五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

春が立つ

2015年02月04日 | 第2章 五感と体感
今日は立春です。

暦の本の一ページ目に戻りました。

廻り改まり、新たな年です。

気温は低く春と云うには少々早く感じますが、暦は春です。一月末の大寒とは打って変わり、暖かいイメージが一気に広がります。

二月三日は邪気を払い福を呼ぶ節分祭。陰の気から陽の気へと転換する立春にかけての風習は、108の煩悩を鐘の音に引き変える大晦日から元旦に比べるとしみじみ感ずる静かさよりも陽気な明るさを直接的に身体で感じ、なんだかとてもすっきりとします。

忙しない12月から大晦日は一年の締めくくりに奔走し、正月から立春までは自分を立て直す時期でもあり、少々時間はかかりますが、静かに自分を改めるよき機会です。

昨日は10年続いている鎌倉腰越での勉強会の第一回目でした。新たなメンバーをお迎えし、節分らしく心新たなきりりとした時間を過ごすことができました。

2015年。そろそろ自分のペースと予定が見えてきた頃でもありましょう。
自分の心掛けをひとつひとつ叶えながら時を大切に歩んでゆきたいものです。

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難波田史男展・世田谷美術館 | トップ | 語る言霊の点検 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事