混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

軸にかかる負荷とか

2012-06-29 00:43:14 | 日々のメモ書き
熱の発散方向とか、色々問題があると思うんだけどな(^^;

ヒートシンクを回すのだっ!@Gigazine
http://gigazine.net/news/20120627-fanless-heatsink-sandia-cooler/


Overview of the Sandia Cooler


コスト・耐久性・複雑さといった問題を改善する上、従来型に比べて十分の一にダウンサイジング出来るとかなんとか……逆に周りから吸い上げて吐き出す形のモデルも作れるのかな?
それはそれで需要が有ると思うんですが。

で、もっと詳しい@マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2011/07/20/Sandia_Cooler/index.html


・真ん中から吸い込んで周囲に排出。
・実は、フィンの上にはカバー付き
・フィンとベースの間にゃ30μmほど隙間がある(HDDみたいに浮き上がる?)
・横でも逆さまでも無問題らしい。
・要するに空力で吹きだまりを発生させず、熱だまりも糞も無く吹き飛ばすから効率が良くなるよ!

一応の理屈として、ヒートシンクのふきだまりにゴミが集まるのだから、それが無ければゴミが貯まりにくくなるよと言う事らしいです。
でも、ヒートシンクってそれなりの重量がある訳で、それを規定回転数まで回す電力なんかを考えると大丈夫かなと思うのでした。

割と、ファンにもホコリは引っかかって軸がブレたりするのですが、その辺りも含めて考えるとうまくいくのかしらん。

PS.
王道として、より高性能なファンを使うって選択肢じゃ駄目?
弱ならUSB給電でも回せて十分風が出せる扇風機って話題に上ったんだし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前も言われていた通りに

2012-06-23 02:00:14 | 所謂一つのPCネタとか
Windows8のUIは、タブレットとして使うならともかくね……

デスクトップないしノートとして@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/22/news023.html


使用するには致命的に面倒であると言う事ですね。
Metroと従来型のアプリの橋渡しが全く無く、その辺りを改善したUIなりを乗せないなら、従来型のデスクトップ(乃至、AeroレスのWindows7とスタートアップ)として使えるようにならないときついんじゃないかな。

これが、ARMやx86/64のSoCで動くタブレット/準タブレット型端末なら随分と違うのでしょうが(ウチの母なんかに投与するには此方が良いかも)
逆に、携帯電話等の端末からユーザを引っ張るには良いかも知れませんが、WindowsPhone8の今後次第でどう動くか分かったものじゃありません。
となると、デスクトップにも複数のポインティングデバイスがあるべきとなるのでは無いでしょうか?
そして、何れはマウスもフェードアウトして行くのかも知れない。でも、デスクトップでタッチ操作だったり立体センサだったりすると……Wiiリモコンのように疲れてしまうでしょう(笑
となれば、マウスが消えて行く可能性は低いでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいMacBookProのアレ

2012-06-22 00:52:49 | 所謂一つのPCネタとか
キモ中のキモであるRetinaディスプレイそのものの腑分け記事で御座います。

純粋にアセンブリ交換しか無いねコリャ@Wired.jp
http://wired.jp/2012/06/20/retina-display-teardown/


そもそもの部品点数から削る(薄くするなら物理的に無くすのが一番だわな)のが一番ですね。
ボディに組み込んでしまう事で、ガラス部品を一つ丸ごと削る事が可能となっていて、薄い所では3mmと言うのですから大したものだ。

とはいえ、そもそもアセンブリ交換すら無理じゃないかという構造をしているので、何処かしら壊れたら買い換える消耗品と割り切るべきでしょう(^^;

PS.
久々に筋トレを始めると……うん、直ぐに筋肉痛が走ります(直ぐに出るだけマシなのか)
減量がメインなので、買うなら大豆プロテインかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだよねぇ、カフェポッド式だよねぇ……

2012-06-20 23:51:20 | 日々の戯れ言
ペーパーとか金属フィルタ式で、何時もの豆をセットしてキュッ……って出来たら凄く欲しかったかも知れない。

でも、カフェポッドの中身もタイアップじゃ@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120619_539578.html


望めないよなぁ(^^;
これの場合、本当に手軽に楽しみたいライトな人向けですわな……間違ってもモカエキスプレスだったり手動式エスプレッソマシーン(グラインダー付き)なんかに目移りしたりする本格派指向というか珈琲道楽なんぞ眼中に無い(ま、それはそれで正しい)わな。

そして、此処まで書いて(元記事を十分読んでいないのが丸わかり)気がついた事として、カフェポッドを用いるレギュラー珈琲用の機械であると言う事(笑

この手の機械は、最初からエスプレッソ用と決めてかかる辺り……先入観って怖いね(笑
価格とランニングコスト、本文に書かれているとおりのカフェポッドの取得性を考えるのであれば、面白いけれどチョイスからは外してしまいますね(あと、ぼかぁ朝は緑茶か紅茶で、夜や休日が珈琲なのです)
また、ガスコンロの機能を利用する事で、洗顔ついでにシャワー&髭剃りをしている間にエスプレッソを抽出させられないかなとも思ったりするのですが……どーかなぁ?

PS.
エムケー精工のホームベーカリーを導入してから、2~3回/Week程度の頻度で焼いておりマス。
うん、日頃食べるパンの質が大幅に上がっているため、菓子/惣菜パンの類い等にゃ見向きもしなくなりました(笑
そういった辺りも含め、ホームベーカリーは十分に我が家の食生活と家計にプラスとなっておりマス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工業製品として見るなら

2012-06-17 21:32:44 | 所謂一つのPCネタとか
新しいMacBookProは、まさに使い捨て感覚なんじゃないかな。

少なくとも、故障しても修理して使うなんて考えて居ない@Wired
http://wired.jp/2012/06/15/macbook-pro-unfixable/


特殊ねじに接着剤を多用した組み立てや、メモリも基盤に直付けになっていて、いっそSSDも直で良いんじゃ無いかなと思ったんですが(ま、バリエーションを考えるとまだ無理か)
ノートパソコンと言うより、iPhoneなんかの延長線上でPCを作ったらこの様になるよという見本ですわな。

あれかな、ストレージ類にしても、データは全部appleのクラウドで保存したりとアプリと作業データの置き場所(更に大容量が欲しければ外付けでGO)といった所なのでしょうか。
此処まで突っ走っているなら、本体価格が高いかなぁ……それだけのスペックは有るし、ディスプレイがディスプレイだから無理も無いんですが夏場が怖いなぁ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なーんかイマイチ臭いのですが

2012-06-12 00:25:23 | 所謂一つのPCネタとか
GT640のベンチマークが(日本語で)来ていますねぇ。

とりあえず、DDR3しか選択肢が無いのでは@4game
http://www.4gamer.net/games/160/G016083/20120610001/


6670-GDDR5に毛が生えた程度の性能なので、同価格帯の550Tiと比べて競争力に乏しい製品ですね(消費電力がメリットですが)
これなら、値段がこなれて来つつある7750をチョイスした方が良いかも知れません(ドライバのUPD次第)

GDDR5版はどーなるのだろうか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120612_538866.html


一応は、ラインナップに乗っかっているものの、型番が変わって消費電力も跳ね上がるのか興味津々なんですよね(^^;
GTX560SEなんかも(4game)お値段的に近いですし、RadeonHD6750(5700シリーズのリマーク&ファーム違い?)なんかもお手頃なお値段ですから、電源次第ですが此方を選ぶのも手でしょう。

消費電力とコストパフォーマンスを考えるとどうなのか……アイドル時の消費電力も加味するなら、今のお値段でチョイスに値する商品には見えないなぁ。
CUDAを使い倒す用途で、安価に大容量のメモリが乗っかっていた方が良い等あるなら別ですが、そのようなユーザって少ないですから難しい(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲーディヲって、本当に詐欺的商品がオオイデスネ

2012-06-04 06:54:33 | 日々のお笑い
イーサネットポートにこんなものを挿す余地なんてあるかね?

普通なら塞がっているものだとおもうんだけどなぁ?@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_acoustic.html


イーサネットポートをふさいだからって、音質向上とか馬鹿じゃ内科と小一時間(ーー;

此処の会社、他の商品ラインナップにゃ(とりあえず見た目は)割とまともに見える部分もあるのですが、オーディオ教徒向けの糞商品も多いなw
PCオーディオとか、ネットワークにおけるパケット転送の基本を3分読めばインチキと分かるようなものばかりじゃないですか(藁

でも、改めてラインナップの売り文句を眺めてみると……やっぱりこんなオカルト商売をしている所なんて駄目ぢゃ無いかな。
スピーカー台とか、タワゴト言わんでごくごく真っ当にデザインしてしっかりした商品が売れる様にならないのか……オカルト商品に頭のてっぺんまで浸って安穏としている様じゃ未来は無いとオモイマス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、Windows8一般プレビュー版が

2012-06-02 00:22:49 | 所謂一つのPCネタとか
来ていますが、どうなのかなぁ?

新しいUIは、タッチには良いと思うが@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120601_536942.html


PCのデスクトップにはどうなんでしょうね。
出荷数で言うなら、タッチ操作に対応しやすいノート&タッチそのもののタブレット端末に的を絞るのは妥当な選択だとは思いますけれど。

実際に使うとなれば、従来のウインドウモード固定だなぁ@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120601_536974.html


閲覧だけなら良いんですけどね。
常時何かを書いたり並列作業を行っていない事の方が珍しいので、MetoroUIだと逆に作業量が増えちゃうだろうなぁ(笑
案外、HD環境くらいまでをターゲットとして、後の余力は拡大縮小なんかに割り振ったり、後日の環境かさ上げと割り切っていたりするのかな?
個人的には、Aeroを省いたWindows7のPC用とMetoroUIに特化した割安なARM端末(というかこちらが本命?)といった風に使い分けるでしょう。

PS.

ざるまん……@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536720.html


実は、こちらの方が書きたかった事で……ZALMANって韓国のメーカーだったかな。
我が家もマウスが代替わりの時期に来ていまして、MSのConfortMouse6000(のコーポレート向け)を複数調達するか、出来が良ければコレも試してみたい気もするんですけどね。
とりあえず、連射機能は糞らしいのでM200あたりが店頭に並んだら一個買ってみるのも手かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする