混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

あ、やっぱりUSB接続の汎用ジョイスティックとして使えるのね

2012-12-29 01:27:39 | 日々の戯れ言
元々、格闘ゲーの類いは余りやらないのですが、自分の周りにはNEOGEO本体とカセットを買って遊び倒す奴が居ましたね(^^;

そういう面子は大喜びかな?@impress
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20121228_580366.html


要するに、NEOGEO X GOLD SYSTEMのプレイレポートなのです(笑
携帯型の本体と、NEOGEO型のテレビ接続/充電クレイドルにUSB接続の専用ジョイスティックという実にマニア向けの一品で、標準で20タイトル内蔵+SDカードでソフト供給の予定のようです。
位置付け的には、マニア向けの一品なのでSDカードに特殊フォーマットで書き込んで……と、小規模生産を追求した姿勢が見えてくるかな。

後は、まさに良く出来た(エミュを感じさせない)携帯エミュレート端末で、ゲーム愛好者向けだけに作りもしっかりして良い物のようです……でも、NEOGEOもオールドゲーム愛好者の世界にカテゴライズされる世界になったと思うと歳を食ったなぁ(笑
なお、汎用ドライバで走りそうな他のジョイスティックを繋いでも認識しないそうなので、そのあたりも割り切ったアイテムですね。
雰囲気で無く、割と自由なスタイルで遊び倒したいのであれば、ProjectEGGでもNEOGEOのゲームをダウンロード販売しているので、其方でお気に入りのタイトルを買ってPCで遊んだ方が良いケースもあるでしょう(あ、通信対戦もサポートしていると良いんだけど、そのあたりはxboxやPS3ですかね)

まぁ、完全に趣味のアイテムですし、プレステ以降からゲームに触れた世代には物珍しく見えるか古くさく見えるか……うーむ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人柱が出てから考えよう

2012-12-26 23:48:39 | 所謂一つのPCネタとか
現状、我が家でPC用ゲームパッドとしてはPS2用ホリパッド&コンバータとXbox初代コントローラ(2世代目の小型モデル)+神ドライバが使われているのですが、そろそろ次を考えねばならない時期に来ているのです。

ドライバさえ有れば要らないんだけど@4game
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121226004/


エレコムから、PS3/WiiのコントローラをPCで使える様にするアダプタが発売というお話なのです。

えぇ、Wiiについては別として、PS3であるならば神ドライバがありますし、ホリパッド3であれば標準ドライバで使える(ただし、十字キーがPOV固定)のですが(^^;
これを挟む事で、簡単にデジタル/アナログの両対応に切り替えできるなら考えるのですが、四軸12ボタン・十字キー(POV)とあるので望み薄ですかね。
更に、DUALSHOCK3 / SIXAXISとあるのでホリパッドが機能するかも謎……PS2用コントローラを買ってきて入れ替えるか、最初からxbox360コントローラをチョイスして神ドライバにするべきか(とはいえ、こちらも標準のxinputとの排他なのでケースバイケース)と悩みは多いのでありました。

メインとは外れるのですが、同じくエレコムから出るDirectInputとXinput両対応のパッドも出来が良ければ(そして、デジタルアナログ可変なら)候補に入れる事も考えるのですが、エレコムだもんなぁ……この手のPCサプライメーカー製のパッドって、ジョイスティックも含めて産廃として考えた方が利口なだけにどうなることやら(^^;
とりあえず、突貫した人柱が出てからでも惜しくない!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASやサーバはキチンとシャットダウンしましょう

2012-12-26 23:30:56 | 所謂一つのPCネタとか
RAIDなんかを組んでいるなら、尚更に大事というお話デス。

いきなり電源をブッチしちゃったとか@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20121226_579393.html


そういうお馬鹿さんな対応なんてもってのほかですョ?
また、非常時に備えた適切なバックアップと誤フォーマットによるメインの破壊なんて起こさない様に切り離した状態でバックアップのフォーマットを行う位の慎重さを持ちましょう(^^;

あとは、もう運を天に任せるとして機材の適切な世代交代(バックアップがあるのは当然よ?)しかないと思うので有りました。

PS.
ボウルをデジタルスケールに乗っけたまま、ものぐさにオイルや水なんて放り込んじゃ駄目ですなぁ……ケーキのスポンジが微妙に失敗していました(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、エディタもタブ型にすると整理しやすいですね

2012-12-25 23:40:33 | 所謂一つのPCネタとか
ネタ帳以外にも複数、チェックリスト代わりにしている一覧表なんかを常時開いたままにしているのですが、標準のメモ帳だと複数開く必要があるのでエディタは必須なのです。

まぁ、Freeのタブ型と言うだけで引っ張ってきたのですが@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121225_580159.html


タブ型エディタのMeryが、Ver2にメジャーバージョンアップしましたというお話デス。
いや、今ダウンロードしてみたけれど今まで使った事は無いのですが(WZ6とEmEditorFreeを使っているので)……検索と強調の解除なんかはWZが強いかな?

私は、かなりの頻度で使うのですが、そのあたりで検索ウィンドウを呼び出すよりも常設の検索ウインドウが最初からくっついているWZエディタは好ましい仕様なのです(で、強調の解除もマニュアルを読むまでも無く直感的に処理できた)

まぁ、メインにしているエディタですから慣れといえば慣れなのですが、こうしたエディタの仕様って以外にユーザが付く物なんだなと思います。
とりあえず、メモ帳をメインで使っている様な方は、試しにこうしたエディタを入れてみると良いかと思いますョ?

PS.
プラグインでお気に入り機能追加なのね……こうした所なんか良いかなぁ(いや、他のエディタでも出来るけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ向けだわなぁ

2012-12-24 22:41:34 | 所謂一つのPCネタとか
商業/同人を問わず、ADVの作成ツールとして吉里吉里が使われていますね。

で、まんまHTML5向けツールが@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121221_579879.html


(株)エイシスよりベータ版ながら公開開始というお話デス。

プラグイン次第という部分も多々あるので、全部が全部変換可能という訳では無いでしょうが、同社のDLsite.comでのみ営利販売可能(フリーなら無制限)とあるのでプラットフォームを選ばない実行環境だよという謳い文句で登場!……という煽り文句なのです。

でもねぇ、実際の所は、HTML5の実装ってブラウザ次第でスパゲッティな様相を示してgdgdな訳なので、実際の所あれこれとブラウザを試さないと文字通りスパゲッティとなるのでは無いでしょうか(藁
とはいえ、そのあたりは織り込み済みのようで、一月下旬にもパッケージに固めて実行まで実現するツールを出すとか出さないとか。

まぁ。どうなるか生暖かく見守りましょう。

PS.
何だったかなぁ、吉里吉里で大枠を作りつつも、内部にプラグインでSTGを動かしたゲームもあった訳で……カノウセイハムゲンダイ(カオスとも言う)な環境を実現できるかは見物?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-12-24 00:54:16 | 日々のメモ書き
インナーイヤ型のイヤフォンって、少なくなっちゃったなぁ(^^;

カナル型ばかりの中、貴重です@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121221_579890.html


特に、私……カナル型が大嫌いなので望ましい事です。

もっとも、価格帯が私の求めるラインナップより二ランクほど上なので、手を出すかどうかは怪しい所ではあるのですが(^^;
過去、最悪のケースで買ってから三日でイヤフォンをお釈迦にした経験があるだけに(後に修理しましたが)消耗品として使い潰す事を一番に考えてしまうのでした。

こうした製品が、有る程度のレベルで供給され続ける事を祈りつつ夜が更けて行くのでした(まる)

PS.
シフォンケーキを焼いたらちと失敗……計量しつつとはいえ、ボウルに直に油と水を注ぐのは駄目ですな(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まり切っていれば

2012-12-22 22:05:39 | 日々妄想
序破急の三段論法でも良いんですけどね。

ちょっと論述を加えるとなると@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/750/750917/


起承転結を心がけて、底に足りない所を少し付け足す位で丁度良いのでは無いでしょうか。
問題提起と、自分のスタンスを心がけたボディ部分が導き出せていれば、自ずと転・結については言葉が指先からわき出てくるものです。

たとえるなら、ハイエンドVGAや高クロックを売りにした廃エンドCPUを引き合いに出しても、それなりの省電力性能と実行スレッド数と取得性を重視する私には魅力的では無い。でも、ハイエンドゲーマーには魅力有る商品だし、ゲームでフルに稼働しているとき以外なら消費電力も思ったほど無いので、使う人次第で非常に魅力的な製品と言えるでしょう……と言った感じの文章を膨らませて書くのですから。

これが、オカルトオーディオな存在意義が疑わしい代物なら、三段論法の中にデジタルの基本を織り込んだ常識論を編み込めば完成なので楽なものなんですけどね(笑

そして、なんだかんだでデジタル製品を弄り回したりといった事は好きですし、其処には物の道理がキチンと埋め込まれている事が重要かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IGZOってなんだべぇ?

2012-12-21 22:58:55 | 所謂一つのPCネタとか
割と耳に入るIGZO液晶の技術的概要というお話。

要するに、素材を替えて仕切り直したのね@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/21/news146.html


従来のシリコンから、酸化物半導体に切り替えた事で省電力かつセルの小型化を実現したと……今後の超高解像度環境を踏まえると、絶対必要な事だし大幅な省電力化も計る事が出来た(表示し直すサイクルの大幅低減)とな。

他、タッチパネルて生じるノイズの対応だったり、生産に従来の設備が流用できるリーズナブルさも経営サイドからも魅力でしょう。
でも、当面はスマホなんかで触れる事になるので、日頃から電源を落とすことの無いデスクトップで使う曲面が来るのは随分先なんだろうなぁ(笑


一応、PC用も出ているのですが@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121128_575609.html


来年2月の発売で、概ね45万円~の32型4K2ディスプレイとなると敷居が極めて高い上に、DisplayPortで60fps・HDMI1本で30fps(2本で60fps)の描画ともなるとビデオカードも選ぶ関係から一般的では無く、お医者さんの画像診断等が主たる用途になるのでしょう。
まぁ、そろそろFullHDの次が見えてくる時代になったと落ちをつけておきましょう。

PS.
4K2なんかでRTSを遊んだりしたら……うん、マウスの移動速度も相当に速くしないと腕が疲れそうですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光学ドライブなんかは外付けを使う前提で

2012-12-20 07:00:00 | 所謂一つのPCネタとか
ファイルサーバに使う位かなぁ……Sandyベースとはいえ非力すぎるから何とも言えない(^^;

実際問題、安さを除けば@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579431.html


Windows8なんかのモダンスタイルで、マルチ画面なんか無視したスタイルでブラウザだけ走らせるような使い方がメインじゃないと使い道が無いと思うんです。

Celeron 847ですから、Sandyベースとはいえ2コア2スレッド実行の1.1Ghz@ビデオ内蔵なわけで……NAS構築用のベースとして、Atomの代わりに使う位に割り切らないと辛いかな。
15000円位までの予算でintelAMDのCPU(換装前提でなければAMD択一……リンクはドスパラのページに飛びます)と、同じくintelAMD用のマザーボードを買った方が幸せになれるかと思います(笑
お値段でざっくり見ると、CPUに1万のマザーに5000円でシンプルに済ませると言った所ですね。

お前だけだ(笑)と言われるかも知れませんが、通常のウィンドウ画面でブラウザ他を常時走らせている状態で大きなファイル転送が入ったりすると、DualCore位じゃ以外と引っ張られてしまうのです(Core2Duo-E7500程度)
兼用のファイルサーバとなると、やはりI/OだけでなくCPUやメモリ周りの余力も欲しくなるので、同時実行可能なスレッド数が多いに越した事は無い(行き着くと、i7やXeonの低位品になるかなぁ……でも、既にファイル鯖を超えてる)
で、これらを総合すると……うん、Windows7/8やデスクトップ向けLinuxでなく、NASとしてWindowsHomeServer2012やファイル鯖向けのLinuxで使い倒せという所かな。

PS.
乗っかっているのが、i3位だと色々と使い道も幅広くなるんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、当然の如く強者が出てくるものでしょう

2012-12-18 22:43:08 | 所謂一つのPCネタとか
手当たり次第にファイルサーバに突っ込んで、ファイルサーバのシステムも増強に増強を重ねた人なら言うまでも無く(^^;

10TBなんざ、3TBx4でオーバーするんだから@impress
http://que.impress.co.jp/summary/index/detail?summary_id=16


PTシリーズの複数構成で録画サーバシステムを構築していた場合、手動で移動させる先としてのファイルサーバ(再エンコード兼用機になるかな?)と併せてどれほどになるやら(^^;

そして、録画するに値する番組が少ない今でもこうなんですから、ちゃんと魅力有るコンテンツを作れていた場合、どれだけ録画機器の市場が潜在的に有るか(いや、オンデマンド云々は別として)分かろうと言うものです。

現状、まるで活用できない規制を見るに、いかほど市場を絞め殺しているのやら。

PS.
裁断機とファイルサーバって、本の虫には福音なんですが……流石に、希少本を裁断する気にはならないな(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUクーラーの取り付けで……

2012-12-17 22:02:52 | 日々の戯れ言
intelのプッシュピン式って、なーんてかったるいんだと(^^;
もちろん、マザーボードを取り外してから設置となれば大した問題も無いのでしょうが、筐体に取り付けたままで作業するとなると……うん、ドライバーでボルト止めするタイプのクーラーに軍配が上がりますね。

で、クーラーマスターだとこのあたりかな?
サイズの製品群だと、サイドフローで専用リテンションを用いるタイプだろうし、各社のサイドフローでリテンション固定型の適当な(面倒になってきたので、coneco.netの一覧で3k前後かつファンの融通が利きそうなモノを適当に)ものをチョイスして使うべし……と言った所でしょうか。

ENERMAXの適当な製品を例にしてみると、専用固定具でばっちり固めた上でネジ止めするタイプですね。
本当は、こうした固定具を取り付けたままでもCPU換装が可能な物が望ましく、固定方法も長めのドライバーでキチンと作業できる物が望ましいかと思います。
あとは、CPUファンが簡単に交換可能な固定方法であることかな?

これらを満たした上で、底が3kを切るくらいの製品をチョイスして使い倒しましょう(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客単価の割りに儲からないから

2012-12-17 21:59:10 | 所謂一つのPCネタとか
これだけ同系列の資本で固まっちゃうと、秋葉で店舗を出している意味も無いって事でしょう。

多分、粗利が高いのは筐体やクーラー類で@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/751/751543/


主要なパーツ類は、概して仕入れのタイミングも難しい上にリスキーなんでしょう(派手だけれど儲からん)
おそらく、筐体周りや細かなパーツが一番粗利が良いハズ……一般店舗の売り上げだと、プリンタ周りのインクやペーパー類が一番の稼ぎ頭なんだけどな(^^;

そのあたりの整理も含めて、パソコン工房の秋葉撤退と併せてFaithの秋葉本店も一回閉めて移転という事なのでしょう。
長らく、秋葉から足が遠のいて久しいので店舗の状況なんてまるで分からんけれどそんな所で。

PS.
先日、横浜のソフマップを久々に覗いたのですが……うん、ビッカメのアウトレットに面積を食われて見る影もありません。
正直、パーツ類やサプライならビッカメ・淀・ドスパラですし、ゲームに関しても直ぐ近くに専門店があるので其方を覗けば良いでしょう。
ほんと、前は良く利用していただけに何とも栄枯盛衰を物語る一コマでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら鼻毛鯖(まぁ、S70PJですが)をi7-860に載せ替えてみた

2012-12-17 00:03:47 | 日々の戯れ言
いや、以前から載せ替えるつもりで放置していたのですが、メインとして使うにしろファイルサーバ兼用機にクラスチェンジさせるにしろ、コア数が二つでは重たくなってきたので交換してみました。

HTもONにして、標準で8スレッド実行可能となったことで、大容量ファイル転送をしつつ他の何かを行うのも楽になったので載せ替えるだけの価値はあったと思います。
これが、通常のオフィス用途であったとしても、同時実行スレッド数が4つはある事を前提条件として構成を考えた方が良いかなと思った次第……i3~i5から見始めて、i7や場合によってXeonにすると幸せになれるでしょう(笑

あと、作業をしていて気がついた事として、CPUクーラーの固定方法については色々と不満がありますね……正直、CPUクーラー周りの固定方法だけはML115G1等の様にバネ付きネジでネジ止めする方法にして欲しかった。
今後、新造する場合のCPUクーラーの選び方については、ネジ止めするタイプのモノを選ぶようにしましょう(細かい所とか楽なので)

まぁ、後はドライブ増設くらいで用が足りなくなるまで使い潰す事になるでしょう。
他の新調や入れ替えが滞れば、サウンドカードやGPUの載せ替えで15kくらい使うかも知れませんが、割と遊べるオモチャにして使い勝手の良い筐体(そう、実のところケースとして買った)なので、色々と物理的に改造されつつ末永く使い倒すと思います(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SxSって何じゃらほい・・・?

2012-12-14 23:33:48 | 日々の戯れ言
馴染みが無い事なので、脳裏にクエスチョンマークが浮かんだ一品。

要するに業務用のメディアリーダー@マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/13/177/index.html


なのですが、3D用の左眼/右眼用やリレー記録に対応したSDメモリリーダー機能に加えてCFに謎のSxS(SONYの説明参照)対応のリーダーでお値段も用途からお察し下さいなUSB3.0接続製品という代物です。

いやぁ、こうも特殊なリーダーで無ければ7~8万なんて取れないよね(^^;
SxSなんて、業務用の高速メディアなんて初めて知ったから分からなかったワイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUSからも

2012-12-14 00:29:56 | 所謂一つのPCネタとか
補助電源レスのGTX650カードが発売になりましたね。

ふむ、出力はDVI-D,HDMI,VGAがそれぞれ1と@4game
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20121213030/


用途としては、完全に入門用といった位置付けでしょうか。
ELSAやクロシコ・Galaxyは、DVI-Dx2にminiHDMIとDualモニタを前提にするならこれらを選ぶとして、価格的にちょっと上の位置付けで幅広く売ろうって所ですか(^^;

マルチモニタなんて不要な入門者向けなら、余所のメーカーと比べても些かボリュームダウンして見える(というか、GT640カードのGTX版のような位置付け?)あたりが視線の違いなのかな。

とりあえず、セールスでのお値段と……騒音次第?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする