元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「ドライビング・MISS・デイジー」

2006-02-04 18:06:43 | 映画の感想(た行)
 89年作品。舞台は1950年代のジョージア州アトランタ。元教師で未亡人のミス・デイジー(ジェシカ・タンディ)は、ある日自動車事故をおこしかけ、息子のブーリー(ダン・エイクロイド)によって、黒人運転手ホーク(モーガン・フリーマン)を雇うハメになる。最初はホークに反感を抱くデイジーも、次第にうちとけていき、やがて二人は奇妙な友情で結ばれるようになる。

 ご存じアカデミー賞の作品賞と主演女優賞を獲得した映画だが、正直言ってそれほどのシャシンとは思わなかった。

 ソフト・フォーカスをかけた画面がまず気に入らない。こういう映像は、中身もぼやけた甘ちゃん映画と相場が決まっているのだが、やはり今回もそのとおりだった。このミス・デイジーが嫌いなキャラクターである。要するに気むずかしい年寄りであり、私だったら一日たりとも一緒にいたくない人物だ。運転手のホークは彼女となんと25年もつき合うことになるのだが、とうとう対等の関係を結ばないまま、彼女は老人ホームでボケてしまう。納得できない。

 二人の関係は最初は「女主人と召使い」であり、それが「やんちゃ娘とその保護者」になり、最後は「ボケ老人とその話相手」になっていく。どうしてもこれが「友情」とは思えない。イコールの関係ではない。

 キング牧師の話に感動するミス・デイジーであるが、そのくせ、二人で旅したとき、ホークが途中で用足しのため車を停めることを許そうとしない。「年よりの私がこんなに頼んでいるのに、あなたはわからないのか!」と激怒するホーク。それでも結局、彼女は根本的に変わらないままだ。

 凝った衣装や舞台装置など、観ていて感心もするし、巧妙なメーキャップもなかなかの見物だ。ただ、ノスタルジーのぬるま湯につかったようなこのストーリーは、どうしても受け入れ難い。

 「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲を歌っていたパブリック・エネミーのナンバーの歌詞に“「ドライビング・MISS・デイジー」みたいな、黒人を人間扱いしないふざけた映画がアカデミー賞とっちまうハリウッドのいやらしさにはヘドが出るぜ”とあるけど(正確な訳ではないが、だいたいこういう意味だろう)、私もそう思う。アカデミー賞すなわちリッパな映画、という考えは持っていないが、この映画が当時「フィールド・オブ・ドリームス」や「マイ・レフトフット」をおさえて受賞した、というのは、やっぱり釈然としない気分である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カーテンコール」

2006-02-04 07:35:08 | 映画の感想(か行)
 同じく昭和30年代を扱った「ALWAYS 三丁目の夕日」が大仰なファンタジー映画(内実は陳腐な人情劇)でしかなかったのに比べ、映画黄金期から昭和40年代以降の衰退期(そして現代)までを幕間(まくあい)芸人の半生を通して描いた本作の方がカツドウ屋としての“こころざし”は高いと言わねばならない。

 確かに難点はある。狂言廻しになる出版社の契約記者(伊藤歩)とその周りの登場人物はどうも薄っぺらだ。そして何より取材対象の芸人が在日韓国人であったことは物議を醸すだろう。舞台になる下関市は在日が多く(関釜フェリーも就航しているし)、そういう役柄があってもおかしくはないが、だからといって“差別”と“区別”とを混同するような言い回しまであるのはいかがなものか。

 監督の佐々部清は「チルソクの夏」でも“半島ネタ”を扱ってはいたが、あれは公式な日韓交流イベントを題材にしていたせいか、“歴史問題”もサラリと流していた。対して今回の“在日”はそうはいかない。しかもそれを物語のメインに据えるとなれば、いま一歩の配慮が必要だったろう。

 しかし、それらを補って余りあるのが、作者の映画に対する愛情である。素人芸しかやれない主人公がそれなりの人気を保っていられたのも、隆盛を極めた映画のおかげ。上映作品を盛り上げるつもりが逆に映画に盛り上げて貰っている。そしてそれを承知の上で楽しむ観客。やがて映画は斜陽化し、幕間芸人も存在価値がなくなる。

 劇場主が張藝謀監督の秀作「あの子を探して」のポスターを見ながら“いい映画なのに・・・・(どうして観る人が少ないのか)”と呟くシーンに代表されるように、映画そのものは今もレベルは落ちていないにもかかわらず、もはや娯楽の王様の地位には戻れない。その哀切の情が心を打つ。主人公役の藤井隆(そして井上堯之)、その娘に扮した鶴田真由の好演が印象的。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする