学問空間

「『増鏡』を読む会」、第5回は1月18日(土)に開催します。テーマは「二条天皇とは何者か」です。

源氏物語研究の水分

2009-12-26 | 高橋昌明『平家物語 福原の夢』
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2009年12月26日(土)13時30分21秒

>筆綾丸さん
『源氏物語』から流れ出た古注釈書は『水原抄』(源光行・源親行)、『河海抄』・『珊瑚秘抄』(四辻善成 )、『細流抄』(三条西実隆)、『山下水』(三条西実枝)、『岷江入楚』(中院通勝 )、『湖月抄』(北村季吟)という具合に非常に水分が多いですね。
幽斎は、細川という水っぽい家名は何と古今伝授にふさわしいのだろう、と笑みを浮かべたことがあったかもしれないですね。

古注釈の歴史(進藤重之氏「古典の窓」より)
http://www.cims.jp/star/kororin/kotyu.html
http://www.cims.jp/star/kororin/top.html

>北畠治房
町史にそんな書き方をされる人物も珍しいと思いますが、北畠治房が関わった小野組転籍事件の経緯を見ると、見識と豪腕を併せ持った人物ではありますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%B5%84#.E5.B0.8F.E9.87.8E.E7.B5.84.E8.BB.A2.E7.B1.8D.E4.BA.8B.E4.BB.B6

検索してみたら、薄田泣菫の「中宮寺の春」というエッセイに北畠治房が登場していました。
薄田泣菫は1877年生まれ、北畠治房は1833年生まれなので、44歳違いのコミカルなコンビですね。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000150/files/48325_31494.html

薄田泣菫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E7%94%B0%E6%B3%A3%E8%8F%AB

※筆綾丸さんの下記投稿へのレスです。
「黄庭堅とエクリチュール」
https://6925.teacup.com/kabura/bbs/5258
「煙管屋鳩平 実は 北畠治房」
https://6925.teacup.com/kabura/bbs/5259
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辰口信夫 | トップ | 年末のご挨拶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高橋昌明『平家物語 福原の夢』」カテゴリの最新記事