混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【湾岸戦争のときの】有効か云々って言うとだな……【話なんだけどね?】

2024-07-20 10:34:50 | 世相色々
おそらく……『凄く有効』なんだよなぁ……湾岸戦争の時のインタビューなんですけどね?

米軍、ゲームボーイを大人買いしてテトリスとかと一緒に配布したんだよね@ForbesJapan
https://forbesjapan.com/articles/detail/72444


もぉね、ナム戦経験者の上級将校とか……『ナム戦の時にコレがあったらなぁ……(涙』ってボヤく位に凄く有効だったのだ。

本文の内容も、普通に「配布すべき」ってレベルの話で〆てるんだけど、軍隊のキホンって「急いで待て」なんだよね。
なもんで、Switch然り、ゲームボーイ然り、直ぐに切り替えて意識を戦闘配備に切り替えられる暇つぶし(もちろん、寝ない前提)って物凄く有効なんだよね極度の緊張を紛らわす意味でも。

その辺り、軍隊の任務中にアルコールが御法度(ま、ロシアは除く……ありゃ、一部にウォッカ同梱だったりするらしいし旧ソ連時代とか人間用燃料扱いだった)だけれど、少休止や移動中のタバコ(状況による……夜間とか、遮蔽物内でないとひと目で見つかって砲弾が飛んでくるのでNGな場合もある)の様な嗜好品を極力用意するのは、文字通り「急いで待て」を維持しつつ待機状態を保つためなんだ。

船の中なんて、逆に陸戦よりよほど電波管制(陸戦では、今じゃ電波的にも隠れないと夜間のタバコの光目掛けて砲弾を叩き込まれるのと同じ状態になる)しやすいのだから、ある程度の通信機能制御の元であるなら配布する位で良いと思うネ。



PS.
ちな、ナム戦では……酒に女に薬物の数え厄満(誤変換なんだけど、凄く似合ってたので採用!)でガタガタになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【すごーく】まぁ、ものづくり太郎さんだし?【ざっくりだけど】

2024-07-19 22:57:02 | 日々のメモ書き
ものすごーくものすごーくザックリだけど、核融合ビジネス実現へ向けたまとめって感じですねぇ……細かなトコを言えば、別に核融合燃料って地球上だけでなく宇宙にも広く存在しているとか色々有るんだけどネ。

太陽を手に入れろ!核融合発電は目前!?…実現すれば世界が変わる…


核融合炉は、基本的に爆発しない(爆発する物……要するに純粋水爆なんかだと、最初から純粋水爆として作る必要がある)というか爆発する前に反応が止まってしまう。

純粋にハイパワー……初期型のレベルでも、恐らく原子炉の十倍は下らない上に、放射性廃棄物も遥かに少ない(出ないわけじゃない……どうしても、核融合ブランケットの放射化が現状ついて回るが、重水素・三重水素反応で弾き出される中性子由来の放射化である)

燃料の入手性が素晴らしく、海水からも抽出できるし何なら宇宙に出たとしても星間ガスほか様々な形で手に入るレベルである。
で、重水素・三重水素反応メインで語っていましたが、月面の開発計画って次の重水素・ヘリウム3反応なんかも見据えた話で……映画「月に囚われた男」(低予算映画なんだけど、凄く良い出来のSF映画)なんか、モロに月面でのヘリウム3採掘事業の話なんだよなぁ(^^;
D-3He反応だと、副次的な反応で中性子が出てくるけれども、殆どが反応で弾き出されてくる陽電子として出てくるので高い安全性と経済性を持つ……が、技術的難易度は高くD-T反応炉が実現した後の課題となる訳。


まぁ、将来につながる……恐らく、今後の人類文明が続く上でかなりの長期間に渡って主力となるエネルギー生産技術の基盤だよって話。
ほんと、普通に千年どころか一万年先でも人類が衰退することなく文明を発達し続けていたら使われているレベルなんだよねぇ……なお、その道中にはダイソン球殻だったり反物質だったり縮退炉だったり、更に先に相転移炉なんてのも在ったりするかもねぇ。

もう、西暦100万年とかの時代の教科書にある年表レベルな話になるんだろうけど(藁
ざーっくりと見てみて、変に核エネルギーキィキィしてるOBAKASANの言動なんか耳に挟むより百万倍有意義だと思うゾ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【80年代設計の】フランデンブルク級って古いからねぇ……【90年代建造だし】

2024-07-19 18:15:12 | 世相色々
コイツが使ってる戦術情報処理装置(要するに、軍用コンピューター)がAN/UYK-43……32bitのメインフレームなんだけど磁気コアメモリを使っているとかまぁ古い……もちろん、核兵器飛び交う戦場も考慮した仕様でもあるんだろうけどね(^^;

でもね、8インチフロッピーなんて資料映像以外だと……@【海外の反応】パンドラの憂鬱
http://pandora11.com/blog-entry-5026.html


えっとぉ、むかーしむかーし大学生位ん時にバイトしてたトコで、貰ってきたオフコンが持ち込まれて目が点になった事が在ったなぁ……( = =) トオイメ

当時、まだまだフロッピーディスクも現役で使い倒されていた時代だけれど、当時ですら「流通に問い合わせて、在庫があれば(8インチFDDの)ディスクそのものは取れる可能性がありますが、使えるようにする中身を含めると普通に当店で低価格のPC(オフィス等のバンドル付き)をお求めになる方が遥かに安くなるかと思われます」とお答えして、回りの人もドン引きした事がありました。

まぁ、本邦もむらさめ型・たかなみ型前期建造ロットにゃ同種のコンピュータが乗っかっていたんだけど、その後に改修されて名目上の型番が同じでも別物になっているかどうかは知らん(^^;
4番艦以降、COTS化したAN/UYQ-70に入れ替わって、あさひ型以降でOYX-1と……まぁ、CICの中のことだろうから表に出てくる話じゃないよなぁ。

このあたり、防衛省の各種契約情報から推測するしか無いわけですが、ドイツなんか酷い時にゃ稼働数ゼロみたいな体たらくだったし今回のFDD廃止ってのも部品枯渇だったり船の世代交代が文字通り失敗していたり……そんな流れから来る話だったりして。
案外、まるっと載せ替えてタレス辺りの戦術コンピュータに載せ替えたりするんかナ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【割と無視して】歴史上の殆どの時代において、ヨーロッパって世界のクソ田舎だったんだがなぁ……【居るんだろうけど】

2024-07-17 06:05:14 | 日々のメモ書き
いや、ホントの話でね……ローマ帝国時代、まぁ……イングランド・ゲルマン・ケルト系なんてローマ帝国の奴隷供給地だった訳だが……

ローマ帝国崩壊後、いや、ローマ帝国時代の農業ってどんなだったって資料読みたいんだけどさ@【海外の反応】パンドラの憂鬱
http://pandora11.com/blog-entry-5023.html


ローマ帝国崩壊後、恐らく二輔作で生産拡大も規模の拡大で単位面積あたりの農業生産性が低かった所を補いヨーロッパでの森林破壊が進んだ(ま、コレは製鉄で使い潰したってのもあるが)りした……と、中学あたりの世界史で出てきたのを覚えてるなぁ。

なので、人口と経済規模という点において、ヨーロッパは長らく世界のクソ田舎だったんだ。
そして、小麦ってのは連作が利かないからネ(三輔制→ノーフォーク式といった社会の変革も含むアレヤコレヤだったり、戦後の緑の革命……実は、あの小麦の品種ってアメリカが日本からパチってった代物がベースだったかな)


対して、稲作ってのは、そもそもの収量がインチキじみていて、ローマ帝国崩壊後しばらくした後の倍率が一桁台前半以下と仮定すると桁が桁が一個違うんだよね同時代で。
現代だと、普通に100倍超えるんじゃないかな……一粒の種からドンだけ取れるって話だと(^^;

そして、水田では連作障害を無視できる(エジプトは、アスワン・ハイ・ダムによる洪水被害抑止と引き換えに、毎年の洪水による連作障害無視バフを失ったんだろな)……厳密には、水田も休耕した方が収穫量は増えるんだったかな管理の手間が余計に増えるからやらないんだろうけど。
二期作(日本では、南の一部でのみ……逆に、ベトナムとかアッチだと三期作とかできる)なんて、東南アジアと日本の区別がついてないアホも居るのか、それとも二毛作(稲を収穫して水を抜いた後、次は麦などを育てる)を指しているのか分からんけども。

もうね、単位面積あたりの収穫量もカロリーも圧倒的に多いので、大人口の物量とパワーで押しちゃうのさ重農主義的な視点で見ると。
逆に言うと、大航海時代以降の収奪でドンだけ社会資本を積み上げることに成功したかってトコなんだけど、そんなトコ振り返らないよな彼ら(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サプ使ってるなコレ】即座に伏せる&ガードするって必須よね【加えてサブソニックか?】

2024-07-14 11:49:55 | 世相色々
日本の警察に爪の垢煎じて飲ませたいぜ……

トランプ氏演説中の銃撃で負傷か、命に別状なし 右耳付近に血


銃声の後で一発目で右耳へ軽傷、すぐに伏せる途中で次の銃声の後に5~6連発の後にシークレット・サービスが壁になって確保の上でじっつぁま怪気炎上げつつ退場と……コレ、アホみたいに支持率上がるだろコレ(^^;


犯人射殺されたもよう


懲役太郎のおいちゃんのサブチャンネルですが、まぁ……犯人射殺だわなぁ(前日あたりから、「トランプを殺しても罪にはならない」って民主党支持者の過激派に流れてたそうで警戒してたんだろうな)

MGSⅣじゃないけれど、政治的分断ってのは……個々が見たいものを見て信じたいものを信じ先鋭化し真実を容易に改変する……エコーチェンバーのドグマの中、容易にカルト化する訳。

でもまぁ、この一件で大統領選挙の趨勢は決まったと考えますけどね自分的に(^^;


PS.
海自の護衛艦の件、ありゃ内閣がぼかした話で上から全部承知の上での示威行為ですわ。
また、最近の内部粛清って戦時へ向けた綱紀粛正(というか、こーゆートコからスパイが入ってくる)って側面も多分にあると思うけどね。
そのうえで、今まで絞りに絞られてきた部分について手当とか予算の目処が立って改善するって話とセットだべぇ。

あと、アメリカ……そっかぁ、サブソニック弾をサプと組み合わせて使うと、ホームディフェンス用途で緊急時に耳栓使えないからメリット大って最近普及が進んでるのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なかなかええこと言うやん】22分26秒あたりの松らしきモンとかさぁ……【キャベツの人】

2024-07-12 22:56:07 | 世相色々
コレ、たぶん盆栽の写真から機械学習で引っ張ってきてる印象があるなぁ……いや、別に絵から引っ張ってきたかもしれないが、人の手が入る環境じゃないと松ってこうならないし、子供の頃に登って遊んだ海岸公園(何処とは言わんが)の松とか、長年海風に晒されて風向きに対して反対側に斜めに生えてたんだよねぇ(笑

もし、この松も現代の盆栽を写した写真を元にしていたのであれば、ソレはソレで権利関係として限りなく黒じゃないかな?


もうええて...シャドウズさんゲーム内で国重要文化財を改変して流用疑惑..専門家の見解求む...遂に国会議員が国にの問題を進言...今作の舞台、ミャンマーだったwwww【アサクリシャドウズ】


なーんか、このまんま転げ回ってDEI界隈もろとも歴史捏造(コレ、韓国の駄々をなぁなぁで済ませて来たツケの後始末に凝りてる政府からすると……UBIというかUBIってフランスの国策企業なんだから、許認可ほか諸々でフランス政府に界隈から炭化するまで焼き土下座だよな……普通に焼け死ぬやつ続出レベルの奴)に至る追求せにゃならんよね。

彼らの怒りの感覚って、所詮はガソリンとか高純度アルコール程度なんだろうなぁ……全体像で見るとネ。
ところがぎっちょん、日本人の怒り方って現代の軍用工兵爆薬みたいなもんでな……普通に燃やしてもチョロチョロ燃えるくらいなので舐めていると起爆条件を満たして全てを消し飛ばす大爆発(ガソリンのつもりだったけれど、その正体はCL-20だったみたいなもん)……まぁ、くたばってから冥府で悔めってことだな(藁


PS.
22.:26の後についても、なかなかいいこと語ってくれてるので気になったら見てみてちょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キャベツの人は】良くまとまってるよねぇw【たまーに聞いてたあるよ】

2024-07-09 22:56:20 | 世相色々
弥介ってさ、要するにイエズス会から送られた奴隷で、面白いから手元においたろ的立ち位置の『芸人枠』……要するに、信長お抱えのアチラで言うところの宮廷道化師に近い立ち位置なんだけど出自が悪すぎてお情け(大御所様のお抱えが粗相しちゃ不味い)で絶賛新人行儀見習い中の道化師見習いみたいなもんだったんだべぇ。

でもって、本能寺の変のときには、既に大名家としての織田家の家督を信忠に譲った後……つまり、弥介に何らかの身分を与えられる事があったとしても、それは信長個人が与えるものであって織田家の元に召し抱える事はない。

何故なら、織田家としての家督は、既に信忠に引き継がれた後なのだから、あくまでも信長個人の召使で珍しいから身の回りの世話をさせて面白がっている道化役でしかないのだ。
「もしも」の話として、明智光秀の軍勢を、信忠率いる織田家直卒部隊が見事討ち取った所に秀吉らが馳せ参じる形だったら、所謂弥介の振る舞い(武器を放りだして命乞い)からするに何らかの処罰が有るか、さもなきゃ逃げ出した使用人って名簿に書かれて終わりだったかもな。


『弥助やないかい』Music Video feat.アサシンクリードシャドウズ 【非公式ソング】Assassin’s Creed Shadows


良く纏まってるんだけど、前編聞くまでもなくキャベツの人の動画のエンディングに流してるので歌詞だけ読み直せばいいやw


PS.
まぁ、野垂れ死んだか、落ち武者狩りなりでどっかの小遣い稼ぎになったか、再び奴隷として売り飛ばされて何処かで死んで打ち捨てられたか……ってトコだろね弥介の最後って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FCASも】じつのところ、サボりすぎたツケが回った感じがする【割と遅れるよな多分】

2024-07-09 06:51:29 | 世相色々
現状、(ヨーロッパでは)一番順当にアップデートされているのがラファールなんだけど、其の辺のツケが回って来ているのとJDAMなどのアメリカ系だったり各国独自の装備を統合しようとすると多分無理。
でも、タイフーンなら開発参加国のアクセス権で自国産の装備を統合できるしF35系の装備とも一定の互換性があるって事でしょう。


ユーロファイター・タイフーン戦闘機大量発注!イタリア、ドイツ、スペイン合わせて120機以上!



ただ、本邦から見ると、将来的に棺桶にしかならない中身だけ新しくした旧世代機の新造にリソースを割く意味は無いし、配備されたところで後方を飛ぶミサイラー以上には成れない……まぁ、機外ポッドで拡張可能なヤーボ(戦闘爆撃機)として運用し、F35系を制空戦闘に投入するのかもしらんけどね(^^;
其処までするくらいなら、将来戦闘機開発の前倒しとブロック0.5でも前倒しで調達開始してブロックアップデートを前提にするわな。

東側崩壊以降、手抜きに手抜きを重ねてきたツケだよなぁ。


PS.
ヨーロッパ系の機体設計って、型番が変わると中身も様変わりする……だったかな(ロシア系もこっちの系譜で、極端なユニット化って特徴もある)
日米の設計だと、機材が変わっても機体構造を大幅に変えるなら事実上の別機体(F/A18C/DとF/A18E/Fの違い……もう、大きさから別で事実上の別設計で、他にはイーグルとストライクイーグルも殆ど別物)……航続距離の要求とか、色々違うのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【10日辺りだと】あ゛ぁ~……もう、冒頭から【思っていたw】

2024-07-08 12:33:22 | 日々の戯れ言
トバしてますねぇ……

読めば読むほどに我が身を振り返る漫画であるw@WEBアニマル
https://younganimal.com/series/5194e06f961ab/


はい、もちづきさんですね……血糖値低下からの深夜のキチゲ振り切りギャグ漫画な第四話でござった(10日辺りと思ってたらwebだと4日早くてしかも9日だったのかYO!)

自分的には、昔だったらフランスパン齧りつつ牛乳500mlで、時折コンビーフの安いのなんかマストだったけどな(謎
しかし、「至る」って表現に色々とキチゲを感じるのは自分だけだろうか……そもそも、血糖値スパイクで意識に影響が出てくるってまずいよなぁw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【割と前から】ケニアの反増税デモなんだが……【問題になってなかったかな?】

2024-07-06 12:05:39 | 日々のメモ書き
うん、要するに金融回りがgdgdで、略奪的高利貸しかマイクロファイナンスくらいしか金融へのアクセスがないトコで、思いっきり雑に考えて年率10%位見ておいたほうが良いインフレ率(ま、経済成長率も割と高く5~7%ってトコ……若年失業率が七割近いが)の中で、なんとかカツカツのやりくりしてるトコで……

増税からのデモが頻発ってか@Newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/07/post-104935.php


まぁ、紐付けの仕方が少々強引かなぁ……もーっと、増税内容の細かな絡みと超零細事業者(要するに、原付きバイクでバイクタクシーやってカツカツな兄ちゃんたちの懐事情を掘り下げた)について些かザックリし過ぎかな?

成長率は高くとも、安定した職に欠け経済的な安定性の低い国。
比較的高いインフレ率と、そんな中で一番身近な金融へのアクセスが携帯電話の爆発的な普及(と、決済手段)と結びついて生まれた資金需要に対して未整備な金融インフラ。
そこに、民間営利事業者(たぶん、辿れば高利貸しだろうな)による草刈り場と化した市場……そんな感じかな。

もちろんね?失礼かも知らんけど、与信もクソもないトコの個人向け小口事業融資なんて高リスク過ぎてやってられん話なんだけど……所謂成功した例でも有るグラミン銀行って、インフレ率+10%で単利融資なんだよね。
所謂マイクロファイナンスの罠って、おそらくは複利で雪だるま式かつ違法な高利貸しが看板変えて手広くやってるだけなんじゃないかなぁ……いやはや、明治の偉人に足なんか向けられないね(^^;

こういったトコに対して、まともな形で口を挟んで金融市場を整備させつつ現地の金融機関・企業との取引を通じた影響力(もちろん、ルール違反には鞭を振るう)拡大で民意・産業ともどもこっち側に手繰り寄せつつ利益を出してゆくには、やはり思考の取っ掛かりにゃなるけどNewsweekって其処で終わっちゃうんだよなぁ。
ぼかぁ、「ケニアの現状ってどない?」ってざっくり調べたのってJAICAやJETROで公開されている報告書を斜め読みしたもん(^^;


PS.
恐らく、高い失業率って「都市部での」ってワードを加えるべきなんだろうな。
逆に、農村部だと「低い農業生産性」が対義語になるか……加えて考えるべきパラメータとして、アフリカについて考えるなら部族・政治・歴史(ざっくり見ると、ケニアじゃ派手な内戦までにはなったことが無い……雑にしか見てないよ?)で、公用語がスワヒリ語と英語ではあるが英語重視(なぜか?民族語を小分けにすると60も有るからだ)なお国柄。

あとは、都市部での民族語からの主流部族(アフリカだと、政権を取った部族が都市部を取って食い散らかし農村部をおざなり=農業生産性なんて何も考えない……自分等の部族じゃないから)とか何ぞ云々って色々と地図上に塗り分けたらわかりみが深いかも知らん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする