五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

選択と心の整理

2016年08月07日 | 第2章 五感と体感
選択と心の整理2016年8月7日

私の夏の恒例大掃除三日間で、気になる場所と物の掃除や整理が終わりました。
ぼちぼちと掃除したり片付けたりしながら、次の仕事の助走に入ります。
そんな折、横浜元町中華街を案内がてら知人と作品展巡りをし、親しい元町のお店で止り木して、港の見える丘公園の超穴場のホテルのレストランで長居してきました。この超穴場の某ホテルは、絶景の景色の割には、昼間はガラガラ。。。余程宣伝がお上手では無い様で、昔から穴場の観光スポットとしてお喋りしたい人との長居場所で使わせていただいていましたが、7,8年ぶりに訪れたレストランは改装し、一層景色が良く見えるオシャレな場所として変貌していました。それでも、客は私達ともうひと組のみ。。。もったいないけれど、ありがたい某レストランです。知りたい方にはこっそり教えます(笑)

物の選択にしても、付き合う人の選択にしても、今の自分の心の状態がそれらに投影(14の防衛機制)されていることは間違いない様です。
「人は成りたいように成る」というインドの諺を時々思い出し、ブログにも数回書いてきましたが、無意識に自分が成りたいことを他者もキャッチし自分の内に秘めた答えを実現に向けるための行動を起こします。
あたかも相思相愛のような偶然性と言えば、ロマンチックかもしれませんが、互いに「自己実現のイメージ」の同質性を無意識に引き寄せ合っているとしたら、それは偶然では無く必然となりましょうや。

引き寄せ合うものが結果的に感激するほどの幸福であるか、不安になるものかの吟味する力も、成りたいイメージに囚われているか囚われていないか否かで、結果が違ってきます。

信じて、真っ直ぐ突っ走っている最中に、段々と周囲の様子が暗い感じになっているか、それとは逆にますます、周囲が幸福になっているか。
それらを吟味する事も大切な心の整理なのです。

心の整理をすることは、物を選んで持つことの傾向にも繋がりそうです。
吟味して、修正して、軌道を整えていきながら、取捨選択していきたいものです。たぶん、歳を重ねれば重ねるほど、シンプルになっていくはずだとは思いますが、それは私の成りたい自分のイメージとして大切にしていきたいと思います。



☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする