一艦隊
-------------------------------------------------------------------
神威改母
Richelieu改 主・主・観測機・三式弾
多摩改二
高雄改 主・主・観測機・電探
雲龍改 主・主・観測機・電探→奮進砲
ArcRoyal改 主・主・観測機・電探→奮進砲

第二艦隊
-------------------------------------------------------------------
阿武隈改二 主・主・甲標的
Ташкент改 主・主・WG42・
Верный 高角砲()・特二式内火艇
那智改二 主・主・観測機・三式弾
足柄改二 主・主・観測機・三式弾
ガングート 主・主・甲標的

航空隊は、防空任務1、対潜1、戦闘機中心の攻撃隊へ割り振って、ラストダンスのみ対潜を運任せにしてボスへ。


戦力ゲージ試行回数・戦闘結果or事故発生箇所・ゲージ減少量・ドロップ
-------------------------------------------------------------------
01:E-3-J 事故撤退
02:勝利A 3950-559 白雪
03:E-3-J 事故撤退
航空隊編成変更 戦闘機・戦闘機・戦闘機・陸攻の編成でE-3-Jへ1部隊集中、削り編成としては素晴らしく優秀かも?
04:勝利A 3391 orz 那珂
05:勝利A 3391-92 orz 暁
06:勝利A 3299-632 多摩
07:勝利A 2667-490 ガングート
08:勝利A 2177-176 瑞鳳
09:E-3-S 事故撤退
10:勝利A 2001-57 神通
11:勝利A 1944-712 磯波
12:勝利A 1232-790 Ташкент LD凸
航空隊編成変更 第一 陸戦・陸戦・陸戦・陸攻 Jとボスに分散 第二 陸戦・陸攻・陸攻・陸攻 ボス集中
13:勝利A 妖怪328タリナイ 巻雲
14:勝利A 妖怪(ry 愛宕
決選支援出動 駆逐2・空母1・戦艦3
航空隊編成変更 第一 陸戦・陸戦・陸攻・陸攻もボス集中
15:E-3-J 事故撤退
16:E-3-S 事故撤退
17:勝利A 妖怪(反航戦)那珂
18:E-3-J 事故撤退
19:妖怪勝利A (同航戦)衣笠
第二艦隊旗艦をgotlandに変更
20:E-3-P 事故撤退
21:勝利A 妖怪(反航戦)那珂
航空隊編成変更 第一 陸戦・陸戦・陸戦・陸攻 Jとボスに振り分ける構成に戻しボス到達率を稼ぐ
22:勝利A ボス撃破(反航戦) 青葉
-------------------------------------------------------------------

それなりに事故りつつ、ラストではボスへのスナイプを期待する&今は日進隊の来援を期待すると良いでしょう(投げやり……フレッチャーが来てくれないの!というか、E-4甲が鬼なの!)
ガングート(二隻目も育成しているけれど、余り必要性は無い)は兎も角として、Ташкентの予備を確保出来たのは運が良かったかなとも思いますハイ。

今から挑むのであれば、丙または丁で駆け抜けてColoradoを確保するにとどめると良いでしょう(ってか、確保していない提督はE-4堀の真っ最中だろうなぁ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【みたとこ、軽量鉄骨で屋根付けてから】床面積を取ろうとして強度が皆無だったんだろう【中身を組む形で作っていたのかな】

2019-06-24 06:25:52 | とくていあぢあ
総じて安普請で作りも華奢で見た目と内部容積に振って潰れましたとさ。

それとも、下からガッチリ組み立てなければならない所を@U-1速報
http://japannews01.blog.jp/archives/50521665.html


開業を急ぐために、各階並列で工事を進めて強度を担う下のフロアが所定の役割を果たせる様に支えられなくなりフロア崩壊、その衝撃で全体が一気に崩れた大惨事と。

何れにせよ、写真の残骸から観察出来る範囲でも強度を担うべき物が少なすぎ、おそらく防音材として下手すると可燃性の素材が石膏ボードの裏側に張り巡らされて何らかの拍子で火だるまになるかのうせいも有ったんじゃ無いかなぁ……いや、ここまで見たとこスカスカだと安い防音断熱材を大量に挟み込んででっち上げるしか無いだろ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【見るもおぞましい】うーむ、検索して出てくるレジストリ設定とか全部弄って【Ver25.20.100.6444】

2019-06-24 00:09:48 | 所謂一つのPCネタとか
何度手を尽くしても、強制的にWindowsUpadataがintel Graphic Driver 25.20.100.6444を入れようとしますねコレ。

いや、恐らくDHCドライバの安定版なのだろうけれど激しく邪魔だし入れられてしまうと新しいドライバをインストールする際にも障害となる(もうね、DDUで根こそぎ削除しないと新しいバージョンをインストール出来ないレベル)のでどうにかして欲しいのだが。

まぁ、根っこをほじくり返してみると、MicrosoftUpdateカタログで調べてみると、Ver26.20.100.6xxxなんて登録されていないので其方が引っ張られている&Gigabyteの製品ページでも25.20.100.6617となると、この辺りかなぁ……個別のハードウェアHDを見ていてバージョンも見ているのかな(投げやり)

そもそも、26.20.10.6xxxなんて最新版ドライバを入れている(intelのツールに推奨される&もともと何らかの必要性があって入れていた)のに規定値になっているのかオゾマシイ25.20.100.6444が当たってしまうのどうにかして(滅
レジストリから一式設定していますが、Windows10のv1903という辺り設定項目が変わっている可能性があるし諦めてビデオカードぶち込むかなRX470-8G辺りの投げ売りを探して(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【専用設計だもの】撤去する京の移設が無い理由【移設なんか無理よ】

2019-06-22 12:18:05 | 所謂一つのPCネタとか
そら、無いでしょうねボードからナニから独自機構(内部の変態的ネットワーク構造)の専用品ですから。

このあたり、そういった部分で見ればSX-Aurora TUBASAなんかは融通が利く@神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201906/0012446684.shtml


彼方は、空冷/水冷のラックマウントサーバで構成されていますからね(ただ、富士通系のスパコンと思想がまるで異なるけれど)

そうでなくとも、現代のスーパーコンピュータって実は動いているだけでドゥンドゥン壊れて行く(それでも、京ってスパコンとしての信頼性も凄いのだが)代物だったりするので保守契約無しで稼働させるなんて論外なので、一部が博物館で静態保存される位に終わるんじゃ無かろうか?

PS.
なんせ、超並列型で演算器の数が凄い……普通に動かしていても確率論的に故障する部分が発生する(多すぎて、1を超ちゃう)数字を引き当ててしまうのだ。
故障率百万分の一でも、プロセッサ数が百万個あれば一を論理的には引き当てる事が可能ですからねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【常時稼働機としては】凄く良いんですけどね【中々惜しい】

2019-06-20 19:34:26 | 所謂一つのPCネタとか
みたとこ、各種組み込み向けマザーボードの箱売りバージョン(ちと古め)

自分的には、A68N-5600Eなんか好感触@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191405.html


DDR3-1600の8x2まで乗っかって、システム用のSATA接続SSDとデータ用に8TB乗っけて、それで足らない(というか、どう考えてもサーバ兼用機には不足)のでSATA3-PCIE-I2(値段でソートしただけ)なんかで内蔵8Tx3の24TBと言った所が内蔵ストレージの搭載上限と言った所でしょうか。

それで足らなければ、外付けのUSB接続でHDD追加といった所ですが、其処まで行く位ならACアダプタ電源の安い産業用端末を買ってきた方が恐らく有意義だし安いかな。
OSライセンス付属のモノもあるし……すんげー怪しいけどもSSDを128~256GB(64GBだとねぇ……ぼちぼちWindowsUpdata的に厳しく、半年毎のアップデータに困るのだ)の物と差し替えてOSをクリーンインストールする実験をした人居るかしらん?
ライセンス認証がそれでも通るなら、ハードウェアに正規の認証キーが組み込まれた正規品と考えても良いのだけれど……少し前だと(Amazonでは)、ストレージにmSATAのSSDを使っているケースが多かったのですが、割と新しそうな物だとM.2のSSDを使った物が出てきていますね。


このマザー、要するに4月末に発表された製品を@エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0423/302740


アユートが取り扱って、来月に販売を開始しますよというダケの話。
他の四品も、概ねCeleron Jシリーズなので一頃流行したAtomマザーの無音マシンの様な物ですが、ブラウザが軽かったXP時代(そう、WindowsXPが入っていた頃)の名残といったところなので、GPUのアクセラレートが効く環境の方が恐らく快適なのでAMD推しなんだけどね。

ただし、現行のintel内蔵グラフィックス(630所か530よりも)より性能の劣る物なので多くを求めてはいけませんネ。


PS.
先日のエントリとか、ド定番のリニューアルですが、お値段的にもUSB端子的にもDefine R6 USB-Cなんか使い勝手も含めてモロに被っていますねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【チョイスするなら】正にスタンダード、正に正統進化……【スチールサイドパネル版ね】

2019-06-18 01:00:51 | 所謂一つのPCネタとか
ただ、贅沢を言うとフロントにUSB2.0端子も有ると更に良かった

予想価格16kと自分が選ぶ筐体としては割と高め@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190770.html


所謂定番ケースの一角が、マイナーアップデートとちょっとした付加要素を加えてリニューアルというもの。
ビデオカード保持用の金具を、ストレージ用ケージに固定して前後の二点で保持出来るからマザーボードへの負担を大幅に軽減出来ますよと……モノにも寄りますが、既存の製品でも適合すればケースメーカー側単位ではあるけれど汎用オプションとして取り付け出来そうなアイディアですね。

あとは、順当にHDD/2.5インチSSD兼用のストレージ搭載ケージが六個、SSD専用の固定金具でマザーボードの裏側などに搭載可能と隙の無い作り。
そして、12cm吸気ファン増設と二択ではあるが5.25インチベイが二つ、標準搭載のフロント側12cmファンx2以外に、上面にも今時標準の12cmファンx3の搭載が可能……この辺り、やはり今時なので数は減るものの14cmファンや水冷用ラジエータ搭載が可能となっています(これら、全部メーカーのマニュアルpdfを読みつつ)

うん、フロントにUSB2.0を増設するか、汎用部品を買ってきてリア側に普通だと有るRS-232C用の穴に固定するのも手ですが、そんなに数が必要なのは常時稼働していてファイルサーバやプリントサーバも兼ねたマシン位か……いや、そこまでする位ならネットワーク対応のレーザー複合機を買えって話になるけれどまだまだ後四年位保証が残っているので(ってか、レーザー複合機ってそんな壊れないし部品変えれば良いしね互換品で)

他には、スイッチ類やコネクタは本体フレーム側固定で取り外す要素も無く端子が壊れる要素は少なく、上向きにコネクタ類が付いているのでコネクタカバーを取り付けましょうと言った所。
細かな部品を自作すれば、吸気部分の防塵処理も楽ちんですねコレは良いですね。
非常にベーシックで手堅い作りをしていて、まさにPCケースってこうしたモノであるべきだという一品と言えるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【さて、使ってるNANDの】まぁ、Colorfulって時点で既にチョイスから外すし【グレードは?】

2019-06-16 10:49:05 | 所謂一つのPCネタとか
数少ない安心出来そうな所は、3D-TLC採用って所だけなんだが。

誰ぞバラしてチップを調べてないかな?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190533.html


お値段的に考えると、データ用として割り切るならQLCでもアリだしお値段的に特価で10kを割る製品も普通に見受けられるので、11kだったらあえて怪しい前科の有る中国のColorfulをチョイスする意味は無いと思うのですが。

もちろん、NANDの相場が一気に下落して各社とも在庫の山に禿げ上がっている現状を考えるなら普通に良品のSSD用廉価グレードをコントローラチップのアルゴリズムで何とかしているのかも知れません(なんせ、NVMeでなくSATA接続なので要求は低い)

まぁ、SSDなんて予備領域を使い切ったら急速に壊れて行く製品なので、廉価グレードは割り切って一番安い奴を買ってデータ領域に使いHDDの稼働率を抑える為に使うモノと割り切るか旧型ノートのメンテナンス用品と考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自分、すんごくベーシックな服ばっかなので】そもそも論、なんでそんなに服買うかな?【基本、ボロくなって庭での作業で着潰してからボロ布になるんだが】

2019-06-14 19:24:53 | 世相色々
自分なんか、冬物なんかのアウターは割と持っているというか、他が呆れる位ワンパターンで最後はボロ布になるんだが。

アレか、ミニマリズムから古着溢れる世界なんだな@newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/06/post-201.php


要するに、ファストファッションから来る衣類の供給過剰なんだなぁ……自分は、デニムにシャツくらいしか買わないなぁファストファッション系だと(楽ですよ、ホントに適当にTPOに合わせて着るけど、余計なのは要らん)

で、ミニマリズム的に余計な服を捨てる代わりに慈善団体へ寄付されるが、大部分は価値も無く廃棄処分同然にリサイクル業者へ流れてウェス他へ加工されるも溢れた分が途上国などの市場に流れ込むが、其処でも紛れ込んでいたファッション性の高いモノ・機能性素材製品・ブランド品以外は見向きもされずゴミの山と化けて環境を汚染する悪循環に陥っているという話。

まぁ、そもそも論として何故に必要ないモノをなんとなく買っちゃうかって話……なんか、どこかの買い物中毒な人みたいだなぁ(あれ、あの人まだ生きてたっけ?)
まぁ、要らないけれど衝動買いするのを辞めて自分を見直そうって最初から言っちゃえば良いのに……そんなコトしたら、それこそ日本語ならバカッターのツイートでメディアとして扱うにも情報量が少なすぎてお話にならないんだろうが。

PS.
割とシンプルで良いと思うのよね服って(後は、組み合わせ)
基本的にシンプルなモノって、例えばシャツなんかボロボロになっても適当に切ってウェスにするから無駄が無い(で、代わり映えがしなくて構わない……下地だから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【モノによるけれど】ん~……出張で12kなら割と良心的かな他と紐付けだろうけれど【最近のノートはめんどくさいのも有るから素人には無理な奴も】

2019-06-13 21:10:41 | 所謂一つのPCネタとか
回線や販売奨励金他諸々のインセンティブで軽減されていて、それにプラスして規定料金の出張料って所かナ。

まぁ、自分の視点だと(アホすぎて)やりたくないけどね@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55439600.html


メモリ増設・SSD搭載とか、店頭でやるんじゃなく店から業者に依頼(店からのキックバック有りで)といったトコかな。
メンテナンス性の良いマシンなら、正直(殆どイラストの)サービスマニュアル読めるレベルの脳味噌さえ有れば馬鹿でも出来ますハイ(厳密に言うと、電池取り外したりバッテリパック……外せない奴は、最初から基板実装で手出し無理か)

ネットワーク設定も、ノート側の初期登録さえ終わればQRコードで一発設定読み込みとか出来たら凄く便利だろうけれど出来るようにはなるまい……オフィスとかアンチウィルス(このレベルのユーザだと、ほんとOS標準で良いので不要だと思う)とか、10年たっても初心者ってアホを量産しそうで怖いなぁ。

でも正直、どれもA4裏表のイラストばっかりの紙切れ(表紙込み)3~4枚か、広げると大きなチラシっぽいナニカを読めれば済むと思うんですがどーですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第一ゲージは】それなりの撤退率を誇るE-3甲 第一ゲージ【割と楽】

2019-06-13 06:47:39 | 日々のメモ書き
ただ、事故らずボスまで行けば特に支援が無くとも勝てるし、下手すると昼間で終わります。

さて、編成は……砲戦部隊で以下の通り


第一艦隊
--------------------------------------------------------------
Richelieu改 主・主・観測機・91式徹甲弾+6
衣笠改二 主・主・観測機・電探→奮進砲
古鷹改二 主・主・観測機・電探→奮進砲
高雄改 主・主・観測機・電探
祥鳳改 艦攻・艦爆・戦・戦
龍驤改二 艦攻・戦・戦・彩雲

第二艦隊
--------------------------------------------------------------
阿武隈改二 主・主・甲標的
那智改二 主・主・観測機・電探
足柄改二 主・主・観測機・電探
木曾改二 主・主・甲標的
Верный 高角砲(秋月砲など)・対空電探
Ташкент改 主・主・電探・奮進砲


基地航空隊は……

1AG(第一ゲージボス集中)
--------------------------------------------------------------
一式戦II(64戦隊)・一式陸攻三四型・一式陸攻三四型・一式陸攻

2AG(第一ゲージボス集中)
--------------------------------------------------------------
一式戦III(54戦隊)・銀河・銀河・一式陸攻

3AG(防空専任)
--------------------------------------------------------------
烈風改 三五二空(熟練)・烈風改・雷電・雷電


創出劇数で考えると、Lで割と事故りやすく全体でも事故の危険から割と高い事故発生率となっています。
また、第一ゲージ攻略については支援艦隊は一切出していません。

では、第一ゲージでの戦闘結果は以下の通り。


試行数・戦闘結果/撤退理由・ゲージ残存-ゲージ減少量・ドロップほか
--------------------------------------------------------------
01:E-3甲-B 事故撤退
02:勝利S 1960-490
03:E-3甲-L 事故撤退
04:E-3甲-I 事故撤退
05:E-3甲-L 事故撤退
06:勝利S 1470-490 北上
07:勝利S 980-490 北上 ラストダンス突入 索敵値74.5に調整(電探x2→奮進砲へ)
08:E-3甲-L 事故撤退
09:勝利A 残206
10:勝利S E-3甲 第一ゲージ破壊 黒潮
--------------------------------------------------------------

やはり、ボスまで行けば概ね勝てるし、今なら遊軍艦隊の支援が有るとすれば相当に楽なので余っているバーナーを投げ込みましょう。
事故とラストダンスでトドメを刺しきれないケースを除けば、概ねボスに到達すれば装備と編成に寄りますが甲でも第一ゲージは割と容易です(まぁ、特効付きで固めれば普通に)


返す刀で……E-3甲-I 基地航空隊を戦闘機に組み替えてIへ集中、第一ゲージの艦載機を若干戦闘機寄りに変更。
E-3甲-E/O Eへ基地航空隊(戦闘機群)を集中、艦隊旗艦をRichelieuからArcRoyalに変更し機動部隊編成で投入、Eでの制空権確保後にOまで突っ走り勝利S。

第二ゲージへの下拵えと、それが呼び寄せるのは溶鉱炉の如くバケツと資源を溶かす煉獄(ぇ

PS.
まぁ、それでもトータルで100個かそこいらのバケツに、燃料弾薬を使っても遠征での回復を入れて270k位資源が残っているのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こういうときは、電源回路か】ハンディ扇風機のリコールですよ【バッテリーそのものの不良?】

2019-06-12 20:37:34 | 日々のメモ書き
ファッション雑貨チェーンで販売されていた携帯扇風機がリコール。

発熱・異臭って、電源回路まわりかバッテリ由来の@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/9/29686.html


典型的なケースでしょ、雑貨チェーンだからラベルの張り替えだけだし安さ重視で選んだのか、それともサンプルから安全係数を削ったコストダウンが有ったのか……最初から目が節穴だったか(滅

異臭とあるので、恐らく使われている小型リポ電池か18650リチウムイオン充電池そのものか電源回路なのかなぁ……18650だと、まさか保護回路無しの危ない奴が入っていたなんてオチじゃ無かろうね(--;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【要するに、カセットボンベのガスで】火元は、換気扇や電子機器なんだろうな【アホがTHC抽出試みて事故るケース】

2019-06-12 07:06:35 | 所謂一つのPCネタとか
検索すると、確かに出てくるのですが……

さっくり動画で調べると、可燃性のガスを使っているケースって開放空間で絶縁に気を遣ってやってる@livedoorNews
https://news.livedoor.com/article/detail/16600713/


冒頭から、近隣の家で火が上がったと有るので、屋内で可燃物を取り扱い、恐らくキッチンの換気扇を使った……火元はコンロだったりタバコだったり換気扇そのものなんだろうな(ーー;

米国での大麻合法化に伴い、用途の広い大麻抽出物(湿布薬みたいな使い方だと、こういうのが原料になるんだろうな)なのでしょうが、買うと高いから自作しよう揮発性のガスで溶出させればパーペキぢゃんと動画を参考にして手を出したり、一度上手く出来たから大規模に他諸々で事故が多発していると。


まぁ、確かに儲かって需要も有るのでしょうが、自宅の地下やガレージ、集合住宅の地下室でやって建物を吹き飛ばす馬鹿とか未成年が爆発事故で被害とか……目が点になりましたわ(まぁ、でもやるだろうなとも普通に映画とかで類似したの有ったし)
そして、調子に乗って密造が大規模化し、火災現場でヘキサン(パーツクリーナーなんかの主成分で揮発性)のドラム缶がダース単位で見つかり大惨事一歩手前とか頭のおかしい自体も(ーー;


とはいえ、溶剤に使われている物を一律に規制出来るかというと、物がカセットコンロのボンベだったりライター用オイルとして販売されている物ですから、(抽出に)使うと嫌なにおいが残る(もちろん、普通に使う分には燃えて無害になる)様に規制を加えるのが一番じゃ無かろうか。

しかし、合法的に認可を受けている所でも、機材の組み立て/溶剤の取り扱いが不適切だったりして初回の検査に合格できないところが大半だったり、それでも事故を起こしたり……需要に対して事故のリスクは高まり、何より密造が増える一方という頭の痛い話になっているのですね。

とはいえ、THC化合物の研究が進み、有益な医薬品の原料として確立されれば大規模・集約化されたプラントで生産されるようになるでしょう。
でもって、リスクを取るのが馬鹿馬鹿しい世界にしてしまうのが多分……・一番の安全策になるんじゃ無いかナ(ーー;

PS.
更に色々調べてみると、プレス(万力とか、自動車用のジャッキとか)で絞り出すとか色々有るのね。
専用の工具を自作して、より油脂が抽出出来るようにキッチンバーナーであぶりつつ木工用らしき万力で絞り出したりとか、少量のDIYだったらこう言うやり方の方が安全なんでしょう(絞りカスをエタノールに放り込んで更に絞ったりするのかな……薬も高い米国って所も絡んでくるのだろうが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする