混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

あ、これは母上にプレゼントしても良いかも知れない

2013-04-28 00:06:25 | 日々のメモ書き
といっても、E17口金のLED電球なのです(^^;

なーんせ、割と本を読みつつ熟睡というパターンが多いので@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20130426_597464.html


従来型の白熱灯、以外と馬鹿になりません(笑
ボチボチ値段も落ち着いてきましたし、そろそろ導入を考えても良いかもしれませんね。

しかし、取り上げているのが全部3~6kと言うのが購入を思い止まる要因なのですが(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽薄短小も良いけれど……

2013-04-27 23:57:48 | 所謂一つのPCネタとか
最近のスマホって、画面の拡大などでいい加減大型化していませんか?

正直、ノーパソまではめ殺しになるのは@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20130426_597481.html


正直勘弁というのが個人的な意見ですね。
1年でバッテリ周りが辛くなるとか、道具として見た場合に致命的では無いかと思うのです(その点、フューチャーホンは良く出来てるよねぇ)

むろん、こうしたスタイルになるバックボーンは解るのですが、その辺りがアンバランスな製品で実際にスマホをどの様に使っているか見直してみた方が良いんじゃないかな?
これが、ノート型PCであれば……概ね製品寿命で投資の回収分稼げるならアリとは思いますが(多分、内蔵ストレージはSSD……すり減りますな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い起こせば今年の三月辺りか

2013-04-26 23:43:42 | 日々のメモ書き
ニコニコだとか、割と普段からアクセスしているサイトが軒並み不正な攻撃サイト云々と表示された一件の背後で何があったかというオハナシ。

Spamhaus ProjectとCyberBunker/A2B Internetの間の諍い@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130426_597628.html


に端を発し、更にユーザを巻き込んで泥仕合を演じていた所でSpamhausへ(CyberBunkerユーザからの)DDoS攻撃開始とSpanhausへの増援から攻撃拡大という何処かの戦争のような有様ですね。
かくして、ネットワーク上に想像を絶する泥仕合と相成りまして、我々もネットワークのつながりが悪い/いきなり不正なアクセス云々と驚かされる被害に遭った訳です。

で、攻撃手法がオープンリゾルバという公開キャッシュサーバの一種(URIからIPアドレスへの変換辞書の半ばプライベート版)を利用した攻撃ですよと言うコト。
(攻撃元は)IPアドレスを偽装して、攻撃対象に対する増幅器の役割を果たさせていたという訳ですな。

しかし、こうした攻撃に使えるリソースが……実は家庭用のルータの中にも何気なく動いていて始末に負えない&外からの攻撃に利用されてしまうのは宜しくないですね。
オープンリゾルバで検索すると、色々と出てくるので興味を覚えたら流し読みしてみると宜しいかと思います(攻撃の原理が解るよ!)

PS.
しかし、ルータって組み込みのLinuxなんかで動いていたりするから、ファームウェアでの標準設定(それこそ、ユーザには普通じゃ触れない所とか)に穴があったら防ぎようがないよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、TorchlightIIの

2013-04-25 21:44:37 | 所謂一つのPCネタとか
国内DL販売も始まるのねん。

Vectorに尼に……@4game
http://www.4gamer.net/games/117/G011747/20130425134/


Steamでの販売であれば、セールスに乗っかって半額かそれ以下で購入するチャンスもあるのですが(だけに罠も多い)……うん、別段そうでなくとも構わない&既存のアカウントでサックリ買いたいと言う人にも良いかな。

とりあえず、26日から販売と言うことなので尼のインスタントストアにも登録しておこうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえて剥いてまで

2013-04-25 21:36:01 | 所謂一つのPCネタとか
CPUの冷却強化なんて考えるかなぁ。

用途次第ではアリなのですが@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130424_597404.html


通常の水冷ないし、空冷で冷却強化を図る方が精神衛生上望ましいかと思います。

ちなみに、テンションをかけ過ぎるとコアが欠ける等という辺り……昔のAthlonやPentiumIIIを思い出しますね!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だにRoRなんか遊んだりするんですが

2013-04-24 23:20:20 | 日々の戯れ言
流石に古くなりすぎている(まぁ、15年以上前のゲーム)ため、マッチングに問題を抱えたり不正終了で落ちたりと問題が多かったりします。
で、誰かしらインスパイアされて作ったクローンがありそうにも思えるので色々探してみることに(ry
ターン型でよければ、普通にFreeCivという手があるのですが、あれは些か対戦に時間がかかりすぎるため他を色々試して見ようかと思っています。


最初に触ってみたのがMegaGrest@MegaGrestオフィシャルサイト
http://megaglest.org/


こちらのGrest(4game)から派生して生まれたFreeのRTS(GPLライセンス……当然ながらマルチプラットフォーム対応)となっています。

うん、チュートリアルを軽く流してみた所ですが、RoR等とは方向性(OpenGLの3D描画だし)が些か異なるので勝手が違います。
ショートカットを覚えて、ゲーム実行速度を極力上げればサクサク動いて良いのかも知れません……でも、もっとゴチャゴチャと小さなキャラが動き回るゲームが好きな自分からすると今ひとつと言った所。


次に遊んでみようかと@0.A.D.
http://play0ad.com/


見た目が中々で、AoE3のMoDとして開発しようとしてオープンソースゲームになったという辺りが面白い(のと、AoEのスタイルに忠実かな?)

こちらの紹介記事(Gagazin)や、VIPでネット対戦とかマルチプレイできるゲームやろうずwwwの当該ページなんかを参照すると雰囲気が解るかな?

まだDLもしていませんが、ちょっと期待していたりします……RoNの要素や、軍事ユニットでも生産が出来る辺りが珍しいかな。


Linuxでも遊べるRTSの類いとして検索すると、こんなサイト(Tech Drive-in)の記事が引っかかったので、適当に眺めつつ軽く遊べそうな物を遊んでみようかと思っております。

PS.
こういう箱庭経営風RTS
も好きなんだけどなぁ・・・w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配布中止になっていた件のパッチが

2013-04-24 21:37:09 | 所謂一つのPCネタとか
修正の後、配布再開だそうですョ。

とりあえず、再起動を求められそうですね@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130424_597359.html


とりあえず、Windwos7搭載マシンを起動してアップデートだけかけておきますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解像度がFullHDに過ぎないこと

2013-04-23 07:53:37 | 所謂一つのPCネタとか
それが問題かな。

基本、ゲーム用となっていますが@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130422_596907.html


27型FullHDで、店頭予定価格59.8kでは、余程FPSなんかに入れ込む人でないと購買対象にならないかな。
やたらと充実した入力系統から、PCだけでなくPS3やXbox360も一緒に存在することが前提だとは思いますが、ゲーム機を繋ぐなら46型~の大型テレビに繋げたい身としては微妙かな(^^;

これだったら、自分ならWQHDのモニタ一つかWUXGAx2に走るかと思います。
まぁ、FPSでなく遊ぶのがRTSで無駄に視点移動が多くなると首が疲れると言うのもありますが(笑)
それに、ゲーム以外の使い方がブラウザとテキストエディタメインとなるので尚更のことお値段に敏感なのです。

PS.
ほんと、購買層を絞った商品ですが、逆にゲーミングマウスだとカスタマイズ次第で色々化けるため通常用途でもとっても有益。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ鳥フルについて

2013-04-20 21:58:21 | 所謂一つのPCネタとか
頭の隅っこに入れておいた方が良いかもしれません。

H7N9型鳥インフルエンザの@Wired.jp
http://wired.jp/2013/04/18/h7n9-flu/


人への感染性が高まりつつある可能性が懸念され、そろそろ予防についておさらいをしておいた方が良いと思うのです。

キーワードは、「伝搬力」と「病原性」なわけで、病原性が高くないのであれば、別段気にするまでもなく通常のインフルエンザと同列で構わない訳ですが、高い病原性なんかを獲得されると目にも当てられないので気になる所です。

人から人へと広がる様になれば、高い病原性を獲得して大問題となる可能性が高まる訳で。今後、キチンと冬場のうがい・手洗い・ワクチン摂取を心がけた方が良いようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

x86/64プロセッサの

2013-04-20 21:50:39 | 所謂一つのPCネタとか
Andoroidタブレットが出るようですな。

まぁ、アプリはJavaで記述されているから@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130419_596520.html


基本的に問題なく動くのかな?
メーカー直販のG3端末で、SIM必須という辺りを見るに縁の無い端末ではあるのですが興味深いですネ。

あとは、最上位がi7の分離型タブレット兼用ノートと……とりあえず、18.4型ともなると重たいので書見台orドック固定かな。


PS.
AHAHAHAHAHA……gooBlogにログオンしようとしたら、パスワードがロックされているから更新スレと言われた(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまり、旧モデル在庫処分セールを待てと

2013-04-18 23:46:44 | 所謂一つのPCネタとか
言う事ですね先生!

ロジクールのゲーミングマウス三品@4game
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130417043/


本当は、有線オンリーでG700Sが良いのですが、個人的にはG500sの搭乗によって型落ちになるG500が狙い目かな(ケーブルの脆弱性はあれど、処分価格次第)

別段、ゲーミングに特化している必要は薄いというか無い(RTSはやらないので)自分としては、日常用とのマウスとして使い勝手が良くプログラマブルである(5ボタン以上で割り当てて使いたい)重要なのでお値段次第で好適なのデス。

あ、G400だったら要らないかな。
もっと下のクラスで、普通にドライバから割り当ての出来るコンパクトなゲーミングマウスの方が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、普通の人には使い道に乏しいかな

2013-04-17 00:28:09 | 所謂一つのPCネタとか
我が家も、一応はIDEドライブってそれなりの数が有ったんですけど。

うん、一気に捨てましたからね@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780605/


それでも、それなりに使えるドライブは残っているんですが……強いて使うもんじゃないな(笑
PCI-Ex1のIDEカード(ただし1ch)ってのは確かに珍しいけれど、必要とする人は少ないでしょう。

しかし、PCI-Ex1の使い道というと、標準で乗っかっている蟹さんのGbEが気にくわないのでIntel等のGbEカードを載せたり、オンボードが気にくわないのでゲーム用にサウンドカードを載せたりするのが最近の主たる使い道ですね。
オーディオ指向だと、USB-DACを使用するといった方向性もあるので、こうした拡張カード類も昔に比べると随分と少なくなる辺り寂しくなったと言うべきか統合が進んだと言うべきか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の定例アップデートプログラムで・・・

2013-04-13 23:22:34 | 所謂一つのPCネタとか
Windows Vista/7/Server 2008/Server 2008 R2環境に於いて、KB2823324をアンインストールすべしと言うお話。

カスペルスキーなどで@RbbToday
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/11/106204.html


ライセンス無効となるケースが出ているほか、Windowsが正常に起動できない状態に陥るケースも有るとか……怖すぎるので、ウチも実害がないのですが一応アンインストールしておこうと思います(汗

ちなみに、こちらに/.の当該スレッドをば……ローカルの台数もそれなりなので、我が家でもWSUSを入れてみるのも手かなと思うのですが、WindowsServerが必要となると難だかなぁ(^^;
これで、Windows8に標準で家庭用限定のライセンスが付いてくるなら、サーバのリプレース時にWindows7との比較で優位点になるんだけれども。

PS.
i7-860マシンなんですが、KB2823324のアンインストールに時間がかかってるのは何故だろうか?(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HMCとはまた違うのか

2013-04-12 20:11:32 | 所謂一つのPCネタとか
HMCの場合、JEDECが絡んでいない(engadgetJapan)形で、もしかしたら後からどうよ……って話なのかな。

とはいえ、HMBであってもチップを貫通して縦に並べたりとか@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130412_595546.html


一部の技術的に見るなら同じ方向性だけれど、メモリの接続方法としてシリアル接続にするか口を思い切り広げるかと言う違いなのかな。
なんとなく、RDRAMとDDRのような違いでMHBは後者のような物(HMCも、メモリに一味手を加えて居るようですが)にも見えるのでした。

とことん性能を追求するか、量産性なども含めてメーカーの意向が反映されているかと言う違いはあれど、メモリの大幅な高速化を図る事は間違い無い訳ですが……CPUのメモリ周りって、幅を広げたら広げたで消費電力って跳ね上がるんじゃないのかなんて脳裏に浮かぶのですが、その辺りはどうなっているんでしょうね?

どのみち、選択肢が少ない中でのお話なのですが、GPUにしてもCPUにしてもメモリがネックになっている部分が割とある(まぁ、大部分では遊んでいる訳ですが)ため、コストが嵩む上に最新のプロセスが使い辛いという事を考慮に入れてでも考えなきゃならん様になっている訳ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふむ、ウチのメールアドレスには……

2013-04-12 00:13:37 | 日々の戯れ言
お知らせ来てないなぁ?

gooのアカウントが大量に抜かれた件@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130409_595184.html


要するに、自分のアドレスに関しては問題なかったと言う事のようですね。

とはいえ、物騒なので他も含めて一括してパスワードの再定義をしておきますかね(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする