鬼平や竹鶴~私のお気に入り~

60代前半のオヤジがお気に入りを書いています。

お気に入りその1548~蛍光鉱物②短波ライト

2018-07-20 12:15:15 | 鬼平・竹鶴以外のお気に入り
今回のお気に入りは、蛍光鉱物②短波ライトです。

「天空の城ラピュタ」に登場する“飛行石”を思い起こさせる蛍光鉱物。
2冊になったガイドブックを読みふけり、長波紫外線ライト(ブラックライト)で鉱石サンプルを照らしては蛍光や燐光を楽しんでいます。
前回、ガイドブックにはブラックライト(長波紫外線)よりも短波紫外線に反応する鉱物の方が多く紹介されていると書きました。
短波紫外線ライトは欲しいが、高価な上、目や皮膚に有害なことも気になり手を出せずにいました。
ところが先日、とあるホームページを目にして希望が湧きました。
短波紫外線ライトと10種鉱物のセットが想定の半値ほどで販売されていたのです!
しかも同じ店で「UVカットメガネオーバータイプ」も販売しています。
これは良いものを見つけました。
価格面、安全面、両方の問題を一挙にクリアできます。

 標 本 名  紫外線短波/長波ライト付き蛍光鉱物10点セット
 価  格  ¥13,600

さっそく注文しました。
これで短波ライト、短波用鉱物サンプル、保護メガネのすべてが揃いました!

ライトは長波と短波をスイッチで切り替えることができる優れもの。
長波は先端の電球から、短波は側面の蛍光管から照射される構造です。
試しに付属の標本を照らすとバッチリ蛍光を発しました。
蛍光鉱物の内訳は次の通りです。
 ①ユークリプト石 Eucryptite
 ②フローライト(蛍石) 
 ③タルク(滑石)
 ④マンガノカルサイト(ピンク方解石)
 ⑤ジオード<カルセドニ->(晶洞<玉髄>)
 ⑥ダイオプサイド(透輝石)
 ⑦岩塩
 ⑧ウエルネル石
 ⑨ジプサム(石膏)
 ⑩珪亜鉛鉱
 
何と10番目のサンプルは、先日返品騒ぎを起こしたばかりのフランクリン鉱山産の珪亜鉛鉱。
これからじっくり鑑賞したいと思います。
さらにすでに長波で鑑賞してきた鉱物たちも改めて短波で鑑賞し直すことができるため楽しみ倍増です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入りその1547~DESTINY... | トップ | お気に入りその1549~ヘリコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鬼平・竹鶴以外のお気に入り」カテゴリの最新記事