斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

最速の素性を感じる。

2006年08月06日 | クルマ
サクシードのインプレです。

エンジンはもはや枯れたトヨタの定番エンジンになりつつある1NZ-FEです。
ライトバンに載るエンジンとはいえ、DOHC16VALVEでVVT-I付きでマルチポイントインジェクションです。

このクルマのベースは初代ヴィッツなんですよね。
恐らくシリーズでは最大級のボディサイズで、ヴィッツと比較して180mm長いホイールベースを持っている事がプラスに働いたのか、グリップ性能を重視していないタイヤですが、ヴィッツにありがちな後ろ足がヒョコヒョコと落ち着かなくなる挙動が随分と抑えられています。
リヤサスはカルディナバンまでのリーフリジットから4リンクのコイルサスに変更されました。これによって唐突な挙動がずいぶんと抑えられ、限界までの安心感が確実に高まりました。
まぁ450kgの荷物を積む為の足回りなので、突き上げもあるのし、乗用車用の足回りと比べてしまえばそれなりですけどね。
個人的に気になったのは、何kgぐらい荷物を積んだ時が最高のバランスになのかということです。
500kg積みのカルディナバンは300kgぐらいは積んでいないと、ケツ上がりだし、挙動も落ち着きませんでした。

タイトルにもある“最速の素性”ですが・・・
無意味に東北自動車道栃木IC~北関東自動車道宇都宮上三川ICを載ってみた感想です。
ODをOFFにしたまま引っ張るといったような小細工無しで、タイヤの最高速度まであっという間に加速してしまうし、都賀JCTのきつめのRでもクルマは外に逃げようとはしませんでした。

某所のシグナルスタートでも結構頑張る現行マーチの1.4リッターモデル(コロナで負けたこと有)を軽く抜き去る事が出来ました。(コロナの敵をとって、バックミラーに沈めてやりました。)
という優れた(?)加速性能からです。(バンならではのローギヤードが功を奏したか?)

サクシードはヴィッツの兄弟車である事を知らない人も多いみたいですが、メカニズムを見れば一目瞭然です。
ボディの大きさやメーター周りからは感じ取る事は少ないですが、ある部分に物凄く感じ取れるところがあります。
それはダッシュボード上の左右の隅に付くフロントスピーカーグリルでしょうか?
ドアの低いところではなく、比較的高い位置に取り付けられているので、小径の純正スピーカーですが、信号待ちでFMから流れる音楽を聴くにはちょうどいいぐらいの性能だと思います。

このクルマならではの際立った点もなければ、「ナンじゃこりゃ!」と理解に苦しむ点もありません。
実に道具として優れているし、無地のキャンバスのような車(ベタ表現)なので、ちょっと弄りたいという気持ちもわいてきます。

個人的にはMTモデルで、乗用車用の185/60HR14タイヤとドラミングを少しでも低減させるためにカーペットの下にもう1枚ぐらい遮音材があれば、充分に楽しめる1台です。

補足
無茶はしていませんよ。
借り物のクルマだし、LTタイヤ(最高速度120km/hまで)を履いているし・・・
隅は見切りやすいし、小回りも効くし、とても好感の持てる1台でした。

123,456km達成!

2006年08月06日 | クルマ
自分のクルマでは在りませんが、記念撮影です。

車検からコロナは帰ってきましたが、その足で板金屋さんに入れたので、まだまだ代車生活です。
今借りている車については特に書く予定は無かったのですが、とんでもない瞬間に立ち会えたので、ネタにします。

現在、板金屋さんから代車で借りている車は平成9年式のマツダデミオ1.5GL-X(E-DW5W)の4速AT車です。
そいつのオドメーターが、123,456kmになったのです。
OPTION誌的にはトリップも789,0kmなのでしょうが、借り物のクルマなのでそれは無理でした。
どーでも良いですが、トリップメータの36.8kmは借りてきてからの総走行距離です。

何故ネタにしないかといいますと、家にほぼ同じクルマがあるので・・・
交換してしまったオーディオを除くと、違いは助手席エアバックとボディーカラーぐらい。
代車のデミオのほうが1万5千キロ弱走行距離数が多いのですが、比べ物にならないぐらい程度が悪いです。
エンジン自体は4千回転ぐらいで引っかかりがあるし、明らかにATが滑っております。あと後1万5千キロ走っただけで、姉のクルマがそこまで悪くなるとは思えませんし、15万キロ以上載っている姉の友人が乗るフェスティバミニワゴンの方が調子良いぐらいです。

栃木77の新車時ナンバーの実質ワンオーナー車と宇都宮501ナンバーの付く経歴不明車の違いでしょうか?

補足
板金屋さんに入れたのは別にぶつけた理由ではありませんよ。
錆取りのためです。