学問空間

『承久記』『五代帝王物語』『とはずがたり』『増鏡』『太平記』『梅松論』等を素材として中世史と中世文学を研究しています。

日本海夕日ライン

2010-01-12 | 新潟生活
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2010年 1月12日(火)00時34分32秒

9日(土)は「新潟市歴史博物館みなとぴあ」に行ってきました。

http://www.nchm.jp/

設備は新しく、新潟市や新潟県の全体像を把握するには便利な博物館ですね。
新潟県の場合、博物館のメインテーマのひとつは必然的に「水」となります。
中世までの新潟は至るところ沼や湿地だらけだったのですが、近世以降、「悪水」を排除して米作地域を拡大する努力が延々続けられ、この新田開発史が新潟県の近世・近代史の相当部分を占めることになります。
新潟市歴史博物館の展示はそのあたりも非常に分かりやすく説明しているのですが、残念ながらウェブサイトはあまり充実していません。
リンク先は個人のウェブサイトですが、水との闘いの様子が丁寧に描かれていて役に立ちますね。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ecoline/sekiyabunsui.htm

新潟市歴史博物館を見学した後は、「日本海夕日ライン」を南下して出雲崎まで行きました。

http://kanzaki.sub.jp/archives/000943.html

10日(日)は出雲崎から上越市の名立まで廻ったので、新潟県の日本海側の海岸線を3分の2ほどは眺めたことになります。

http://www.pref.niigata.lg.jp/jouetsu_kikaku/1211475656225.html

佐渡も年末に北部の外海府海岸・内海府海岸をぐるっと廻りましたので、新潟に来て1ヶ月ほどのペーパードライバーしては、それなりに頑張ったかなと思います。
ま、環境の変化を理由にいつまでも遊んでいる訳には行かないので、そろそろ落ち着いて勉強せねば、と思っています。

>如月さん
新潟大学なら9日に寄ったばかりです。
6月の18世紀学会の大会、楽しみにしています。

>皆様
レスを返さなくて申し訳ないですが、今日は駐車場の雪かき作業に熱中するあまり、ぎっくり腰気味になってしまったので、早めに寝ることにします。
あしからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする