今年2月から始まった腰越勉強会は、本日で年内終了です。
受講生の皆様との交流も年々深くなり、万福寺を臨みながら義経の腰越状に想いを馳せる私の妄想も重なり、この場所は勉強する私にとっても外せない所です。
次は2月5日火曜日が第一回目となります。
環境は想像力を育みます。
皆様との関わりと腰越の環境が相乗し、ますます豊かな勉強会になることでしょう。
本日の最終回を来年へのプロローグとして、大切な時間を皆様と共に過ごしたいと思います。
12月に入り、各場所で仕事納めをする日々が続きそうです。急激な寒さにへこたれず、体調管理をしながら乗り切りたいものです。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
受講生の皆様との交流も年々深くなり、万福寺を臨みながら義経の腰越状に想いを馳せる私の妄想も重なり、この場所は勉強する私にとっても外せない所です。
次は2月5日火曜日が第一回目となります。
環境は想像力を育みます。
皆様との関わりと腰越の環境が相乗し、ますます豊かな勉強会になることでしょう。
本日の最終回を来年へのプロローグとして、大切な時間を皆様と共に過ごしたいと思います。
12月に入り、各場所で仕事納めをする日々が続きそうです。急激な寒さにへこたれず、体調管理をしながら乗り切りたいものです。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
