家にあるデミオが、ドライブシャフトブーツが切れていることが判明したためディーラーへ入庫中です。
まぁFF車のアキレス腱ともいえるところで、FF車なら時間や距離が経つと必ずといっていいほど、トラブルを起こすところです。
オーナーである姉は、職場でドライブシャフトの交換で10万円近くかかるといわれたそうです。(最悪の場合はこうなる可能性もあるので、間違いとは言い切れませんが、ちょっと大袈裟でしょう)
そのため「壊れた!」と叫んでおりますが、個人的には消耗部品の交換に過ぎないと思うのですが…
そもそも普通は交換しないような部品まで、消耗品と言い張って交換する弟である当方の判断はあまり信用してもらえません。
平成9年式で登録から8年半以上が経過し、走行距離も10万4千キロを超えているので、一般的に見てもトラブルの発生時期としては妥当なあたりと思っています。
交換に出す前に車庫にてチェックしてみたところ、運転席側のアウター(ホイールに近い方)が裂けてグリスが噴出していました。(本当に初期の段階です)
運転していた姉に聞いた、ところドライブシャフトからはゴロゴロ音も出ていなかったので、噴出したグリスを拭き取り、表面をブレーキクリーナーで脱脂(交換前提なのでお構いなしです)し、自己融着テープ巻き付け、これ以上漏れないように応急処置をしました。
この方法を教えてもらった某氏曰く、車検パス可能でそのまま5千キロぐらい乗れた修理方法なので、自走でディーラに持ち込みになった場合の10キロ弱の走行なら問題は発生しないと思います。
このように万全に準備をしてから、ディーラーに連絡するとローダーで取りに来てくれるとのこと。
部品もその日の内に調達可能なので、急ぎであれば本日中の修理も可能だったそうです。
毎回思うことですが、マツダのディーラーってサービスがいいような気がします。(全国的には知りませんが、姉がお世話になっている県内某所に限っての話です。)
すべての法定点検及び新車時からのオイル交換に至るすべての点検・修理を購入したディーラーに出している姉ならではの待遇なのかもしれませんが。
補足
当方の周りにいるFF嫌いな人はココを攻めます。
「FF車はドライブシャフトを捻じ切りながら走っている、構造欠陥車」っていうぐらいですから。
確かに据え切りの多い運転をする方や重量級のFF車も切れやすいような気がします。
ヘンテコな駐車枠に止めるために数回の切り返しの必要がある2代目ウインダムは、3年半4万キロ弱で切れたのをしっていますし…。
最近、大型・重量級ミニバンにもFF化の波が押し寄せていますが、このヘンの対策は大丈夫なのでしょうか。
現在は他人事ですが、少し気になります。(まぁ4WDモデルならFRベースでも切れる可能性はあるけどね)
まぁFF車のアキレス腱ともいえるところで、FF車なら時間や距離が経つと必ずといっていいほど、トラブルを起こすところです。
オーナーである姉は、職場でドライブシャフトの交換で10万円近くかかるといわれたそうです。(最悪の場合はこうなる可能性もあるので、間違いとは言い切れませんが、ちょっと大袈裟でしょう)
そのため「壊れた!」と叫んでおりますが、個人的には消耗部品の交換に過ぎないと思うのですが…
そもそも普通は交換しないような部品まで、消耗品と言い張って交換する弟である当方の判断はあまり信用してもらえません。
平成9年式で登録から8年半以上が経過し、走行距離も10万4千キロを超えているので、一般的に見てもトラブルの発生時期としては妥当なあたりと思っています。
交換に出す前に車庫にてチェックしてみたところ、運転席側のアウター(ホイールに近い方)が裂けてグリスが噴出していました。(本当に初期の段階です)
運転していた姉に聞いた、ところドライブシャフトからはゴロゴロ音も出ていなかったので、噴出したグリスを拭き取り、表面をブレーキクリーナーで脱脂(交換前提なのでお構いなしです)し、自己融着テープ巻き付け、これ以上漏れないように応急処置をしました。
この方法を教えてもらった某氏曰く、車検パス可能でそのまま5千キロぐらい乗れた修理方法なので、自走でディーラに持ち込みになった場合の10キロ弱の走行なら問題は発生しないと思います。
このように万全に準備をしてから、ディーラーに連絡するとローダーで取りに来てくれるとのこと。
部品もその日の内に調達可能なので、急ぎであれば本日中の修理も可能だったそうです。
毎回思うことですが、マツダのディーラーってサービスがいいような気がします。(全国的には知りませんが、姉がお世話になっている県内某所に限っての話です。)
すべての法定点検及び新車時からのオイル交換に至るすべての点検・修理を購入したディーラーに出している姉ならではの待遇なのかもしれませんが。
補足
当方の周りにいるFF嫌いな人はココを攻めます。
「FF車はドライブシャフトを捻じ切りながら走っている、構造欠陥車」っていうぐらいですから。
確かに据え切りの多い運転をする方や重量級のFF車も切れやすいような気がします。
ヘンテコな駐車枠に止めるために数回の切り返しの必要がある2代目ウインダムは、3年半4万キロ弱で切れたのをしっていますし…。
最近、大型・重量級ミニバンにもFF化の波が押し寄せていますが、このヘンの対策は大丈夫なのでしょうか。
現在は他人事ですが、少し気になります。(まぁ4WDモデルならFRベースでも切れる可能性はあるけどね)