混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

サウジアラビアのキングダムタワーって……

2014-02-28 23:51:53 | 世相色々
これ、(基礎は知りませんよ?)解体するには比較的楽でしょうね。
おそらく、海側に引き倒す様な形でパキポキと折れながら壊すのだろうし(^^;

でも、建造するとなるとコンクリートポンプ他@GizmodeJapan
http://www.gizmodo.jp/2014/02/post_14073.html


ある程度の高さごとにプラントを移動させつつ内部に配管を張り巡らせて作るんでしょうけれど。
なんせ、高さが1kmを超えるデカ物ですからね(^^;
なんで、今までエンジニアリング面で検証をしなかったのだろうか(汗

ただ、外見のデザインから見て行くと、曲線では無く直線的なデザインですからガラスなんかは既製品(といっても、温度差の激しい環境に適合した)が使えるのかも知れませんね。

しかし、こうしたデカ物を作るよりインフラを整えて都市計画をした方が良いと思うんですけどねぇ……10年もしたら誰も覚えていないとかありがちですし?

PS.
プルジュ・ハリーファって今の入居率はドーナンダロウ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、コレにはオイラにも笑いの神が降臨したねぇ……

2014-02-28 20:01:26 | 日々のお笑い
ループのサイズが小さすぎる辺り、ラジコン用じゃないかな?
だとすれば、この薄さと脆さにも説明が付くと思うんだ。



GizmodeJapanで見たんですけどね(笑
いや、ケガが無くて良かったと思いますよ?

でも、サイズ相応の強度でしょうから笑いの神を降臨させてしまったんですねぇ……もしかしないでも狙ってないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんと、NHKにしても報道内容と発言内容の全文を

2014-02-27 06:44:53 | 世相色々
我々もキチンとチェックしなければならない……マスメディアと言うより、一定の意図を持った情報操作を行うイエロージャーナリズムくらいのつもりで居なければならないという辺りメディアの役割を果たしていないんですよね。

はい、国会中継なんですけどね


ふと、こうした所の類似性を辿りますとね……左巻きな奴が居た訳ですが、理性的な数字と現実に基づいた反論と意見を突きつけたりするんですがねぇ(笑
うん、殴りかかってくると言う傾向があったりするのですねぇ(要するに自分こそ絶対の正義なんでしょうな)

いやぁ、実にメディアの体質その物だなと国会答弁を聞きつつ思い出したのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぞや美味しかったのでしょう……この手の商品は仕切りが(検閲)なので

2014-02-25 23:41:25 | 所謂一つのPCネタとか
こんな商品にも手を出したのですねぇ……ブラインドテストも糞も無いイーサネット回りの商品に狂ったモノをサプライメーカーから手を出しちゃって。

こんなの買っちゃダメよ~イーサネットの仕組み的に@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636383.html


ぶつ切れになるとか、余程の負荷が掛かってローカルネットワークが大規模交通渋滞だったり送受信側の処理能力が飽和しているというオーディオや映像(ま、4kのベタデータなら有りそうだが)如きではあり得ない事なので念のため。
でもまぁ、2年前にlivedoorNewsにて、面白いテスト(転送テスト)を行っているので読んでみると良いでしょう。

つまり、技術的特徴と併せて考えるなら、普通にCAT-6Aの常識的なケーブルで全く問題が無いという事なんですな。
USBなんかは、有る一定のレベルを満たした製品(@とぅげったー)を使う理由が有る訳ですが……日本の町工場で腕っこきなおじちゃんおばちゃんでないと作れないとか、そういった要素を排除して何処までも低レベルで一応の使い物になるという規格のコネクタでありケーブルなので、それなりの製品を使う理由はあるんです(が、あくまでも一定で、電源の安定と同じで一般的な常識の範囲で考えましょう……ぴゅあAU脳でなく)

まぁ、情念の世界に類する製品なのでしょうが、こんな所に情念を傾けるくらいなら他に目を向けるべきですなぁ。
こうした(狂った)製品(と、ソレを良しとする業界)を見るたび、もう少しまともにならないのかと首をひねるのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配サービスねぇ……

2014-02-24 06:20:51 | 日々の戯れ言
結局のところ、ワタミの様な宅配サービスには山の様な問題があると思いますよ?

1週間のコースとか途中で絶対@ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4203.html


飽きが来ると思うのね……2週間続けてとなると、恐らく先週のリピート的な品が必ず入るでしょう。
そこに、より細かな配達網を持つコンビニや弁当業者が参入してくるとね?(それに、随分昔ですが昼食によく利用していた天ぷら屋さんとか、当時でも年配の方が昼食用にテイクアウトしていたし……割とお総菜を始めて好評な所はあるのでした)
今後、更に色々なノウハウを持つ所や半完成状態での配送と味を売りにしたりアノ手コノ手で来るのでは無いかと思います。

更に、ワタミの場合アレですから……労働内容を精査すれば、何処からどう見ても真っ黒だったり法的にアウトな側面が絶対出てくるハズ(そもそも、どう見ても偽装請負だったり)
更に、居酒屋同様に労働者を酷使し搾取する構造から限りなく低レベルなサービスへと落ちる負のスパイラルが待っているのでは無かろうか?

PS.
ちなみに……わたしゃ歳を食っても自炊派だろうねぇ(^^;
ダメなんですよ、一般的な味付けは砂糖が多すぎて口に合わないため、暇なら一通り作っちゃいますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実のところ、オリンピック所じゃ無い話

2014-02-22 22:51:05 | 世相色々
ウクライナが、事実上の内戦状態一歩手前(むしろ突入している?)な訳ですが……大穀倉地帯であるウクライナの混乱は、実のところ我々の食卓にも響く大事なんです。

で、こんなニュースは日本のメディアはほぼ流さない@bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N18U9K6KLVRB01.html


分裂の危機と言いましょうか、そもそも腐敗が酷い上に、親ロシア/EU派の何れも寡頭的オリガルヒ(政商)が付いて何があろうとまとまらないよね(汗
こうした部分を根絶やしにして、民族資本から政治から入れ替えないと永遠に火がくすぶり続けるし……国内にも大量のロシア系が要る関係から民族的にも紐付き(でもって、ウクライナ自体が帝政ロシアの侵略によって併合された歴史的経緯)だったりと実のところ地雷原なのです。

ロイターで適当に検索すると……制裁やら大統領選挙前倒し等々と纏まるのか解らないけれど沈静化させようという動きはある模様。

とはいえ、根っこが根っこだけにどちらが政権を取ったにしろ不安定な未来は確定していると思うのですが如何でしょうか。
東欧も不安定ですし、特大の地雷原が埋まっているウクライナ情勢なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーたオカルトオーディオを……

2014-02-22 06:55:08 | 所謂一つのPCネタとか
もう、バッファローじゃ無くバッキャローではないかと小一時間なのですが(藁

ケーブルにしても、恐らくラベルを貼り替えれば解らないと思うんだが@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636260.html


ほんと、大したことしないのよ?
もちろん、USBケーブルの酷い奴とか山の様に有るのですが、キチンとしたメーカー品のキチンとしたモノで有れば普通は問題ないと思うのよね。

その他については、概ね有りモノからチョイスしたり一部カスタマイズすることでヲーディヲマニヤの方々の要望の通りに作ったというオチでしょうな。
間欠稼働だったり、間欠稼働故の起動速度要求だったりと変な所が沢山有りますが悪いことは無いかな?
で、少量生産高価格品であるが故に他のコストパフォーマンス重視の製品と違い電源回りを潤沢に出来るってだけだと思います……PCサーバでファイル配信ほかの兼用機だと、普通に350W程度の80+GOLD認定の電源なんかをチョイスしますからね(350W位だと、GOLD電源でも割とお手頃)
でもねぇ、そんな解るほど電圧の変動する様な機材ってどーなのかな?……というツッコミは言わないお約束か。

それと、NASを運用するメリットって、ファイルサーバを稼働させる手間を省いて(ランニングコストも)やることと、最近増えているPC以外の各種情報機器からもデータを使える様にしましょうって事ですよね。
で、DLNA対応でオーディオやら動画のデータも家電製品に配信しようと……おいら、NASのDLNAサーバに問題があるんじゃ無いかと思うけどな(藁
それと、イーサネットで基本繋がるのだから、連続したアナログデータではなくパケット分割されていて壊れたら再送信要求されるって事も覚えておきましょう。

「こうじゃ無きゃイカン」と言って作らせる側にも問題がありますが、ピュアオーディオってのはオカルトだらけなのでキチンと科学的に証明できる世界に回帰すべきだと思いますね。

PS.
そういえば、高級オーディオ業界についてアメリカ科学アカデミーが「詐欺的な商売は辞めろ」って論文を発表してなかったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに、アイドリング時も含めて省電力にフォーカスしたGPUだわなぁ

2014-02-19 21:12:18 | 所謂一つのPCネタとか
基本的に、効率を上げることでスコアを稼いでいるけれど、メモリ回りの削減によるGTX750Tiのスコアなんて相応に落ちていますね。

GTX650の後釜として750の価値は十分にある@4game
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20140218026/


ただ、メモリ回りを削っているだけに、650Tiなんかを比較対象としてピーク時を見るなら見劣りする内容ですね。
ソノ辺りは、概要だけでも推測できる部分ですから想定圏内……常時稼働させるマシンに乗せるのであれば問題ですが、必要なときだけ火を入れるマシンであれば無視できますね(まぁ、普通は更に上位のGPUを乗っける機械でやることでしょうが)

また、プレイ時間の長いゲームで50wのピーク消費電力差は(特に夏場とか)利いてくるとは思います。
競合製品としてRadeonR7シリーズを出していますが、今後アプリケーション側でMantolに対応してくると純粋な比較は難しくなるかと思います。

レビューにもある通り、GTX660等が消費電力を除いたチョイスとしては魅力的に見えてくるレポートですね。
間欠的な運用とお値段次第になりますが、旧製品のディスカウントも含め三月の決算期が非常に楽しみですw

PS.
ふと思ったのですが、GTX750/Tiが馬鹿受けしそうな条件が脳裏にぽっかりと……これ、ロープロファイルにしたら手を伸ばす人が相当数居るんじゃ無いのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、データ量的にも

2014-02-19 07:01:14 | 所謂一つのPCネタとか
メモリ管理そのものが限界に達しているため、XPの代替は待ったなしなんですけどね。

それにしても、12年もよく持ったというかVISTAの大転けというか@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1402/18/news056.html


通常用途で32bitOSじゃメモリが足らないという世界に両足突っ込んでいますからねぇ(^^;
基本8G、出来れば16欲しい所です(普通に半分くらい余裕で使えるので)

セキュリティホール対策も有るので、待ったなしなんですよね。
そして、Windows7も来年でメインストリームサポートが終わるので8.1なんかを考えておかねばならないのですが……Windows9も近いと言われているのでドーナルコトヤラ。

とりあえず、モダンUIとデスクトップスタイルを明確に区分けしてWindowsオンリーで使わせて欲しい所ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと、冷め切ったピザを食べる気にはならないのですが……

2014-02-16 22:10:41 | 世相色々
ソノ辺り、アメリカだと冷めた残り物のピザという文化もあるらしいので違うのかな?

でも、情熱を向ける先が違うと思うんだ@ガジェット速報
http://ggsoku.com/cul-on/us-army-developed-military-pizza/


戦場でも日常と同じ食生活を持ち込むってのは、実のところ精神衛生上非常に重要な訳ですが……野戦で携行可能な(冷めた残り物チックな)ピザってどーなのさと思うのですが如何なものか?
まぁ、そのあたり我々日本人も大概だとは思いますが(藁

モノ自体は、生地に湿度保持を目的とした糖分他を配合することでソースが染み込まない様に、そしてソースの酸度を調整することで酸化と腐敗の防止を行い、更に除湿剤をパッケージに入れて保存期間の確保(ry

なんだかなぁ、何でも携行させるより兵站にピザをのっけられる様に野戦配食なんかを改良した方が良いと思うのですが、ソノ辺りをどう思っているのでしょうか(爆
もちろん、野戦携行用のピザと並列で其方も研究/手配していたら一本取られたなと思っちゃうんですが(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RadeonにすべきかGeForceにすべきか

2014-02-16 01:22:38 | 所謂一つのPCネタとか
ぼちぼちコマが揃ってきた気のする単体GPU市場ですが、RadeonR9/7(7700番台のリフレッシュ含む)とGeForceGTX7xx/6xx(750ならともかく750Tiって一歩後退じゃないかなと思うんだけどね)シリーズですが、どっちを選ぶべきでしょうね?

RadeonR7の新顔は@4game
http://www.4gamer.net/games/234/G023456/20140211001/


どうも、7850のクロックアップリニューアル版ですわな……AMDだと、GCN以降のチップであればMantolに対応してくる訳ですが、動画だけで無くブラウザ他がアクセラレータとしてサポートしてくれば非常にありがたい訳なのですがどーなんでしょうね?(^^;

自分のプレイするゲームであれば、概ねGeForceであればGTX650あたり(乗せるならTiかTi-Boost)があれば大概の用は済むし、ファイルサーバ兼用機もGT630(Kepler)レベルがあれば不満は無いのですが、ブラウザ他のアクセラレートにGPUが何処まで対応するかが悩ましい所なのです。
WindwosXPマシンのOS入れ替えやマシン交換も控えているので、ソノ辺り財布に優しいチョイスで経済的に入れ替えたい所ですね(一台くらい8.1を入れても良いかなと思っているし)

常時稼働機にしても、コストと省電力の兼ね合いが良ければAPUで済ませても良いけれどどーなることやら(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんといいましょうか、スマホ版のダンジョンキーパー同様に

2014-02-13 06:51:07 | 世相色々
ドラクエも炎上しておりますなぁ(案の定)

ドラクエXとか、基本買い切りで@ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/48566


あくまでもクライアントは販売&親御さんのコントロールが聞きやすい時間帯に無課金解放というビジネスモデルであるから一定の支持があるので、こうした文化の中にソーシャルゲーにありがちな略奪的ビジネスモデルなんぞ持ってくれば炎上確定な訳です。

ぼかぁ、こうした射幸心を煽る様なシステムを全面に押し出した類いのソーシャルゲームにゃ批判的なんですが……金になるのよねぇ当たると(それに、ゲーム性なんて無いが如き代物で泡銭の暇潰し的な奴とか)
こうした辺り、4ページ目のグラフが解りやすいかな。

RPGに慣れ親しんだ世代(所謂所のコアゲーマー層)をターゲットにしたMMORPGから、一歩外れて軽く遊ぶパーティーゲーム的なソーシャルゲーへ……そして、重課金を煽ってユーザ同士を競争させるビジネスモデルの焼き畑ソシャゲが生まれる訳です。
其処から一歩進んで、割と軽め(といっても、重課金ゲーに耽溺していた人がアホみたいな課金をすると僕らはドン引きなのですが)の課金モデルだったり物販で広く浅く儲けるタイプ(艦これ……ええかげん、イラストの使い回しを辞めないと商品価値が毀損すると思うよー)の商品が生まれてきましたネ。

結局の所、「適切にマネジメントして適切に儲ける」・「極々一般的な当たり前について考え直す」・「料金分キッチリ楽しませる(ボーダブレイクとか、この系統……アーケードゲームの手法ですな)」といった所では無いでしょうか?
もちろん、その辺りを考慮するにあたって今回のソシャゲ版ドラクエでやらかしてしまったダブルスタンダードな考え方なんかは、根っこからNGですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネシウム電池の実用化に本腰と……

2014-02-07 20:53:31 | 世相色々
で、速報で藤倉ゴム工業の株価がストップ高というお話なのですが、東工大の矢部教授が提唱しているマグネシウム循環社会への向けた研究で何らかの進展があったのかなぁ?

使用後のマグネシウムをリサイクルするのが(エネルギーコスト的に)大変なのですが@ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1404O20140205


太陽光レーザーを用いた海水からのマグネシウム分離/精製に使用済みマグネシウムのリサイクルについて、現時点で秘密保持契約に含まれる部分で技術革新の見込みがあるのだろうか?(^^;

仮に、ソノ辺りで技術革新があるとすれば、マグネシウム電池は一次電池(二次電池も開発中だけれど)なので実用/規格化すると色々な部分が文字通り変わるかも知れませんね。
ただ、液体で無くカートリッジ丸ごと交換/リサイクルでしょうから、大きさ次第ですが置き場所がコスト的に嵩むかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋いなぁ……でも其処は

2014-02-06 02:20:24 | 所謂一つのPCネタとか
タイムギャル(実際の所、MCD版しか知らないが)じゃないかと思ったオイラはおっさんですか?
まぁ、実のところ名前しか知らない訳ですが(子供の頃、ゲームセンターと縁遠かったので)

ドラゴンズロアというと@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140204_633753.html


子供の頃、正月に出かけた際に少しだけ目にしたことがあるかなぁ……親族の新年会で横須賀の親類宅に行った際に見たかも知らん。
えらい難しそうだったので手を出さなかったのは良い思い出(^^;

こうしたゲームでも、普通にリマスターした上でWindowsストアアプリとして売れちゃうんですなぁ……キチンと圧縮すれば、元が元だけに大した容量にならないのだから当然か。
時代の流れもありますが、携帯端末といっても昔に比べればマシンパワーの暴力でどうにでもなっちゃう御時世なんですわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実現するためには

2014-02-04 23:03:07 | 世相色々
大きな面で精密にプリント出力可能な3Dプリント技術かなぁ?

あと、出力する媒体が@Gigazine
http://gigazine.net/news/20140204-bone-like-material/


液体である必要があるでしょう。
3Dプリント技術で、水より軽く鋼鉄よりも丈夫な構造材が作れるかも知れないと有りますが、実現するには色々なブレイクスルーが必要というお話。

記事でも、頭の所で「レーザーで固める樹脂の類いだろうなぁ」と思ったらその通り……でも、そのままでは強度が不足するためアルミナ蒸着で50nmの皮膜で補強したと。
微細なメッシュ構造物に、アルミのような軽金属を蒸着することで補強した超軽量素材の可能性を見せた訳ですが……うん、これって潰れてから戻る能力が有ったら面白いかも知れないと思いましたね。
そうでないなら、どちらかというと人工衛星だったり防弾チョッキの様な類いの物だったり……コスト的に考えれば、(仮に実用化したときに)当初は宇宙向けの素材で使えたら良いなと言う印象を受けましたネ。
安くなれば、防弾素材だったり車のバンパーのような交換可能な部分から使われるんじゃないかな。

しかし、3Dプリンタの使い道が色々と模索される様になるとは……予想されていたとはいえ、世の中だんだんスタートレックじみてきますね(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする