goo blog サービス終了のお知らせ 

五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

満足度

2012年02月23日 | 第2章 五感と体感
満たされないものを補うために、満たされたい事を追い求める時、自分は何に満たされたいのか意識しているでしょうか?

だいたい、自分が満たされていないものって一体何なのでしょう。

それは追い求めても追い求めても満たされるものでないもの?

努力すれば満たされることが可能なもの?

他者に満たされていないものを満たしてくれること期待している?

満たされたいことが叶わない、もしくは触れるのが怖く、他のことに逃避し続けている?

それとも、「満たされたい」という思いに固執し過ぎている?

自分はいったい何がどのくらい満たされると満足なのでしょう?

私も、「自分の満足度」を、ちょっぴり考えながら今日を過ごしたいと思います。

クリック応援お願いします♪♪「生き甲斐の心理学」
人気blogランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を待つ | トップ | 3月を迎える不安感 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事