混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

はい、Bulldozer

2011-08-30 01:20:43 | 所謂一つのPCネタとか
ということで、一応はBulldozerの発表がありましたよと言うお話。

まぁ、BulldozerベースのAシリーズにならんと@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110830_473823.html


当面、最近組んだソケットAM3+マシンの延命以上にはチョイスする意味は低いでしょうね。
基本的にサーバ用で、好きな人が飛びつく可能性があるかなというレベル(ま、人柱の方々のレビューにゃ興味津々なのですが)

最初から、デスクトップ向けの最上位がオクタコア……うん、昔を考えるとトンデモないわなぁ(笑
我々が自作する際、普通にQuadCoreにHTのCoreシリーズを選んだり、こうしたオクタコア製品をチョイスする事が可能になる訳で、ドコまで使い倒せるか(そして必要性がドコまで有るか)……更にGPUの演算能力も使えたりするんですから、昔からすると阿呆みたいなマシンパワーですわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baiduライブラリって

2011-08-24 00:24:10 | 世相色々
そもそも、スタート直後からアレでしたからねぇ(汁

当初はカオス……漫画や小説がフルに上がっていて@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/23/news058.html


こんなWebサービスなんて、日本で(というか彼らの本国である中国でもホントはダメなんだが中共だし)やっちゃダメだろうと突っ込みどころ満載でしたよね。今でこそ大人しくなって、要するに誰も利用しないからサーバ代が無駄なんだろうけれど(^^;

「てぃえば」(たぶん、彼らの本国サイトにある「贴吧」の事かな?)にしても、この手の面白い?ところでは発言小町(えぇ、色々アレなことで有名な)のような所と張り合え無かったんでしょう。ユーザ層的にも何処を狙っていたのかわからんんけれども。

全般、べつに百度である必要が全く無い……というより、あちらのネタについて検索するなら中国の百度で検索してから翻訳すればよいので、べつに日本語で百度を使う必要が全くありませんから、最終的には日本から撤退することになるんじゃないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず一部のオーオタ向け商品は……

2011-08-21 00:36:13 | 日々の戯れ言
オカルトと狂気の世界に生きているんですね(汁

ネットワークオーディオの音質向上が@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/ni_canc.html


イーサネットケーブルで変わったりしません……というか、データが変異するようなら通信が成り立たないのです(アナログじゃなく、ルータ・ハブ・PCの間も巡回冗長性検査付きのパケットで飛んでいるんだから)
普通にGbitHabとローカル側Gbitのルータを用い、サーバマシンや(高音質を追求するなら、ロスレス圧縮の上で大容量ローカルデータ鯖に保存の上で共有だよね?)クライアントに金をかけたほうが利口だし結果が出ます。

無論、データは冗長性を与えられたパケット通信なのだから、安定化だなんだと銭をかける意味は殆どありません。
要求される通信容量に見合っていれば良いのだから、動作の安定と静音・ロスレスを扱うための大容量HDDと(クラッシュ時に大容量を吸い直す手間を省くための)バックアップでしょう。
住んでいる場所によって、コンセント他の雷対策や瞬電に備えた無停電装置があったほうがいいかも知れませんけどね('_';

あとは、再生側に用途に応じた機器かなぁ……PCならUSB-DAC(ピン切りだけれど、ヤクザな商品もあるのでよく見ましょう)だったりオーディオカード&AVアンプorプリメインアンプorヘッドフォンアンプを接続し、適切なリスニングポジションなり設置方法をきちんと整えることです罠(あと、スタイルに見合ったスピーカーとかね)
余程ローカルの回線がファイル転送処理などで混雑していなければ、基本的にこの部分(なんせ、カードからアナログで出したりするわけで)以外で音の変化なんて有り得ん(^^;
ブツブツぶち切れるなら、何らかの形で通信帯域が足りない(GbEを使って家庭じゃまず無い)かサウンドカード/USB-DACのドライバ周りの不具合や各種機材の接続不良を考えますね。
なお。サウンドカードとアンプ側に光デジタル端子があるなら、そちらで繋げばアナログでノイズが交じる可能性をより除去できます(HDMIからデジタル出力できますが、めんどうだから除外)

要するに……メーカー品のカテ5eか、気になるならメーカー品のカテ6eケーブルを使い、有線LANできっちりネットワークを組めば良いんです。
Hubにしても、普通に売っているレベルで問題は出ないでしょうし、何だったら企業向けの製品を選んでも大した値段にゃなりません。
ルータ周りについても、普通に定番で問題ないでしょう(安定性に定評があるところを選べば面倒もない)

まぁ、長々とアレコレ書いたけれど、ごくごく一般の常識に従って常識的な物を買うようにしましょうね(正直、こういうオカルト商品はイカンと思うし、こんなのを見ると此処の製品すべてが怪しく見える)

PS.
個人的には、PC用なら光デジタル入力付きのデジタルアンプ+セットで20kくらいのスピーカーかONKYOのGX-100HD(パワードスピーカー/光デジタル対応)にサウンドカード辺りが入門用として良いと思いますけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おー……早くもメモリ消費を削減した

2011-08-19 21:15:46 | 日々の戯れ言
FireFox7のベータ版が来ていますね。

入れるかどうかは、プラグイン次第かな@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110819_471471.html


メモリ消費量を無駄に食う原因の一つが解明されて、ソレを反映したベータ版だけに直ぐに入れるか迷うところです(笑
ほか、「http」が省略表示になったりと細かな所が変わる様ですね(ま、多くの人はあまり気にしないでしょう)

さて、プラグインの対応を調べようとアドオンを呼び出しているのだけれど、読み込み中のままという事は何ぞ引っかかっているのかも知れません(汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買うのは安いほうで十分

2011-08-17 23:59:13 | 世相色々
PS3だったら、普通にHDDの載せ替えが個人でできますからねぇ(笑

なんせ、5k出せば750Gが@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/17/news032.html


買えちゃうので、載せ替えない理由がわからない(^^;
余る160Gは、外付けBOXに放り込んで使えばいいんですからw

こういった辺り、私がxbox360(のクソ高いHDD)をイマイチ好きになれない理由の一つでもあったりします。
アレ、高い割に容量小さいし……肥大する一方のソフトなんかを遊んでいたら色々と面倒がありそうですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふむ、Windows7をいれて使うかWHS2011か

2011-08-14 02:28:04 | 日々妄想
それなりのパワーが有るサーバ兼用マシンのメインボードとして使えるかなぁ?

贅沢を言えば、SATAが6つ欲しい所だけれど@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110813/etc_asrock2.html


Mini-ITXだから無理だよね(^^;
電源の排気+12cmの低速ファンが使える吹き抜けのよいケースに突っ込んで、HDDx2~4で鯖兼用のサブマシンにするかWHS2011をいれるのが正しい使い方かもしれません(というか前者向き?)

メモリ4Gx2が基本として、概ね2~3年で使い潰すなら邪魔にならないデスクトップとして使うのもアリでしょう……PCI-Ex16なんか要らないんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-350のメモリ周りが若干

2011-08-09 20:42:12 | 日々妄想
早くなっただけで、CPUのクロックが微増程度なのかな?

E-450搭載の@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110809_466433.html


DELLのミニノート……殆どE-350と変わらんスコアを示すのでしょう(が、メモリ周りが若干マイナーチェンジなのかな)

重量的に、1.6kgとなるので軽さを追求するには少々厳しいけれど、50kを割る値段を考えれば妥当な(そして、一応9時間はバッテリが持つという公称を信じるなら)ところではないでしょうか。
まぁ、メインマシンではないのだし、メモリをもっと乗っけて使い倒した場合のバッテリ持続時間を知りたいところですね(笑

このレンジの製品は、やはり財布と相談で色々見比べつつ考えるにしても、最近はドロイドベースの端末もあるので用途次第ですね(ウチの母親なんかは、ドロイド端末で良いクチかな)
しかし、Windows7搭載とタブレットと価格が変わらん(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム環境に安価かつそれなり以上のAV環境(2chないし2.1chに限る)を求めるなら

2011-08-08 00:49:02 | 日々の戯れ言
ん~……個人的には、バッファローのBSSP10のアンプだけを使い、残りの予算でパッシブスピーカーかなぁ。

スピーカーはともかくとして、現行のアンプ環境としては少々@4game
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20110805084/


入手性も含め、突っ込みどころがあるんだけどな(^^;
スピーカーの重要性については、まさにその通りなのですが、肝心のアンプについてもう少し触れてくれると良いAV環境入門記事になったかも知れません。

2chになりますが、「3万円でアンプ+パッシブスピーカー」なんてのも有り、割と参考になったりします(ウチは、BSSP10のアンプ+パッシヴスピーカーというクチ)
大音量で鳴らさなければ、普通にデジタルアンプで良いし、光デジタル出力から引っ張りたいのであれば、その辺りもカバーできるデジタルアンプを選ぶと良いんじゃないかな。

PS.
インシュレータは、有ると無しで大違いですが、ナットにビー玉で作ったり10円玉三枚で支えたり……100円ショップで売っている材料315円@税込でも使えるレベルのインシュレータが自作できたりします(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を用いた化学反応電池だということ

2011-08-03 23:54:12 | 日々のメモ書き
災害備蓄用として良いんじゃないでしょうか?

というかそのための電池でしょう@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110803_464669.html


性能が高いわけではありませんが、要するに非常用に常備して使い切るもので、非常時に備えるために20年備蓄可能という特種用途の電池ですよね。

ならば、ラジオや懐中電灯(にゃ少々厳しいようだが)に使えればよく、他に使うのに性能が低かろうが機にしてはいけない(瀑
ただ、使って用がなくなったらもれなく廃棄処分(一度使えば湿気が入って来て膨張する)というのは想像が及びませんでしたね。

そういった所が分かったとしても、実際に使う段になったら度忘れするように思えるのは私だけだろうか?(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外フォーラムで見た覚えがありますが……

2011-08-01 23:18:37 | 日々の戯れ言
要するにシステム全体を非伝導性のオイル漬けにしてしまうという冷却方法ですな(蛍光色のオイルに漬け込んだのは何かで見た)

生物分解性のとか何とか@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/624/624052/


なんと言おうがオイル漬けで、ドライブ類はホットスワップやeSATAで対処するってことですね。
サウンドも同様で、基本的に液漏れしないような位置に引き回して接続と……当然ながら受注生産で、基本的に廃棄するまで内部にはアクセスしないことが大前提という一品なのでした。

システム全体をオイル漬けにして、オイルクーラーで冷却なのですが、廃棄の手間とオイルクーラーの破損、そして70kgという重量が痛いですね(^^;
面白い商品なんだけれど、消耗品であるPCにそこまで手間をかけるかはその人次第(もちろん、わたしゃ要りません)ということで。

PS.
いつの間にか値段の下がっていたメモリちびちびと購入……といっても、サーバなどに用いている旧世代機なのでDDR2-800なんですけどね。
うん、案の定というべきか、間に合わせに購入して使っていたノーブランドメモリで問題発生&1GB分を排除となりました(^^;
やはり、CFDExlixir等のブリスターパック入りくらいのものを買うべきですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする