斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

キロ100円を切る車に乗る

2014年06月28日 | 私乗記
まぁ借り物(代車)なんですが、コロナのスターターモーターが止まらなくなってしまいまして、急遽修理に出すことにしました。

出先で起きたことでしたが、I氏実家整備工場から3kmぐらいのところでの出来事だったので、ヒューズを抜いて強引にスターターを止めて、引き揚げを待ちました。

とある予定に出かける途中なので、カリーナを取りに行くために自宅まで送っていただくか代車を貸していただきたいという無理なお願いをして、用意していただいた代車です。

用意していただいた代車は、初度登録年平成16年9月のTA-GX110W型のマーク2BLIT 2.0iR-LTDです。

ここ、1ヵ月ぐらいI氏実家整備工場の軒下に13.8万円で売りに出ていた個体です。

ラゲッジルームにはプライスボードとPOPが載っておりました。
値段は消費税込みとのことです。
プライスボードには車検平成27年9月まで、走行距離167千km、4FAT、パールホワイト、修復歴なし、自家用車、フル装備、ナビ、アルミ、記録簿ありと書かれとりまして…
POPは純正エアロ、DVDマルチ、17インチアルミ、ワンオーナー、無事故車、車検たっぷりの6枚がありました。

当該グレードのブリットの車重は1480kgありますから、93.24円/kgとなるので、見事にキロ100円を切った中古車です。

セダンから90kg重くなるので、2リッターだとゼロ発進時には重さを感じてしまいますが、登坂とかではそこまで力不足を感じさせないのは、変速スケジュールの妙だと思います。

セダンですが、110系マーク2はかつて父親が乗っていたこともあり、色違いでも基本的には同じ内装にはとても懐かしさを感じました。

D-4が不調で無ければ、2.5リッターの1JZ-FSEと5速ATが載ったiR-Sが、車体に見合ったパワーユニットなんでしょうけど、ここまで年式と距離が行っているとトラブルの少ない、1G-FE(VVT-i)と4速ATのほうが無難な気がします。

1G-FEは低速トルクが細めということで、全域パワー不足ということもないですし、エンジンの掛かるときの音は格好いいですし、合流などで踏み込めばレッドゾーン付近までストレスなく回って行くので、そこまで不満にはならなかったです。

代車ブリットはキロ100円以下の車ですが、遠出に使える安心感があるのは、新車として栃木トヨペットでI氏が担当で販売し、5年目の車検までは栃木トヨペットで整備点検を受け、それ以降はI氏実家整備工場で整備点検を受けております。

10万km直後にタイミングベルトとウォーターポンプ(およびラジエターホース類)の交換、14万kmでオルタネーター、直近の車検では6個のイグニッションコイルを交換しているし、新車から4千km台で欠かさずオイル交換をしているぐらいに手入れの行き届いた車です。
タイヤは当方のカリーナに履かせているのと同じ、グッドイヤーEAGLE LS EXEの215/45R17を履いていました。

本日開通した区間の圏央道を古い車で走ってやろうという試みだったので、コロナで行く予定でしたが、こんな状態になり、急遽朝一で修理に出したので、こうなりました。

燃費が満タン法で燃費が計れてしまうぐらい走りました。
本日の給油から392.6kmほど走ったところで、本日2度目の満タン給油をしたところ、その給油量は32.60Lでした。
高速道路がほとんどだったので、満タン法で計った燃費は、カタログ値である11.4Km/Lを上回る12.0km/Lを記録しました。(街乗りだけだと9km/L台かなぁ。。)

コロナが修理から返ってくる予定の水曜日までは、ブリットをメインに使ってみたいと思います。
現状で発見したウィークポイントは、Aピラーの植毛部と運転席の左もも側のサイドサポート部に穴は開いておりませんが、根性焼きがあります。
機関は良好ですし、壊れている装備もありません。

補足
ブリットの2.0iRリミテッドは平成16年5月当時に、DVDマルチ付きのフル装備で300万円で乗り出すことの出来た、2リッター普通自動車のステーションワゴンでした。
このことを踏まえて、明日の某車種の試乗会に臨みたいと思います。

意外と知らない人が多いんだなと

2014年06月27日 | クルマ
本日のカラオケでとある方が歌った、尾崎豊さんお代表曲のひとつである「十五の夜」の映像にみんなで突っ込みを入れたくなりました。

十五の夜を全部知らないような人でも有名な一節があると思います。
それは、「盗んだバイクで走りだす、行く先も分からぬまま」というところ。

盗んだバイクがどんなバイクだったかを僕らは知っているのですが、映像を作った監督は知らなかったのかイメージを優先したのかは知りませんが…

中学生が、休憩中のエンジンの掛かったままのGSXやXJRのリッターオーバーのモデルを失敬して、夜の帳の中を走って行っていきました。

当時はそんな大型は走っていないから、ヨンフォアやホークあたりで時代考証がおかしいというのではなく、盗んでいったのは、そんな中型から大型のバイクではなく、ヤマハがHY戦争の奇襲に成功しバイクブームのひとつの起爆剤となった、ステップスルー原付スクーターである、パッソルなんですよ。

これは、本人が後日談として語っておりまして、裏の取れている話題です。(そのヘンの事は頑張って検索するとその映像は見れます。)

実態としては腕っぷしで盗んだ中型バイクではなく、朝霞の集合住宅の駐輪場や民家の軒下にあったであろう、おかあさんの足である、ヤマハソフトバイクのパッソルなんですよ。

実は歌詞中に、盗んだバイクがどんなものかが想像できるところがあるんですけどね。

Bメロにあるのですが、缶コーヒーを握りしめながら走っているということは、クラッチペダルを操作が必要のない、ロードパル・タクト・パッソル・パッソーラあたりじゃないかと。。

パッソルは諸般の事情(自主規制)により、暴走族に限らず、不良中高学生にとってのエントリーバイクの代表だった時期があります。

会場であった、カラオケスナックのママさん(当方達+10歳ぐらい)の世代だと、先輩たちからフレームナンバーがなく、テンプラナンバーのパッソルを渡され(買わされ)、占有離脱物横領で捕まった、懐かしさというよりは苦い思い出が込み上げてくるそうですが。。

リアルな年齢はティーンエイジャーではなく、斉藤和義さんの「35歳のロックンロール」な方々の集まりでの出来事でした。

こんな事がありまして、「盗んだバイクはパッソーラ」というトリビアは他の常連さんを含んで意外と好評になりまして、何とカラオケ使用料とお通し代だけで済みました。

補足
本文中に何曲かのヒットソングの歌詞の一部を織り込んだのは、80年代から90年代中盤までの青年漫画誌みたいな感じでいい雰囲気になりました。
道徳的な配慮により、「人気のない駐輪場で直結していることを連想させるような映像を作ることも出来ないからああいう映像にしたのかな。」と汲み取ることが出来るぐらいに大人の集まりですが、普通に撮影時の現行スクーターで良かったのではとも思います。

レヴォーグ発売で思い出した

2014年06月26日 | クルマ
走りを売りにした車だと、発表前後にサーキットでプレス向けに試乗会が開催されることがあります。

タイトルの車種に関しても、県内のツインリンクもてぎの本コースで発売よりかなり前に試乗会が行われました。

東京方面からのツインリンクもてぎへのアクセスは、東北道・北関東道を利用して真岡ICから向かうのが一般的ですが…
このルートはベタ故に、“他人と被りたくない”という中二思想をこじらせたような方が多そうな商売である、自動車ヒョーロンカセンセイは好まない人も多いです。(真岡ICを降りると真岡市街を抜けるルートを通ると意外と混んでいることもありますし。。)

そういう方が好んで使うのは、常磐道の水戸北スマートICから県道水戸茂木線(51号線)を通って向かうルートを選択します。
程よいワインディングロードで、ハイペースで走っていても、ネズミ取りがいるというウワサも聞いたことはありません。(道の駅もてぎがある、国道123号だと結構取締りをやっているんだけどね。)

で、40km/hもしくは50km/h規制の県道を倍ぐらいの速度で走って行く輩がヒョーロンカです。
交通量が少な目なのをいいことに、自動車雑誌で見たことのあるナンバーが付いた広報車を長期間の限界インプレの場にされております。

そんな走りっぷりの例としては、FF車のお手本として見習うべきとされている輸入車をタイヤを鳴らしていたり、異メーカー兄弟車なFRスポーツでカウンターをあてて走っていたりする馬鹿いるんですよ。(平日の日中の出来事)
それぞれ、豊橋ナンバーと多摩ナンバーだから広報車の可能性が高い思いますが…

行きでもこのテンションなのに、最新の性能の良い車をもてぎの本コースで走った後なんか最悪です。

高倉健さんが主演した任侠モノ映画に感化されて、肩で風を切りながら映画館を出てきた方のように、水戸北スマートICに向けて、飛ばす方がいるんですよ。。
しかも、脚立が2本も載せているようなE25キャラバンをガンガン煽ってくるような方もいるんですよ。

ああいった走りができることを良しとするような評価軸だと、多くのユーザーの求めるものとかい離してくるのも何となくわかるような気がします。

21世紀も干支がひと回りしても、未だに「健さん現象」を起こしているいる方々が多いんですよ。

当然全部だとは思いませんが、少なからず存在するので性質が悪いような気が…

レヴォーグは完全にとばっちりなんですが、今年の1月末にちょっと珍しい車がやたらマナー悪く飛ばしていて、数日後のレスポンスの記事で符合したのです。

富士や鈴鹿周辺で逮捕された自動車評論家もいましたが、そのうち、栃木県警か茨城県警に捕まりそうな気がします。

個人的には、帰路の最高標高点を超えた緩やかな下りになる、城里町(茨城県内)のような気がします。

補足
レース開催日は渋滞しているので、このルートでも意外と飛ばすことが出来ないというオチがあったりします。

ソーラー発電の勧め

2014年06月24日 | D.I.Y
前回のエントリーとはてんで逆のことを言っているような気もしますが…

オール電化住宅を全部ソーラーで賄えるようにとか夢の売電で左団扇生活なんて思わずに、非常時にも本当に必要な最低限の電化製品がが使えるぐらいの発電容量を設定すると

予算は、登録から14年目のマーク2の自動車税ぐらいからでできます。

現在利用している構成は…
・80Wパネル2枚
・20A充電コントローラー
・12V20Ahシールドバッテリー(使い古したカーバッテリーの時あり)
・定格300Wの純粋正弦波インバーター(AC100V-50Hz)

約2年前はこの程度の構成で、46,000円ぐらいでした。そもそも最近は、80Wパネルというのも見かけない。

想定した、非常時の最大の使い方は…
停電時に情報が入ってこなくなることが無いように、「携帯電話の充電と定格16W(起動時には50W台)の小型液晶テレビが同時に使うことができる。」です。

電力会社に買い取ってもらうための発電所契約なんてしておりませんから、完全な密造電気(この言い方が好き!)です。

アマゾンや楽天市場を除けば、5~10万円ぐらいで、DIYキットが出ております。
それを購入するのもいいし、それで必要な構成や容量を勉強して、ご自身の目的にあった構成を検討するのもいいと思います。
キットなら、プラモデル感覚で組みあがるぐらいのものです。

汎用の架台はいまいちな割に高いので、アングル材やチャンネル材、単管を使って設置場所にあった固定方法を考えたほうがいいと思います。

全否定では何も産まれないのですよ。(キリッ!)

一応5年保証付きで、25年後にも8割の機能保障付きを謳っている、安物ソーラーパネルなので、紫外線や熱に対する対策は、一流品ほどではないと思います。
必要なときは、12mmのレンチとプラスドライバーを用意し、5〜10分あれば稼働状態にできます。
物置に家具調こたつを入れるスペースがあれば、収納可能なコンパクト設計もウリです。

出しっぱなしなことが多いですが、ここ最近はゲリラ豪雨が来るので、この前の大雪の前依頼ぐらいに仕舞いました。

敢えてネタにしたのは、バイク保管スペースに中古スーパーハウスを導入した方が、独自契約や母屋からの分岐延長ではなく、換気扇と照明用の電源を確保したいとの事なので、予算7万円(換気扇、LED照明込み)でやってみようということになったのです。

補足
もっと大容量なディープサイクルバッテリーも購入したほうがいいのは解っておりますが…
現状でのメインの充電先は、エスティマではお役御免になった、パナソニック製の80D26Lというカーバッテリーです。
このバッテリーにインバータをつなげば、ドラムコードを使わないで外で電気が使えます。

ソーラー発電の怪 その1

2014年06月23日 | weblog
何とも不思議な話である。

田舎町なので、知り合いで数反から数町の空き地を所有しているという話も珍しくありません。
余談ですが路線価を公表されると、1町あっても銀座に1平方メートルも買えないぐらいの地価です。

こういう土地を狙って、ソーラー発電の営業が回っております。

初期フェーズでは、その会社と契約して発電所のオーナーになりませんかというスタイルの営業が多かったそうです。

第二フェーズに移ると、区分オーナーを募集するというソーラー発電所を作るのでその会社に土地を売ってくれないかというスタイルの営業が来るようになったそうです。
こうやって入手した土地を、ひと頃盛んにラジオCMで流れていた、何もなくても始められる発電所オーナーみたいなカタチの商品になったのでしょう。

第三フェーズに移ると、ソーラー発電事業を拡大したいオーナーさんがこの土地に興味があります。(もしくは、紹介します)ので、貸していただけないでしょうかという営業が増えた

第四フェーズに移ると、海外でファンド商品とするところをマッチングするので、用地を貸してくれないか。

会社名はその都度かわるようですが、ネットで検索してみると同系列の会社のようです。

ソーラーパネルを売りつけるためならなりふり構わないようです。

この辺は、当方が借りている部品置き用駐車場を借りている地主さんから聞きました。
ポンコツと族車が並んでいるような月極め駐車場をやるより、儲かる話として持ってくるそうです。
その都度くる営業が、レンタカーで来て、襟の形が気に食わないシャツと尖った革靴を履いているので、信用していないとのことです。

個人的にそーら発電所の今後で気にしているのは、ほぼ同じ時期に大量導入されたという事は、更新時期も一緒になるという事ですが…
今後、買電単価が下がれば、機器を更新してまで続けるという方はいないことでしょう。
そして、ソーラーパネルを廃棄するに関しても、その方法や引き取り価格が気になるところです。
ソーラーパネル自体は、鉛を含んだ廃棄物になるのですから、処分はそれなりにタイへンな案件だと思います。

そこで、もうひと儲けを企んでいる方もいるんでしょうね。。

当方の周りは、東京から国道4号を約100km下り、そこから脇に入って数kmなんていう環境で、地勢も平坦なんで狙われるんですよね。

倒産したゴルフ場は、ゴルフ場として再建する方が購入するのではなく、メガソーラー用地として買割れているみたいですから。。

でも、そう遠くない未来に裁判所競売物件(いわゆる“ケ”事件)にソーラー発電所が出てくると思っております。

補足
公図を引いて原野商法の被害者を調べ、「メガソーラー発電用地として購入したいが、境界確定する必要があるので、測量代金を云々…」という数次被害を産みそうなことをやっているようなステージじゃないのか。。