学問空間

『承久記』『五代帝王物語』『とはずがたり』『増鏡』『太平記』『梅松論』等を素材として中世史と中世文学を研究しています。

The Prince

2006-05-27 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月27日(土)19時11分16秒

>筆綾丸さん
>kariさん
「チェーザレ」か「チェザーレ」か、しばし悩みました。
http://yougo.pasopro.jp/index.php?title=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%AA%9E&action=edit§ion=32
http://ameblo.jp/madonga34/theme-10001197928.html

ところで、マキャベリの「君主論」は英語では「The Prince」なんですね。
何だか「君主論」より重みがないような感じがします。
http://www.spaceandmotion.com/niccolo-machiavelli-the-prince-quotes-biography.htm

>ryusei さん
いらっしゃいませ。
私は以前、山歩きや沢登りをしていまして、丹沢にはずいぶん通いました。
『丹沢の行者道を歩く』、早速読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の一声

2006-05-27 | その他
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 5月27日(土)19時02分32秒  

「キリスト教の重大事を、誰が見てもトム・ハンクスにしか見えない人物が口にする。」
http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200605230286.html

うーむ。
実に辛辣ですね。
こういう一言をあっさり言える人にワタシハナリタイ。
ま、私は決してトム・ハンクスが嫌いじゃないんですが、今回は無理がありましたね。

>筆綾丸さん
>シラス役の俳優
ポール・ベタニー(PAUL BETTANY)という名前だそうですが、確かに良い俳優ですね。

>東郷平八郎、伊東祐享、上村彦之丞が、1906年に植樹した月桂樹
↓これですね。
『足利市史』『近代足利市史』あたりを見れば出ていそうなので、後で調べてみます。
http://www.wakam.com/kokishin/03misc2/6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする