混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ちな、お値段】サイズ的には許容範囲なんだけどね【それ以外は及第点】

2019-03-29 22:14:15 | 所謂一つのPCネタとか
Thermaltakeの巨大というか、要するに昔で言う所のサーバ用タワーケースクラスですな。

ただし、ガラスパネルとか全部要らない@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1177123.html


見るべき所は有るし、今時の裏配線を全面に押し出した大型筐体なので凄くアリなんですが、サイズ的に床置きでサイドにガラスパネルを配置する理由が無いのよね。

そして、曾ての3.5インチ特盛り時代でHDDx8というご時世でも無いが、大型筐体と言いつつストレージ・マザーボード・電源(GPU兼ねるかも知らんが)?の個別部位をシャーシに乗っけてそれぞれに防塵フィルタ装着とも見える作りかな?
そういう所を加味すると、アリかナシかで答えるなら自分的にはナシで、防塵フィルタとエアフローの集約とサイズを生かした静音性にメンテナンス性(ま、メンテナンス性は恐らく良いだろう)と宅内での設置を考えると却下だなぁ(^^;

あと、コレもブツに合わせたデザインの光学ドライブ外付けBOXが付いていたら、少し評価が変わったかも知れない。
光学ドライブとか、基本外に出すデザインでしょうから尚更かな。

PS.
USB4一色になったら、今有るケースも何れ産廃……まぁ、コネクタ形状から何から集約するまでになっていない現状なので何とも言えないのですが。

ま、価格帯からデザインから実用というより文字通り物好き向けのネタ商品ですからネ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オー●○^2】ぐぐるのホワイトボード……【意図した結果なの?】

2019-03-29 20:58:21 | 日々のお笑い
その、体験版でついつい爆笑の渦が。

全部展開されてしまうんですが@暇人速報
http://himasoku.com/archives/52069589.html




しかも、ダブルクリックでビクンビプンするし、ウィンドウを揺らせばユーラユラ……狙ってるの?ねぇ、狙ってるの?



そして、BGMにコレを流せばモウバッチリヨ(藁

くだんの体験版は、此方なので興味があったらどうぞ(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【買うなら500GBかな】まぁ、NVMeに収斂する途上って事かな?【ただ、SATA-G6のほうが安い】

2019-03-28 12:52:54 | 所謂一つのPCネタとか
まだ、SATA-G6のM.2SSDの方が在庫も有るし安い。

ただし、それらの出荷が終わるなら自ずとまとまるでしょう@4game
https://www.4gamer.net/games/419/G041967/20190327029/


2週間くらい前に書いたWD BlueのM.2 NVMeが、日本でも取り扱い開始ですよと。
一応の熱ダレの問題が無いか対処が容易で、通常用途で特に問題が無いならTBW的にも500GBモデルが適しているかな……価格.comで検索すると、イートレンドでのみ既に取り扱いが有る様ですが、コレは並行輸入なのか判りませんが、余所でも週末から来週にかけて出てくるかも知れませんネ。

おそらく、NANDの在庫も急速に積み上がっていると考えれば、今までがボーナスモードだったのでこれから急速に倍々ゲームでSSDの容量は大きくなり価格は下がるかと思われますハイ。
なので、システム・一次保存SSD・保存用大容量HDD or NASといった階層を用意するか、単にシステム用SSDの予算を2万まで大きくして、1TBのM.2 SSDを突っ込んでしまうのも手ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ちな、消費電力は】OLEDテレビの値段が急激に【液晶の2.5倍】

2019-03-28 06:37:50 | 所謂一つのPCネタとか
下がっているようですが、特に画質を重視するわけで無し40~50型で4k対応であれば尚宜しってなるとね?

10万前後の40型4kで100w以下なんだよね@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55080093.html


32型HDテレビを置き換える、使うのが爺ちゃん婆ちゃんで自分的にはリビング仕様に改めた予備機を繋いでディスプレイ代わりにも使えると役に立つかななんて用向きだと、OLEDテレビの消費電力の多さよりも液晶テレビの価格と省電力こそ望ましいんですけどね余剰HDDを箱に入れて録画ドライブに再利用し使い潰すってのもあるしね。

んで、OLEDって寿命が割と厳しいので、一度買うと10年以上余裕で使うテレビには現状選ばないかなぁ……省電力化が進んで、割とパンパン買い換えるレベルに落ちてくればアリですけども現状だと無いですね必要な物で無し(自分的には、大型液晶モニタの方が望ましくTV要らんし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アレ、単に邪魔なだけの】正直、基本的なマナーを守れない方は来て頂かなくて構わない【公害でしか無いので】

2019-03-28 00:08:49 | 日々のメモ書き
そもそも論、鎌倉に押し寄せてくる観光客なんて客単価も低く対処にコストばかり掛かっていて文化財の維持補修に入館料他どっかり乗せて払わせでもしないと赤字なのよね(予算投入が必要な案件って他にも山ほど有るので)

んで、鎌倉って固定資産税や市民税で事業税が主たる収益では無い@海外の万国反応記
http://www.all-nationz.com/archives/1074174122.html


ルールを守らない方、常識を弁えない方、文句があるならどうぞお帰りください迷惑ですってのが、鎌倉市民の生の声(というか、そういう観光公害に悩む都市の住民一般の声)だと思いますよ。
なもんでね、観光で喰ってる癖にとか言うお馬鹿な外国人は、来ない方が文化財保護やインフラへの負担を減らしQOL向上のためにも役立つので観光客ゴーホームなのです(藁

鎌倉に限らず、マナーを守らない守れない守る気も弁える理性も無いレベルの方々には、窮屈なネガティブリストを叩き付ける形で対応して罰金を搾り取るしかないかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【intel版より】intelだと、内蔵GPUに縛りがきついので【Ryzen5-2400Gが入るAMD版を買うべき】

2019-03-27 06:10:23 | 所謂一つのPCネタとか
出来る事を考えると、Officeアプリだけ走れば良いのでなければA300推奨だなぁ。

筐体・電源・マザーのセットとはいえ@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55075197.html


10k前後だったら万々歳で、12k位が丁度良いかなとも思ってしまいますね。

コレを買ったら、Ryzen5-2400G・8Gx2のメモリ・512GのM.2-NVMe・格安の2.5インチSSDや2.5インチHDDをデータ置き場にしてそれ以上についてはNASなり外付けHDDなりで対応すれば宜しい。
OSも、コレだったらProよりHomeで安く済ませて使い潰す端末で構わないでしょう。

一応、BIOS対応が続く限り設定を落とせば大抵の一般的用途を省電力に満たしてくれるでありましょう(ただ、冷却ファンについてはイマイチって声もあるので適合する中でなるべく静音高性能な奴をチョイスしたい)
まぁ、ご祝儀価格が終わったし、ぼちぼち購買対象に入るならアリかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【chrome.manifestって】まぁ、利便性の代替なので仕方が無いんですが【こまめに修正が必要なのね……】

2019-03-26 21:09:36 | 所謂一つのPCネタとか
ほんと、最終的にはテーマかアドインで実装して欲しい所。

修正が来たから仕方が無いんだ@impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1176158.html


chrome.manifestは、アップデートされるたびにまっさらになるので、毎度書き直してやるか上書きしないと元に戻ってしまうので……その辺り、userChrome.css単独で何とかするより難易度が高いのですが得るものも大きいのだ。

やはり、従来の多段タブ環境と全く同じ使い勝手を実現できるのは魅力で、こうした設定がアドインで行えるようになれば非常に素晴らしい……んが、セキュリティ上ダメだろうな。
有るとすれば、外部のアプリケーションで設定情報を読み込んでbrowser.js・userChrome.js・userChrome.css・chrome.manifestを外から編集する専用ツールかな現状(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【完全菜食とか】少なくとも、栄養について厳密に計算しないと【辞めとけ】

2019-03-26 12:46:49 | 日々の戯れ言
完全菜食主義とか大真面目に体を壊すだけなので辞めましょう(海外とか、ただでさえマトモな栄養教育やってるとこ少ないから)

サプリメント無しでは、確実に必須栄養素不足になるし、ジャイナ教徒もインドから出ると@ユルヤク
http://yurukuyaru.com/archives/79392747.html


特定のタンパク質欠乏から来る疾患にかかる事が知られていて、何故かというと小麦に混ざる昆虫などの異物の基準値がインドより遙かに厳格なので、小麦粉経由で口に入る昆虫由来の動物性タンパク質が激減してしまうからというもの。
んなもんでね、Youtubeで完全菜食主義マンセーして情報商材ビジネスやっとった輩ですが、結局の所体を壊していて隠れて食べてましたバレましたってオハナシ。

結局、ヴィーガニズムを商品として栄養学的に見ても問題のある(まぁ、最初は体調が良くなると思うけどね不摂生すぎる生活してただろうから)食生活を他人に勧めて金儲けをしていたってんだから笑える話。
本人自身は、でたらめな食生活で一年で体を壊してドクターストップを喰らいつつも、同じ事を他人に情報商材として売っていた訳だから詐欺的っちゃ詐欺的で、真に受けてまねした馬●が体壊したり子供を餓死させていたら更に訴訟Rを喰らいそうですな(ちぅか、収益化取り消しになるかな?)

菜食主義は、どうしてもタンパク質を十分に摂取出来ない確率が高くなるので、将来的に血管が弱くなる(動脈硬化に寄らず、単に材料が足らない)可能性があるのでは無いかな(昔の脳軟化症って、動物性タンパク不足から来る脳血管疾患だったんじゃなかろうか?)
キチンとリスクを知っていて、それに対して対応した食生活を心がけないと(それこそ、普通の食生活をしている人よりも気をつけなければ)いかんのですが……なんか、ヴィーガンの人って妙な暴れか足して主義者と化して居る気がするのね。

まぁ、こう言う事例から、商売としてスタイルとしての菜食主義を混紡代わりに振り回す危ない輩には近づかない様にした方が良いんじゃマイカ。
そして、そういった物の判断基準として、小中学校の家庭科の教科書レベルで十分に参考になるのでありました……まぁ、全てはほどほどが一番で、馬鹿げたヴィーガニズムとか体を壊すだけだから健康のために辞めましょうネ。


追記:
保守速報さんのエントリに、くだんのヨヴァナ女史のインスタグラムっぽい画像(弁当っぽいナニカ)?が添えられているのですが、これダメだ見た目だけでもインスタ蠅(藁)で必須栄養素についてまるきり欠けて居て栄養失調待ったなしなのが判るかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【正直】常識的に考えると、i5-8400/9400FやRyzen5-2600+GTX1060/RX570以上のGPUかな【テンプレ的なBTOマシンで良し】

2019-03-26 06:53:23 | 所謂一つのPCネタとか
システムに500G前後のM.2、何だったらデータ用の格安SSDと置き場としての4~6TBのストレージか、さもなきゃNASでスマホ他からもアクセスできる環境を作るか(数が出ているメーカー品で使いやすい奴)

まー、想定経費総額次第なんだけどね?@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1170064.html


PCでフォトナやりたいとか、そういうレベルのPC初心者(今までは、CSメインだった人でノーパソ使ってた人)にゃRTX2060でも不要で、カメラ周りのアプリでもCPUごり押しで足りるかな。
動画だとか、アレコレ新しい要求仕様が入ってこなければ、普通にGPUが乗っかったBTOマシンで良くて、タイトル通りCore-i5-9400FやRyzen5-2600に8x2Gのメモリと500GB程度のM.2SSD(メーカー品)で良いでしょう。

プラスして、2~3万のビデオカードと予算に応じたディスプレイ選びに、やはり予算の圏内でデスクにチェアを選べば良い。
特に、チェア重視でデスクは割とどうとでもなる……ゲーミングチェアが良いなら店頭で座って見ろ、デスクもホームセンターでも良いから趣味に合わせて奥行き重視で、奥行きが無いならキーボードやマウスは無線を選ぶのも手だけれど、賃貸や寮住まいなら静音型のメカニカルやメンブレンを選ぶと言った必要性が出てくるでしょう(自分には無縁の話ですが)

ざっくり入門機ベースのカスタマイズで税込み14万@(TUKUMOのエントリークラスベースで、SSD・メモリ・GTX1060-6Gへカスタマイズしたお値段)といったところで、ディスプレイ・チェアにそれぞれ4万程度と見て予算25万なら残りでルータ・配線・キーボード・マウス……必要に応じてx-input対応のコントローラや蒼爪レシーバ(だいたい千円前後)といった所ですかね。
スペースが限られ、ゲームだけで無く他の趣味でも使うなら、性能重視・見た目もインテリアに対して控えめで馴染む事が望ましくピカピカ光らせても性能に全く寄与しないので辞めた方が無難(というか、自分はピカピカPCが兎に角嫌いだ)

エアフローの良い事は必須だが、別に机の上にある必要は全く無いし光学ドライブを使うようになるなら外に出してレイアウトの自由度を取っても構わないし、やはり有線回線の安定性に勝る物は無いのでLANケーブルを隠蔽する意味でも部屋のレイアウトや配線部材を考えましょう……かな。

最終的には、予算次第という話になるけれど、種明かしの後編を考えるに近くも無く遠くも無くといった範囲に収まる気がしますネ。
なんか無理矢理RTX2060とか、メーカー提供のゲーミングチェアとか色々ぶち込んできそうな気はしますが(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【外に光学を出すのは】自分的には、やはりデスクトップだけど【凄くイィよ?】

2019-03-25 23:54:39 | 所謂一つのPCネタとか
光学ドライブって、実のところそれほど稼働率が高いデバイスではありませんから、必要な時にだけ電源を入れてUSB3.x接続で十分なのだ。

ただ、紹介されている5.25インチ外付けケースは既に@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1176231.html


発売元のメーカーサイトを見てもカタログ落ちしていて、恐らく確保するなら今のうちに流通在庫を抑えるしか無く、外付けの5.25インチフルサイズドライブについても概ね新しい製品が出て居らずコンパクトモデルばかりなのであった。
で、海外のwebを見ても5.25インチドライブケースは絶滅危惧種で残存者利益を取っている状況に見えるので光学ドライブ冬の時代だったりするのです。

商品型番で検索すると、古くは10年前のエントリが出てくる辺り、本当に古い製品だったりします。
こうして、光学ドライブを外付けにしてデスクトップ本体と切り離し、卓上にはディスプレイにマウスとキーボードでレイアウト次第ですが隅っこに光学ドライブという風にすると、実のところノートPCを使うよりレイアウトは自由だしコンパクトなアンプを中心にしたオーディオとの組み合わせが便利なのでノートは嫌だな(アレは、あくまでも移動用)

それに、メモリ搭載量やマシンパワーが目に見えて違いますからね。
PCを使うのが定位置であるならば、別にノートである必要も無いし外で使う必要があるならサブ用途のノートで良くデスクトップと統合する必要が無いし作業性と効率を犠牲にしてまでコンパクトにする必要が無いってのが実情。
それに、昔と違って机の下に押し込めるならデバイス類はUSB接続でレイアウトを自由に出来るし入力デバイス類を無線式にするなら使い方も自在……まぁ、ごろ寝使いが出来るノートの魅力はありますけどね(てか、10Proにしてリモートで使えば両方生きるかな)

ただし、今の外付けドライブの選択肢が少ないご時世、もう少し選択肢が欲しい今日この頃……まぁ、お高いケースってヲーディヲ向けとか有るけれど見た目もうすこし何とかスレと言いたい(ま、高すぎて買わんけど)

PS.
やはり、メモリは大量にあるのが良いですね(今なら、最低16から)
使い方次第ですが、自分だと普通に32・64と有るだけ使い潰すのが目に見えている……現時点で24GBの半分以上使ってる(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スマホで使っても】余程馬鹿みたいに撮りまくらない限り【限られるし?】

2019-03-25 23:06:30 | 所謂一つのPCネタとか
ふつーにスマホなんて、32~64GB有れば大抵間に合うしローエンドでも32GB搭載かな今だと?

で、128とか256とか必要とする人って少ないかと@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1176278.html


まぁ、iPhoneだと128有った方が良いかもしれないけれど、泥なら使い分けできたり内蔵メモリ化なりで振り分けてmicroSDで拡張出来たり、速度が要らないデータ(地図やカメラで撮影した物とか)をSDに飛ばして節約できますからね。

それにしても、PC用途のSSDほど大量に使う事は無いし、すでに行き渡っていてローエンド端末でも性能的に必要十分なレベルに達している今となっては、一頃ほど大量にNANDを使う用途がプレミア乗っけて必要とされないでしょう。
そして、高集積化が進みチップ単位の容量が爆蔵しているのだから、ストレージ用として普及価格帯にようやく突入したという所でしょうか。

とりあえず、今だったらシステム用に3D-TLCのM.2接続の500GBクラスを、ワークデータ用に2.5かM.2で値段重視の960GB(特価で10kとかの)で、その下の保存領域として6~8TBのHDDといった使い方がベターかな?
安価な1TBクラスは、やはり耐久性他が怪しいと考えた方が良く、起動時・データ保存/書き込み時以外の大部分の時間をスリープ状態でHDDを寝かせておけば静音性にも寄与するでありましょう。
ゲームなんかも使い潰しのデータ用SSDに突っ込んで、セーブデータだけ逃がせば良いと考えればね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【8Gで我慢していた……】いや、決算前ですし思わずポチってしまったのだ【でも……もう、我慢しなくて良いんだ!】

2019-03-22 19:30:16 | 所謂一つのPCネタとか
NTT-Xストアにて、XPG GAMMIX D10 AX4U266638G16-DRGが10kを割っていたので思わず(^^;

買っちゃったんだ……@NTT-X
https://nttxstore.jp/_II_AD16019781


まぁ、定格運用なのでデフォルト設定のまま、CL19-19-19-43で既存のPSD44G26681(PatriotMemory 4Gx2)と併せて24GBで稼働開始。
開封時、よく見てみると両面実装に見えたので(そして、熱伝テープによるヒートシンク固定)2rankメモリかなともオモッタのですが、CPU-Zで確認するとSingleRankって出てるのねん。


別段、腑分けするわけでも無しMemtest86+で使われているチップのステートを読み出す気も無いけれど@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/century_micro/1053794.html


2年前の記事ですが、センチュリーマイクロのシャッチョーサーン(どこかの呼び込みの如く)のコラムですが、両面でもシングルランクとなる作りも有る様ですな。
メモリも色々ですが、Ryzen5/7-2xxxで組む時は、採用予定のマザーボードに対応するか対応表を参照しつつ値段も加味して選ぶ事になるでしょう。

intelほかのCPU生産量や、メモリメーカーの工場稼働状況(韓国のラインとか、現地政権による安全チェック云々で14ヶ月工場止まるかもとかという話はどーなるんだろうね?)とか横目でにらみつつケースバイケースで前倒し購入も考えて置いた方が良いケースが出てくるかも要チェックですね。


PS.
久々にPCの蓋を開けましたが、うん、我ながらエアコン用フィルタを活用した防塵処理が完璧に作用しているようで(6ヶ月間未開封の)PC内部には一切ホコリは無かったw
吸気重視のファン構成にした上で、経路全てにフィルタを取り付けた甲斐が有るというもの……エアフローとトレードオフですが、代わりに12cm吸気ファン複数の低速回転で陽圧に保って居るのが勝利の印なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【果汁注射?】え~……非常時に、椰子の実のジュースを【ぼかぁ、目を疑ったアルヨ】

2019-03-21 07:22:57 | とくていあぢあ
生理食塩水の代わりに点滴に使う事が有る(途上国で生理食塩水が手に入らない場合)……なんて話は本で読んだ事が有るかな。

でもね、健康のために果物の果汁を注射するとか@BLOGOS
https://blogos.com/article/365366/


パック詰めなのか、それとも自分で絞ったのか……どーやったらそんな事思いつくのかと言う時点で疑わしいのだが。

『肝臓、腎臓、心臓、肺に異常』とか、モロに多臓器不全じゃないかと小一時間……雑多なまま、消化吸収を経ずに果汁なんか体内に入れたら何が起こるか判ったもんじゃ無い(ーー;
恐らく、血管の炎症や果汁に含まれる果肉なんかが詰まったり、雑菌も併せて静脈に入って駆け巡ったのでは無いかな?

正直、炎症や出血から脳梗塞へと繋がって寝たきりになったりしなかっただけ運が良いですな。
とりあえず、飲食物は口から食べるもので有って静脈に注射するような物じゃ無いわぃ!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【userChorome単独で】userChrome.jsはじめました【我慢していましたが】

2019-03-21 06:41:43 | 所謂一つのPCネタとか
いや、userChrome.css単独で何とか頑張っていたんですけどね?

流石に、Firefox66にアップデートしたら無理になったので@Palm84 某所の日記
https://diary.palm84.com/entry/20190320/1553028914


Palm84 某所の日記様を参考に導入を開始すると共に、userChrome.js導入deXBL(ありがてぇ……アリガテェ)を参照しつつuserChrome.jsさんコンニチハ。

メジャーアップデート毎に手直しが必要ですが、一度メソッドさえ確立してしまえばルーティンワークですから、後は当該スレを随時追いかけつつ手を加え続ける事で多段タブ環境を維持する事が叶うならコレほど有りがたい事は無い(感謝、圧倒的感謝)

とはいえ、色々と入れすぎると肥大化してろくな事にならないので、ある程度必要性を絞り厳選して入れないと行けません(この辺り、userChrome.css単独単独で対処出来る範囲は押さえておきたい)
また、アドオンで十分に対処出来るなら、どちらがリソースを喰わないかを見極めつつメモリを喰うのは押さえたいですね……まぁ、既に16G発注してあるのでメモリの価格低下万歳なのですが。
何時まで続くかな?……別マシン調達も考慮したいので、安くて必要性が有る内に追加で8Gx4位買っておきたい所ですが、そこあたりintelとAMDのどちらに天秤を傾けるか、システム構成をどうするかという話や机にディスプレイ他諸々といった話になって自室のレイアウトも含めた話になるのですが。


PS.
……浣○、圧倒的●謝という下ネタと共に古き良き?時代の有る意味笑えるゲームのオープニング(ニコニコで探せば出てくるかも?オススメはしません)を思い出してしまう辺り、変な所で覚えている物ですな(大学時代の講義もキーワード次第で思い出せますが)
ちな、95/98世代のゲームって、仮想環境を整えてやらないと10では動かないと言うか、そもそも2k/XP世代のプロテクト付きゲームもアレしてコレして仮想環境から一式用意しないと動かないので割と面倒ではある(^^;

このあたり、今ならRyzen5やCore-i5以上の環境でマルチコアマルチスレッド化の進んだマシンで論理コアをエミュレータに割り当てて力業で何とか出来るのは有り難いっちゃ有り難いし、仮想化対応から来る利便性ってオールドゲームを楽しむにも素敵(まぁ、限度は有るが)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【正直、10年前だったら】元が、Mig21を置き換えるHi-Loの【でも、20年代には】

2019-03-21 06:23:16 | 日々の戯れ言
Loだったんですけど、炎上し拗れに拗れて作戦能力確保にこぎ着けました。

無尾翼デルタの単発小型機@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/53078441.html#more


無尾翼クランクドデルタ翼(改良ダブルデルタ翼)に主翼全面に高揚力装置で、元ネタはおたくま経済新聞……割とソースになるなぁ(^^;
ただ、どんな機体かというと色々有りすぎてニコニコ大百科で読むと七転八倒が良く判る(嗚呼、核実験の余波)

自前のエンジン開発が大炎上(DRDOェ……またか)し、機体開発でも炎上し太ってF414に載せ替えたとしてもアンダーパワーでミリタリー出力の不足(つまり、リヒート炊いて最大推力を出す機会が多い)が作戦行動半径に響いているのかも。

この辺り、F414に載せ替えたMk.IIでも付いて回り、元々がMig21をSu27系のHiと共に置き換える所が、遅れからラファール(んが、ライセンス生産契約に失敗し36機購入の上でF-16がアップしてきて居たり(プローブアンドドローグ方式に改めたモデルのラ国を提示していたり)します。
まさに、どうしてこうなったインド面の発揮である(しかし、凄いごちゃ混ぜ具合だ……整備は大変だろうなぁ)

しかし、先のカシミール高原を巡る争いでも、カシミール方面の基地ではバンカーが無かったり(この辺り、我が国もインドを笑えないんだが、改善されているのだろうか)してSu31が展開できなかった事例もあるので、割と雑に使う前提の前線戦闘機(まさに、Mig21系列の運用そのままに使えれば良いなぁ的機材なんだろう)な性質を備えていれば、インド空軍的にはアリなのでしょう。
んが、インド空軍的には今までの記憶が蘇り国産兵器について否定的な報告書が届くのかも知れません(小銃のトラブル、国産戦車砲弾の爆発事故等々……過酷な環境も有るけれど洒落にならない事故で死者が出て居る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする