混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【動画見て】モバイルCPUなら、intelもiGPUの規模が大きいからなぁ……【intelのスペックシート見たら???】

2021-05-31 19:19:49 | 所謂一つのPCネタとか
そう言う意味で、メモリが16~32GB程度でシステム+2.5インチSSDx1程度で良ければ(そして、超える部分は外付けBOXやNAS・自家構築したファイル鯖他で補えば良い)

インテル頑張ってる!第11世代Core i5搭載ミニPCの性能がすごかった件。「Minisforum TL50」


こんなのでも良いし、NUCベースでメモリとストレージマシマシにして売っているBTOで買っても良いわな。

現状、デスクトップ向けのGen.11だと32CUですが、モバイル向けCPUを使っていればi5-1135G7でも80CU有るのだ。
そら、Radeon5-4650の規模こそ違うけれど64SP(シェーダプロセッサ)で1グラフィックスコアを七つ……比較対象とすべきは、Core-i7-11700i5-11600(11400でも良いけれど、32CUから24CUに削られているのでGPUが安くなったら乗せる前提ならアリ)なんかと比較するべき。

要するに、iGPUの規模的にデスクトップ向けiGPUの三倍弱ほどの規模があるGPUなので、ソノ辺りを考慮して買うならアリかもねって思うわけですハイ。
そして、あとからGPUを追加したいなんてことを考慮しないエンスー的製品なので、あとからの増設したりデスクトップとして一台目として選ぶなら……値段も(クラウドファンディング前提価格で無いなら)大して変わらない普通のBTOパソコンで良いんじゃ無いかナ?
コレはコレで、自分でキチンと用途を見いだして使えるならアリだし、ディスプレイの裏側にマウントするなり邪魔にならない端末なので十分にアリ(自分的に、外付けBOX前提のファイル鯖兼用機とかUSB周りで不具合が出なければこう言うので良い)なんだけども。


で、コレでintelのスペックシート調べてて気になったんだけどさぁ@intel
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/128916/intel-core-i5-11500b-processor-12m-cache-up-to-4-60-ghz.html


i5-11500Bとかi7-11700Bとか……10nmのデスクトップ向けではあるが、コレってBGAのオンボード専用だよなぁ。


ぐぐってみると、どうも先週金曜日には@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1327636.html


話が出てきていたらしく、要するにフルサイズノート(準デスクトップ的な)向けのイワユルところのHモデルのCPUなんだネ。


dGPUの値下がり待ちならアリ@エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0424/389179/1


あと、M.2を余すこと無く使い倒したい人なら十分にアリかなぁ……逆に、メモリドカ盛りで20スレッド回したいなら一世代前のi9-10900系なんかをお勧めしたい。
同様に、16スレッド回れば良く手持ちのdGPUが有るならソッチでGO!……もう少し予算が有って限界性能を狙いたければRyzenでも良し。

この辺り、お財布の中身次第で特に必要性が無ければ、ベースフレームとしてBTOマシンをポチるのも十分にアリかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まーだ、本人にしては鼻クソ程度の】罰金で済んでいるウチは……【罰金だろうけど】

2021-05-31 01:37:51 | 世相色々
温情なんだぜ?

現状、マイノリティとか女性とか振りかざしているだけの糞ガキなんだが@YahooNews
https://news.yahoo.co.jp/articles/449826ab51c14a73b8cfdd7ab603d0f210c37472


大坂なおみ本人は理解しているのかな?ショービジネスなんだぜ?

四大大会を運営するシステムが求める理論、ルールを守れない駒は排除されるということ、そしてルールを守らない人物はスポンサードしている側としてもスポンサー契約を維持する必要性を認めないと言うこと。

その程度で済めば良いが、スポンサー企業のブランド価値を毀損させたとしてスポンサー契約終了と選手側への違約金請求&糞ガキっぷり次第で損害賠償請求訴訟のリスクがあるって事を理解しないプロアスリートは、結果として市場から排除され誰も守ってくれないと言う転落劇に発展するかどうかだなぁ。

現状、まさに糞ガキ拗らせてショービジネスを舐めてるアホにしか見えんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケース触ったら】トップフロー/サイドフローの利点欠点【ちょっと熱持ってた】

2021-05-28 18:43:25 | 所謂一つのPCネタとか
さて、GWも末頃にintel純正クーラーからサイドフロー型のContac Silent 12へと載せ替えたわけですが……使い倒していると筐体裏側が何だか温かい(^^;

位置的に、以前であればトップフロー型であるが故に吹き付ける風でVRM・メモリー周りも負荷がかかっていたとしても相応に冷えたわけですが……サイドフローにしたことで熱だまりが生まれていたようです(あと、側面に仕込んでいたエアコンフィルタが微妙に詰まっていた)

この辺り、ド直球に超天(@サイズ)なんか選んでおくと後から手を加える事を考慮する必要は無かったかもしれません(笑
手を加える余地があるとすれば、左側面の蓋にドリルで穴を開けてから当該位置に風を当てるステーを自作して適当なファンを付ける位か……多分、最初から超天とかにしておけば手間が無かった(^^;

今時だと、フロントベイ無しでシャドウベイオンリーな筐体も多かったりするので、フロントに12cm三連ないし14cm二連で上から下までしっかり空気が回る(こいつは、5インチベイ三連なのでベイ裏側が熱だまりの弱点になる)エアフローを考慮した構造なら多分無問題かな。
トコロがぎっちょん、この筐体はIn-winのG7というHaswell時代の筐体(@エルミタージュ秋葉原)だ!w

内部的に、もし加工するならプラ板や100均で売っているステンレスステー……をリベット止め(物置からリベッターが出てきた)してマウントを作り、開いているマザーボードのシステムファンコネクタから引っ張って強引に冷やすってのも考えた方が良さそうだ(ーー;
まぁ、我が家にはホコリを被っているサーバケース(正にフルタワーというかビッグタワー)なんかも有るので、フルに活用できるように改造するとかなると……中々に面白い魔改造ネタ(ドリルで穴開け素人板金加工レベル)も眠っていたりするのです。

とりあえず、吸気ファンの回転速度を上げて空気の流量を増やしたら直ぐに熱が飛んだので、はやりCPUクーラーの放熱だけならともかくサイドフロー型であるが故に周辺に発生してしまう熱だまりとか、マザーボードも含めた熱管理の大正義は吸気量を増やして加熱した空気を押し出すのが一番楽であると実感しました(まる)


PS.
ん~……サーバケース加工となると、現代風にファンが使えるようにする以外に吸気系の大幅変更(14cm複数……古いのは排気ファン重視)と今風に防塵フィルタが使えるようにフロント周りの大幅改造に内部の振動・騒音軽減を狙ったライナー装着(ま、ホームセンターで買ってきた材料を張り付ける……本当は、コルクシートなんか良いな)にフロントインターフェイス周りの近代化(@尼)近代化とか色々弄らないとダメだし新しく買った方が多分安いんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドメインとか調べたら】今日のフィッシング詐欺メールコーナー(==#)【こないだと同じ】

2021-05-27 19:35:57 | 世相色々
送信元のドメイン名が、*s*ix*.shop(*は、数字で6・6・7)だったので、とりあえずPowerShellからpingコマンド。

うん、遅延ロスだらけで毎度のラスベガスあたりのデータセンターっぽいですね……もっかしたら、今でもフル回転でフィッシング詐欺メールを撒き散らすタスクが回っているのかも知れませんネ(藁

pingでIPアドレスを拾ったら、ドメインサーチでIPアドレスを漁れば何処の業者だったりサーバ屋か判るので、例によってこうした後ろ暗いことしかしていないのだから匿名で借りられるトコに決まっているんですよね。
例によって、HTMLメールでリンク先を調べてみると……「r10.to/~」となっているので、いかなる意味でも詐欺メール確定。


そして、楽天のサポートでも@楽天カード
https://www.rakuten-card.co.jp/security/security-info/phishingmail/


はい、楽天カードのセキュリティ/フィッシング詐欺~……以下で、やはりこの様なフィッシングメールが多発していることについて注意喚起が行われていますねぇ。

アレだ、フィッシング詐欺メール対策も含め、標準メーラーより社外で詳細に設定できるメールクライアントに切り替えて使うってのも端末によってはアリかなぁ……セキュリティ的に考えて。

PS.
まぁ、古くは電八なんか使っていたこともあるので、アレは有る意味で判りやすかったなぁ(なんせ、エディタで全部読める)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【消費者に求められないコンテンツは】なもんでね?最近のアメコミとかさぁ【そもそもゴミ】

2021-05-27 19:14:18 | 世相色々
消費者をポリコレ棒でぶん殴るという、そんな文化的暴漢に落ちているわけでね?

むしろ、こうした形で暴れ回る輩ってのは、他者に対して差別的な振る舞いをする連中にしか見えない@どんぐりこ
http://dng65.com/blog-entry-8564.html


結果として、創作の発露として生み出されたのでは無く政治的主張を撒き散らし押しつける様なコンテンツなんか、誰が好んで消費すると思うんだね?

結果として、アメコミは糞の掃き溜めとなり漫画が伸びるのさぁ。
そもそも、傾向的にアメリカだとあれだ……人によっちゃ自分で書いてストレージに保存しているだけで手が後ろに回るなんてブツもあるからのぉ……リアルはリアル、妄想は妄想で片付けて(ま、それじゃ片付かない糞野郎が大真面目に居て問題を撒き散らす社会ってダメよね)問題行動がある人間は相応に対処って割り切らないとダメだと思うんだけどね(BLMとかの吹き溜まったのとか、あれこそ他者に対する差別主義者だと思うねぇ……黒人青年が母から言われた「16のやってはいけないこと」って検索してみると判るというか黒人じゃ無くてもヤヴァイ話なんだ)

かくして、アメコミなんかは、進歩的文化人カッコワライした結果として商業的コンテンツとして失格となり自滅したと考えているかな自分的に。


PS.
もぅそぅとして、ヒトから寿命を取っ払い性差も何もくるんくるん好き勝手に入れ替われる様になった世界/社会(あれだ、社会基盤としてスタートレック的に行き着いた文明レベルと思われ……更に尖らせてパンクにしてエログロぶちまけてこねくり回したナニカみたいな)だったら、どんなもんだろねぇ?

と、小学生の夏休み、暇つぶしに本棚を見たら千夜一夜物語(バートン版)が有ったので読んだら目が点になったオイラがエログロナンセンス何でもありな妄想の引き出しを開きつつ適当なこと言ってみるのさ(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【とりあえず】困ったときのサイズ製品……【虎徹?】

2021-05-27 12:38:28 | 所謂一つのPCネタとか
うん、CPUクーラーにしてもPWMファンにしても……ほんとC/P的に優秀。

そして、吸気多めの排気少なめ……吸気側のフィルタを前提に相応に吸気は強く@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58067641.html


ってザックリ読んで思ったのさ。
あとから取り付けるなら、今時の(ミニ/ミドルタワー)ケースなら両面の蓋を取り外してベースプレート部分のCPU裏側にも開口部があるから取り付け用ベースプレート式安定というか全バラしないならこっちの方が多分楽なのと、先にファンだけ繋いでおくべし(暴れないように紙テープでもセロテープでも良いからケースのどっかに張り付けておくべし)

しかる後に、CPUクーラー本体を固定してからおもむろにファンをセットする方が、多分何処のマニュアルにも書いていないが作業が手こずらないってのが実際……上面ブラケットが取り外せるケースなら多分問題ないけれどそうで無いケースが多いと思うので念のため(笑


現状、ザックリ価格.comを眺めると……@価格.com
https://kakaku.com/pc/cpu-cooler/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec306=120-140,140-&pdf_so=p1


大正義な虎徹Mk.II、時点でジェネリック虎徹(レビューで書いた人に拍手)なSE-224-XTに条件付きで推しなContac Silent 12(悪くないんだけど、全バラ状態から取り付けるなら兎も角として後付けだと条件次第で取り付けがめんどい……AMD標準型の固定方法ってトップフローならともかく12cmファンのサイドフローだと剥き身でないと固定が大変)といった辺りから選ぶかな。

人に聞くレベルの人だったら、恐らく虎徹Mk.IIかSE-224-XTを選べばモアベター……Contac Silent 12も悪くない(性能自体は悪くない)けれど慣れていて試行錯誤出来る人でないと(特に、後付けする人には)お勧めはしないかなぁ……実際、自分ものたうち回ったしAMD構成で組むなら剥き身状態での取り付け前提で良い選択肢かもしれないけど(^^;

干渉しなければ、トップフロー型で12cmクラスのファンを使っている奴も考慮……92mmファンをダクト経由で12cmに換装して使うなんてやり方もあったんだけども今じゃ廃盤(型紙を起こせば、アルミ板かプラ板に移して作ればワンチャン?)なんだよねぇ。
いやまぁ、強引にステーを作って無理矢理取り付けるって手も有るんだけど断じて初心者向けじゃ無いのでお勧めはしない(藁


PS.
後付けするなら、場合によってはCPUファンの延長ケーブルを事前に取り付けておけばトラブル回避が可能。
コレとかコレとかコレとか……いずれもAinex取り扱いの商品なのでPCパーツ売ってる所だったら有るだろうし通販でも割と何処でも有るから一緒にポチっておくといぃょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実測値で1.5Mbps出て格安なら】ジッつぁまバッつぁま世帯とか、コレとモバイルルータで良いわ【テレワークしない人にゃ用途次第で十分よ】

2021-05-26 20:31:29 | 所謂一つのPCネタとか
350円でデータ通信使い放題(ただし、上限キャップあるのかはシラン)なら十分にアリ。

メールに軽い動画視聴程度、自宅でSNS程度のかる~い運用なら十分じゃないかな@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58067990.html


裏側に有線LANポートを備えるモバイルルータも出ていますし、特に回線速度を必要としない人で有れば此方を使うのも手かなぁ。

ただし、音声通話なんか最初からしない……と言うより、常時稼働で無く時折使うレベルで細切れでも構わない用途の低速回線ならアリかな。
この流れで行くと、例えば電柱に5.5Gや6Gの基地局が来て自宅から直近の指向性通信みたいな形で引き込む形が一般化すると、直接光回線を引っ張る形式は廃れたりするんかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これ、セパレート型キーボードにして……】方向性を変えて、マウスを持たなくて良いキーボードにするとか【親指部分にポインティングデバイスが有ればなぁ】

2021-05-26 06:35:18 | 所謂一つのPCネタとか
してくれたら、ちょっとだけ購入考えちゃうかも知れないんだけどな(^^;

でも、こんなのだし……@4game
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20210520077/


実のところ、数が出るような物でなし、こうした物をベースとしたセパレート型キーボード(てか、見るからにセパレート型キーボードが原型じゃないかな?)なんてニッチな商品は、普通に良いお値段になってしまうよね。

ニッチすぎるから、基板とスイッチにガワでも出来るメカニカルキーボードなのか……それとも、このために型を起こしたりしたメンブレンなのか……LEDとかを見るにLED付きメカニカルスイッチかな。
うん、HPのキーボードからストックしていたNECのキーボードに切り替えてから幾らか手首や指が楽になったのですが、やはりこうしたキーボードを見ると親指の位置にポインティングデバイス(アナログスティックやトラックボール)が有って欲しいと思うのです。
やっぱりねぇ、指の腱鞘炎とか中々直らないですからね(~~;


PS.
あとあれ、(マウスの)マイクロスイッチの堅さなんかも、指への負担を考えると柔らかい方が良いでしょう。
最近は知らないけれど、サンワサプライのマウスって全体的にスイッチがガチガチに堅かった覚えが(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【光ったりするのは……】なーんで何もかも光らせようとするのか【目障りなのよ】

2021-05-25 12:18:14 | 所謂一つのPCネタとか
最初思ったのは、余計なデバイスドライバを追加させる気か……

そして、HDMIからの音声と内蔵アンプ(つまり、内蔵スピーカー)から拾うのね……@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58061139.html


HDMI2.1のモニタか……そもそも、背面を壁側に向けているのに何故に光らせようと思ったのか(笑

自分のように静かな環境(マシンも静音重視)で最大効率を狙う人とか、実用上何の意味も持たない(集中の妨げにしかならない)光らせるパーツなんぞイラナイですねぇ。
まぁ、差別点が無い・差別化できないレベルでコモディティ化しているからなのだろうし、世の中の馬鹿の一つ覚えみたくゲーミングとかほざいてるのが元凶なんだろうけども。

自分は自分で、デスクチェアを買おうかな……と思うと手頃な選択肢としてゲーミングチェアなんか視界に入ってくるワケですが、合皮じゃなくファブリック生地でないとNGってのと5万+出せるならハーマンミラーの中古もレンジに入って来たりとか姿勢と用途だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【流れを変えるのは可能】火山だけじゃ無く、湖も危ないんだけどな【ただし、水と機材次第】

2021-05-24 07:05:33 | 世相色々
同じくアフリカで、カメルーンのニオス湖の事例(@Wikipedia)と同様の飽和した二酸化炭素の放出とかおきたら更に大惨事なんだよね。

コンゴ民主共和国のニーラゴンゴ火山が噴火 ゴマ市の空港に溶岩が到達


中々にごっつい光景なのですが、内陸で溶岩流の流れをそらすほどの放水を行えるだけのインフラ(水と機材……溶岩流の流れを変えるだけの機材なんてコンゴじゃ用意できない)が無いので、地域でも高付加価値目標であろう空港も溶岩に飲まれそうだよと言う話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【この種の基礎研究って……】mRNA型ワクチンって難しいのよ【かの国は?】

2021-05-23 01:07:36 | とくていあぢあ
モデルナが、日本国内でのワクチン生産(たびん、ライセンス生産)を検討中ってのは、日本国内で生産すると付いてくるオマケが魅力的ってのも有ると思うんだけどね?

液体じゃ無く、mRNAを損なうこと無く乾燥ワクチンに出来れば更にビジネスチャンス広がるしね@U-1速報
https://you1news.com/archives/28393.html


治験こそ遅れているだけで、そもそも同系列の遺伝子型ワクチンの研究開発/生産……下手にごねて法改正(と、こないだ超法規的措置って言及したじゃん?)とかで国産ワクチンの前倒しなんて実現しちゃったらチャンスをダメにしてしまうから、それだったらライセンス生産を認めて利益共同体として抱き込む方向で調整するよね。

翻って、韓国ってそもそも……この手の研究・開発・生産での実績や設備持ってたっけ?(^^;
従来型のワクチンを生産するのとワケが違っていて、mRNA/DNA型ってのは正にイチから作り方が違うわけで、其処まで旨い話になるかってのと事実上のレッドチーム所属と見なされている韓国に技術を出すかって話になるんだよねぇ?

仮に工場が出来ても、大容量冷凍パッケージで搬入されたコンテナから小分け・再配送する配送センターレベルだと思うんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【21H1】インストール&再起動……微妙に変なので……【入れてみた】

2021-05-22 14:26:07 | 所謂一つのPCネタとか
一度シャットダウンして再起動……うん、特に問題なく何時もの大規模(といっても、今回のアプデは小規模パッチレベル)アップデートの後のように設定が吹き飛ぶとかそう言うことは無かった。

ただ、ウチだけかは知らないが@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1326168.html


微妙に、マウスポインタの移動速度設定と「精度を高める」にチェックボックスを入れている場合の閾値とか……最近の2kを超えたモニターに狙いを絞った変更が入ってるかな?
我が家では、エレコムのM-XG2を標準的なマウスとして使っていて、以前からマウスカウントを最大限(1600カウント)で使いつつ標準設定で(マイルドに)丸めて使って居て物足りないと思っていたのですが……ポインタの動きが急に速くなった様に感じるのはこの辺か(もちろん、この辺りに不具合が潜んでいる可能性もある)

この辺り、もしかしたら21H1を入れていて更に高カウントのマウス(3000カウント位の製品に入れ換えることも考えていた)を使っていてポインタの移動速度に驚いている人が居たら、従来使っていたマウス側のカウント数を2~3割ほど落とした設定(現在、1200カウントで使用中)にすると使いやすくなるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【戸建てで10GbEでも】TEARやGG45とか、個人向けで見たこと無いんだよね【CAT6Aで十分よ】

2021-05-22 08:29:39 | 所謂一つのPCネタとか
自分で施工した戸建て(実家な)の天井配線とかやってますが、ソレでもネットワーク直径なんて50m行かないんだよねぇ。

【LAN】CAT7やCAT8はネットが速い?残念ながらウソです【買うな】


STP接続とかだと、そもそも論として接続する機材同士がアースされていてノイズレベルがイコールだったりするので……最大限設定してもCAT6Aのケーブルを使うのとルータを良いのにする方が恐らく?

プラスアルファで1GbEを二つ束ねて使うというのアリ(ウチは、自宅用にファイルサーバ構築してる……ボンディング/チーミング)ですが、ストレージが総SSD化にならない限り2GbE位出れば速度の上限に張り付くのでした……最近、ハイエンドマザーでも2.5GbE(ま、2.5GbEの機材を調べると色々問題あるんだが……LANチップとかHubのチップとか)が多かったりする事とかネ?


三本束ねると……@アキバのアミュレット店員がやってみた
https://www.amulet.co.jp/shop-blog/?p=4712


確かに速度は上がるが、個人宅でやるのは……コレ、使ってるルータはヤマハのとかだよね?(^^;
多分行灯記事だけど、同じメーカーで揃えてリングアグリゲーション対応の機材で~……って、ネットギアおぢさん(@impress)?

機材が対応しているなら、基幹部分を揃えてリングアグリゲーション対応でネットワークを構築するのもコストパフォーマンス的にアリかな。

PS.
ちな、チーミング前提でネットワークを組むなら、PC以外の構成要素……ルータやHubもチーミング対応か考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ウチは】ペプシコーラ生???【ペプシ派かな】

2021-05-19 06:32:07 | 日々のメモ書き
まぁ、コーラってコーラの実を使っているからコーラ……最初期のコカコーラとか清涼剤というかコーラじゃ無くてコカインが入ってた(1903年以前)らしいんだけどさw

ちな、何故にコカコーラじゃ無くペプシを買うか……@ファミ通
https://www.famitsu.com/news/202105/17220818.html


それは、500mlから700mlになったけれど以前から続くペプシコーラとの価格差が更に20円くらい開いて居て、我が家だと600mlボトルに拡張されたペプシが丁度具合が良かった事。
更に言うと、ヲイラの両親がそもそもコカコーラよりペプシの方が好きという人だったから、何と無しにペプシの方がなじみがあるんだよね。

とはいえ、ペプシってこーゆー風に出してくるとスーパーの商品右ならえで切り替わっちゃう事も多いんだけれど、従来の製品も継続販売なのかな?
もちろん、営業が生推しで売り場が切り替わっちゃうと言う話は十分にあり得るんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ウリジナルからの】まず、朝鮮半島にゃ刀って存在しないのさ【本当のオリジナル破棄なんだなぁ……】

2021-05-18 06:32:18 | とくていあぢあ
中国もそうだけれど、刀ってのは日本から輸入されたモノで……なので、中国だと日本刀を写す形で作られた刀を倭刀(わとう、Wo-Dao:ウォタォ@Wikipedia)ちぅんやで。

で、だ……朝鮮半島の伝統的な剣術で使うのは直剣でね?@U-1速報
https://you1news.com/archives/27940.html


良質な鉄鉱石が入手できる(日本刀は、時代が下るほどに良質な鉄が入らなくなった&百済を失ったことで朝鮮半島からの鉄鉱石が入らなくなった中で生まれた)ことから作りも異なるんだよなぁ……中国刀剣の歴史と伝搬から考えると朝鮮半島の伝統的な剣って多分真ん中が固くて柔らかい鉄でくるんだ出刃包丁とか中華包丁に繋がる作りだったんじゃ無かろうか(朝鮮半島の資料は知らないけれど、大陸中国の刀剣史をザックリガイダンス的に眺めると類推する感じ)

で、伝統でも何でも無くて、色々学んでナイフ屋さんとしてデビューし刃物メーカーやってます……ってだけの話じゃないかね?

伝統でも何でも無く、韓国発で「良い包丁やナイフツクッテルヨー」で良いんですが何でこんな風に(ry
かくして、ウリジナリティ!な伝統を創作することで本当の自分たちに通ずるレガシーなんてゴミ箱に投げ捨てちゃうんだネ……あぁ、ウリジナルの歴史的積み重ねが諸外国に残るか(恥ずべき歴史?)


PS.
ほんとーはね?本当に高品質な鋼材で一発……ってのが理想。
また、高性能量産品として見るなら、興亜一心刀(満鉄刀)なんか現代工学的アプローチの極地……ただし、マニュファクチュア的仕上げを見るに大量生産(そこまで大量生産する必要が有るか疑問……大量生産の桁がちょっと違うから)と言うには少々足らないな(^^;
工業的に調整された素材で、今だったら外側の肉厚パイプ状鋼材+心材となる丸棒を入れる工程から先の工程とか凄く……自動化出来そうです(其処まで大量に作る意義があるかって話)
丸棒なんかにせず、V型アンクル状の外皮+内側の角型材を爆発冶金でくっつけたら面白かろう……等々と明後日の方向に思考が進むのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする