Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

6月20日 ライプツィヒで食べた中華ティクアウェィ

2006-06-28 | FIFA World Cup
共にグループリーグの勝ち抜けは決っているが、2試合を消化した時点では得失点差でエクアドルが1位。もしドイツが敗れるか、引分で終わると後の日程が25日シュツッツガルトで1回戦。7月1日ゲルゼンキルシェンで準々決勝、7月5日ミュンヘンで準決勝の日程となる。勝って1位で抜ければ1回戦は6月24日ミュンヘンで、準々決勝は6月30日にベルリンで、準決勝は7月4日ドルトムントとなり、移動距離が少なくなるうえに決勝戦は中五日で1日長く休める。その上、準々決勝がベルリンでの試合となりその分経済効果が上がる。それだけに1位で通過を果たしたいところだろう。スタメンを見てもDFロベルト=フートが、メッツェルダーに替わって起用された以外は全てレギュラーメンバー。メッツェルダーが起用されなかったのはポーランド戦で警告を貰っていたからだろう。しかしポーランド戦で同様に警告を貰っているバラックもスタメン。一方の連続出場のエクアドルは国民的英雄アギナギがメンバーに選出されず若い世代にシフトされ、前大会経験者は8名。しかしテノリオ、デルカドらFW選手に経験者が多い。2連勝で優々と決勝トーナメント進出を決めたが警告者が5名おり、この試合はGKクリスティアン=モラ以外の警告受領者はスタメンを外れ、更に3名を加えた7人の選手が大会初スタメンだ。試合は開始からモチベーションの違いからか、ドイツが主導権を握る。開始4分にはメルデザッカーのスルーを受けたシュヴァインシュタイガーのセンタリングを受けたクローゼがゴールに流し込みあっさりと先制点を挙げる。クローゼは今大会3得点目、前回は5得点だから大会終了後は通算何得点挙げるだろう?その後も前半はドイツがほぼ一方的に押し捲る。18分、シュナイダーのボレーはクロスバーの上、24分またもやシュナイダーのスルーに反応したクローゼのショットはGKモラが抑える。 前半はこのままと思った44分、バラックの芸術的なチップキックのパスを受けてフリーで抜け出たクローゼが追加点を挙げる。この時点でドイツの負けは無くなったと思った。後半エクアドルが3点を挙げるとは考えられないからだ。後半、エクアドルは20歳のFWベニテスをボルハに替えて投入するも序盤からドイツのペース。開始早々、クローゼが惜しいシュートを放つ。彼は一体何点取るのだろう?満員のベルリンオリンピックシュタディオンは1936年の五輪で日本選手も大活躍した競技場だが、この日は地元サポーターのフェスタが続く。しかし、これでドイツはペースダウンをしたのか、50分頃からエクアドルもボールが回り出し、メンデスが惜しいシュートを放つが、57分には逆襲からシュバインシュタイガーからポドルスキーに繋がりそのままゴールイン。完全に勝利圏内に入った。以降、この試合は両チームの試験場と化した。エクアドルはララ、ウルティアが、ドイツはベテラン、ノイビルがクローゼに替わって登場大会初登場、そしてアサモア、ボロウスキーが投入された。数少ないエクアドルサポーターが沸いたのは72分にメンデスのFKがクロスバーのわずか上を通過したくらいで、そのままタイムアップ。1970 年メキシコ大会以来94大会ぶりに1次リーグを3連勝で日程を終えた。大会前はイタリアに 1-4 で敗れるなど不安視されたが本番で結果を出す当りはさすがドイツである。
試合終了後はホテルを出て買い物がてらに街を散策する。散策と言っても中央駅構内がこの近くでは最大のショッピングセンターだ。電気屋まであり、ここでパソコン周辺機器を購入した事もある。構内の書店には海外の新聞も手に入り、朝日新聞や日本経済新聞も午後には同日分が入手可能だ。ただ他の大都市では午前中に手に入るが。イタリアのガゼッタデルスポルティボや英国の TIMES なんかを買い込む。2つ階下にはブティックやファンシーショップ、スポーツ用品店そして名前は忘れたが安いスーパーマーケットがある。このスーパーでミネラルウォーターやビスケットを買う。その1つ階上にはティクアウェィショップが並びマクドナルドや Nord See そして寿司ティクアウェィ店も。だが私のお気に入りはベトナム人が経営する中華(香港風)料理屋だ。最後にここで好物のチャーハンと酢豚を買ってかえる。ライプツィヒは旧共産圏地域なので、街には中国人やベトナム人をよく目にする。さすがに北朝鮮人はいなかったが?ここには共産時代に鹿島建設が建てた Hotel Merker の2階にSAKURAと言う和食レストランがあると昔聞いたが、今はあるのかどうかわからない。ゲーテの愛した Auerbachskeller と言う 元Kuaipe ( 居酒屋 )で今はレストランになっている所が泊まっているホテルのすぐ近くにあるのだが、ここには寄らなかった。本当は家族を連れて来たかったのだが。外はまだずっと明るいので気が付かなかったが時間を潰しているうちに午後9時が迫ってきた。ケルンで行われるイングランド対スウェーデンの試合が始まってしまう。 イングランドは既に2勝をしているが、もしこの試合の敗れたら決勝トーナメント1回戦は地元ドイツと当たる。一方のスウェーデンも敗れればパラグアイ対トリニダードドバゴの結果次第では1次リーグ落ちも。引分でも決勝トーナメントには進出できるが、その場合ドイツと当たる。共に負けたくない試合だ。イングランドはオーウェンとルーニーの2トップ。おいおいエリクソン監督、彼をスタメンで大丈夫かい?トップ下にランパードを置き、ジェラードはスタメンを外れた。ハーグリーブスが中盤の底に起用された。彼はブンデスリーガのバイエルンミュンヘン所属。終盤は7試合連続でスタメン起用されたが、シーズン出場試合数は16に留まった。ここでアピールできるかな?イングランドでプレミアシップ以外に所属するのは彼とベッカムの2人だけだ。スウェーデンはイブラヒモビッチをベンチに置き、ラーション、アルベックの2トップゆっくりと持ち帰りのチャーハンを味わいながらテレビ観戦を。すると開始4分にオーウェンが変な倒れ方をして立ち上がれない。そしてクラウチと交替する事に。翌日の新聞には彼が飛行機に乗って帰国する写真が。今年初めの怪我の回復が危ぶまれていたが何とか大会に間に合いうも彼らしい動きは見せていなかった。これからいよいよと言うときに気の毒な事になった。一方のルーニーだが、少し身体が太めだ。そして汗の量が。やく1ヶ月半、やはり心臓に負荷のかかったトレーニングができていなかったのだろう。この上にオーウェン抜きではイングランドサポーターの心中は察する事は容易だ。それでも先制点はイングランド。ならば俺がとJ.コールが1人で持ち込んで先制点。Kicker誌では Spieler des Spiels ( Man of the Match )。そしてハーフタイム。ところがここで私はソファの上で寝入ってしまい、何度かテレビから流れる歓声に目を覚ましてはうとうとの繰り返し、気がつけばスコアが 2-2 になって、試合が終わっていた。翌日のダイジェストでラーションが終了直前に同点にした事がわかった。カイザースラウテルンではパラグアイが 2-0 でトリニダードドバゴを破り初勝利。初戦のスウェーデン戦を引分けたトリニダードドバゴは結局無得点で帰国する事に。でも勝点1は上げた。この日は試合観戦は無かったが、なんだか疲れが取れたと言う感じのしない1日であった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿