斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

ベタ車に乗る恐怖 その2

2011年05月31日 | クルマ
数多く走る車を間違えないで見つける素晴らしい方法があったら、ご教授頂きたいです。

当方はそんなことは全くないのですが、今後のアドバイスの参考になればと思います。

パールホワイトのC25セレナハイウエイスターに乗る方によれば、「一度痛い目に遭わないと駄目でしょう。」とのこと。
さらに、「俺なんか、嫁さんのお母さんが遣らかして、フロアマット全部とルームクリーニング代請求されたことあるぞ。」だそうで…

ご意見を頂いた方の指摘にもあったのですが、こういう遣らかしてしまう方ほど非を認めず謝らない傾向にあるそうです。
奥様が駆け付けた時には、土先方とは関係修復が不能なほど荒れていて、あれでも被害額を少なく収めたほうだそうで。。(土禁車に土汚れのある履物を履いた赤の他人が突然乗りこんできたのですから。。)
奥様のお母様は頭を下げた事がないのと逆ギレで事を収めるタイプのひとだそうで、奥様の反面教師らしいです。

前回のエントリーで間違えて乗りこんできた方の本来のエスティマは…

車体色は同じシルバーメタリックの前期型アエラスでしたが、内装色がグレー系の標準モデルでした。

当然レースのハーフカバーは装着されていませんでした。

ナンバーはつくば331の2桁の希望ナンバー。(父親のは宇都宮330で4桁の希望ナンバー)
ナンバーフレームなし。(父親のは用品オプションのプレステージタイプ付き)
ドアノブはメッキのモノに交換されている。
それどころか、ドアミラーウィンカーにもメッキの縁取りが取り付けられていました。
トヨタカローラ新茨城のディーラーステッカーのみで、JAF、ペイントシーラント等のステッカーはなし。

こんな違いのある車なのに間違えるとは。。

駆けつけた旦那さんは、当方の態度を見て事態に気付き、駆け寄って謝ってきました。

そのひと言目に驚きました。

「大変申し訳ありません。ウチのがまたやらかしてしまいましたか。傷や汚れはありませんか。」

なんでも奥さんと、お子さんは結構な常習犯なので、雨天でなければ、一家は必ずひとかたまりで移動するようにしているそうですが…

たまたま雨天だったので久々に回送方式を取ったら、事件が起きていたそうです。

悪いと思ったのですが、乗り込んできた奥様に、旦那様の車のナンバーを確認したところ。。
「水戸…あれ、土浦…あれどっちだっけ。でも下の四桁は覚えてるから」と謎の4桁言い出したので、ナンバーを基につくばナンバーで2桁の希望番号な旦那様の車を探すのは至難の技だと思います。
しかも、父親のエスティマにその言い出した4桁の数字はひとつも入っていないというミラクル!

せめて4桁の半分ぐらいが入っている、宇都宮ナンバーの車を間違えたのなら救われますが。。(何が救われるのか不明ですが。)

補足
停めた場所を覚えられない人も多いですよね。
シルバーのエスティマだったので寄ってきたら、ナンバーが違ったので、泣き出した3歳ぐらいの子を、迷子センター的なところまで届けた事もありますし、同じぐらいの年の女性がちらっと見て、「また違う!」と呟きながら徘徊している姿も。。

ベタ車に乗る恐怖 その1

2011年05月30日 | クルマ
日曜日は、嵩張るモノを某ショッピングモールで購入する予定があったの為、あらかじめ父親にエスティマを貸して貰う段取りを取っておりました。

予想外の雨でしたが、6月1日には必要になるモノなので、予定通り借りました。

父親のエスティマは、平成19年式のACR50W型の前期型2.4アエラスGエディション(内装色はグレージュ)のシルバーメタリック(1F7)です。
装着率の低いレースのハーフカバーが入っているのと、本来は車体色のバックドアガーニッシュをメッキのモノに交換している以外は、フルノーマルです。

シルバーメタリックの50系エスティマアエラスは、週末の郊外型ショッピングモールの駐車場では10台以上は簡単に見つける事の出来るぐらい、良く見かける車だと思います。

嵩張るモノを購入する方を途中でピックアップし、目的の場所に向かい、目的のモノを購入したまでは順調でした。

雨天だからというだけでなく、荷物の積み込み場所があるので、そこまでエスティマを回送しました。

ここで、事件が起きました。

当方が運転席で待つエスティマに知らないおばさんがスライドドアを開け手乗りこんできました。

あわてて、注意しようとすると…

一瞬先に、「なんであんたがひと家の車の運転席に座っているのよ!」とおばさんに言われてしまいました。

当方が降りて、セカンドシート横に回り、物凄く丁寧に(アイロニー)に説明したところで、ようやく事態に気が付いたようですが、反省や謝罪の言葉ではなく、「なんて、紛らわしい車に乗っているのよ!」と逆ギレされました。

なんで、素直に非を認めて謝る事が出来ないんでしょうね。

笑っていいとも!あたりで、ゲストのとちったエピソードにある、「同じ車だったので、違うタレントさんの車に乗りこんでしまい、目が点になった。」的な出来事を体験するとは。。
実際にやられると、強盗かと思いますよ!待機中はロックを掛けておいた方が無難だろうな。。

ナンバーとか確認しないんですよね。それどころか、逆ギレおばさんは旦那さんの車のナンバー知らなかったし。。

補足
シルバーメタのエスティマは街に紛れる忍者感があるので好きなんですがね。
普段乗っている車は両方とも、どこを走っていたか知り合いには必ず見つけられてしまうので。。

98.3%

2011年05月29日 | クルマ
タイトルの数値は、自販連による、2010年の国産登録乗用車に占めるAT車の比率になります。

自販連の『乗用車』の比率なので、軽自動車は含まれていません。

国内のAT車比率が9割を超えたと聞いてから、10年以上経ちますが、遂にここまで来ましたか。

渋滞をはじめとして、ストップ&ゴーが多いので、移動手段と割り切れば、アクセルとブレーキに加えてシフトレバーとクラッチの操作まで必要な、『手動変速機車』は面倒くさいとか煩わしいという事になってしまうのかもしれません。

それにAT限定免許の方も多いですし、実質的にはAT車しか運転する事の出来ない方も多いのも事実です。
複数の人がハンドルを握る車として購入する1台は、必然的にAT車(CVTやDSGも含む2ペダル車のこと)になってしまいそうですし。。
また、ライフスタイルの変化で、ミニバンが必要になってくるとほぼAT車しか選択する事が出来ない現実もあります。

最近では、カタログスペックでは同グレードのMT車よりもCVT車の方が燃費がいいという車種も珍しくはなくなっていますように、制御や伝達効率が向上し、以前ほど『AT車の燃費が悪くなる』というデメリットが少なくなってきた事も、AT選択の障壁を低くしたと思います。

ここで、誤解が生じない様に言い訳をしますと、当方はMT原理主義者ではありませんし、AT車を運転する機会も意外と多いです。

当方がMT車を選ぶ理由の最上位は、「自分で選択しないと乗る機会が無くなってしまう。」になっています。
次の理由は、車と向き合って運転しているような感覚が好きですね。アクセル・クラッチ・シフト、そのすべてのタイミングが上手くいかないと良好な乗り心地を得られなかったり、坂道では遠慮なく後退して行ったりするのがいいですよね。
カリーナはどうしてもトラック以外で6速MT車に乗って見たかったのと、5バルブエンジンが欲しくて買いましたが、今でも出来ればMT車が欲しいと思う理由は、上記のふたつに落ち着きます。
だから、スポーツモデルである必要もなければ、小気味良いシフトフィールもさほど望んでいません。
カローラアクシオ1.5XやTRH200型ハイエース2.0DXでも運転する楽しみがあり、満足度は高いです。

最後に個人的な経験からですが、スポーツモデルに限らずMT車を経験する事で、他の車に乗っても、特性を掴むのが早くなるような気がします。

補足
MTである事が驚かれる、レースの半カバーがかかったトヨタのセダンでMT車は、意外と比率が高いような気がする。
別にGTやツアラーVではなく、実用グレードでも意外と見かけるような気がします。

最高年式更新しました

2011年05月28日 | クルマ
任意保険に入っていない車を動かすのは嫌なので、試乗距離は遠回りしてI氏実家整備工場に向かう程度です。

AピラーとDピラーは太く、リアウインドウの下端が高いので、意外と死角が多い。
ドアミラーも鏡面の上下の高さが不足している。
すらんとノーズなので、着座状態ではカウルトップから先は何も見えない。
個人的にはパーキングブレーキペダルとフットレストの位置関係が微妙で、フットレストに触る事が多い。
実はカーナビはCDロム式だった。
律儀に走行中はテレビ(まぁアナログですけどね)が見れない仕様。
物置場所はあるけど、意外と物入れは少ない。(ウォークスルーの引き換えにセンターコンソールが無いからなんですけどね。)

悪口に聞こえてしまうのはここまで。。
D15Bエンジンは下からしっかり力もありながら、高回転域までストレスなく回るので、小気味良く走る事が出来ます。
シビックシャトル以来、久々の5ドアハッチバックモデルは実用性の潜在能力は高く、初代シビックにあったMM思想は受け継がれている事が分かります。
前オーナーさんが言うには片道10km程度の通勤名の使用で実用燃費は13km/L程度だそうです。

インパネシフトは200ハイエースや父親の50エスティマでも気付いていましたが、コラムシフトより直観的な操作が出来るので、使い易いですね。シフトパターンも含めてEU1型シビックが一番いいですね。

程よく高めな着座位置に大きく開くドアは乗降性に優れていますし、フラットなフロアも魅力です。

きっと、フィットに大きく台数を喰われてしまったモデルでしょう。
静粛性やシートの座り心地なんかを考えると、シビックの方が圧倒的に優れていますが、パッケージングや価格のインパクトはないですからねぇ。。

補足
そもそも、名義上は自分の車なのに試乗とは…
もう、運転しないかもしれない可能性もあります。

初めての仏滅引き取り

2011年05月27日 | クルマ
1万2千円の車でも大安の日に取りにって、名義変更した当方にはとても珍しい事です。

個人的なゲン担ぎ程度ですが、車は仏滅・友引・赤口には契約・納車をしない様にしています。

前オーナーの都合で、仏滅に名義変更&引き取りになっていしまいました。

ひょんなことで、3台目の車を入手してしまいました。

その車は、平成14年6月登録のUA-EU1型ホンダ・シビック1.5Gです。

早ければ、ほとんど乗らずに再来週には手放す予定ですが。。

遂に、2ペダルとかノークラなんていわれる、オートマチック車を入手しました。

オートマチック車以外の初めてをリストアップしてみますと。。
21世紀年式車
ホンダ車
ライン装着のHID付き
ライン装着のDVDナビ付き(地図データは2002年版)

ちなみに入手した個体は、少々擦り傷はあるもののワンオーナー車で7万8千km台と9年落ちの車としては程度はとてもいいです。

書類も出来あがったし、明日には新車が来て、置き場所がなくなるので今日中に引き取って欲しいと前オーナーさんから依頼があったので、急きょ引き取りに行きました。
シビックの前オーナーさんは、本当は今日の夕方にはフリードをホンダから納車しようとしたらしいのですが。。
引き渡し前のキズ確認や取扱説明があるので、明るいところでとセールスの方に懇願されたらしいです。

現車確認した際にシビックに履かせていた、モデューロのアルミはフリードに使い回すらしいので、純正テッチン+ヨコハマアイスガードiG10という姿での引き渡しとなりました。

強引に車庫証明を取得した場所に停めるのは難儀なので、自宅から離れた24時間まで500円上限のコインパーキングに停めてあります。

任意保険に入っていない車を乗り回すのは良くないのと車検取得のために、明日にはI氏実家整備工場(土曜日は営業日)に入庫させます。

本日の引き取りと明日の整備工場までの回送が全走行距離になりそうな気もします。

補足
湾岸ミッドナイトでは、自分の名義にすると何かが変わるらしいのですが、どうなんでしょうね。
全幅1.850m×全長4.350mの青空駐車の場所に全幅1.695m×全長4.285mの車の車庫証明が降りた不思議に感謝です。