混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

あ、細かいところとか色々違うが

2012-02-28 00:05:05 | 日々の戯れ言
おいらもスーパーで見かけましたよ。
5.25kで1.5斤焼きの奴だったかな(CPCじゃなく何処だったか……電気屋だと7kとかだったかな)

まぁ、二次発酵に近い機能が有るかがキモ?@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120224_513837.html


その辺りの細かな制御機能が乗っかっているかという辺り、超低価格エントリーモデル(ま、その辺りのソフトウェアが皆無?)なのでしょう。
それこそ、コレまで作っていて撤退した所の設備流用とかの大人の事情って奴でw

ちょろっと上の価格帯を見てみると
……うん、MKあたりのホームベーカリーとレシピ的には変わらないハズなんだが、Webレベルで色々と気が利かない罠(藁
マニュアルを落としてみると、標準で横になっている辺りとか(ブラウザだと右回転x3だw)

現物の調理時間を見るに、上の価格帯で販売しているところの(世代的にも結構な)旧製品といった所でしょうか?
MKなんかも、Webに乗っかっている現行品だとお値段が倍していますから、まさに「お察しください」ですね。

他の用途に転用する……たとえばピザ生地を作るのがメインで、たまに食パンが焼ければOKといった用途や入門機として考えるなら、5k前後の低価格入門機で遊んでみるのも手では無いかと思います。
それ以上を求めるなら、それこそ15K~20K程度の予算を計上して耐用年数五年程度を見込んだ上で買った方が無難かとオモイマス。
あと、イーストを働かせるのに砂糖は必須ですし、イーストを混ぜる時のお約束(webでマニュアルを落としてもアラが見つかる様な所は、余所のメーカーのレシピやFAQを目安にするとか)を守る等を心がけると良いかもしれませんね。

あ、でもこんな風に余所のFAQとか読んでいると、次に買うのはソッチのメーカーの製品になるかもしれませんね(藁
ま、アレですな。入門ユーザの選別機のような役割を担う格安ホームベーカリーと考えて良いのかも?
           ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ サイショカラ マトモナノカエッテカンガエモモトウナ?

PS.
Windowds7で使うなら、UltraVNCはしっくり来たモノの……XP側で使うには色々とウザい(^^;
普通にフルインストールしてあれこれ余計なモノを入れたのが敗因なのかな(でも、入れないならUltraVNCで揃えてしまう意味も無い)
なので、旧来環境はRealVNCのまま温存すると言うことで決着が付いたのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッファロー(というかメルコ)の全禄って

2012-02-21 00:53:55 | 日々の戯れ言
まだ出していなかったんですねぇ……ファームで絶賛炎上したのかな(^^;

いや、HDD価格の高騰かもしれないが@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120217_512623.html


ビットレート変更から、録画データの移動まで色々と揉めているようですね。
ま、それでも一応は出るのだから、出て見てのお楽しみですね(笑

とりあえず、地上波オンリーなので、BSの方が多い我が家としてはチョイスにも上らないんですけどね。

PS.
日曜日に買い物がてら、少々郊外にまで足を伸ばしたついでに最近のテレビを各社見てマイリマシタ。
でもね、テレビはテレビでも画質は一切見ないのですよ……で、見たのはリモコンなどのUI周りなのです(現在、我が家のテレビはSONYおんりー)

各社、高価格帯のテレビについては一定の水準を満たしていますが、それでも32型前後の普及機の影を色々引きずっているんですなぁ(東芝の上位機種は、さすがにUI周りから違うけれど、番組表周りとか色々引っ張ってますね)
SONYなら、概ねUIが統一されていますけれど、現行品で並べてみると他社製品に埋没して見えるんですよねぇ(UI的には凄く良いのです)

東芝も、低価格品について言うならパナよりマシ程度、10万オーバー品について言うなら力のいれどころを間違えていないかなと考える所もままありですね。
割と印象が良かったのがシャープで、低価格モデルから一通りの一貫性が有ったかなぁ……うん、次はシャープも考慮に入れようかなと頭の隅っこに入れておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、現時点での本命ですょ?

2012-02-17 01:10:29 | 所謂一つのPCネタとか
RadeonHD7700シリーズが発売されましたね。

とりあえず、消費電力的にも魅力的かな@4game
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20120214074/


あと、こちらも@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120215_511922.html


そして、ブツを出している各社とお値段@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/672/672092/


さて、肝心のブツですが、7770がコネクタ1個の2スロットに出力が4系統……同時に幾つまで出力できたっけ。
基本的に6850/6770の置き換えなのですが、6850と概ねトントンで抜きつ抜かれつな数字を示し、nVidiaの560/550に対しても550に比べて優位&560に対して劣位と言ったところですね(消費電力を無視すれば)

そして、私のシュミとして見るべきは電力比であり、割と窒息気味に組んでホコリに対するメンテナンス性を追求するオイラとしては熱を持たない方が有り難いのです。
Totalした消費電力で考えると、やはり7770と7750が魅力的に見えてきますね……6870(コレの置き換えに7790とか出すんじゃ無かろうか)も売り切り価格なのか安いんですけど消費電力を見るとね(--;

当然ながら、560Ti辺りを乗せた場合の消費電力を考えると比較対象にならないなぁ……nvidiaの次のネタが出てくれば色々と比較できるのですが、こいつらを使うなら電力消費とエアフロー周りには色々と考慮が必要です罠(ウチ、稼働デスクトップは全て安鯖改造&自作防塵フィルタ装着)

現在入手可能な商品で、現時点での省電力とそれなりの性能を求めるので有れば買いでしょう。 
ただ、もう少し待てるので有ればnVidiaの同クラスも比較対象と出来る様になった時点で(ま、初物価格で買うのもアレですし)用途に見合った好きな品を買うと良いでしょう。
これより下のラインナップとなると、いったいどんな代物になるか分からない……リネーム商品だらけになるかもしらんしね。

PS.
あと、馬鹿クーラー……@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20120217_512554.html


用途たるや推して知るべし?
オンボードGPUでも大部分は間に合うご時世ですから、実用品としても良いかもしれないが(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと、マウスの劣化具合に思うことあり

2012-02-15 00:43:04 | 日々の戯れ言
まぁ、比較対象が割とローエンドなのですが。

低価格帯にしても割と@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120214_511870.html


ボタン数の多いマウスは有りますが、直接的な入力に使うモノなら手に触れて選びたいですね。
ボタン数が多くとも、実際に触ってみると「何コレ?」といったブツも有りますからね(特に、センターホイールの堅さとかピンキリ)

現在、サーバ兼用機に繋がっているELECOMのM-M2UP2とか、実はノーパソで使っていたモノを引っ張り出して使っていたりしますからね(^^;

実は、同じくELECOMのM-Y5URを使っていたのだけれど、ホイール周りに不満が有ったのでお蔵入りに(藁
そして、店頭で触ってみて購入を見送ったマウスとしては、マイクロソフトのComfort Mouse 4500も有ったりするのでした……サイズ的には凄く良いんですがねぇ(ーー;
やはり、ホイール周りの感触が頂けなくて、「選ぶならComfort Mouse 6000である!」とその場で思い直したのでした。

いやぁ、現物を触った感触での判断って大切ですわぁ。

PS.
ちなみに、Comfort Mouse 6000にも問題点が有るんですけどね。
なんせ大きい(^^;
4500のサイズで6000のホイール周りの製品(もち有線)が有れば、三月の決算セールで是非買いたい所なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的には、入力を二系統以上備えた

2012-02-10 00:30:37 | 所謂一つのPCネタとか
ヘッドフォンアンプ兼用のD級アンプかなぁ……入手性良くバラでそれなりに選べるとすごく良いんですが。

とりあえず、ノートで無ければUSB接続を選ぶ必要も無いので@ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1202/07/news019.html


USB接続でドライバレスとかは不要……むしろ、SPD-I/Fが有った方が有りがたいかなぁ?
どのみち、サウンドカードを載せる人にはUSBなんて不要だし(ま、有るなら有ったで使うけど値段と音を優先)
デスクとノートの両方持ちだとか色々りますからねぇ。

仮に、USBを売りにするなら無線で飛ばせた方が良いかも知れませんね(ノート的に)
ま、PCヲーディヲ的にも面白くなってきてうれしい限りなんですけどw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SGIって、今はこんなのも作ってるのね……

2012-02-10 00:07:54 | 所謂一つのPCネタとか
やっぱりアレですかねぇ……SGIと言えば、グラフィックワークステーションだったのですが随分様変わりしましたわな(そーいえば、クレイも買収してたっけ)

あまり縁の無いモジュラー型ストレージの@ASCII
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/667/667693/


ユニット図解とか、関係ないところで感心してしまうオイラなのでした。
そして、きちんとバックアップしていないと筐体ごと吹き飛んだりとかしますからねぇ(何処だっけ、吹き飛んでサービス終了したMMORPGがあったっけw)

このようなストレージとか、やはり今の顧客に応えるために作られた物が基本なんでしょうね。

クレイを買収して、スパコン関連の商売を行うなら、最大の顧客はアメリカの政府関連ですから、色々なエロいデータのデータベースとか何とか(ry
昔のindyとか、懐かしいモノは影も形も無いんですね。一応、再生品の取り扱いも有る様ですが、用途って昔のシミュレータを維持するためだったりするのだろうか?(^^;

PS.
なぜ、シミュレータ関連かなと考えたかというと、戦車のシミュレータなんかがIndigoシリーズか何かで動いているなんて話を何かで読んだ覚えが有るのですよ。
で、その手の物持ちの良さからも以外と商売になるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要するに断熱処理が不十分だった訳ね……

2012-02-08 00:47:15 | 世相色々
隙間商品のパイオニア?なツインバード工業のオーブンレンジ(いや、作っていたことすら考慮外)なんですけどね。

天板にプラスチックを使っている様な@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510189.html


冷蔵庫の上に設置している場合、オーブンレンジの空だき(というか余熱と言うべきでは?)を行っていると天板が変形するよと言うお話デス。

対象となる型番はDR-D917で、グリルモードで使用すると底面から排出される温風で天板が変形するので無償修理(要するにリコール)とのこと。

うん、ツボにはまった商品であれば良いんですが、普通の商品ではチョイスの対象にしたこともないツインバード工業……こういうツメが甘いんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この手の商品も面白そうなのだけれど

2012-02-05 04:46:04 | 日々の戯れ言
結局、専用ポッドと紐付きになってしまうんですよね(それが狙いなんだが)

自分で入れ方も楽しむ人には少々@impress
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120202_509138.html


こんな物を買うなら、その分を道具と豆に注入しますわなぁ。
手軽さに対してランニングコストや味気なさを考えると個人的にはチョイスに値しない。自宅でトルコ風珈琲まで入れるような物好き(まぁ、自分のことなのですが……道楽の一つです)には不要ですな。

「手間無く飲みたい」「朝、時間が無くとも直ぐ飲みたい」という人向けですね。
あとは、それに対して何処までコストと機械の置き場所を許すかというレベルの話になるのでは無いでしょうか。

え、ココアですか?
アレは、粉と砂糖を良く練ってからスパイスを加え、ゆっくり伸ばしつつ時間と手間を許容するなら片手鍋で暖めるから良いのですw

PS.
わたしゃ風呂で何時間寝てたんだ……常態化しているけれど、以前(まぁ、リフォームというか増築したのはずいぶん前だが)の風呂場だったら風邪を引いていたこと請け合いです(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7のとっても邪魔くさい標準書き込みツール類

2012-02-03 00:23:24 | 日々のメモ書き
カスタマイズ系のツールを一通り試しましたが、どれもうまく行かなかったので……グループポリシーで弄くることにしました
思えば、ツール類はHomePlemium等を基準に考えていてProfessionalEditionを使用しているとポリシーが上位にきてしまうから駄目なのかもしれませんね(^^;

で、検索で一番上の方にきたのは「悩み多き文教市場のインフラ屋さん」でした……少々前だと、@itだったかITmediaのFAQが上位ランクに有ったと思ったのだけれど、案の定と言うべきか多いんでしょうね(^^;

元々、WindowsXPの頃から目障りだった書き込み機能(WindowsXPだったりWMPの機能だったり)……使い慣れたツールを使っていると、逆に書き込みに失敗してディスクを無駄にしたりと面倒の方が多かったのです。XP等の頃だと、常用ツールで焼きミス連発のモトでしたね(笑

かくしてスッキリ!どの道、イメージを作ってDAOでしか焼かない私には、OS標準よりも何時ものツールで安定して焼き込むのでした。何より、自分で焼き込んだディスクを読ませると、DAOで焼いてあるにも関わらず「パケットライト出来ます」云々と目障りだったので精神衛生上もスッキリしました。

PS.
なお、ProfessionalEdition以上でないとグループポリシーなんて存在しないので、HomePlemiumを使っているなら窓の社あたりから拾って来れば済むでしょう(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FireFox10へのアップデートで

2012-02-02 00:54:42 | 所謂一つのPCネタとか
問題となるのが、使用しているプラグインのアップデートなのですが……TabUtilities 1.1.2だと動いてくれないのでした(^^;

アップデータ後に気がついても後の祭りで、しばし右往左往した後にTabUtilities 1.2Pre17が上がっていることに気がついて事なきを得ましたが(笑

とりあえず、これでブラウザ環境は元通りとなり目出度し目出度し。
方針転換によるハイテンポリリース(ま、Chromeに対抗したというかChromeの開発にFireFoxの開発に関わった人も多く参加している訳ですが)に付き合っていると時たま発生する不具合ですな。

確かに、あまりに古いプラグインを使い続けることもセキュリティ上よろしくないのですが、必須プラグインが動かなかったりすると本当に困るのでアップデータ前にはチェックを欠くと右往左往する事になるのでご注意を!
ホント、後方互換性って大事だよねと〆ておこうかな。


PS.
Chromeも悪くは無いのですが、ぐーぐるセンセの方針転換で色々ぶち抜く仕様にされたらプライバシーも糞も無い(まぁ、netの構造を考えれば元々とも言えますが)事とメモリを食いまくる仕様とか色々と面倒もあるので使っていなかったりします。

うん、Windows7を入れている方なら良いんですよね、メモリてんこ盛りで有り余っていますから(藁
でも、ファイルサーバ兼用のマシンに関しては(そして、ここのところ一番ブラウズで使っている)……C2D-E7300に3G程度のDDR2なんだから少々きついし、環境をバラけさせる面倒なんかお断りなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるりと回って戻ってみれば

2012-02-01 00:44:19 | 所謂一つのPCネタとか
やはり、文字入力で有ったり電話としての機能を考えるとテンキーは必要って事ですな。

元の鞘に戻って@impress
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120131_508720.html


やがて、ドロイド端末でも無く従来のガラケーに回帰したりして?

それとも、iOSにくっついてくるSiriのような音声アシスタンスを将来的に乗せてくるか否かですね。
ただ、Siriなんかだと、実際の処理を行っているサーバとの通信パケットが膨大になるあたり、昨今のスマホ激増で逼迫している通信事情を鑑みるに商売として厳しいと思います(^^;

仮に、携帯端末に音声解析を乗っけて動作させたりしたら……バッテリが持たないだろうな(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする