粋なオヤジになりたくて

♪一日おきにリリースしています。アップされるのは約4ヶ月遅れです。♪

世田谷グルメ紀行 - 松陰神社『菊いち』 (閉店)

2009-09-25 | 世田谷・目黒グルメ
 老夫婦おふたりで続けている裏通りのトンカツ屋さんです。道路をはさんで向いにはこの辺りでは人気のラーメン店『辰屋』があり行列が絶えません。入店してみるとトンカツ屋としてごく普通の和風の店内には不釣り合いなメルヘンチックな手作りの作品が壁一面に並んでいるのが印象的です。おかみさんが熱いおしぼりとお茶を運んでくれました。

 この店はメニューの種類が少ないうえにランチのメニューも特にありません。店の表にはトリッキーなメニュー表記があります。とんかつ定食850円の横にはロースカツのみ850円、ヒレカツのみ950円と書かれていて、その下に『定食もあります』と書かれています。そこでロースカツを定食で注文するとなんと1400円でした。それで表には書いてなかったんですね。定食につくご飯、味噌汁、上新香をバラバラに注文すると650円もしますが、定食のセットだと100円引きになるようです。



 さて肝心のトンカツですが薄い衣をつけて低温でじっくり揚げるタイプで、ジュワーとしたロースの脂のうまみが味わえる小生の好きなタイプの逸品です。ウスタータイプのさらっとしたソ-スが置かれています。イメージとしては双葉に近いと言ったら褒めすぎでしょうか。それに芸術作品のような包丁細工と盛りつけの上新香がついています。これと味噌汁(菊いち汁)はおかみさんの担当だと悟りました。

 隣の客が注文したとんかつ定食を観察すると、かつの大きさとお新香に目立った違いがあるのがわかりました。ロース定食は普通のお新香付きで1150円、単品だと350円もする上新香はオプションの設定ならなお良いのにと思いました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世田谷グルメ紀行 - 桜『ラー... | トップ | 世田谷グルメ紀行 - 駒沢『ラ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
閉店してしまいました (ニック)
2009-09-28 19:10:23
いつも楽しく拝見させていただいています。

「菊いち」の近所に15年も住んでいるのですが、謎のとんかつ屋として一度も伺ったことがありませんでした。このブログを見てお店の様子がわかったので、ぜひ行きたいと思いましたが、今朝お店の前を通ったところ、「閉店のご挨拶」の貼紙を見てしまいました。残念至極。

グルメだけでなく、いろいろなジャンルに精通されている貴ブログ、とても勉強になります。
これからも粋なオヤジを目標に、こっそりと参考にさせていただきます。
☆ニックさん☆ (粋なオヤジ)
2009-09-29 13:28:36
 ニックさん、連絡ありがとうございました。トリッキーなメニュー表記が原因でしょうかね。それとももうご年配ですから引退ですかね。いずれにしても記事になるのは大体お店を訪問してから一ヶ月以上あとなので、今回は残念なことで申し訳ありませんでした。
残念!! (gogo45)
2010-01-26 16:29:05
妻と味噌汁の話をしていたとき、30年前学生だったころによく二人で通ったとんかつ屋を思い出しました。とんかつは時間をかけて揚げてくれるので出てくるまでが待ち遠しかったこと、今でも記憶に残るおいしかった味噌汁。
懐かしさもあり、まだお店があれば行ってみようかと話になりました。
妻がお店の名前を思い出したので調べたところ、ここで閉店を知りました。
もう少し早くこの話題がでていたらと残念に思いました。いつもきちっと散髪されたご主人とにこやかな奥さんにも会いたかったです。
☆gogo45さん☆ (粋なオヤジ )
2010-01-28 21:05:49
 やはりファンがいるくらいでないとこの場所では店は続かないですよね。食べてみると意外と言っては失礼ですが、なかなかなんですよね。外食産業にとっては冬の時代が続きますね。

コメントを投稿

世田谷・目黒グルメ」カテゴリの最新記事