混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【検索で見ると】わし、もっと酷いのかと思ったあるよ【日大・飛び降り……で出てきた】

2024-04-18 06:11:30 | 日々妄想
都内とか行かないし、大麻の独特な匂い(栽培してるトコとか、取り締まりの人は匂いでわかるとか聞いたなぁ)とかどんなんだべぇ?
お線香みたいなの(お香の)で例え話にしてくれると、割りと想像しやすいんだけどなぁ(^^;

【日大問題】クスリの汚染が止まらない?…今度はダンスサークルで【かなえ先生の雑談】


「日大・飛び降り」で検索すると、概ね当該事件の記事が出てきますねぇ。

最初の印象として、「え?そんなキッツイのとか出回ってるのか!?」ってのか、MDMA(ドンだけやばい混ぜもの入ってるか判らん)やLSDの類にアルコールなのか……増加ペースの検挙数ベース酷いなぁ(汗

カフェイン含有物でも言えるんだけど、なんだかんだ言って体に反動が有るし向精神物質のタグ以南だから神経系に蓄積するダメージってのは最悪アッパラパーになって物理的に脳神経系が壊れる可能性も十分にあるわけだが。
うん、ちぃっと割りと便の良い場所にある母校の後輩たちがちと心配になってきたある(まぁ、イメージ的にお薬に手を出すより酒なんだけどさセンセも酒飲み揃いだったし)


PS.
もうね、フェンタニルみたいなの入ってきたら廃人一直線だかんねぇ……あれはアメリカ見ればわかるけどアカンし、社会を腐らせる目的でシナーとかロスケとかばらまきたい欲求しか感じないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【タイフーンはねぇ……】いまさら、タイフーンに手を入れるかな?【就役した時点で旧式化していたんだ】

2021-02-15 18:53:40 | 日々妄想
正面のロシアが弱体化(予算面で無理していて装備更新も全体で見ると弱体化フラグ)と、オスマン帝国の栄光再びなんて夢見ちゃってるトルコの方が向こう2~30年だと脅威度は高かろうて。

何とかしてタイフーンを売りたいってだけなんだろうが@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/official-image-that-makes-you-feel-that-typhoon-will-be-in-beast-mode/


誰も予算を出さないだろうし、そこまでしてタイフーンを維持するくらいなら、次の機体と周辺システムに予算を投入するとかF-16系列を使っている所なら近代化改修やF-16Vの導入で恐らく事足りると思うんだよねぇ。

ただし、EU諸国で見るとコスト構造に問題を抱えていて高いだけのタイフーン以外だとラファールにグリペン……そして、いずれも機体規模的に無理があるし乗せているエンジンも……となると見合ってないし世代の古さもモロに出てくるだろうなぁ(^^;
つまるところ、ポンチ絵に終わるだろうし、仮に飛んだとしても同時期にXF-3が初飛行したりするレベルになるんじゃ無かろうか?


PS.
ちな、XF9-1の出力でも……普通に2000年代前半だったかな2chの妄想戦闘機スレで最も妄想的みたいな機体が飛ばせちゃうレベルなんだよね。
あるぇ?マクロスゼロのアレとか、下手するとアニメを現実が超えちゃった出力に到達してるのか(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドローンちぅても】主力戦闘機の随伴無人機としては……大型の方かな?【色々カテゴライズ考えないといかんよね】

2020-10-05 06:34:38 | 日々妄想
次期戦闘機は、恐らくは長い航続距離と超音速巡航性能を持った重戦闘機と考えられる訳で……

それなりの航続性能と、少なくとも同等の巡航性能(超音速)が求められる訳で@YahooNews
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcd1f009bab9052e91b250ef27c3565ea20484b


機体構造の革新性(ファスナレス一体構造……極論するとガンプラみたいな代物で現行の炭素繊維素材より高性能で低コストなナニカ)なんかも同等の技術基盤と構造をもとにするのか、人間なんか乗せる必要が無い自律兵器複合体の一角を構成するもとなる訳。

まずは、低速のヘリを母機としてシステム実験機を作り、洗い出しと切り分けを行うと。
ヤマハの無人ヘリに色々組み込んで、母機になるであろうUH-1かUH-60系で試すのか、それとも大型ヘリを使うのかは判らんですな(でも、ユニットをUH-47に丸ごと乗っけた方がやりやすい?)

でもって、アメリカを除けば、既に採用される技術も全て確立されている戦闘機開発計画なんて(デジタル・センチュリーシリーズの一部は、既に試作機が飛んでいるとか言うウワサ)他に無いと言うか、自律兵器複合システムとして1から開発される戦闘機としては初になるんじゃ無いかな西側としては(Su-57のアレとか最初から一緒なのか、途中から追加されたのか)
そら、7社の応募が有ったと言うのも自分が10社ほど列記したら半分くらいあたりそうですね(^^;


さて、此所までは前振りで、ひとくくりでドローンなんてテレビなんかでは言ってしまいますが、偵察・偵察寄りの攻撃または高高度滞空・今回の所謂ところの無人戦闘機(極論すると、雪風のフリップナイトシステムやマクロスシリーズのゴースト系列)・徘徊/群衆あるいは両方の小型から超小型自爆機(安価なミサイル)まで幅広い。

偵察であれば、ぱっと思いつく大型の機体だとグローバルホーク(全幅33m)なんかが思いつくし、高度を稼いで敵の防空システム射程圏外から安定した運用を狙う典型例と言えるでしょう。
一頃、防衛省で研究していた(今もしているかも)機体なんか、更に高く飛んで迎撃可能範囲を局限する超高高度グライダーの様なモノを狙っていたと記憶しています。
大陸中国で軍事パレードにて、爆撃機から発進する高速無人機ってのも、SR-71などから運用されたhttps://ja.wikipedia.org/wiki/D-21_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)の現代版みたいな代物かな(高速高高度ロケット滑空機で基地に帰ってくるあたりまともな運用と思われる)

MQ-9リーパーも、RQ-1プレデターから順当に発展した比較的高い所を割と低速で飛ぶ無人機で、其処から巡回しつつ要請があったりターゲットを見つけたら対戦車ミサイルや誘導爆弾で攻撃を行うというモノ。
ただ、あまりに対ゲリラ作戦に特化しすぎて調達打ち切りの危機……なもんで、母機としてパイロンに折りたたみ式の機体(ふと、Mk81低抵抗爆弾に翼とエンジンを付けた様な代物で良いんじゃ無いかなと)をぶら下げて遠くまで運べます的なアピールを行っていたりしますが、今後はどうなるのか判らない。
また、路線的に近いけれどA・A戦争で実戦運用(あれ、モロにトルコの支援入りまくりよね)された動画を見ることが出来るバイラクタルTB2(トルコの無人機)なんか、野戦防空システムの射程圏外を飛びながら戦場監視&小型ミサイルや誘導爆弾(迫撃砲弾に簡単な誘導装置が付いたレベルで良い)で十分に使い物になるし、こうした機体からの情報で自爆型の徘徊機を呼び寄せてターゲットに割り振っても良い等々と現状に最適化しつつ低価格な地上戦であれば割り切った使い方が出来るって所か。

さて、本邦の機体……割と重量級で高速巡航性能を持った随伴機から、普通のジェット戦闘機程度の実用速度でペイロード重視のミサイラーまで幅広く、もしかしなくとも内部的には共通部品を多く採用した複数の機体まで幅広く考えられます。
それに、地上局が大部分を担ってくれたりするなら、コンテナに格納されて展開しつつ割と何処でも上空に張り付いてミサイルで迎撃する小型機なんてもの十分にアリだと思えるのですがどーだろうか?

ドローンとひとくくりで語られてしまいますが、幅広く色々あるんですよ無人機の世界って……うん、BLOGで書くよりも、なろうやカクヨム(とくに後者?)でザックリ切り分けて読み物風に仕上げた方が良いなコリャ(^^;


PS.
なお、無人機で有るが故に色々と使い潰して寿命がギリギリまで来たら、片道特攻上等な使い方もあり得るので念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小生、野郎なので】いや、言わんこっちゃないと思ったのが最初の印象【野郎のTGとなれば行き着くと不可逆なワケだが】

2019-10-17 19:42:53 | 日々妄想
性転換手術に絡んで、自分が思い出したのは……

天気予報を出そうとテレビのスイッチを入れ、たまたまカルーセル麻紀さんが出てたんだ@ユルヤク
http://yurukuyaru.com/archives/81233665.html


で、やっぱり性転換手術後に自殺した人を何人も見てきたとか、そういった後天的性別適合(本当に適合かは別)手術と肉体・精神バランスの話とか実に興味深かったかな。
いや、まぁ……これがね、別に性別なんて後天的に幾らでも変換出来て『この時代、性別とは社会的にファッションの一部としても受け入れる下地が有り、何時でも可逆的に変更する事が可能な程度の差でしか無かった』なんて何処の銀河帝国(文明レベルの比喩的意味で)にでもならない限りジェンダー論の暴走とその結果じゃないかなとも思う訳。

性と精神のギャップと言いますが、現実問題として物的肉体の生理としての性別ってこの辺りとは別だと思うんですよねシステムとして。
人体の中で脳だけが精神を司るのでは無く、色々な臓器や内分泌系を含めた総合的ネットワークの複雑な絡み合いが結実した結果が人を形作るのだから、インスタント的にポン付けってワケにはゆくまいて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【結局のところ、親や周りの大人に】正直、治療が必要なレベルで【道具として良いように使われているスピーカーなんだろう】

2019-09-27 12:58:36 | 日々妄想
周りの大人は、苦い薬を口をこじ開け飲ませるべきなんだけれど。

そういう人々は、この子を使い潰したら次のスピーカーを仕立てるだけなんだろうなぁ親も含め@ユルヤク
http://yurukuyaru.com/archives/81079189.html


所謂ところの活動屋とくっさい利権握りたい所(スポンサーとか色々辿ると面白いかも)とノーチン云々と同様のエコテロリズム万歳で見た目だけ綺麗に見えたら現実解として辺り一面死体が転がっていますナンダコリャを煮詰めに煮詰めた煮こごり……その象徴なんでしょうなグレタ・トゥーンベリ@16歳という偶像は。

利用しているくっさい輩にとっては、これを成功モデルとして鋳型を形成し使い潰せば良いというビジネスモデルを描いているのだと思われますハイ。
そして、そこに恐らく今回使い潰す予定の彼女については、子供の意思と権利を高らかに歌い上げ放置し後は野となれ山となれ野垂れ死んでも子供の自由意志なのではないかな(そう言いつつ、良くて安楽死させたり下手すりゃ縄で吊したり他諸々有っても自分は驚かない)

結局ね、色んな環境問題って有る訳だが、それぞれ現存する全てのパラメータ(社会・産業・政治・各種科学技術・文化・各種科学ひっくるめたもの・天文学まで含めた気象/環境ほか諸々)を複雑に組み合わさった話なので、『ふわっとしたコレでどうにかなるのよっ』て話じゃ無いんだわさ。
もちろん、無尽蔵のエネルギー(地上での太陽パネル?風力?屁の突っ張りにもならない……ああ、ミノ粉式核反応炉なんか有ったら割と力業で良い線いけるんだろうな)なんか使えるなら、割と効率無視してもエネルギーの力業で解決出来る問題は多いと思うのだけれど……そんな都合の良い話が有ったら苦労しないよね。

そういった、万能の回答なんか無いけど何とかするしか無いってのを叩き込む。
それが子供というケダモノ(古い小説の描写とか、教師が子供に対して鞭を振るって叩き込むという描写があるのは、社会的に色々足りて無い環境で学校制度が始まると最初はね?)に対して、現代社会で社会性動物として振る舞う人間として形成するということなんですな。

そういう意味でも、周りに居る大人も利用しようとしている人間も最低だわなぁ。
といって、こーゆー子じゃ手を差し伸べる気がおきるかというと全く湧かない訳ですが。


PS.
ちな、日本の学校教育ってのは、初等教育の段階で既に国民皆兵的な要素があったりします(まぁ、戦前だと各学校に退役軍人の指導員とか居たんじゃ無かったっけ?)
なもんで、たとえば18世紀位ヨーロッパ基準で現代日本の初等教育を見ると、いきなり『下士官教育から始まって中学校で士官教育!?さらにそれ以上が当然の社会!?』って顎カックン……まぁ、この辺りとか教育史なんか調べると面白い人が居るかも知れないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボクサーだけは】常識的に考えると、三菱のMAV系択一だと思うんですけどね【絶対無いと思った】

2019-09-26 06:47:26 | 日々妄想
何故かというと、既に16式機動戦闘車を実戦配備していて良好な運用結果(上陸作戦想定の共同演習でもスタックしたストライカーMGSだったかな?砂地で普通に引っ張り出せる足回りしてる)を上げていますし、なによりコンポーネントの大部分を共用出来て装輪APCと言いつつ装輪歩兵戦闘車まで十分にバリエーション展開出来るんじゃ?

あと、ボクサーって重すぎて空輸もそうだし回収車などのインフラにも適合しないよね@/.
https://srad.jp/story/19/09/24/1520254/


原因は、ドイツのマネジメント能力欠如による肥大化と無駄なモジュール化構想によるムダに重たいフレーム&過剰な基本防御力(こういう部分こそ、脅威状況に対するモジュール化が効くんじゃ?)などなどと現実の運用なんか考慮の外だったんじゃ無かろうか?
ミッションモジュール化について割り切って、どうせモジュールの組み替え前提で必要に応じて組み替えるなんて悠長な運用なんか出来るのかなと小一時間……システムとしてのファミリー化に主眼を置いた方が利口だとおもうんですよね災害時なんか理由に挙げられても応急的に使えるキットを用意することで用足りると思うしね。

対抗馬は、恐らくパトリアAMVですかねぇ……GDLSのLAV6.0なんか基本設計が古すぎて完全な当て馬でしょう(アレ、ピラーニャIIIの近代化改&強化型に過ぎない……どうだろ、中東で増加装甲他による足回りの不具合だったりストライカーMGSのスタックから足回り改善もあるのかな)
ロシアの新装甲車両シリーズとか、LAV-25(ま、こいつは更に古くてピラーニャⅠがベースなのですが)の砲塔取っ払って30mmほうとうのっけてみたりとか色々実験をしていますが、抜本的にモデルチェンジしないと駄目よってんでアメリカでACV1.1(BAEシステムとイヴェコの合作……正確には、AAV7の暫定後継車@おたくま経済新聞)とかブラッドレーから砲塔取っ払って近代化したAMPVとか続報が入って来ませんね。

と、色々書き連ねた後でまとめると、105mm砲搭載車両から派生したMCVと、105mm砲まで搭載可能なバリエーション展開を前提とした車両の一騎打ちだけれど前者は既に機動砲型が量産配備済みで高性能を発揮していてプライベートベンチャーでAPC型他が出来ていて実際にテストする段階になったら無人砲塔プロトタイプなんかも出てきてサァ大変(89式歩兵戦闘車って三菱だったっけ?……35mm無人砲塔で中距離多目的誘導弾も打てちゃうよとおまけを付けてきそうな気がする)とかなりそうな気がするのは自分だけだろうか?


PS.
ちな、ピラーニャシリーズの最新モデルがピラーニャVな訳ですが、英語版で探してみると33t有りますネ。
LAV6.0の元ネタであるピラーニャIIIは、既に開発から四半世紀を経ているので正直限界じゃないかなとも思う訳。

流石に、ストライカーMGSの開発に手間取っていたり、ベースフレームの古さが色々な所で足を引っ張っているんじゃないかなぁ……このあたり、LAV6.0ってのも既に導入しているユーザ向けのアップグレードパッケージであって新規に導入する(ま、中古で買う所は除く)後継車両にふさわしくないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直、デレステ含めアホ臭くてやらん訳だが……

2017-10-21 19:09:51 | 日々妄想
そもそも、ゲームに求める嗜好からしてカラーが違うと申しましょうか……?

相違売った方向性では、まーったく楽しめないのですよ自分的に@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/20/news081.html


無課金or低課金ユーザは、そもそもAI代わりのエサとして高額課金で支えてくれるプレイヤーを煽るモデルと……実際にゲームを見てみれば、見た目やキャラクターは兎も角として特に大したことをしている訳では無い(むしろ、見た目を除けば8ビット時代のゲームより余程単純で退屈かも)

まぁ、ゲームの世界で無双している万能感で陶酔するというかな、そう言う方向なんだろうけれど実際は手元でポチポチなのよねん。
そう言ったリソース、そんな風に使うなら対戦マッチングの月額サービス+短時間で燃やせる闘争の高揚感だったり駆け引きに使いたい訳で、そのための環境とハードを揃えることにリソースを投入し瞬間最大風速的に楽しむ方が良いと思いますけどね(そう言う作り方と、ソシャゲ的なマネタイズを追求したモデルで有るとは思うが)

もちろん?何そんな古臭いなんて言うんだろうが、お手元の情報端末に四六時中リソース食われたくないし読むべき本・読みたい本が山脈を為しているのだから、ふとした気分転換にお手軽ゲー(そのあたり、にゃんこ大戦争はバランス良く出来ている)以上にリッチな何かみたいなリソースを注ぎ込むことに興味は無いですね。
使い潰す道具として見る以外に、スマートフォンでおもしろみを感じたのは……最近だと、CAT S60なんかサーモグラフィ標準当サイトか中々に面白くて、スペック的には周回遅れではあるが実用上問題が無いレベルですしねぇ?
その前だと、GRANBEAT DP-CMX1なんかも良い製品でしょう。
趣味指向的にも合致するし、スペック的にも650採用端末なので実用上の過不足を感じることは無いでしょう、もちろん今後のニューラルエンジン統合が一般化すれば時代後れ&何れどこもかしこもニューラルエンジン搭載と進むだろうけれども、当面の実用上に問題を感じるほどでは無い(製品寿命の続く間では)

まぁ、回りとのお付き合い的に、無課金で突っつく程度でね?
実際に遊ぶとすれば、Switchなりを携行するなりすれば良いのですよ(ぉ
下手に廃課金なんざするくらいなら、PS4ProにHMDとハンドルコントローラを導入してGT-Sports(来週発売?)を楽しんだ方が恐らく自分的には楽しめるし、更にエスコンも楽しめるだろうから悪い話では無い。
個々人の楽しみであるから否定する訳では無いが、ソシャゲについては……うん、否定的かなぁ記事も含めて(ま、艦これは甲7提督ではあるが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、E-4丙にて

2015-11-24 06:24:32 | 日々妄想
GrafZeppelin採掘作業を行っていた訳です。

編成的には、割とガチガチなE-4丙採掘編成@支援無し(ぴかぴか日誌さんへ飛びます)……うん、何の変哲も無いんですけれど、これから悪運を引くんじゃ無いかとビクついてしまいました。

こんな有様ですからw
-----------------------------------------------------------------------------
E-4丙 採掘記録

01:最上 夜S-ダイソン
02:妙高 夜S-ダイソン
03:木曽 昼S-フラヲ
04:事故!
05:GlafZeplin 昼S-ダイソン
-----------------------------------------------------------------------------

05:GlafZeplin 昼S-ダイソン……大事なことだからもう一回。
確率論の成せる技ですが、五回のトライで出てくるとは……嵐は採掘できないかもしらんね(汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料・水・安全という面で、こうした場所のほうが有利な立地だったのですよ

2015-05-14 00:41:23 | 日々妄想
日本に於いて、時たま発生する地震や、毎年やってくる台風から身を守り、生活や農耕に必要な水を得る初期的な手段だった訳です。

トレードオフとして、日照が限られちゃいますけどね@NHKエコチャンネルblog
http://www.nhk.or.jp/ecochan-blog/400/215852.html


ムラが起こり、人が増え人的資本の蓄積が進んで初めて平野部に進みクニになったんじゃないかなぁ。
もちろん、古代の平野部なんて森や草原だったのでしょうが、治水を行い水利を整えるだけの資本が蓄積されない限り、平野部で大規模に人が住むことは不可能だったのだと思います。

治水さえ行えば、割と水に困らない日本では有りますが、日本の河川って流れが速いのよね……そして、余程大きな治水が出来なければ、川が暴れて社会資本が大打撃を受けるというお約束があるのです。
そして、毎年のイベントとして台風が有る訳です。

水田という連作障害の出ない主食の栽培形式(そして、米というチート作物……縄文時代だと粟や稗?)ではありますが、代わりに台風というハンデを背負っているため、平野部への進出には時間が掛かったのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前だけは聞いたことがあります……

2015-04-14 21:40:53 | 日々妄想
利用したことは一度も無いけどね!

で、家電の通販でトップだった所が飛んだらしいと@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/13/news048.html


要するに、(YahooJapanの)ポイント五倍キャンペーンなどにあわせて架空発注を繰り返し、ポイントの略取を目的とした循環取引を繰り返していた疑いで閉鎖とな(なんか真っ黒ですね)

さらに、ポイントで余所から商品を仕入れて自社の商材に……最終的に、どれだけ水増しされて居たんでしょうね?
そら、YahooJapanだって刑事告訴を含めて検討するわな(^^;

しかし、この手の行為って統計を出すとどれだけあるのかね?
他にも類似した所って、山のように有るとは思うけれども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~……粉からバッチリ蒸らして

2015-03-20 07:07:33 | 日々妄想
ドリップするおいらのような人間は少ないのかな(^^;

どうもね、ポッド対応って嫌いなんです@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150319_693589.html


まぁ、誰でもお手軽という観点なら(コストを考えなければ)満点なのでしょう。
しかし、工業生産的に誰でも同じ味で、これが当たり前になってしまうとお茶も淹れられない(いや、居るんです……大まじめにペットボトルのお茶しか知らないとか)様になると文化的に死ぬように思えるのです。

コーヒーの入れ方も、好みからスイッチポンというお手軽さは良いのですが、このあたりコーヒーを楽しむ(というか、私の蒸らしは5分前後と長い)趣味には合わないですね。
もちろん、朝にスイッチポンという所は非常に魅力的なのですが、こうした作業をマルチタスクでこなしていると必要性を感じないというのが最大の理由……そして、入れたコーヒーなんて飲みきってしまうので保温ポットの必要性を感じない(飲み過ぎというツッコミは甘んじて受けます)

うーむ、我ながら一般的な商品の想定ユーザと如何にずれているか良くわかる一コマなのでした。
でも、お茶と珈琲(とお茶菓子)への拘りを捨ててしまったら、人生は凄く損していると思うので主張は曲げませんけどね(藁

PS.
バケツの増加ペースは……25個/dayを記録中。
とはいえ、ウィークリーの残りもロ号80%(恐らく、あと五つと取らずに終了予定)及び派生・北方・東方なのでペースダウンは確実。
燃料・鋼材が289k前後……弾薬271kのボーキ285kとなると、ネックは弾薬と……バケツ+100/weekが限度ですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常用ツールとしては

2015-02-08 15:42:25 | 日々妄想
結局の所、大部分のニーズはガラケーで消化できてしまうのです(というか、日本のフューチャーフォンって高機能でスマホに片足突っ込んでる)

料金プラン的に見ても魅力がなさ過ぎる@NHK news
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150208/t10015302271000.html


アレです、メールと通話が出来て一応カメラがついて……お財布機能があれば大概の人は満足してしまうのですよ。
ただ、フルスクラッチで作るようなガラケーだとコストが掛かるから、アンドロイドのようなOSに物理キーボードを標準装備したような物が増えるかも知れませんね(有り物に皮を被せて安上がりに)
でもって、料金プラン的に考えてシステムアップデートなんかはWiFi限定だったり(通常の通信料金でUPDなんてしぬる)して?

また、日本の店頭なんて世界的に見ればハイエンドスマホ一色(最近、ローコスト端末が出始めましたけれど大手に広がるかな?)な訳ですが……結局の所、周りでも二台持ちが多くなるのはさーないわな。
この辺り、統合してもOKなパターンが出てこないと大手はジリジリ削られて行くんじゃ無いかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が国でも、偵察衛星のデータ中継に光学通信衛星を使うという

2014-06-09 19:23:13 | 日々妄想
方向で開発予算を計上する予定ですね。

NASAがISSとの間で@Technity
http://ggsoku.com/tech/nasa-opals-experiment-succeeded/?pos=tech_topstory


レーザー通信による地上へのデータ転送に成功したと……現状、割と低データレートの電波を使ってデータリンクをしているため、レーザー通信による大容量データ転送は極めて望ましい物なんですなぁ。
これを軍事に当てはめると、受信施設を限定できるので更に有益な訳ですが(笑

そして、月軌道を周回する衛星との間でもレーザー通信実験を行い、コレに成功しているとも……うん、現実が宇宙世紀(Universal Century:U.C.)の様になりつつありますなぁ……地上で無線を多用していますが、電波の到達距離もあるけれど基地局の向こう側にあるのは光回線なんだから本命っちゃ本命なんですねレーザー通信って(^^;

アレかな、将来的には地上と宇宙を結ぶレーザーが夜空に散見されたりするのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まり切っていれば

2012-12-22 22:05:39 | 日々妄想
序破急の三段論法でも良いんですけどね。

ちょっと論述を加えるとなると@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/750/750917/


起承転結を心がけて、底に足りない所を少し付け足す位で丁度良いのでは無いでしょうか。
問題提起と、自分のスタンスを心がけたボディ部分が導き出せていれば、自ずと転・結については言葉が指先からわき出てくるものです。

たとえるなら、ハイエンドVGAや高クロックを売りにした廃エンドCPUを引き合いに出しても、それなりの省電力性能と実行スレッド数と取得性を重視する私には魅力的では無い。でも、ハイエンドゲーマーには魅力有る商品だし、ゲームでフルに稼働しているとき以外なら消費電力も思ったほど無いので、使う人次第で非常に魅力的な製品と言えるでしょう……と言った感じの文章を膨らませて書くのですから。

これが、オカルトオーディオな存在意義が疑わしい代物なら、三段論法の中にデジタルの基本を織り込んだ常識論を編み込めば完成なので楽なものなんですけどね(笑

そして、なんだかんだでデジタル製品を弄り回したりといった事は好きですし、其処には物の道理がキチンと埋め込まれている事が重要かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央道笹子トンネル内で

2012-12-02 11:21:45 | 日々妄想
崩落事故と……完成したのは1975年ですから、そろそろ38年目というところで発生した事故という事になります。

YahooJapanの交通情報から@YahooJapan
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1354405776


ニュースにリンクがまとまっています。

参考までに、どんなだったか動画で見ると……7分過ぎ~10分辺りまでが笹子トンネルですね。


少なくとも、車三台が下敷きにり車両火災が発生している様で、現時点では近づけないようです。
北海道で起きた、豊浜トンネル事故のような事にならないと良いのですが。

今回の事故にしても、全国の社会インフラの老朽化が進んでいる部分が有る訳で、こうした部分をリビルドすべき時期に来ていて景気対策も求められるとなれば、やらない理由は無いと思うのですが(首都高もそうだし、リニア計画にしても東海道新幹線の全面改修には必要でしょう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする