混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

良く聞く話ですね

2008-09-30 00:06:40 | 日々妄想
引っ越したりして一時的にNET環境が途絶した時とか、無線LANで周辺のネットワークを漁って借用するとか(^^;

ほんと、ノーガードの人が多くて@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/29/20986.html


下手すると、共有フォルダも御開帳だったりするんだろうか(汁

きょうび、WiiやNDSへの対応も有って、機器のボタンを押してからアクセスするという形で簡単に登録を行えたりするものなんですが、標準でセキュリティって掛かっているものじゃないのかな?
其の辺、もっとわかり易く周知を図るべきじゃないかなと思う次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルだし、HDDも80Gあるし

2008-09-25 22:47:05 | 所謂一つのPCネタとか
中々に良い感じですね、MSIのUMPCって。

でも、メモリ増設に半解体ってのは@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/25/news055.html


マイナス点がでかいなぁ…HDDとメモリの搭載位置さえ簡単に脱着できるレベルなら凄く良いのに。
それ以外はボク好みだなぁ(^^;

多分、ウチのノートパソコンより快適な環境だと思うんですけどね(流石に古くなってきているので)
コレと似た立ち位置で、炬燵トップ専用みたいなノートPCって位置づけが低価格ノートだと思うんですよね、ボク的に。

個人的に言えば、自宅での用途に関してはデスクトップ複数に遠隔操作端末としてのノートPCがあるので、UMPCに手を出す意義ってのは本当に無いんです。
有るとすれば、低価格で性能が向上したノートPC代替機なんですけど用が足りてる現実がある(ノートでゲームはしないし)…本当に必要というか、明確な意図で買っている人はどれだけいるんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードってのは触ってみないと分からないんですが

2008-09-25 01:45:41 | 日々の戯れ言
最近の薄型キーボードも悪くないかな(まぁ、元々がメカニカルの英語キーボードで自作PCを始めた人なのでアレだが……メカニカルも良いですよ?)

薄いは薄いけど@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173183/


キーボードの裏には、傾斜を造るためのスタンドがきちんとあるんですかね?
その上で、どの程度の角度になるのか分からないと何とも言えないな。

全くの傾斜無しで使うと、物凄く手が疲れるんです>キーボード
その点、ML115G1に付いてきたキーボードは非常に良くできていて、これで英語104だったら100点満点を着けたでしょう(^^;

PS.
昔のノートだと、キーボードが起き上がるモノや、筐体の裏側に傾けるための足が備えられたモノも有ったんですが……最近のは無いよね(筐体の構造的に着けられないかもしらんけど)
据え置きに近い形で使うなら、普通に外付けの気に入ったキーボードを接続して使うと幸せになれますよん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、机の下に押し込むのでキューブ型のほうが都合が良いんだけど

2008-09-24 00:50:52 | 世相色々
impressとかを例の如く読んでいて、安いナーと思ったんですけどね。

コレとか、イイカナと思ったんだ@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0922/aqtis.htm


メインのCPUを交換して、AthlonX2-4600+辺りにすれば、Athlon64 3500+が余るんですよね。
低価格マザーなんかと合わせて、ファイルサーバ用に適当なモノへと玉突きしたらどうかなとも思った訳です。

でも、最近のマザーだと、電源規格も新しい8pinでの電源供給に対応していたりとなるわけで……こういった低価格スリム型よりも、普通のATX電源が乗っかっているキューブ型で安価なモノを探したほうが利口ですかね。
直ぐにでっち上げる訳じゃないし、のんびりだらだらとヲチしておきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DualCore版も来ましたねぇ

2008-09-22 00:56:02 | 所謂一つのPCネタとか
お値段も、一万前後とお安いですし、ファイルサーバにイイカナとも思ったのですが。

相変わらず、945GCなのね@impress
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/etc_intel.html


一応、US15チップセットは出ているはず(てか、工人舎のSC/SXシリーズ等に乗っかってます)なんですが…何で広く出回らないのかな?

2chのAtomスレを適当に漁ってみるとこんなのが(組み込みネット)……要するに、低価格でなんぼの製品として出すにはチップセットが高いのかパッケージが対応しないのか(^^;
なんだかなぁ、そこそこ安価で軒並み使ってるとかなると、静音鯖用途とかで色々使い出がありそうなんですけど、惜しい気もしますね。

で、Atom330そのものは……intelお得意の二個乗せチップでした(爆
何というか、PentiumDを思い出しちゃいますね(比べちゃ失礼だがw)
4スレッドがストレス無く動いて、XPが問題なく走るなら買いじゃないかなと思います。

ただ、チップセットの爆熱とかをどうにかして欲しい所なんですが、互換チップセットという商売そのものが全滅(VIAも撤退して、C7以降の自社CPUとセットの商売に鞍替えですし)状態と言って良い御時世なので何とも。

US15チップセットが、普通に安く提供されるようになるか、他のチップセットを使い回してくるかしないと無理でしょう。
965Gなんか持ってきたら、今以上に爆熱だろうし……G33とかを最終的には持ってくるのかなぁ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気なく斜め読みしたんですけど

2008-09-20 01:16:00 | 日々のメモ書き
1TBの3.5インチHDDが10kを割り込んで買えちゃうご時世ですから。

HDDが三台乗せられれば@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/165/165632/


我が家程度のファイルサーバだと十分ですねぇ…Antecの奴とか、光学ドライブも外付けで対応してしまえば、5インチベイにもHDDを乗っけて大丈夫そうだ(^^;

ただし、microATX対応なので、あえてコスト高のITXマザーを選ぶ必要がないって所がチョイスの幅が広くて良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外排気か…

2008-09-19 01:05:54 | 日々のメモ書き
筐体内における発熱を考えると、外部に排気するタイプのビデオカードは魅力なんですよね。

で、ミッドレンジで来ましたよ?@impress
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/etc_his.html


12k前後と……うん、買いですねぇ(^^;
ただし、どの程度の騒音なのかに寄りますけれども。

安くて、それなりの性能(4850とかの様な性能は求めない)かつ内部の熱も極力絞りたいならアリじゃないかと思います。

無論、全体的に省電力で組んでいれば、12cmとかの排気ファンで全てまかなえるから不要かもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイルサーバ向けに…

2008-09-17 23:41:41 | 日々妄想
良いかもしれませんねぇ。

ただ、SB700でなく750だったら@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/17/news051.html


もっと良かったんですがね(^^;
現状、Atomだとチップセットの消費が馬鹿にならないので、AthlonX2等のクロックを1Ghzで固定するとか、そう言った方向でファイルサーバとして特化してしまえば案外良いかもしれません。

まぁ、miniITXでなく、もう少し大きな基板で普通のDIMMが使えればね普通に良いんですけど…それを言うなら、miniITXではなくmicroATXのマザーでファイルサーバを構築しろってと頃でしょうか(凄く正論)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやだって、もう必要ないし。

2008-09-15 17:57:32 | 日々妄想
SONYなんかの顧客層を考えると、デスクトップ型を販売する意味がないですからね。

で、新規開発は止めるそうで@YahooNews
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000001-fsi-bus_all


TYPE-Rとか、あんなのを買うなら自分で組むしね(ユーザ層的に……ないしBTO)
そう言う意味で考えると、SONYの非一体型デスクトップをチョイスする理由は全くないんです。

低価格だとか、そう言った物を追求する仕様そのものが似合わない訳ですね。
その上でフラグシップモデルとかを持ち出されても、殆ど買わないし分かる人には意味がない。

正に、必要性が無くなったから作るのを止める……実に正論だ。

PS.
法人向けデスクトップやサーバで商売をしていないなら、本当にいらないわなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod系列は好きじゃないんですけどね。

2008-09-12 21:41:37 | 日々妄想
というか、ファイルの転送にツールが必須ってのは嫌いなんですよね。
外付けドライブとして簡易に使えて、D&Dで楽にデータを流し込める環境こそ最上と考えているので。

でも、腑分け記事は大好きですよ?@Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080912_touch_nano_disassemble/


早速、新型のtouchとnanoの腑分けが上がっているようです。
分解難易度は高くなり~と相変わらずですね。

touchに関しては、青爪対応とか色々と進歩してますねぇ……買う予定なんて欠片もないし青爪のヘッドフォンも便利そうですが充電が怠そうに思えるんですが(ぉ

nanoに関しては言うこと無いですね。
気軽に聞ける事が売りですし、正に使い捨てにするモノですから。
それくらいしか感想が出て来ません(^^;
ただ、ボクのアバウトな使い方だと、普通にガラス部分が割れそうだなぁとは思いますね(買わないけど)

正に腑分けですとしか感想がない(^^;

PS.
ぼかぁ、出来るならばiTunesは入れたくないし、余計なサービスを入れようとするのも勘弁して欲しいと思うんですよね。
まぁ、アップルですから改めたりとかは欠片も期待しないし、要りもしないsafariを入れろとか行ってくるのも止めて欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今使っている7600GTに比べたら、現行はどれも

2008-09-11 01:15:56 | 所謂一つのPCネタとか
ピーク消費電力は上なんですけどね(^^;

でも、アイドル時の低さは注目かな@4game
http://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/


なんせ、PCを駆動させている時間の大部分で、GPUはアイドル状態に近いですからねぇ……ブラウザにエディタに表計算と、GPUの出番って少ないんですよね(アイドルでもVistaのaloeとか余裕なんだろうか?…知りたいなぁ)

それに、ヘヴィな洋ゲーもやらない(というか、FPSとかは酔うからやれない)んです。
その辺も考えると、マルチモニタがすんなり使えて発色が明るい(nvidiaはガンマが暗いというか好みじゃない)RADEONのエントリーモデルは良いチョイスではないかな。

販売価格も、おそらくは1万円そこそこからというレベルでしょうし、組むのであればQuadコアにメモリ8Gで64bit版…資金配分を考えるとVGAの優先順位も要求も低いので尚更ですね。

あとは、ドライバの安定度次第なんですけど、最近はどうなんでしょうね?
人柱になる方々の足跡を辿りつつ、堅実に搭載してエアフローにも気を遣い易い小型カード……ボクのチョイスにぴったりだなぁw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~……GE冷蔵庫みたいなのじゃ

2008-09-10 00:10:19 | 世相色々
このご時勢売れないぞっと…まぁ、日本向けの製品を製造するところの隣接ラインで作られるような代物なんでしょうが。

値段は圧倒的ですけどね@日経
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D0506T%2005092008


で、こちらがBNCランキングのインタビュー記事
確かにインパクトはあるんだけど、42型を持ってきたのは失敗じゃないかな?
価格帯と住居環境で考えれば、32~37型のフルHDモデルでドカンと殴りこむのがベターだったのではないでしょうか?

基本的に、アウトソース&コモディ化部品の集成品なわけで、(スペックシートの上では)一定レベルにゃなるけれど細かいところには粗がある&不満も出てくるって所でしょう……操作性とか、(家はw)SONYや三菱に飼いならされてるし。

2chでスレッドを検索をすると、いくつか生存しているスレッドが引っかかります。
比較対象として考えるなら、SONYならBRAVIAの40型(2007年12月とかのモデルが相当かも)とかになるでしょう。
まぁ、現行品とも比較してみないと分りませんけど、リモコンでストレスがたまるならばあえて選ぶべきかは微妙にも思えます。

PS.
まぁ、デザインとマーケティングだけを行い、後はすべて外部で作らせるというスタイルなので、メーカーというより商社なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3~42インチとなると幾らかな?

2008-09-08 23:17:25 | 世相色々
少々気になっていたんですよね、このレーザーTVって。

多分、小さくなっても基幹部分は@GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080908_laser_tv/


同じモノですよねぇ……前に、ITmediaで日本ビクターのリアプロを取り上げていた時、画面サイズが変わってもコア部品は同一云々って読んだ覚えがあるので。

そうなると、レーザーTVの基幹部分、それが「どのくらいのコストで作られるモノか?」ってのが大きく響いてくると思うんですよ。

液晶テレビを使っていて思うのは、なんだかんだ言って接地面積が多少減る程度(でも、倒れないように固定とかが必須)だし、横幅は増えていますから。
(固定の)面倒無く(床・テレビ台に)設置できて安定し、画質・消費電力・価格などで優位に立てるのかどうか、ソコが分かれ目だと思います。
まぁ、店側がそう言う売り方をしてくれるかとか、そう言う部分も大きいんだけど、現物を見てみたいところですね。

PS.
各社、薄型を競っていますけれど……あれって、壁に固定してなんぼですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、うちだと青爪が無かったな

2008-09-06 00:54:06 | 所謂一つのPCネタとか
Wiiリモコンをエアドラムにするソフト……こういうアホなモノは大好きだなぁw

コレなんですけどね@窓の社
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/04/wiiplaythedrums.html


まぁ、Wiiを持っていて青爪アダプタがマシンに刺さっているなら(ノートなら対応しているなら)試してみては如何でしょう?

しかし、二本のリモコンとヌンチャクを使えるそうですが……足にヌンチャクを固定とか、端から見るとこの上なく間抜けだろうなぁ(^^;

PS.
色々とソフトを変えてみたのですが、AD-7200S-0B(ファームVer1.06)では、CDをイメージから焼き込もうとすると確実にエラーで止まりますね。
B'sでコピーさせると普通に焼ける……どうなっているんだろう?
とりあえず、AD-71xx迄とは別物として考えるべきでしょう。
ま、私が下らない設定ミスをしている可能性もあるんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、新品でこんなのはじめてみた

2008-09-04 01:18:59 | 日々妄想
早速、治った状態でDVD-Rを焼いてみたんですけどね。



ためしに、CMCのメディアで6倍焼きをしたらこんな風になりました(ソフトはB'sRecoderGold Ver9.31)
おそらく、速度の切り替える時にラグがあるのか何なのか(^^;
焼きこみ品質向上のチェックボックスを外し、8倍速で焼きこんだら普通にいけたのでありました。

6倍速でなく4倍速だったら大丈夫なのか、それとも焼きこみ品質向上のチェックボックスがまずいのか……うーむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする