混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

まぁ、金になるなら何でもするからね

2014-09-30 20:51:01 | 世相色々
アルゼンチンのデフォルトがありましたが、アレの糸を引いて居たのがハゲタカファンドなんですよね。

債務弁済の話が付いていた物をひっくり返して@HunffingtongPost
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/27/un-human-rights-council-vulture-funds_n_5891998.html


アメリカで訴訟を起こし、債務減殺に応じた債権者も巻き込んで全てをひっくり返しちゃったわけだ(裏じゃ、デフォルトで儲かるように別の金融商品も仕込んでるでしょ)

もう、儲かるなら何でもやる(まぁ、そういった輩はどこにでも居るが)……そーゆー事なんですが、かの如く目立ちすぎると首輪をはめる動きが出るのは当然ですね。
毟り取って一時の高利回りを上げたところで、結果的に市場を荒廃させて後始末なんかしませんから(まぁ、だから途上国に手を出すんだが)
順当に回れば上がったであろう色々な側面での利潤、ぜーんぶ吹き飛ばしちゃうんだから(ま、そこから途上国という側面を割り引くにしても)

まぁ、非難決議が成立したとしても、ハゲタカを規制する国際条約が締結されない限り首輪がはめられたとは言えないんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

典型的な展開、典型的な反論を受け

2014-09-30 06:36:17 | 世相色々
典型的な撤退といったところでしょうか。

うん、何というかなぁ……手元にスマートフォンなりの情報ツールがあるわけで@livedooreNews
http://news.livedoor.com/article/detail/9304426/


その辺り、さらりと調べる程度のリテラシーは欲しいところなのですが、そんなのないわなこの有様じゃ(^^;
発言を撤回して一連の切っ掛けになったtweetを全部消したにしても、こういった形で晒し上げを食らうのが今時のネットワークなのですよ。

で、なんとなくアサピーに繋がる左巻き系の文脈にいる人が、その場の条件反射(大学時代、教授も言ってました……記者と肩書きを漬ける輩ほど不勉強な奴らは居ないって)だけで書いて即座に潰されたというお話なんですね。
そもそも、警察やら山岳警備隊に今回のような案件の対処能力って乏しいと思うんですよねぇ……少人数の遭難者がメインでしょうし、今回のように噴火で40人にものぼる様な要救助者ですからね。
更に、火山の噴火とガス対策……どちらかというと、普段から糞重たい重装備を担いで山岳機動を行う訓練を積んだ山岳レンジャーの方が向いているでしょう。
それに、NBC防護装備を持った装甲車両で危険域に足場を作れるといったメリット他諸々……うん、どっかで見てきたタイプだなと冒頭部分で思いました。
実際、雲仙普賢岳の噴火でも、NBC防護無しの60式装甲車が活躍し、火砕流に巻き込まれても無事でしたからね。
要するに割とすぐに火砕流が過ぎ去るなら、一応の密閉構造を持つ防弾構造で耐えられるという事なのでしょう(構造的に耐えられないような物に出くわさない限り)

そして何時もの如く手じまいして終了……様式美ですな。
実のところ、89式を持ち出しても何処まで上れるか、そもそもそういった用途を求めて派遣されているのかサーマルセンサーで噴火口の監視を意図していたのか分かりませんけどね(山頂まで行くのは無理だし、8合目までいければ御の字でしょう)


PS.
アニメ版の宇宙の戦士(OVA)にて、第何話だったかな……主人公たち宇宙軍海兵隊訓練生がプラント火災の消火活動にかり出されるシーンが有ったのです。
パワーアシスト付の装甲宇宙服(サーマルセンサ他完備)……うん、凄く便利そうに見えるね!
ああいうの出来たら凄く便利に見えるだろうなぁ……実際の所、動力やら何やら爆弾だらけで動く棺桶確定だと思うけれど(地球上だったら……空挺降下させられる小型装甲車って所かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

典型的なパターンだなぁ……

2014-09-29 12:39:24 | 所謂一つのPCネタとか
「金になるぞ!ワー!」と蝗のように集まって、一時の熱狂と共に世界中で買い占めに走り、掻き集めてみたら(そこまで)市場が無かったというオチなのです。

そら、プレミアが付きまくった高価格なハイエンドスマホなんぞ買えるだけの@YahooNews(元ネタはサーチナ?)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140928-00000006-scn-bus_all


市場が其処まで無い(まぁ、市場分析なんざ無しの条件反射なのでしょう)所に、熱狂に浮かれて関わった事が無い連中も一斉に群がり市場崩壊というオチなのですよ。
今まで目立たなかったからねぇ……その辺り、需要と供給で成り立っていたのですが一気に崩れてしまったのです。

かくして、販路を持たない連中があふれて露店に並べたり……かくして市場は崩壊し、心得た連中が維持していたマーケットも一気に崩壊し相場も崩壊しましたよと言うお話なのですね(記事が正しいとすれば)

逆説的ですが、勝者は最底辺の転売erと早期に捌き切って利益確定を行い手を引いた人々ですね。
負けたのは、我も我もと途中で手を出した連中……なんだ、この手のお話で割と有りがちな何時ものパターンじゃ無いか(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら、鉱山の情報化だったり軍・警察などの政府機関だったり

2014-09-27 07:18:07 | 所謂一つのPCネタとか
細やかな対応が求められますが、其の分だけとんでもなく太客ですから(それに、採用する端末も高付加価値端末)

公共機関のネットワーク化という@ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/26/news062.html


オフィスの机ごとなんてレベルではなく、更に細かな単位に据え付ける端末なので美味しいのです。
緊急車両に乗っけて、公共機関の情報端末として組み込まれたら長くお付き合いできてサポート契約も美味しい……そうでなくとも、工場の現場なんかで使う高耐久性端末(普通のPCじゃお釈迦)なので其方でも売れるのです。

途上国やロシアでも、こうした情報化の需要はあるでしょうし、そうした用途向けのベンダーと組んで営業を仕掛けているのかなぁ?
あと、鉱山(此所も、鉱山向け重機の無人化等々で需要増大中)や工事現場にインフラ整備等々と通常の端末じゃ持ちませんからね(そーいや、G2~4のネットワーク通信って標準オプションで対応するのかな?)

作ってポン付けといった商売ではないので参入できる所が限られていて、更に一度アメリカで大規模に採用されているという実績(警察や軍で実戦証明済みの信頼性)が大きいので商売がしやすいでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、要するにE-2Cの稼働率やら部品の調達やら

2014-09-26 23:06:07 | 世相色々
FMS経由で仕入れているけれど年単位で遅延が当たり前とか、どえらい苦労して稼働させているのでウンザリなんだろうな。

国産AEWなら、国内メーカーによる修理で遙かに楽だもの@とぅげった~
http://togetter.com/li/724135


なーんせ、手癖の悪い米軍(まぁ、調達の縛りで)に注文していた部品を持って行かれて更に後回しとか当たり前の如くという状況ですから、実のところアメリカ絡みの装備は少ない事が望ましい(だから、わざわざ経費が嵩んでもライセンス生産するのだ)のです。

そら、母体となる機体から一式自前で作れるのだし、それなら作っちゃうのもアリだし稼働率や維持コストも中身が出来るならこっちの方が条件に合うよねぇ(他のAEW&Cだと、日本の要求仕様は満たさないだろうし)

PS.
6-1勝利Sx3が割と辛いね!(謎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

High Quality Audio Capacitors といっても……

2014-09-26 07:13:28 | 所謂一つのPCネタとか
要するに、オーディオ向けに回路周りを見直す……といった順当なお話なんですけどね(ま、この辺りは何処も手を出してる)

モロにRS-232C/パラレルポートといったレガシーコネクタが@エルミタ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0925/86667


今時珍しく有るので、オーディオ云々ってのはおまけじゃないかなと思うわけです(32bitOSなら古いドライバも動く可能性が有るしね)

セカンド以下の用途なら、やはり最小構成で古いゲームを走らせるのにパラレルポート接続のDirectPadProというよりPSXPAD等を使うのに良さそうですし、シリアルポート必須な古い機材にも最小構成で使える可能性が有る訳ですから(サポートがWindows7/8/8.1……後は自前で検証スレ)
パラレルポートで制御している古い機材も有るだろうし、そうした需要に応えた代替え品という位置づけに有るマザーでないかな。

ま、我が家のマシンも、マザーボードにピンヘッダでパラレルポートが有るので代替可能では有るのです。
それでも、マザーの後ろに直で有るのはメリットといえばメリットですね。

PS.
絶対的なレスポンスでは、やはりパラレルポート接続のレスポンスは素晴らしいのであった……流石にレガシー過ぎて一部のオモチャですから新規に出てくる事はまず無いと思いますけどね(現状、コンシューマですら青爪だったりUSBだったりする訳ですから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、デザインも悪くないんですが

2014-09-26 00:28:35 | 所謂一つのPCネタとか
光学を省いてストレージもSSDみたいな構成だと、弱点がモロ出しになりそうですね。

驚きの3k台……ENARMAXってPC筐体からは足抜けに近いのか@エルミタ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940


初心者によるスタンダードなPC構成(光学ドライブ・3.5インチHDD搭載)なら、特に粗も無く……4.2kgという軽さから分かる剛性の不足も補えるというレベルなのですね(見た目と実用性は悪くない)
ただ、フロントパネルがピン留め式なので、その辺りの取り外し易さを求めるオイラとしてはチョイスから外すかな(ビギナーなら、清掃しやすさなんて求めないから要らない部分かもしらんが)

あとは、極力ツールレスですし、追加してもHDD(剛性不足を強化できるよ!)やVGAにサウンドカード程度ですし、サイドの膨らみによる容積の余裕で引き回しも悪くないので値段分以上の働きはするでしょう(100均グッズで少し弄るともっと良いかもしらんが)

多くを求めなければ、そして使い潰してバラして金属ゴミへGO……とするならコレでも有りじゃないかな?
内部も含めてペナペナなら、電動工具を使うまでもなく金ノコで刻んでゴミに出せるでしょうから。
そう考えるなら、これはこれでアリだと思います。

PS.
しかし、外板がペラい筐体(IW-BWR143B……リブを多用して強度を出している印象)を使ってみて分かった事は、強度さえ確保できていればペラい外板であっても悪いわけじゃないという事。
昔の重たいケースだと、内部でバンバン音が反響する感じなのですが、薄くてペラいと響くまでもない……どちらかというと開口部からダダ漏れですからね(笑

それに、見た目なんて、どうせ床置きで机の下に蹴り込んでしまうのだから関係ないしね!

そういう人には、お財布と要求仕様から安めのケースをチョイスしても良いんじゃないかなぁ……もちろん、弄る必要がある部分は有りますけどね(其処は、知恵と100均やホームセンターで売っている材料でお安く解決!5~600円といったところだし、よりお高いケースでも似たような事をする)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンタルケア大切よ~

2014-09-25 06:43:25 | 日々の戯れ言
フロスなんか特に大切(あと、併せてジェットウォッシャーを使いましょう)

口の中が臭うのは、色々危険なところがあるシグナルなので@WSJ
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11758925124099914582604580173030157544268


とりあえず、糸を使っていないならフロスや糸ようじを使ってみましょう。
で、臭うところが有ったらレッドカード!舌も歯ブラシでなぞってみて臭ったら要改善。
電気屋で据え置き型のジェットウォッシャーを買ってきて、ぬるま湯で使うと……臭う様な所が有る場合、口の中に嫌な臭いと味が(酷いと特に)広がります。

記事だと、一日一度はフロスを使うべきと有るけれど、あと朝晩だけで良いのでジェットウォッシャーを使うべきですね。
あとは、良い歯医者さんを見つけて1年から半年に一度位で見てもらった方が良いでしょう(というか、お葉書来るしね)

あとは、お薬その他の副作用も有るけれど、間食が多いなら健康のためにも見直したほうが良いかもしれませんよ?
それに、何をやっても改善しないなら健康状態が致命的に悪いかも知れないので要注意らしいですからね。

PS.
フロスとジェットウォッシャーは、両方使いましょう(と、ぼかぁ歯医者さんに言われてます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実のところ、戦争を裁判で裁くということ自体が当時を見るなら違法なのです

2014-09-24 23:10:17 | 世相色々
だって、どう見ても戦勝国の自尊心を主張するために行った違法な私刑行為なんだもん。

そもそも事後法なのです@JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41772


戦争法自体、第一次大戦後に随分変わって現代に近くなりましたが、第二次世界大戦や太平洋戦争で欧米が行ったこう言って……我が国も褒められた物じゃないが、連合国側の指揮官も結構な割合で絞首刑ものだと思うんですけどね(藁

こうした所って、朝日新聞の意図的な虚報連発(あれはどう見ても意図的な物だし、それを繰り返している)の背景には、こうしたバックボーンがあるんじゃ無いのかね?

どう見ても誤用ではなく虚報ですし、こうした輩を蔓延らせたドグマについても考慮して歴史を見る必要があると思いますよ。


PS.
なお、武装解除して受け入れる側が降伏を受け入れる等と言った段階が必要なのですが、「バターン死の行進」って要件を満たしていないので不当な批判じゃないか……という視点も必要よ?
まぁ、そもそも帝国陸軍にそれだけの輸送力が無かったというオチもあるのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneについてあれこれ否定的だったり推定的だったり

2014-09-23 07:04:27 | 所謂一つのPCネタとか
ある意味、成熟して必要とする人には行き渡りつつある世界なんです。

新しいネタじゃなく、他の付加価値を付けたり決済を握ろうとしたり@BLOGOS
http://blogos.com/article/94884/


アポーは、既に打つ手は全てやっていて、更にウェアラブル端末(でも、Apple Watch‎は駄目過ぎると思うよ?稼動時間的に)としてもあの手この手を尽くしているわけですね。
世界的に見れば、iPhone6が入ってくるのはスマートフォンの高級機的位置付けな訳ですし(でも、日本で取り扱いがあるスマホなんて高級機オンリーみたいな世界だけれども)……Appleが低価格端末なんて絶対手を出さないでしょうね。
それこそ、ミッドレンジクラスに旧世代機の併売でもってぶつけて行く位で。

そして、次の時代のキラーコンテンツといっても見えてこないので力の入れようも無く、今のところ美味しいボリュームゾーンをいかに握り続けるかが課題って位かな。


ただ、別の側面から見るとiPhoneシリーズの優秀なところとか@BLOGOS
http://blogos.com/article/95020/


海外出張が多くて、出先でもスマートフォンをローミングしたり現地でSIMを勝って使いたい場合にSIMロックを外して持って行くケース。

この場合、iPhoneの優秀さが際立っていますね(Xperiaはどーなんだろね……普通に買うならXperiaを選ぶんだが)



PS.
でも、携帯端末としてジャストフィットなサイズって、iPhone5sまでだと思いますけどね。
特に6Plusとか大きすぎないかね?
これが、スマートグラスや他の入力装置と組み合わせたウェアラブル端末になったら、単体の画面なんて大した役割じゃ無くなると思うんだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだよなぁ、下手に専門外の人に余計な仕事をさせるくらいなら

2014-09-23 06:42:48 | 世相色々
教員で無く、専門の指導員を外部から招いた方が理に叶う部分も多いでしょう。

特に、柔道や剣道というかスポーツ全般@BLOGOS
http://blogos.com/article/95019/


入れ方にしても、プロからボランティアまで幅広く入れて、指導のあり方についても案件ごとに複数のパターンを入れるべきじゃ無いかな(武道なんかは、体育の授業にしても外から来てもらった方が良いと思うんですよね……事故の可能性を極限まで減らすためにも)

大阪の場合、市立中学を対象として運動部から始める形になっていますが、物によっては他の部分にも拡大しても良い案件だと思うんですよね(あと、引退した人の活用も含め)
こうした形で学校から有る程度切り離して、部活動に入るのが基本というカリキュラム(今だとそうなんだっけ?)なら、そうした形で指導のクオリティを確保して色々と伸ばした方が良いでしょう。

中学に限らず、それこそ高校でも取り入れて良いんじゃ無いかな。

PS.
下手の横好きで新しい刺激を与えるってのも、海外での試みでありましたがプラスに働く物らしいですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角膜組織の大規模培養が可能になると……

2014-09-22 06:30:04 | 世相色々
実現したならば、角膜移植で待機する人をゼロにする事が可能になるかもしれませんね。

豚のコラーゲンから@産経
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140921/scn14092100550001-n1.htm


アテロコラーゲンビトリゲル膜(20ミクロン前後の高密度コラーゲン繊維膜)を作り、一人の角膜細胞を元に角膜組織の大規模培養を行うと……コラーゲンが豚の特定部位なのか、それとも他のコラーゲンで代用できるのか等々と(中には、宗教的にだめ出しをしてくる所もあるかも?)有りますが、量産化と応用が進むと他にも目が出るかも知れません。

なにより、目が見えなくなるのは大きなハンデですし、最近増えているアカントアメーバ角膜炎でも角膜移植による視力回復(酷いと、本当に失明する)を選択肢として選べる様になるかも知れません。
もちろん、そこまで行くとなると免疫反応をリセットした組織を培養できるのがベストだろうし、大規模生産のためにはそちらの研究も進めて頂きたいところ(セットなのかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれぇ? P-1をベースにしてE-2Dのレーダーを乗っけて

2014-09-21 12:09:30 | 世相色々
E-2Dで足りない管制官を増やした物じゃなかったの?

P-1のAEW&C化は悪くないと思うけれど@読売
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140920-OYT1T50126.html


作れない訳じゃなかろうが、既存のインフラを丸ごと流用できるE-2Dの更に後継も狙ってるって事かな?
管制機材を乗っけたとしても、四発ジェットの余裕を生かして自己防衛用も兼ねた長射程AAMも搭載なんてなったりして……どーなんだろう。

まぁ、まだ調査段階なのだけれど、こうした航空電子にも予算を付けたいって所なのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone6狂想曲?

2014-09-20 06:47:37 | 所謂一つのPCネタとか
正直、しばらく待てば良いんじゃ無いかなぁ?
用足りれば別に構わんし、リソースを費やしてまでiPhone6なんぞ欲しいとも思わんのです。

案の定と言うべきか、中国人が騒ぎを@とぅげったー
http://togetter.com/li/721033


起こしていますね、転売erな中国人連中が大集合&横入り祭り開催で騒ぎを起こすと……他国でも同様に問題を起こしているのかな?(&軽犯罪法一二条なんてまたニッチなネタをw)

代金持ち逃げ他@とぅげったー
http://togetter.com/li/721035


行き先は、中国に持ち出して高額転売というオチでしょうけれど……今回の新型発売についても馬鹿馬鹿しさてんこ盛りですわな。
使う道具に使われるというか振り回されるのはいかんと思うしリソースの無駄だと思うのです。

どのみち、しばらくすればダブつくだろうしね(とはいえ、TSMCの20nmプロセスでメインチップが作られているため、そちらの生産量と歩留まりに縛られるのですが)


PS.
大型家電とかね、昔だとがんばって手持ちで持って帰ったりしたのですが……ゲーム機なんかですら、店頭払いによる受付だけで、最初から自宅に配送するスタイルにしてくれたら楽なのになんてなっている怠け者でございます(藁
まぁ、「駅までの自転車に乗っからない物は悪である!」という身も蓋もない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、ぼかぁダウンロード派なんですが、望みもしない物をぶち込まれたら怒るよ

2014-09-19 19:59:27 | 世相色々
自宅等のWi-Fi環境でストリーミングなら良いのですが、パケットを食い過ぎる外でストリーミングする趣味はありませんねぇ(そもそも、音楽はDAPで聞くんですが)

ユーザが選ぶでも無し、望みもしない楽曲を問答無用でぶち込んで削除できないとか@産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140917/biz14091711000004-n1.htm


「トチ狂った事を」……と言う印象ですわな。
無料だろうと何だろうと、選んでも居ない物を放り込まれて削除不能なんて何時の時代にあった思考ですか。

今時、勝手に押し込まれて削除できないなんて(まぁ、削除ツールを出したけれど)ユーザが一番嫌う事柄に例えても良いと思うんです。
それこそ、まだ残っているiTunesユーザが余所のサービスに逃げ出す切っ掛けになりかねない行為だったんじゃ無いかなぁ?
また、iCloudで自動ダウンロードに設定していると勝手に落とされるとか、iCloudの基本設定そのままと言う落ちならば、セキュリティ上の理由でもiCloudって不味いんじゃないかと言う話にもなりますよね。

しかし、このキャンペーンを誰が考えたのか……誰が責任を取るのかな。

PS.
スペック的には、iPhone6にしてもアンドロイド端末だと周回遅れに見える仕様なんですよね(ま、チップから全部独自仕様ですが)
あくまでも、UI周りを作り込んで快適に見せて居るが故のiPhoneなんですな(特に初代/iOS Ver1.xが顕著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする