混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ほっとんど】わし、殆どテレビ見ないんだよね【誰だか判りませんw】

2020-06-29 12:50:58 | 世相色々
アニメ・映画・ドキュメンタリー……あとは落語とか演芸系とか見るけれど、ドラマや雛段バラエティなんて最初から見てなかったりする(藁

なので、幾らか判る役者は居るけれど出演作品見てるかって殆ど見てない@NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/archives/1077597469.html


そーゆー自分からすると、だからナニって感じなんだがそんなに興味を引かれるような内容かなぁ……そもそもが、テレビ欄なんて既に見なくなって久しく、「族でも「テレビを処分しようかな~」って度々話題に上るワケ。

そういう傾向からすると、役者とか女優とか全く判らん(笑
ただ、ウルトラ重機みたいな番組に役者が出てきて此奴誰とは思いますが(で、なにこのアホって人が出てきたりすると、すんごく萎えて見る気が失せる)……もちっと専門分野の人が解説してくれる方が自分的には嬉しいんですけどねぇ。

PS.
むしろね、BSなんかでふっるい時代劇とかさ、ドラマの類いでも思い切り昔の作品の方が、恐らく見ている可能性大(まぁ、そもそも「傷だらけの天使達」なんかもBSで放映されなかったら知りもしなかった)
こーゆー視点で見れば、それは一応はドラマを未定るっちゃみているのか……でも、どちらが楽しいかというと資料的価値が有りそうな物を考察したり他の資料を引っ張ってきて自分なりに考証する方が楽しいかな。
バラエティ?雛段?色々な問題点が洗い出される問いがあるなら良いけれど、そうでない自分的に中身スカスカな番組なんてリソースを割く価値は無いねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コマンドラインでの使い方を理解すると】MS純正ファイルリカバリツール(ただしコマンドライン)【一皮剥けるんだけどな】

2020-06-29 12:26:35 | 所謂一つのPCネタとか
そして、バージョン 2004以降必須……2004で記憶域ボリューム周りのトラブルってファイルシステム周りのアップデートも入っているからってコトかな?

GUIのツールであっても、要するにドライブを選択してサルベージオプションを選択して~……って@impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1261983.html


コマンドラインで実行ファイルにパラメータ投げる所を、DLL等の形でアプリケーションから紐付けしたり内部的にアプリケーション内に入れてるだけだったりする。

ただ、有る程度判ってくると用途によっては突き刺さるのと、システム以外のデータ用ドライブだったりSDカードから引っ張り出すときに凄く助かるかも知れませんよって話。
概して、コマンドライン系のツールのほうが上手に使えるスキルが付けば強烈に効いたり効かなかったり(ry

PS.
もちろん、コマンドラインから強烈にシステムを吹き飛ばすのもOSによっては破滅的な破壊力を秘めているので注意(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そもそもだな】とにかく、色々な意味でリスクとか利便性があるのさ【高リスクな中国に出かけてまで買わない】

2020-06-27 11:00:47 | とくていあぢあ
何故に、わざわざ手間暇時間コストまでかけて中国に出かけて買い物なんかしなけりゃいかんのだ?

そして、中国製のリスクって色々有る訳で、間に尼とか一枚噛ませるコストで面倒をカバーするのさ@
https://you1news.com/archives/1772.html


なので、その辺りを加味して余程人柱したい人とか色々許容する人手でもないと、通販ですら中国の業者と直接取引なんてリスクを負うだろうか……少なくとも自分は無いなぁ(笑

そら、動画とかブログネタとかやってるひとなら、国際通販で直接買い付けるのも手だったりするのですが、国内で探せば検品かけて不良品を弾いた上で販売してくれる所も普通に有るのだから返品交換などで面倒な手間暇(当然ながら、それもコストである)かけてペイするかって話。
そして、そこまでして買う必要が有る物ってどんだけあるの……自分的には、中国製でそういった物は見いださないですね。


PS.
オーディオアンプとか、FX-Audioなんか中々良いのがあるので手を出そうとも思いますが、あれはアレで国内で扱っている所を一枚かませるかイチバチで尼ポチギャンブルして遊ぶ(で、とんでもない不良とか尼に詳細資料作って送りつけて返金処理すれば良し)もんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それな、自由じゃなくて】自由って言えば何でも通ると思ってるのか……【他者の健康を侵害するってこっちゃ】

2020-06-27 08:56:10 | 世相色々
マスクをしない自由?そら結構なことですが、あなたが無自覚感染者だったと仮定して周りに被害を撒き散らす自由?

極論すると、自分の自由を守ると共に皆の自由を守るためにもマスクしたほうが合理的で利益に叶うのさ@政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-62573.html


もちろん、気温が上がってマスクをしたままだと排熱不良で死ぬるというケーズでは、リスクは有れども命に関わるんだから外すべきですが。

もうね、薄っぺらくワガママ振り回すことが自由ってのは、自由のはき違えだと小一時間。
そーいや、昔……絵本だったか「いやいやえん」ってありましたねぇ(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴリガラスって】自分の用途だと、iPlay20とX Neoなら【大きいわ】

2020-06-27 07:48:19 | 所謂一つのPCネタとか
前者かなぁ……5chスレとか読んでると、SDM660にOLEDちぅても。

解像度こそ低いけれどWUXGAのSC9863A だけど自分的には十分@秋葉ぶらり
http://akiba.jpn.org/?p=76848


ガラスフィルム張り付けると反応が鈍くなってフィーリング悪化なら張らない@秋葉ぶらり
http://akiba.jpn.org/?p=76825


うん、お値段こそ違うけれど、どちらを選ぶかちぅたらメインはあくまでPCなので(現状だと)デフォでゴリガラス張ってあるiPlay20やな(人柱レビュー次第だけど)

これが、iPlay20のデフォだとタッチ感度最悪とかなると、割り切って使うかALLDOCUBE X Neoに走って使い潰すってのは、使用されているSoCのスペックからも壊れるまでは割といけるかもしらん。
あと、レザークラフトとかするなら……保護ケース兼用のブツだったり作るのも手(あと、プラ板と帆布ってのも手)かな手芸的に考えて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【皇紀って】もうね、youtubeで見てインジケーターでサムネイルザックリみればおk【書くんやで?】

2020-06-27 06:45:01 | 日々の戯れ言
ネタにしても滑りすぎでつまらん……君には失望したよ。


【NHK版】皇暦2680年西暦2020年 政見放送 東京都知事選挙 後藤輝樹 ニコニコ実況コメント付き


何でこういう人出てくるかな脳味噌のリソースを無駄にしてくれたことに対して謝罪と賠償を(ry
まぁ、ぼかぁ神奈川県民なワケだが、小池のオバハンじゃないけど突然周辺自治体にも負担をとか言い出してどの口とかチネってあのとき思ったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Tofuインタコネクトの】富岳の対比ネタなんだけどな【6次元メッシュトーラスって二次元図じゃ頭がこんがらがる】

2020-06-25 06:40:18 | とくていあぢあ
まぁ、余所も次世代機の開発に余念が無いし、富岳用に開発されたA64FXって一部に向けて外販される予定ですから兄弟機が増えるねっ!

で、まぁ此方のネタなんだけど韓国のスパコンって@News U.S
https://news-us.org/article-20200624-00154620111-korea


何処のだろうなぁ?って思った訳です。
まぁ、米国だろうし多分クレイ辺りだろうと(IBM?高すぎて買えないんじゃ無いかなぁ)


此方に出ているスパコンルームの写真@軍事ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/54752276.html


拡大してみると、やっぱりクレイ……で、クレイのスパコンでもどのモデルだろうとアタリを付ける訳ですが、英語版で探すとCray XC50シリーズ(@英語版Wikipedia)なのねん。

「The machine can support Intel Xeon processors, as well as Cavium ThunderX2 processors, Xeon Phi processors and NVIDIA Tesla P100 GPUs.」と有るので、Xeonベースのクラスターコンピュータ(多分液冷?)で……アクセラレータとしてCavium ThunderX2 processors(ARMベースの16コア?)・ Xeon Phi processors(確か、小さく集積した昔のPentiumが一杯固まったような奴? )・ NVIDIA Tesla P100(お馴染みnvidiaのHPC向け)なんかとコンビを組む構成のようですな。

チップからナニから全部自前で設計したシリーズがあるってのは、今では日本とアメリカで中国が片足突っ込んできた(っても、何だかストリーム処理重視に見える辺りお国柄が見えるのと、汎用で使おうとするならどんだけ過労死する香具師出るんだろなんて思ったり)

韓国のスパコンって、クレイから買ってきてクレイ他にライセンス料払えば今のところアプリケーションの買い切りなのかサブスクリプションなのか一通り揃って(とはいえ、入力するパラメータは自分で作らにゃならんわけだが)割と使いやすかったりするんだべぇ。


PS.
富岳の場合、頭のおかしい(褒め言葉)TofuインターコネクトDで繋がった純粋なプロセッサ集合体だから使いやすくなっているのだろうか……最適化も自動化出来ていてPCI-E Gen3も生えているチップだから、必要なら専用計算機として色々ぶら下げたり出来るのでせう。
しかし、図解を見れば見るほどに頭がこんがらがる代物……そのうち、数学的に10次元とか24次元とか立体の概念模型にしても頭を抱える代物が出てくる可能性にちょっと戦慄。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高くなってる街だから】うわぁ、重慶すごいことになっとるのぅ【ビジュアルが滝である】

2020-06-24 18:36:27 | とくていあぢあ
サムネイルにね、目が点なの(- -;

長江流域主汛期 貴州大雨成災 重慶撤10萬人-民視新聞


三峡ダムって、放流しても更に流れ込んできて……となると、今後は下流域を水浸しにしてでも放流し続けなければダム崩壊&下流域の人口が押し流されて死者が億単位なんて話にも(だから、三峡ダムって戦略攻撃のターゲットではあるんだ)なりかねないのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ARM系で】ついに発表しましたね、アポーの脱intel【コアの数で押し通しているのかなぁ】

2020-06-23 12:36:10 | 所謂一つのPCネタとか
Cortex-A75系とかで、iPhone系のSoCを大幅にコア数増やしてGOかなぁ……ま、ネイティブコードにコンパイルして実行すればいけるのか。

ようするに、Xcodeがキモで如何にARM系のチップに変換してたくさん載せたコア数で性能を買うのかな?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1260709.html


ただ、intelベースの製品が全て無くなる訳では無い……となると、とりあえずラップトップ端末とデスクトップに分けて、ラップトップ・iPad・iPhoneを同系統のSoCに束ねようって滑り出しと。
モニタ一体型のデスクトップでは、どの時点で自前のプロセッサになるのか、それともスペックが必要ならSoCを複数束ねて使える様にすれば良いじゃ無いと……其処までの力業はやらないよね?(^^;


さて、RADEON HD5600MにHBM2とかApple専用とは思うけど@4game
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20200616019/


ARMになってもオプションで付けられるとしたら、普通にPCI-Eが相応のレーン数生えたSoCを作るんだろうなと邪推する印象。

そもそも、アポーのビデオ周りってImagination TechnologiesのPowerVR系を長年使っていたのを自己開発@Imagination Technologiesから引き抜いた人材で~……って訴訟になっていた話ですから、恐らく見えない所は描画しないことでメモリと計算を省くなんて作りでPowerVR系の特徴を引き継いでいるんじゃ無かろうか(ってことは、その辺まで求める計算をさせると相応にスコアは減るのかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メインメモリ6GBって】まぁ、GeminiLake N4100(実のところ、Celeron J4115)なので【こんな半端なの初めて見た(^^;】

2020-06-23 06:32:34 | 所謂一つのPCネタとか
OSのアップデートとか、負荷がかかると途端に使い物にならなくなるので、寝ている間にアップデートさせるのが基本になるようにプロファイルを設定することが必須事項かなぁ。

ただ、128GBのeMMCに増設でM.2 SATA-G6(2242サイズ)が使えたりと@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1259410.html


細かな所に手が届いているし、3GBx2で6GBと細かな所にも手を抜かず詰めている所には好感かな。
2242のM.2 SATA-G6となると、トランセンドのTS512GMTS430S辺りがザックリ検索した限りだと価格性能比に最も優れると共に最大容量なので、面倒なことはせずeMMCにOSを入れたままM.2側にアプリケーション他をぶち込んでデータ類はNASだったり外付けのストレージに保管すると良いでしょう。

まぁ、自分的には、他に高性能高スペック構成なWindows10Proをインストールしたマシンが存在して、それに対してリビング他からリモートデスクトップでアクセスするのに最適化した小型端末だと思いますネ。


【提供CHUWI様】ポケットに入るサイズのコンパクトパソコン CHUWI LarkBox


岡ちゃんnelの岡ちゃん氏、が上げている動画で商品提供の上でレビューされているのだけれど、キッチリ最大周波数で回せるだけの冷却性能があれば常用では割と快適かも知れない(んが、あくまでも軽いブラウジングで重ための処理は全てリモートデスクトップの高スペックマシンで行う物とする)

うん、CDケース大に拡張して複数基板に分かれているのを解消し、薄型の12cmファンを定速で回してがっつり冷やすデザインで、普通に2280サイズのM.2が二本(片方は、標準でシステム用に搭載)……これで、PentiumGold位が乗っかるとなると幾らくらいで出来るかな?

普通のPC構成でなく、ノーパソ寄りの構成だけれど最大クロックで安定して回る、無駄に小さくなくて必要な物はUSBでそのまま刺せるって作りだと、デザイン次第だけどアリだと思うけれど業務向けだとメモリ4Gで使い物にならないブツがラインナップされることでありましょう(^^;
8~16G乗っかっていて、有線LANで……なんて言い出すと、結局のところ普通の格安PCを買った方が良いだろとなるので難しい所。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パっと見、良さげに見えるじゃん?】まぁ、RK3326って時点で終了!解散!【でも、Cortex A35 QuadCoreなんだ】

2020-06-19 06:57:30 | 世相色々
何故かというと、A53より新しくはあるが、更にローエンド向けのコアとして今でも一部見受けられるA7コアを置き換えるエントリーレベル向け(日本だと、普通にエントリーモデルでもA55x8とかA7x系とA5x系を組み合わせたクラスじゃないと見向きもしないでしょ)IPコアなんだにゃぁ。
GPUも、Mali-G31MP2と……超ローエンドで使われるMali-400番台を置き換える目的のGPUコアなのでオオクヲモトメテハイケナイ。

まぁ、恵安だし@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259937.html


泥10だけれど泥10Goであるし、microSDで最大64GBまで増設とあるのでお察しください(^^;
ちな、尼で探すとDragon Touch Y80なんかが同じチップを使っているのですが、星1評価のレビューを参考にすると……それを幾らかマシにした程度で考えた方が良いかなぁ(GOエディションで幾らか軽いだろうというのと、ステレオスピーカーだったり多くを期待すべきでは無いが追加部分が有る)

そもそも、GPUからして(開発者モードにして、処理をGPUになるべく投げて高速化しても)Mali-G31MP2……Utgardコアの400MP2なんかを置き換える目的のBifrost第一世代GPUなのだけれど、ヨーロッパで格安スマホ中心に展開しているwikoの製品ラインナップを覗いてみると一番上のクラスになるのかなWiko View4でHelio A25乗っけて2万くらい?
そして、他のローエンドを見ると……普通にA7のQuadCoreにMali-400とか見つかるので、G31って実は凄く影が薄い(そして、Mali-450とどっちなのと)

うん、珍しくはあるが、そもそもチョイスに上らない時点でお察しください何だなぁ(~~;
このタブレット、前の世代も微妙というか不評だったので、コレを買うくらいなら此方の方(BLUEDOTのBNT-1013W)が、OSこそ泥9ですがメインメモリ3GBのストレージ32GBでmicroSDの対応も512GBまでとなっているので良いんじゃ無いかな解像度(ま、高くなると負荷も上がるが)も高いしカメラもスペック上イイカラネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いやぁ】あー、コレをイルベ民がカラー印刷して飛ばしたの?w【これは笑うw】

2020-06-17 06:49:26 | とくていあぢあ
開城の連絡事務所を爆破って、元ネタ提供が5chだったの?w

いやぁ、世界クソコラ選手権……これ、トラソプのヲサーンもバカッターで呼びかけたら面白いかもしらんよ?w@あじあにゅーすちゃんねる
http://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/56870945.html


もちろん、レギュレーションにも一定の品位を持たせた上でコーユー奴は番外編の有志による非公式コンペ(でも、トラソプのヲサーンなんか爆笑してリツイートしたいって言い出すかも知らんな空気読んで公式アカウントでリツイートはしないと思うが)で下ネタ部門が開催されることでありましょうw

で、もう一つあるのですが……詳しくは、各自で『金与正 足こき』で画像検索すれば、恐らくそれらしい雑コラが出てくるのでソレだと思われる(笑
でもなぁ、コラージュと言うより雑に繋げただけなので、此方に関してはいまいちかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おかしいおかしいと思ったら】まぁ、安タブ買ったんですよ【自分のmicroSDカードが壊れていた件】

2020-06-15 22:51:09 | 所謂一つのPCネタとか
ALLDOCUBEのiPlay7Tと言ふモデル……尼で8.1k(税込み送料無料)だったのです。

でもさぁ、トップページだけ日本語で@ALLDOCUBE
https://www.alldocube.com/jp/parm/iplay7t-parm/


別にオイラ的に構わんけど、個々の商品紹介がグローバルのまんまってアレだと思うョ?
まぁ、 技適認証通してない商品を販売しているのだから言わぬが花なんだけどさ。

さて、現物についての感想を述べていこうかナ……



・外観/物理的UI
安っぽくてプラスチッキー(ま、プラまんまだしな)で、UI的にスピーカーが筐体裏側に有るけれど、別に電話用のスピーカーから音を出せれば部品点数削れるんじゃ無いのと小一時間。
音質はクソなので、HUAWEIの安タブが良いお値段するスピーカーに見える(わら

UIも、何故に手に持ったときに上に来る側へUSB-Cを持ってきたのか。
横置き前提にしても、邪魔になる位置にイヤホンジャックとコネクタが来るのは何とかすべきですねコストカットのためなのかもしらんけど。
もし、ゲームなんかするのに幾らかマシな音が欲しい場合、悪いことは言わないのでBluetooth接続のイヤフォンなんかから音を出すべき……絶妙に邪魔なんだなどちらも(^^;

中華タブあるあるなのですが、最初から液晶保護フィルムが貼られているっぽいので良いけれど、隅っこに微妙に空気が入って居てモニョる部分。
まぁ、これらは本当に判っていて買っているので、もしも買うなら了解した上で買うべき部分ですな。
本体上部のSIMとmicroSDスロットですが……SIMを刺して使う気は無いので評価無しなのですが、MicroSDカードスロットは引き抜く動作に難が有りますね。
微妙に干渉し、引き抜きつつピンセットか何かで少し持ち上げてやらないと引っかかって抜けませぬ(笑

細かな所とか、突っ込み所満載ですが……なんせ8.1kで買えるA53x4のQuadCoreにMari T820MP1のマシンにナニを求めるというのか!
安くてそれなりに使い潰せるなら、コレはコレでアリなんだけど高品質とか高性能とか高音質とか求めるべき物では無いけれどユーザビリティについて一考すべき所が山のようにあるのをコストカットにリソース全振りした結果と思えばソレまでかなと思います。
贅沢を言えば、保護フィルムはガラスフィルムだったら評価UP、UI周りも使いやすく改善されれば更に良いでしょう(イヤホン使うの好きじゃ無いので、部品削って電話用のスピーカーを拡張してスピーカーとして使うべき)
あと、我が家の用途だと存在意義の無い電話用スピーカーが銀色に光り輝いている件……外観のデザイン的に目障りかな。

・OS/内蔵ストレージ
泥9で、恐らくほぼほぼ手を加えない素ドロイドなのかな?
特に評価すべき事も無く、特にコレと言って言うべき事も無く……各種設定と共に、弄くったことと言えば開発者モードをオンにしてGPUを使い倒す設定にしたこと(まぁ、気休めですね)

システムメモリが2GB、内蔵ストレージが16GBのeMMCとなっていますが……世代的にLPDDR4対応のハズなのですが、LPDDR3なのか詳細不明。
ストレージ容量は、もう少し上を狙うなら32GBは必要だと思うので今後に期待(メモリも、次の製品は3GB以上欲しい)
書籍リーダーとして使うなら、32~64GBのmicroSDをぶっ刺してPCからデータを流し込んで使うようにしましょう。


・充電/電池持ち
28nmプロセスで作られているチップなので、そもそも電池の持ちなんか気にするような端末じゃないし、技適も通していないであろう製品なのだからWANに繋げちゃ駄目だわな……充電時、割と熱を持って居て商品説明サイトを見るとSoCとか集中している辺りで熱を持って居るようです。

このあたり、樹脂筐体の限界なのかせめて放熱性の樹脂を使って樹脂全体で排熱するように改善すべきですな。
SC9832Eを使っている端末ですが、発売が近いiPlay20(10インチクラス)では、SC9863A(やはり、安タブ全般で採用製品が散見される)でも28nmHCP+といった風に、価格優先のローエンド製造プロセスで作られている製品なので多くを求めてはいけません(つまり、発熱しやすいのだ)
A53からA55のOctaCore(1.6Gx4+1.2Gx4 28nmプロセスで作れないことは無いが、10~16nmプロセスをターゲットとしたIPコア)に、GPUとしてIMG8322を統合したSoCとなると金属筐体で比較的大きめの端末でないと厳しいですね。
G4-LTE用のチップセットが下火になって値段も下がっていると言った風になれば、SDM630辺りが降りてきて低価格端末に乗っかってきたら次の波って気がしないでも無い(^^;

と、余談だらけ(余談しか無い!)ですが、外に持ち出さないか外ではネットワークに繋がらない読書端末として使うと割り切るならコレでも良いかなと思います(イヤホンぶら下げればFMラジオにもなる)
あと、地味にUSB-Cコネクタという辺り微妙に世相を読んでいるけれど、別にPCに繋げるときはUSB3コネクタにぶら下げるんだからドチラデモイイノヨ?

・カメラ
アウト200万画素、イン30万画素のクソカメラ端末。
一応、HDR対応とか有りますが、こんなもんでQRコード以外に撮影する物も無いので無評価!

一応、使い物になったとしたら、500万画素以上のインカメアウトカメ付けてから言え!以上!w


・総評
割り切って使うならアリ、本当はSDカードスロットについてもっと詰めたかったのですが……手持ちで空いているMicroSDカードが壊れていたという事実!
現状、低価格端末の中では(5chでの)評判が良く、去年の年末にクーポン使用で5kだったときにポチれなかった自分を悔やんでおりますハイ。

別に、宅内でしか使わない&FireHD7の上位互換程度を求めているという前提なら、こんな機械でも十分使い物になるかと思います。
ほんとスピーカーがアレな所とコネクタ・ジャックの位置が凄く残念な辺りがダメダメポイントで、プラスして発熱と書き忘れていたけれど音量調節(アプリケーションによっては、画面の輝度調整が変だった……OpenCameraとか)が雑でもう少し段階を加えるべき。
また、中華タブあるあるなのですがOSのパッチについて全く期待出来ない(でも、一応ですが去年の12月らしきタイムスタンプをOSバージョンから拾えた)ので、この辺り細かいことを求めていてGMSも使えないとNGって人だとLenovo Tab M8(MediaTek Helio A22)かLenovo TAB4 8 Plus(APQ8053……つまり、Snapdragon 626のタブレット向けモデル)あたりか、さもなきゃ128GB版のiPad(2019)あたりをお勧めしますw
まぁ、アレはアレで微妙なんだけどね。

まぁ、自分的にはbookリーダーとごろ寝ブラウジング端末兼ようつべ閲覧が出来れば満足。
ゲームなんか、前から入れているにゃんこ大戦争くらいが過不足無く動いたので十分っちゃ十分だ。


PS.
筐体デザインの改善と、液晶画面への最低でも保護シートのガラスフィルム化、筐体の放熱性改善まで行けたら凄く高評価になるんだけどな(^^;
AndroidOSのアップデートが製造元からOS提供元からのパッチ提供への抽象化まで出来たら、多分出来ないけれど出来たら敷居は更に下がる罠。

あと、USB-Cコネクタの位置関係から、マグネット式充電ケーブルみたいな製品と相性が良いかもしらんね。

微妙に反日でイキってたシャオミのRedmi Note 9Sが24.8kなんだよねスナドラ720Gに4GBのメモリと内蔵ストレージ64GBの6.67インチ(でも、やはり微妙に画面が小さいな)なのでタブレットとして使いつつ予備のスマホとして持っておくのも手かな?
自分的には、もっと太らせつつZ581KL(ASUSのZenPad3)の近代化バージョンみたいな製品があったら欲しくなるんだけどな(^^;
これに近いのは、Lenovo Tab M8とLenovo TAB4 8 Plusなんだよね。


吉田氏、珍しく実用的なスマホレビューしてるのねん。
自分的に、ゲームはPCでやるのでスマホで外に出てまでゲームをしようとは思わないかな、自分的にはUI的に優れていて軽くてバッテリー持ちが良くて可能な限り画面が大きくてGSM対応の読書端末が良いんだみょん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【見たトコ機能的には】【X470のリニューアル版って気がする】

2020-06-15 07:06:56 | 所謂一つのPCネタとか
まぁ、B550の値段がB450マザーと同列にはならないと言うか、B450マザーの後継はA520マザーだと思うのね(で、ストレージのポート数的に自分的に無いかな)

省電力重視なら、一〇世代のCore-i5か7で設定を絞りコア/スレッド数でプロセス数を裁く常時稼働機かなぁ@PCパーツ速報
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56861869.html


このあたり、Ryzenで組んだ場合だとB550マザーを使ったとしてもトータルでの性能・発熱・電力消費のバランスってintelでもGPU入れた場合の条件で最適化調整した場合どんな風だろうね。

各社のマニュアルを読む限り、Ryzen環境で次に組むとしたらデファクトスタンダードになるのはB550チップセットのミッドレンジクラスATXマザーボードだと思うけれど、自分のように各マシンも常時稼働機が飛んだ場合の予備機として稼働する可能性が付いて回るのと、割と2.5GbEを乗っけてきている所が多いのだけれど、それらの分だけ(そして、まだまだ普及元年といった所)割高になったと考えるべきだろうか?
自分の場合、WAN側とLAN側に10GbEが有るルータなんかいいななんて思いつつ、出物の保守流れ複数ポートGbEが捨て値で手に入れば2ポート束ねてローカルでの転送量を稼げば良いじゃ無いと考える輩は逸般人なんだろうなぁ(^^;

Gigabyteだと、B550 AORUS PRO辺りが自分的にマストバイなワケですが、MSIのMAG B550 Tomahawk(実は、長年組んでるけどMSIマザーって一度も買ったことが無い……一覧にすると残っている所でGigabyteとASUSが双璧だな)も恐らく価格は似たような物で値段重視ならドスパラでASRock製品かなぁ(細かい所で詰めが甘い気もするけど)
電源設定まで含めて考えると、常時稼働機と間欠稼働機の両方をRyzenに出来るかと言う辺りには諸説有るけれど、ふっるいゲームも引っ張り出すなら一台は必ずintelチップマシンが無いと困る可能性もあったりするんだよね(^^;


PS.
家庭用でも、ネットワーク機器(光モデムからルータから一式な)の再起動って、ごくごくたまーにやった方が良いと思うのね。
オイラの親類宅とか、突然携帯以外のネットワークが(電話含めて)全部繋がらなくなって解決策……『ナニも判らないなら一旦家のブレーカー落としてからカップ麺にお湯注いでからブレーカーの電源入れろ』だもん。

一応、機材のメモリ溢れ防止の為にガベージコレクションはしているけれど、ソレでもゴミが残ったりして挙動がおかしくなったり、戸建てだと純粋に経年劣化でレンタル品の(だから、戸建てならONUはレンタルの方が無難だとおもふ……ルータは、自分の好きなように設定したりするので買った方が無難……しかし、ローカルネットワークにぶら下がる機材って増える一方だな)交換依頼とか必要になる可能性を考慮すべし。
具体的に言うと、連絡先のメモを張り付けておくのとスマートフォンにトラブル対応窓口へのリンク先を入れておくこと。
実際、我が家でも経年劣化と思われるネットワークの断続的切断とルータのログを添えてレンタル品の交換依頼を出したことが有るので、戸建て住まいでONUの稼働年数も長くなってきた方なんか頭の隅っこにメモしておくことをお勧めするョ!

このあたり、昔のように市内にNTTの支局が有った時代なら最悪持ち込みでなんとかなったのですが、既に固定回線なんて全てオンライン対応前提なのでトラブルシューティングが逆に面倒なんだけど時代だからシカタガナイネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中古潰しというより】何時だったかな、PS4の在庫リスクって話が【販売店の都合じゃねぇかなぁ……】

2020-06-14 14:21:54 | 所謂一つのPCネタとか
米国での販売統計から出ていて、PS4本体は売れるけれどパッケージ版ソフトの在庫リスクが顕在化してたんだっけな(DL専用版も多く、パッケージ版でもアップデータのダウンロード量が多いのでDL版と変わらんとか)

月額会員なら、そもそも配信されるゲームだけで割と元が取れちゃう訳だが……@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56864621.html


まぁ、中古含めてパッケージ版対応のブツを買うか、それとも外付けUSBのブルーレイドライブで同じ事が出来るのであれば、別に本体に光学ドライブ無しでも自分的には構わないけれど心情的にはドライブ付きだなぁ(^^;

どのみち、内蔵されるBDドライブにしてもスロットインのノーパソ向け薄型ドライブそのものに見えるから割と故障率は高そうに思える(ま、インストールにしか使わないのと円盤見る用途)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする