混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

2.5インチHDDも安くなりましたね

2007-06-30 00:26:52 | 日々の戯れ言
いや、本当に・・・此方とか見ていると思っちゃいますね(impressに飛びます)

無論、3.5インチHDDとの価格性能比には当然劣りますが、オフィス系ソフトが幾らかにブラウザ程度の用途ならば、別途に母艦PCなりサーバ(え?鯖なんて一般人にはわからん?・・・そんなの知りません)から共有ドライブで容量を引っ張れる分コンパクト化に全てを傾けるなど、普通に出来るご時世になりましたね。

まぁ、手っ取り早いのはMacMiniでも買ってしまうことなんですが・・・ITX仕様のコンパクトマシンなんか、リビングのテレビや机の脇に収めて使うには良いと思います・・・昔と違って、速度にもおおむね不満が無いですからね。

昔は、かなり高かった2.5インチが、80Gで7kとか・・・良い時代だなぁ(藁

PS.
メモリ価格の反発が始まったみたいですね。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070630/etc_memup.html

現在の五割り増し~倍位で落ち着くのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より詳しいインプレが・・・

2007-06-28 22:15:02 | 所謂一つのPCネタとか
ITmediaに掲載されていますね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/28/news009_2.html


一応、二週間にわたり実際に使って感想を書いたインプレですが・・・やはり物足らない部分が多々有りますねぇ、実に初代らしい出来と言うか何と言うか。

通信速度が遅い(回線しか使えない)&足りない部分はWi-Fiで補うと・・・この部分で切り替えについては良く出来ているみたいですが。
また、ハードウェアボタンを廃したデザイン故に、使用頻度が高いアプリの呼び出しにもタップ数が多くなるなどなど、革新的なれども三世代ほど改良させたら随分良くなるだろう(と希望的観測)と思わせてくれる製品に仕上がっているようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふーむ、おおむね宣伝文句にたがわぬ出来だけれど・・・

2007-06-27 22:52:42 | 所謂一つのPCネタとか
それでも、結構不満点が出てきそうですね、iPhoneって@engadeget
http://japanese.engadget.com/2007/06/27/iphone-facts-and-reviews/


Flashはサポートされず、300-400回の充電で電池は劣化するけれども交換不可と。
電池周りは、かつてiPodでも話題になった事ですね。
電池が劣化しても、基本的に修理扱いの有償修理となる所とか(^^;

確かに面白そうだし、携帯電話というよりMacをアレンジして携帯電話サイズにした所とか面白いですからね。

やはり、OSも・・・MacOSってBSD系のUNIXですから、そのハンドヘルド版なんだろうな。
従来の携帯機器とは一線を画してますよね、多分(OSのサイズとかw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る前に読んでしまった・・・

2007-06-27 00:22:08 | 日々の戯れ言
はじめに言っておくと、ぼかぁ蝗の佃煮とか大好きですよ?
でもね、コックローチと言うかカルーチャと言うか油虫というか・・・ゴッキー君は大嫌いなのですよ、背筋に怖気が走るほどに(汁

たまに、此方の『昆虫料理を楽しむ』を読んでいるんですが(結構有名ですよね、カミキリムシの幼虫とか美味しいんだろうな)

でも、此方のエントリ(心臓が弱い方とか僕と同じ傾向の方は注意!)で・・・飼育した物とはいえ、子持ちのマダガスカルオオゴキブリを素揚げにしたもの・・・確かに美味しいんでしょうが、ゴキブリが大嫌いな僕としてはかなり衝撃的でした(滅
寝る直前、PCの電源を落とす前に目にしてしまったため、しばし頭を抱えてしまいました。

まぁ、こう言う事が有るから面白いんですが、今回は流石に心臓に悪かったです(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い趣向ですよね、ルータって中身がLinuxだったりするのは良く有るし。

2007-06-26 00:17:10 | 所謂一つのPCネタとか
ルータのファームウェアをダウンロードした時、エディタやバイナリエディタで中身を覗いてみた経験ってありません?
割とそれらしい文字列が拾えたりして、結構面白いんですけどね(藁

で、それを逆手にとったアイディア商品をアドテックが出してきたわけだ@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0625/adtec.htm


まさに、OSはLinuxだから、各自好きにソフトとか入れてくれという製品で御座います。
完全にネタだし、OEMメーカーからそれらしい物を仕入れてきて、こういう形で供給するのも確かに面白いけど・・・ニッチの極みだと思います(爆

一応、Telnetでログオンして弄繰り回すようですが(オフィシャルのPDFを読む限り)・・・標準でCOMポートが筐体に付いていないのはマイナスですね。
出来れば、標準で筐体につけて欲しかったなぁ・・・ま、基本的に完成品のファームを乗っけて売りに出す製品なので、そんなことをしたら2万じゃ出せないってのも有るんでしょうが(元製品の仕様変更になっちゃいますからね)

ま、お題目がルータ開発キットなので、そこは趣味人向けの玩具と割り切って考えるべきなんでしょう。
でも、標準パッケージに付属していないってのはイマイチ宜しく無いですな。
キットというにはちょっと物足らないと思います。



PS.
しかし、最近のマザーってCOMポートが付いていない機種も多くなりましたね。
長らく、COMポートとパラレルを併用してきましたが、我が家も複合機に乗り換えたおかげで残すはCOMポートだけになりました(キーボードは相変わらずのPS/2だが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの偽物ムービーでございます

2007-06-24 19:34:10 | とくていあぢあ
外見とか雰囲気は物凄く良くまねてますが@7th up media
http://7thupmedia.com/archives/2007/06/_iphone.php

まずは見てくださいな。

此方のムービーと、iPhoneのガイドツアームービー(Appleのオフィシャルに飛びます)を比べてみると、明らかに偽物ですね・・・外見だけは非常に良く出来ていますが(^^;
さらに、此方なんかも見てくだされ。


一応、カメラは付いているのかニャ~?・・・とぐぐって見つけたんですけどね。
外見を別にすれば、動作から何から偽物は偽物だと解るかと思います。
でもね、此処まで作るところがなんともあいた口が塞がらない次第で御座います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行り物きわまりないiPhoneなお話

2007-06-23 20:35:44 | 所謂一つのPCネタとか
要するに、GigazineでiPhoneのプレビュームービーが延々と流されていますよって事なんですけどね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070623_iphone_guidedtour/


正に、全体そのものをシンプルに設計して、機能はソフトウェアで実現すると言う思想の権化ですな。
いや、もちろん、きょうびの携帯電話なんてソフトで動いているわけですが、普通に操作するためのボタンなんかがあるわけで、そういった要素をとことん省いてデザインしたところがミソです。

で、そういう風に割り切ると、タッチパネル液晶にメイン基盤とイヤホン&スピーカー・・・カメラは有るのか知りませんけれども。
部品点数をざっくりと削減できるんですよね。
此処までシンプルにすると、量産効果の効き方も強烈でしょうね・・・さて、日本にはどんな形でお目見えするのかな?

あと、考えようによっては・・・Wilcomの端末にもしやすいだろうなぁ・・・殆ど再設計だけど、通信部分をW-SIMにのソケットに置き換えてソフトをいじくるだけで意外と実現したりして(爆


PS.
批判が有るかもしれないところは、視覚に障害があると全く使い物にならないところでしょうか。
無論、言いがかりに過ぎない訳だけど、Appleの姿勢次第ではそういう批判も出てくる事もありえますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷちぷち中毒患者に朗報!(藁

2007-06-22 22:59:46 | 日々のメモ書き
いかにもストラップ向け@ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/22/news037.html


誰もが暇つぶしにやったことが有りますよね、緩衝材のプチプチ潰し。
幾ら潰しても無くならない、夢のプチプチがバンダイと川上産業(プチプチの販売元)のタイアップで実現した模様・・・いや、別に無くても困らないけどな。

シリコンラバーとスイッチで感触を再現し、スピーカーで潰す音を出すと・・・なんとも無駄な技術の使い方ですが、これってどう見ても大人向けですよね(藁

んで、此方に開発者インタビュー(同じくITMedia)が有るので、興味を引いたらご覧あれ。

ただねぇ・・・プチプチを潰すといっても、やっぱり大きなシート状じゃないと違和感がありまくりなんですよね。
幾ら潰しても元に戻り、再び潰せるプチプチって出来たら売れるんじゃないかな?
無論、ぼかぁそんな物買わないと思うけどね。

追起その一
Wikipediaにも記述がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97

某笑の人・・・よーめっけてきたね(藁
更にたどってゆくと、内外にプチプチ潰しのファンクラブがあったりと突っ込みどころ満載(まぁ、解るけどさ)
何でだろう、本能を刺激するんでしょうか?(汁

追記その二
意外なプチプチの歴史とか。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091109818415.html

プチプチの本とか(面白い商品紹介の手法だと思った)
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091151543529.html

イベントだとか・・・(汁
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091155116740.html

どれも、ExciteNewsの記事なんですが、プチプチが商標登録されているという冗談みたいな事実とか、意外な歴史と広まり方だとか(そもそも、構造を考案しても使い道が思いつかなかったとか)・・・結構意外だったり、脱力してしまったりと色々です(藁

PS.
そーいえば、プチプチでスーツを仕立てて着ている奇特なイギリスの仕立て屋さん(みんな生暖かい視線で見るそうな)とか、ほんとに(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際のベンチマークだと、AMD690Gにゃ負けてるんだっけ。

2007-06-22 01:09:54 | 所謂一つのPCネタとか
nVidiaのGeForce7050ですが・・・@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0622/tawada107.htm


ベンチでも、Geforce6150に毛が生えた程度で、動画再生補助とワンチップ化といった位なので、全体的にぱっとしないんですよね。
あとは、ドライバ等の安定性やマザーの出来なんかが係って来るんだけど・・・そのへんは大してお話にならない(爆
興味を覚えたら、とりあえず此方のスレッド(2chの自作板ね)なんかを眺めると良いかも知れません(あと、此方のGeforce7050Wiki)

記事をざらりと眺めても、本当にぱっとする所がないんですよね。
更に言えば、まだBIOS周りやらドライバやらと怪しそうなので暫く様子見と言ったところでしょうか。
その時点で、対抗馬のAMD690系列の製品と比べなければいけませんね。

出回るのも遅れただけにぱっとしない印象ばかり目立ってしまうのは仕方がありません。
AMD690Gも、アレコレと有るので何ですが、そこは人柱と言う事で(^^;

PS.
DELLの格安サーバ・・・Core2Duo(Xeonってなっとるけど実質的には)にメモリ1Gで26kですよ奥さん
別に、個人だとしてもSOHOとして申し出ればOKだもんね(ぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリーミングメディアの回線規制なんてされた日には

2007-06-20 20:43:37 | 所謂一つのPCネタとか
ほんとに、Netの日常的な利用に支障が生じるんですけれども@YahooNews
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000075-zdn_n-sci


割と定番として、日経のWeb版なんか読みますが、日経のページ内に貼り付けられたストリーミング動画とかあったりしますからね。
普通に動画広告(あと、Flashも)の類やら、Blogに貼り付けたYouTubeなんかで動画が一般的になっていますから、それらの回線負荷は増す一方・・・P2Pも追い抜いちゃいましたね。

特定のアプリではなく、普通にブラウザから利用できるサービスだけに、普通に誰にでも広がる訳だから早い物です。
しかし、こういった利用が普通になると・・・回線規制云々はナンセンスになるでしょうね。
誰もが日常的に利用するのに、それで直ぐに溢れるサービスプランなんて無意味ですから。

結局、より高速かつ安価なバックボーンを実現することでトラフィックに対抗するしかないんでしょう。
ただ、ISPの料金なども色々と見直す必要が出てくるかもしれませんけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Safariか・・・でもなぁ・・・

2007-06-19 22:56:32 | 日々妄想
セキュリティホールが多すぎて試すのに躊躇しちゃいますね。
ITMediaの記事なんかを読んでみると、割とプラグインも一通り揃って本気具合はわかるんですが。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/19/news027.html

個人的には、QuickTimeのグダグダさ加減(インストールやVerUP毎に、関連付けを問答無用で書き換えるきらいが有る)とかiTunesなんか要らないところ(USBストレージ的に使えないシリコンオーディオなんか嫌いだ)とか有るんですけどね。
これに、Safariがくっついてきたら勘弁かなと思う次第。

確かに、使ってみたい気はするんですが、軽く触って削除して終わりになるんではないかな。
無論、セキュリティがしっかりしていれば、特定用途のブラウザとしてFireFoxを押し出すかもしれませんが、現状だと大したアピールを感じないんですよね・・・この上、Safariでしか閲覧できないページとか出てきたら・・・勘弁ですよ。

記事の〆でも、Windows版のSafariに加えられるであろう攻撃に対する懸念、非常に頭が痛いお話になると思います。
これが、出すだけ出しておざなりなセキュリティパッチ対策だったら、既存のイメージもぶち壊しになるんじゃなかろうか?

PS.
MacOSも、引っぺがせばUnixですからねぇ、アタックに成功して乗っ取れば、おそらくWindowsマシン以上にやりたい放題じゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い趣向なんだけど、何と言うかなぁ・・・広がる星空と言う感動が無いのだ

2007-06-18 20:55:40 | 所謂一つのPCネタとか
Web版のメガスターか@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/18/16078.html


此方からアクセスできるんですが、趣向としては面白いですね。
但し・・・本当に星が好きじゃないと現行では何が何だかわからないかと思います。

実際アクセスしてみたのですが、イマイチ反応が宜しくない(XPだと)のと、方角と星空が見えるだけですから(爆
ぶっちゃけ、星が好きならば、ヤフオクなどでHomeStarに手を出したほうが吉ですし、星空を投影するという感覚(大人の科学のアレとかと同様に)ってやっぱり違うんですよね。

画面の中だけに広がる星空と、視界に広く投影された星空では、どうしても後者に軍配が上がってしまいます。更に言えば・・・操作性が宜しくないので興が冷めます(ま、βだし)


PS.
HomeStarも、べつだん星が好きという訳でもないなら安いほうで十分です。
本当に好きじゃないと、直ぐに飽きてしまうのでライトな人には向きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと、重要なテスト工程を無視してでっち上げたように見えるんですが

2007-06-18 00:43:14 | 世相色々
まずは、以下の産経の記事を読んでから。

これって、要するにろくなテストもしていないって事?@産経
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070617/fks070617000.htm


記事を引用すると。

年金氏名 自動読み仮名ソフト導入 入力ミス誘発、システム欠陥

 社会保険庁が昭和54年に年金記録の氏名のカタカナ管理を導入した際に、漢字の一般的な読み方をカタカナに変換する「漢字カナ変換辞書」と呼ばれるソフトを開発、使用し、勝手な読み仮名をコンピューターに入力していたことが16日、同庁の資料から分かった。氏名の正しい読み仮名を本人に確認することもせず、読み間違いを前提としたシステムを導入していたわけで、新たな批判を招きそうだ。

 年金記録は、32年からそれまでの手書き台帳での管理と並行し、データをパンチカードに入力する機械処理を導入。37年からは磁気テープへの収録を進めた。32年当時は文字をそのまま入力することができなかったため、氏名は「島=3800」「崎=3451」「藤=7854」「村=8618」といった具合に、漢字1文字ごとに4けたの数字に変換され、パンチカードに入力された。53年までに約5400万件の氏名が数字記号化された。

 その後、社保庁は54年になり、氏名をコンピューターにカタカナで入力する方式に変更した。ところが、数字記号化されたデータは読み仮名が分からなかったため「漢字カナ変換辞書」を開発。このソフトによって変換された勝手な読み仮名をそのまま、本人に確認することもせずコンピューターに入力した。

 この結果、例えば「島崎藤村」(シマザキトウソン)は「シマサキフジムラ」、「裕子」(ヒロコ)が「ユウコ」、「秀一」(シュウイチ)が「ヒデカズ」に変換されるなど、誤った読み仮名が多数入力された可能性がある。

 年金記録が5000万件以上も不明になったのは、平成9年の基礎年金番号導入以前の年金記録が、入力ミスにより不完全だったことが主な原因とされ、その入力ミスの多くは手書き台帳からの写し間違いといった単純なミスとみられてきた。

 しかし、これに加え今回、「漢字カナ変換辞書」の存在が明らかになったことで、氏名の読み誤りはシステムそのものにも原因があったことになる。社保庁も「システムとして間違いが起きる構造だった」(青柳親房運営部長)と責任を認めている。こうしたソフトを導入すれば、将来的なデータ管理に混乱を来すことは容易に予測されたはずで、54年当時に社保庁にそうした認識があったかどうかも焦点だ。

(2007/06/17 07:01)


手書き台帳>パンチカードシステム>カタカナ入力化に変更&不完全な自動変換でデータに混乱と。
で、ここで・・・社会保険庁側の甘い運用により情報が分裂したりしているわけだ。

更に言えば、この間にも辞書変換システムの改良などが加えられれば、変換結果そのものが間違う事も十分に発生し、ここで更に人数が増えるなどの不具合が生じるわけですな。
そもそも、確認を全く行っていないという運用側である社会保険庁の姿勢は評価に値しませんね。

人手で台帳の処理を行っていた時代のミスだけでなく、こうしたシステムの欠点(辞書変換なんて、今でも誤変換はあるでしょう)を踏まえた運用を怠った社会保険庁側の体制など、批判すべき点に満ち溢れているとしか言いようが有りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDメディアのラベルとかはどーだべぇ

2007-06-15 23:47:35 | 日々のメモ書き
僕、割とメディアのラベルを書くんですよね。
それで、メディア用のペンからネームペンから色々試しているので、こういうネタには飛びつきたくなるんですよね。

で、此方のITMediaの新製品ニュースなんです。
パイロットの新インキ採用の油性マーカーで、ビニールやクラフトテープでもキッチリかけてぴったり止まる・・・乾くのも早ければなお良しです。

で、よく読んでみると・・・中字丸芯と中字平芯だけなのね(爆
なんてこった!極細が無いとラベル書きなんかにゃ使えない。
この系統で細字や極細マーカーを出してくれるといいんですが、どうなるやら。


PS.
親から水虫を移されてしまった(滅
なので、現在・・・木酢液にて両足を滅菌中で御座います。
ちょっと試しに、幹部に小さく試してみた時はなかなか良かったので、コレで一発撃滅できたら今後もこの方法で行こうかと思います。
ちと木酢液の強烈な煙臭さがアレですけどね(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DirectX10世代こそSLIだぁ?・・・個人的にはやらないね。

2007-06-15 00:41:21 | 日々妄想
DirectX10世代こそSLIとnvidiaの中の人がのべとりますが・・・@4Game.net
ゲーム専用機として、稼働時間が限られるなら選んでもいいけれど、僕的にSLIはのーせんきゅーですな。

FPSは(酔うから)プレイしませんし、フライトシムもRTSで対戦している事が多いので手を引いて久しい訳で・・・VGAに回すリソースは、実はかなり減ってたりしますからね(あと、省電力化を進めたいので更にマイナス)

ぶっちゃけて言うと、VGAの消費電力が激増し過ぎですよね・・・だんだん、ゲーム用途と他が乖離しすぎて統合できなくなってきている気がします。
もう、ゲーム専用機を組むならXbox360買っちゃえと思う今日この頃で御座います。
無論、PCならではのゲームって楽しいですよ?・・・MoDで原形を留めぬ程改造したりとか、楽しい事この上ありませんからね。

PS.
Oblivionの日本語化パッチが公開されるそうですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする