現状だと32bit品しか無いのか……それで、32bitの限界から容量が思ったより伸びない訳だ。
といって、出始めてから暫く経たないと@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150323_693997.html
64bit版のSSDコントローラなんて、それこそチップのお値段で洒落にならなくてデータセンター向けでしか使えないという話になるのですね(で、数が出れば下がって一般に)
また、次に組むときに価格がこなれていれば、システムドライブとしてM.2スロットに搭載するSSDも考慮の内に入ってくるのですが、其方の速度面でもチップ数による縛りから来る速度(並列で速度を出す訳だから)の低下で頭打ちになったりするのか。
アレですかね、メモリを重ねつつチャンネル数を稼ぐようになると変わるのかも知れませんね(でもって、フラッシュから次世代の不揮発メモリになってからが恐らく本当の意味での始まり?)
まぁ、どのみちファイルサーバ他で容量が必要ですから、マザー上に取り付けたシステムドライブ+HDD多数という構成は我が家では鉄板となる可能性が高いかな。
ストレージ総容量が3TBを切るようなマシンって、リビングの端末以外に無いのよねぇ(^^;
PS.
FireFoxのUPD、緊急UPDでまーた端数が上がった……ブラウザ再起再起っと。
&アホのようなメインPCのネットワーク周りの不安定さ……やーっと解決しました(最近、エライ酷くなっていた)
一言で言うと、ARP/NS オフロード&フローコントロール(ドライバ側の設定)や省電力設定等々ごっそり切ったら馬鹿みたいに安定しました……orz
淹れた当初は快適だったのですが、システムのUPD等で機能衝突他を引き起こし、ネットワーク周りが死んでいたんですね(そういえば、intelチップって久々だったんだな)
此方のWindows7リンク集(だけじゃないんだけれど)なんかを参照しつつチクチク弄ると、同様の事例に悩まされている人には良いかも知れません。
とりあえず、新しい機能は切って古いやり方で固めた上で状況に対処した方が幸せになれるでしょう。
といって、出始めてから暫く経たないと@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150323_693997.html
64bit版のSSDコントローラなんて、それこそチップのお値段で洒落にならなくてデータセンター向けでしか使えないという話になるのですね(で、数が出れば下がって一般に)
また、次に組むときに価格がこなれていれば、システムドライブとしてM.2スロットに搭載するSSDも考慮の内に入ってくるのですが、其方の速度面でもチップ数による縛りから来る速度(並列で速度を出す訳だから)の低下で頭打ちになったりするのか。
アレですかね、メモリを重ねつつチャンネル数を稼ぐようになると変わるのかも知れませんね(でもって、フラッシュから次世代の不揮発メモリになってからが恐らく本当の意味での始まり?)
まぁ、どのみちファイルサーバ他で容量が必要ですから、マザー上に取り付けたシステムドライブ+HDD多数という構成は我が家では鉄板となる可能性が高いかな。
ストレージ総容量が3TBを切るようなマシンって、リビングの端末以外に無いのよねぇ(^^;
PS.
FireFoxのUPD、緊急UPDでまーた端数が上がった……ブラウザ再起再起っと。
&アホのようなメインPCのネットワーク周りの不安定さ……やーっと解決しました(最近、エライ酷くなっていた)
一言で言うと、ARP/NS オフロード&フローコントロール(ドライバ側の設定)や省電力設定等々ごっそり切ったら馬鹿みたいに安定しました……orz
淹れた当初は快適だったのですが、システムのUPD等で機能衝突他を引き起こし、ネットワーク周りが死んでいたんですね(そういえば、intelチップって久々だったんだな)
此方のWindows7リンク集(だけじゃないんだけれど)なんかを参照しつつチクチク弄ると、同様の事例に悩まされている人には良いかも知れません。
とりあえず、新しい機能は切って古いやり方で固めた上で状況に対処した方が幸せになれるでしょう。