五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

日本橋の浮世絵

2014年10月04日 | 第2章 五感と体感
ただいま、古美術商をしている友人から表装のお礼に頂いた浮世絵を表装しています。
日本橋を行き交う先には、江戸城がそびえ、そのまた先には富士山が見えます。

日本橋。

来月、年に一度の表導会の展覧会に出すには会場の場所柄も相応しく、この浮世絵を軸にすることにしました。

天秤背負った商人、
仰々しい参勤交代の列ではありますが、皆さん、江戸に上がって楽しいことが待ちうけているといった笑顔で顔がほころんでいます。そして、それを見つめる怪しげなお侍。
酒瓶を持つお使い風の小僧は、しょんぼりと歩いています。
武士の両親に手を引かれ嬉しそうに飛び歩く坊ちゃんは、ちゃんと刀を差しています。
どこぞの商人が橋の袂で手を揉みながら何やら話をしている様子。
旅は道連れ、旅人二人も何だか楽しそうに息投合・・・。
隅田川には荷物を積んだ舟も行き交っています。

いつの世も人の喜怒哀楽は同じですね。

時間を掛けて伊勢物語から裂の取り合わせを思索し、
10月からの某講座のテーマは「もののあはれ」。
橋弁慶を謡いながら、仁和寺に琵琶を返して源平合戦に臨む経正をも想い、、、

2千年の、いやいや縄文を加えたらもっとですが。。。今この時に、それだけの時空が自分の視野に入っていると、とても幸せな心地になるのです。

物理的に見えているものだけを見る生活よりも、壮大な時間と空間が見えてくるとこんな楽しい事はありません。

朝から何を読もうと勝手ですが、早朝4時から伊勢物語を読む生活は、プライスレスな至福でございます(笑)

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が子に何を教えるか | トップ | 最悪のシミュレーション »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事