混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

アメリカだと199ドル・・・日本だと…

2007-11-29 23:29:25 | 世相色々
ま、デッドラインは29800円かな?(^^;
この価格帯を超えても、買う人は買うんですが…僕の場合、やっぱり過去に購入したゲーム専用機はこのラインですね。

でもWiiは…@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/29/news075.html


あっちだと、250ドルなんですけどね。
ま、新しい操作系とかをフルにアピールして従来との違いを際だたせているため、コレまで以外のユーザも獲得しているって所がミソなんですが。

それに対して、完全に従来型のゲーム機の枠内でしかないPS3やXbox360に関しては…オプションとかを抜くにしても、どうしても200ドルの壁に挑む必要があるでしょうね(ないし、250ドルの壁)

PS3にしてもXbox360にしても、シュリンクによるチップ当たりのコスト低減や部品の統合が必要でしょうし…PS3なんかだと、より高い価格帯の理由付けとしてBDプレイヤーやオーディオ等(その点で、ウォークマンは割とキラーガジェットかもしらん)の付加価値戦略も必須かな。

Wiiにしても、新しい操作系というかなぁ…従来にない遊び方というものを前面に押し出さないと、GCの正常進化系でソフト開発がしやすいハードと言う部分しか残らないんですよね(ま、それでも大したモンですが)
文中でも、任天堂のソフトは売れていますが…サードパーティーの従来型ソフトはイマイチって目に見えてますし(^^;
あとは、DL販売にむけて、内蔵メモリの容量を倍ないし4倍くらいにして欲しいなぁ(拡張不要と強弁するならば)

まぁ、コンソールのゲームはやらないんでアレですが、気になったのでちょろっと書いてみました(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう、一度でも感染してしまうと後が面倒なんだ…

2007-11-29 02:55:40 | 所謂一つのPCネタとか
JTBは大騒ぎだったようですねぇ…笑えん(^^;

うわぁ、状況が目に浮かぶ…@ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071126/287967/


似たような事例、僕も経験がありますから(ぉ

もぉね、下は店舗端末から上はシャッチョーの端末まで全部感染したという楽しい事件でしたねぇ。
一番の被害は、シャッチョーの端末が飛んだだけで、上下のすったもんだ意外にゃ被害はなかったけどw

その時の感染源…某S社の営業さんから回ってきたリストファイルにvilsが感染していたんですけどね(^^;
ま、このときの教訓から、全ての端末にアンチヴィルスが導入されたというのは怪我の中の幸いだったかなぁ。

ほんと、人間…一度痛い目を見ると覚えるからw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと・・・瞬間最大風速的に・・・

2007-11-27 22:56:25 | 日々のお笑い
こんなのを携帯アプリにした人がおるのね(藁

ニコニコなので、此方から@ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1584743


主人公は猿!…しかし、インスパイア元のチーターマンより遙かにゲーム性が良さそうですな(^^;

まさか、携帯アプリとしてこんなのを作る人が出てくるとは思わなかったわぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~…790FXは高いし770も…

2007-11-27 00:14:58 | 日々妄想
良いんですけどね、ちょっと微妙な所です。

Phenomとプラットフォーム発売開始!@マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/23/007/index.html


QUADのPhenomに走るなら、HT3.0と細かな電力制御が行えるAMD7xxシリーズをチョイスするのは基本なんですが・・・オンボードグラフィックモデルが出ていないんですよねぇ。
ま、ローエンドは690とx2でカバーされるって訳なので、このセグメントにオンボードグラフィックを投入する意味がない(intelの場合、ローエンドも含めているってのが有るので別)のでしばらく先の話でしょう。

しかし、個人で組むならAMD770かなぁ…790FXでも、ビデオカードの複数搭載なんかを考慮していないモデルには食指が動くけれど、我が家のロードマップ的に考えるとねぇ…全体のリプレースを考えると、普通にAMD690で母艦を入れ替えた後に、玉突きの形でPhenomが美味しくなった頃にリプレース(690で組んだ中身は鯖へ玉突き)するのがベストっぽいかな。
贅沢を言うなら、AMD770だけど、コンデンサは個体コンデンサというちょっと高めのモデルで組みたい所ですな…無論、OSはVISTAの64bit辺りにフル実装で(^^;

と言う所で、中々魅力的なんだけど…VISTAの64bit版がマイナーで問題が頻発しそうな所が最大の問題点なんですよね。
ぶっちゃけて言うと、32bitで使う限り、当面はOSを乗り換えるメリットが無いわけです。
まぁ、Phenomを導入するなら…パワーに任せてVMwareで仮想環境をガッツリ作って、そっちで動かないモノは代用しろって事なんでしょうが(僕なんかはともかく、普通の人には敷居が高いよねぇ)

確かに物欲を刺激されるんですが、今ひとつパンチに欠ける気がしますね。
普通にx2で組んでから…とワンクッションを置かせてしまう所が何とも惜しいかなw

PS.
流用しないと、やっぱり…押さえても、予算的には10万前後コースですかねぇ。
VGAにゃ予算を全然割かないって前提ですが(静かな方に価値がある!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んっと、個人鯖で運用したことがあると・・・

2007-11-25 00:58:53 | 日々のメモ書き
スパムコメントやTBの始末に非常に困るんですよね。
ツールを使って爆撃を仕掛けてきますし、フィルタリングを幾ら強化してもイタチごっこ・・・なので、コメントやTBを停止してしまう事もままあります(いや、本当にログが凄いんだわ)

IPアドレスフィルタリングのススメと言ってみる@Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071124_blog_limit/


ネタは、Gigazinでの「ブログ限界論」なるセッションから思った事なんですけどね。
かつては、個々人の意見だったり日記だったり・・・最近だと、HTMLを書く手間が少ないので小説や詩文など、使い方は様々なんですが、幾ら厳しくした所でスパムコメントやTBが止まる訳じゃないんです。
更に言えば、FC2なんかに作っているblogだと・・・普通にスパムブログからのTBとかが定期的に沸いて出ます(藁)

そう言ったノイズが増えてきた・・・まぁ、それだけblogが一般的になったとも言えるのですが、要するにノイズに埋没しない事が、個々の文章とか意外にも技術的に必要になってきたって事ですね。
その点で、AIを用いた検索システムとかは面白いかなぁ・・・選択的にスパムを削除してくれるなら(^^;

でも、本文ではまるで触れていないけれど・・・僕なんかはもっと乱暴だけれども即効性がある対処を試みています。
何かというと・・・ぶっちゃけ、特亜等からのアクセスそのものを、IPアドレスで遮断してしまう事。
意外に有効なんですよ、香港や上海辺りにサーバを置いて、そこからスクリプトで手当たり次第に爆撃を仕掛けてくるようなスパムにゃ滅茶苦茶効果的です(アクセスさせない訳で)・・・HTTPdのログを見ると、実に効果覿面なんですよね。

あとは・・・やっぱなぁ、セカンドソース的なblogってのは弱い、実に弱い・・・自分でも実感してますからね。
といったところで、そう言う所は僕が取り上げたかった事じゃありませんが。
しかし、IPアドレスベースで、国単位でアクセスを弾くというやり方なので、間に串を刺されれば無力化出来ますしねぇ・・・言論的な意味で考えると褒められた事じゃないんですが、個人的な対処としてはアリかなと思っています。

PS.
あぁ、マーケティングの視点ってのが有ったんだ・・・今になって弥陀差異を見て気が付いた(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっちゃけ、最新型携帯である必要はないわけで

2007-11-24 02:44:10 | 日々の戯れ言
あ、無論・・・最新型の携帯とかを楽しみにしているとか、そう言う方は知りませんけどね。

やっぱ、頭金ゼロとか1円とかには弱いらしい@iza
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/itbiz/105436/


うーむ、お得でサービスさえ充実していれば、あとは、使いたいサービスに適合してさえいれば、端末なんて何でも良いんですけどねぇ・・・最新と言うより使いやすさの方が優先されますね、僕なんかだと。

高速通信とかも宣伝文句に上っていますが、実際の所・・・人が集まる所では絶対的な速度は出ないわけですし、売り文句にされている機能のウチ、必要ない部分がどれだけある事か(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的には・・・

2007-11-23 00:53:29 | 日々妄想
デジタルカメラって、二ないし三種類持っていればおおむね足りるかな。

ニコンは、デジタル一眼に注力みたいですが@ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007112253_all.html


いや、僕もニコンのカメラは好きですよ?・・・たとえば、S-10とかね(あれは良い、今だと値段もこなれているし)
5-10倍のズームと手ぶれ補正、出来れば広角レンズ搭載のコンパクト機ないし、サンヨーのデジタルムービーを押さえて、気合いを入れて撮るなら、デジタル一眼をチョイスすればガチかと思います。
ま、その点で、ニコンの布陣とレンズのラインナップは魅力だけど地獄だろうな(^^;

一眼みたいなヘヴィさは要らないけれど、高性能なカメラでバシバシ撮りたいってユーザにゃ、GR-Digtal2とかになる所でしょう・・・なんか書いていてアレですが、実に月並みだなぁ。

PS.
一眼というと、ニコンかキャノンか・・・となりますが、オリンパスも悪くないんじゃないかなぁ?
CCDの埃落としとか、元祖だけに(あとは・・・ぼかぁ、一眼よりもコンパクトの人なので深くは言えませんが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、最大の原因は・・・

2007-11-22 00:49:25 | 日々妄想
P2Pなんかじゃなく、動画なんですよねぇ。

回線が2010年にも・・・@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/21/news021.html


飽和しそうと言うお話なんですがね。
最初、IPv4とIPv6云々かと思っていたのですが・・・何の事はない、日本でも問題になっている、ビデオ共有サービス等の動画データによる帯域圧迫なんですな。

言っちゃ何ですが、ボイスチャットやwebcamなんかにまるで魅力を感じないけれど(まぁ、コレで食う帯域なんて微々たるモノだが)・・・流石に、動画共有サービスは今更止められませんからねぇ。

記事では、このままだと技術革新もサービスも糞詰まりだと述べていますけれど・・・要するに、もっとインフラや技術に投資しろってお話じゃないかな?
ま、欧州の如く従量制なんてまっぴらごめんなんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイする人にしてみれば・・・

2007-11-21 01:30:20 | 世相色々
プレイアビリティが増すんでしょうがねぇ(^^;

端から見ると、どれだけ間抜けに見えるんだろうw@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/20/news053.html


アメリカで、任天堂がWii Zapperを発売したとの事。
お値段は・・・19.99$と、端数をつけてお得感を演出していますね。

しかし、基本的に・・・プラスチックのフレームですから、作るつもりが有れば木製で作る事も難しくはなさそうですね。
トリガー周りのギミックがほぼ全てで・・・あとは、割と簡単なプラスチックフレームでしかありませんから(ま、重量配分とか強度とか・・・そう言うモノはあるけれども)

と言う所で、使っている所を見てみましょうか。



うーむ、プレイアビリティは向上しますが、基本的な銃の構え方からすると逆さまですね。
構え方が逆なので、安定感に欠ける感じがします(で、グリップ側にスティックがあるのでぶれる原因にも)

此方なんかを見ると、本当に・・・



リモコン側にピストルグリップを作って取り付ける方が実用的なんじゃないかなと思います。
さもなければ、隠れてしまう事を覚悟して、ヌンチャクの方をふぉいあぐりっぷが話に取り付けるとかね。
ただし、この場合・・・どうしても妙ちきりんなデザインになるし、更に言えば・・・重さと大きさでコストがどうしても高くなるかな(最大の問題点)

なので、個人的には・・・Wiiリモコン用のピストルグリップこそ有望な商品じゃないかと思う次第です・・・如何でしょ?

PS.
うーむ、やっとgooのブログパーツの使い方が分かった(^^;
紛らわしい(苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やーっと始まったかなって感じですが・・・

2007-11-19 20:55:15 | 日々妄想
まだ、Wiiにゃほど遠いかな・・・Xboxもどうだか(^^;

PS3のSDKを強化ってお話@Gigazine
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071119_ps3_sdk/


どこぞの中の人とか、伝聞で聞いたりするんですがねぇ・・・PS2の時も「作りづらいからヤダ(メモリ容量とか色々)」とか、かつてに比べて「ウチ択一だから」と何かを投げ捨てた対応をしていたSONYですが・・・火がついたって事ですな。

傘下で開発させている開発キットやツールを、SDKにやっと標準添付だそうです。
更に、価格を半額に引き下げると・・・それでも100万ほどするんだ(^^;

何というかなぁ、初代の頃・・・普通にライブラリからナニから(なんせ、gccなんかをメインとしたOpen系ツール満載だったし)ナニまで揃えて一気に弾けた時代とは、プロジェクト規模が違うと言えばそれまでですが、開発環境の充実というモノを無視していた訳ですよねぇ>SONYって。
北米でも、やっと動き出したけれど・・・長続きせずに落ち込めば、開発環境やユーザ数でxboxにかっさらわれちゃうぞ(^^;

PS.
ま、xbox360の場合、仕様上からどうしようもない轟音で快適なプレイ環境とは言い難いんですよねぇ・・・ハード的にも。
あの轟音、全力でブン回す事で、海賊版にありがちな粗悪なディスクを破損させる事で仕様的なプロテクトを計るという事らしいですから(ほんとか知らんけどね)
通は、細かいヤスリで読み込めなくならい程度に傷を付けて回転数を落とす層ですからw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃっと古いんですけどね。

2007-11-18 00:39:00 | 所謂一つのPCネタとか
もっと漢字を使わせろって事で。

色々漢字を使う方法@日経BP
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070723/278048/


今昔文字鏡フォント(Freeです)を導入することで色々使えるようになると言うモノ。
ただし、使いこなす上では、ツールの活用能力や国語力が結構求められそうです。

ズバリ、通常のIMEを用いた入力だけでは無く、付属のツールを用いた写植的な(そう、DTPではなく、昔の和文タイプのような発想で)感じでの入力が必要となると(^^;

ま、現在の16bit文字列体系から更に飛躍した32bitの文字配列システムにでもなれば、IME等でも十分に対応できるとは思うのですが、それが実現するのは何時の事やら(滅

と言うわけで、こういう手段で手間を掛ける必要が出る分野も有るって事を頭の隅っこに覚えておくと、もしかしたら役に立つかも?・・・というお話で御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや、だって・・・

2007-11-18 00:25:27 | 世相色々
普通だと思いますけどねぇ・・・ホントに。

ぼかぁ、TVを見る頻度は新聞より遙かに低いんですが・・・@CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200711140026.html


CNNによるヨーロッパでの調査では、テレビもなかなかの割合を示しているものの・・・ネット利用の割合がじわじわと上昇しているのが分かりますねぇ。

わたしなんかは、netが無いと色々と困る方ですから、更に依存度は高いかなぁ。

PS.
更に言えば、テレビなんて・・・一部のニュースとドキュメンタリー以外に存在価値が無いに等しいですから(ぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼかぁ、こんな厳つい奴が・・・

2007-11-17 01:29:37 | 所謂一つのPCネタとか
150$~250$の価格帯・・・日本円だと、代理店のコストも入って35~40kか・・・に入ってくるのが冗談に思えました(^^;

まぁ、剥き身で見たら納得なんですが@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/15/news044.html


順当にサイズダウンして、電力制御で消費電力を低減といっても、やはりハイエンドに片足を突っ込むだけに・・・フルにブン回すときの冷却能力は強化必須って事か。

確かに、絶対的な性能を追求したい人には良いお買い物かもしれませんねぇ・・・ぼかぁ要らないけども。

買うなら、おそらく・・・これらの技術的成果を盛り込んだメインストリームからローエンド一歩手前の製品になるかなぁ・・・位置づけ的には、Geforce8600とか8500辺りに該当するモノかな。
ま、メモリも安いですし・・・64Bit版のOSをチョイスして、4Gないし8Gの搭載量でゴリゴリ使う方が魅力的なんですよね(爆

PS.
だって、未だにRiseOfNationsの対戦で満足しちゃっていますからねぇ(MoDで原形をとどめていませんが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、リストに登録して・・・

2007-11-16 01:07:43 | 所謂一つのPCネタとか
Youtube側の認識を誤魔化し、高画質版を落とすツールとかも出てくるでしょう。

でも、それ以上に帯域を食いつぶしますよぉう@IT-Plus
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=RS2036113715112007


YouTubeの動画を見る秘訣・・・それは、タブブラウザなどで見たい動画を複数開き(この際、時間差が好ましい)別の新聞社などのwebを見つつ少々待つ事。

そう、YouTubeってレスポンスがいまいちよろしくありませんから、混雑していると落としきるまでにエライ時間が掛かるんですよね。

で、此処で・・・ユーザの回線速度に合わせてデータ量を調整する技術を導入するってお話です。
これ、ニコニコ動画なんかでも一部取り入れられていますよね(アレの場合、回線混雑対策ですが)

ま、どういうガイドラインで導入されるのか分からんけども・・・ダウンロードしてからプレイヤーに突っ込むわたしのような人間にしてみると、画質が下がっちゃうようなら勘弁して欲しいわさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初、頭に浮かんだのは・・・

2007-11-14 20:39:59 | 所謂一つのPCネタとか
地下にデータセンターを設置して、洪水なんかに逢ったらどうするんだろう?・・・と連想してしまいました。

で、鉱山跡地を再利用する訳か@日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071114AT1D1304X13112007.html


中部地方の鉱山跡地を利用し、堅固な岩盤の中にデータセンターを設置することで物理的な防護を計ると。
更に、年間を通じて15度前後の気温が保たれる構内と豊富な湧出水を用いた水冷システムで熱処理に掛かるコストも削減出来る・・・なるほど、いい手ですね。

扱うデータは、政府関連や企業からの受託・・・ま、大手がメインですね。
保安上の理由から、予定地は非開示との事ですが、工事が始まればどこかは分かるでしょうねぇ。

ふと思いついたのは、カミオカンデで有名な神岡鉱山辺りかなぁ・・・無論、堅固な岩盤を掘削した跡で、地下水さえ豊富ならば何処でも言い訳ですが、非常電源用の発電施設設置やらなにやらを考えると、有る程度の利便性も必要となりますし、将来の拡張性も考えないとね(ま、上手く行ったら更に作るんでしょうが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする