生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

めまいが・・・

2023年01月20日 07時43分12秒 | その他
今朝、3時半に起床したときは大丈夫だったのに、5時頃、椅子から立とうとした瞬間、めまいで立ちくらみの状況に。

その後、フラフラしつつも少なめノ食事をとって、30分ほどフトンの中でじーっとしておりました。といいながら、頭の中はゆっくりとクルクル回っている不快な状態。

家内は「休んだら?」って言ってくれたのですが、今日の仕事をシミュレーションすると、とてもじゃないけど休めない、、、

とりあえずフトンから抜け出して、座って熱いお茶を飲み、待機すること15分。なんとか落ち着いたのでスーツに着替えて出勤です。

体調を万全にしておかないと、またコロナに罹ってしまいそうで心配です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学から・・・

2023年01月19日 20時44分42秒 | 放送大学
放送大学から「卒業見込み者あて連絡事項在中」と書かれた封書が送られてきました!



「いよいよ、学位記授与式のご案内か!」と思い慌てて開封すると・・・「全科履修生で2022年度第2学期末卒業が見込まれる皆さまへ 教養学部への継続入学手続きのご案内」という書面が1枚、、、

ああ、そういうことね。継続入学どうしよう??いったん継続せずに機構の学位を目指すか、それとも早期に名誉学生を狙うべきか。システムWAKABAでの手続きの場合、リミットは2月28日(火)24時。まだ時間があるからよく検討してみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うく・・・

2023年01月19日 07時41分19秒 | その他
下車する駅を寝過ごすところでした・・・

今朝も3時半頃から起床していたので。運良く座れたはずが、運悪く乗り過ごしてしまう結果になりかねませんでした。

疲れてもいるので、もう少し睡眠をとらないとダメですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学通信教育 合同入学説明会

2023年01月18日 22時55分06秒 | ちょっと立ち止まって・・・
なかなかやることが定まらず、フラフラしている今日この頃。

結局は、モチベーションが低下していることが原因。いわゆる燃え尽き症候群ともいえるのでしょう。こういう時は、老練な気持ちに浸るより、これから学ぼうという若い方々に交じることが前向きでよろし。ということで、「大学通信教育 合同入学説明会」に行ってみることとします。

コロナの影響もあり、今回も予約制。先ほど、『1月28日(土)東京1会場:新宿エルタワー 30階サンスカイルーム 』の11時の枠を申込ました。通教の聖地新宿エルタワー30Fに行くことは、私の魂を揺さぶることでしょう。なんせ、右を見ても左を見ても、大学通教をあと一歩で申し込もうとする方々ばかり。否が応でも気持ちが昂ります。

できれば、産能でも、明星でもいいから、ブースに詰めて学生さんのアドバイザーでもやらせていただければ、更に、自分でも初心を思い出すこともできるでしょうに。

もう何度も行っているのですが、残念なのはせっかくあと一歩なのに、もう手が届くところにまできているのに、何故か見送ってしまう方々の方が大多数であること。そういう人が周囲のほとんどを占めています。お金も、時間も、労力もかかるし、絶対卒業できるとは限らないので、私がいくら残念に思おうと、すべては皆さんの自己責任。面と向かって口出しすることはできません。

でも、確実にいえることは、願書を書いて入学しないことには、絶対卒業できないこと。願書を書いて提出さえすれば、それなりの人数の方々が何年後かには学位記を手にするはずなのに・・・私なんか、3月には通教13枚目の学位記を手にするほど。なんせ、今の大学は昔の大学と比べて、あまりにも卒業のハードルが低いので、こんな芸当もできてしまうのです。

そろそろ1000文字。眠くなってきたので今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間あったら・・・

2023年01月18日 19時16分59秒 | ちょっと立ち止まって・・・
昨日、用事があって吉祥寺で下車したのですが、帰りの通勤快速に乗ったところ、河口湖まで120分とのこと。

あぁ、吉祥寺から通勤快速に乗ると2時間で河口湖まで着いちゃうんだ。日々、24時間があっと言う間に過ぎ去っているので、2時間なんてたいしたことないやって思えてしまいますが、意外と2時間でできることは凄いといえます。

新幹線だと新横浜から新大阪までが2時間ちょっと。大学の講義でも授業の時間は2時間ぐらい。資格試験も2時間というのはよくあります。

そんな貴重な2時間ですが、最近、だらだらしてしまって、結構、ムダに時間を浪費しています。毎日2時間何かに打ち込むことができたら、1年でセミプロ、5年経てばベテランの域に到達できるでしょう。でも、その2時間に打ち込めないのが現代人の辛いところ。

とはいえ、大学を卒業、大学院を修了したなら、何かやらないことにはやるせない。まずは2時間かけて今の自分を見つめ直すのもアリかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋観光検定を・・・

2023年01月15日 12時16分30秒 | 名古屋
先ほど、「資格」の話を記事にした際、名古屋観光検定が気になってチェックしてみました。

なんと、2022年度の試験は先月のうちに申込終了・・・2年連続で受験機会を逃してしまいました。初回の試験で全問正解で合格!2回目、3回目の試験をうっかりして受験できず、、、せっかく修得した名古屋の知識を腐らせないよう、毎回受験したかったのに。

公式テキストがあって、そのp.28から「なごやめし」について書かれています。2022 年の「なごやめし総選挙」 で上位にランクインしたメニューが勢ぞろい。

1位 ひつまぶし
2位 味噌かつ
3位 手羽先
4位 味噌煮込みうどん
5位 天むす
6位 小倉トースト
7位 モーニング
8位 名古屋コーチン
9位 きしめん
10位 エビフライ
11位 鉄板スパ
12位 味噌おでん
13位 どて煮
14位 あんかけスパ
15位 ういろう
16位 台湾ラーメン
17位 鬼まんじゅう

以上のようになっています。それぞれ美味しいのですが、私がお勧めするお店を2つほどあげておきます。その他は、以前書いた「間違いない名古屋めしのお店」をご参照下さい。

ひつまぶし:あつた蓬莱軒、イチビキ
味噌かつ:とんかつ三丁目、泰山
手羽先:とり五鐵、風来坊
味噌煮込みうどん:たから、角丸
天むす:千寿、地雷也
モーニング:クックタウン、加藤珈琲店 
名古屋コーチン:とり五鐡、鳥椀
きしめん:河井屋本店、丸一 
エビフライ:キッチン欧味 、まるは食堂
鉄板スパ:喫茶ゆき、喫茶亀 
味噌おでん:島正、のんき屋
どて煮:伍味酉、やぶ屋 
あんかけスパ:シェフ、アン
ういろう:とらや、餅文
台湾ラーメン:味仙、ゆきちゃんラーメン
鬼まんじゅう:梅花堂、吉芋
※小倉トーストは言うほど食べていないので割愛

それにしても・・・カレーうどんはリストアップされていないんだな、、、残念!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学位記授与式確定?

2023年01月15日 10時05分32秒 | ちょっと立ち止まって・・・
まだ、大学のHPには出ていないと思うのですが・・・

ゼミの指導教官より、「論文提出者の皆様」宛にメールが届きました。その中に、学位記授与式の日程が以下の通り記載されていました。

【学位記授与式の予定】 3月25日土曜日、11:00-12:00、NHKホール
コロナの影響で中止にならないように祈っております。

コロナ感染拡大中でもあり、中止の可能性もあるのですが、あと70日で6つ目の修士号が授与されるます。

例え修士が1つだろうと6つだろうと、学位とは学びの履歴であり、その多寡に意味はありません。ましてや、26枚の学位記を集めたとしても、学びの本質を悟る境地には至りません。ただ、「枚数を重ねるだけでは悟りの境地にいたらないこと」、あるいは「枚数を集めてもなんら凄いことではないこと」を証明するには、その場所に到達しないと言葉の重みはないわけで・・・

そもそも、この境地に至ってわかったことは、学びの尊さとは、決して学位の有無ではないこと。学ぶ姿勢こそが重要。ただ、素人では学び方を理解していない、あるいは誤解していることが多く、不必要な工程や誤った工程を排除し、システマテックかつカリキュラムに沿って学びを達成することができる「大学」を推奨しているだけ。自分で自信をもって「学べている」のなら、「学位」も「資格」も不要です。

私は凡人なので、学びの目標到達度を確認するため「学位」や「資格」を活用しただけ。それだけで、気が付くと学位が26となり、資格が236となっていました。

とはいえ、来期以降、何を、どのように学んでいけばいいのか・・・そろそろ学校に頼らなくても、自分自身で学ぶ習慣を身に着けてもいい年齢なのですが、根が「づぼら」で「面倒くさがり」なので、誰かが制約を設けてくれないと、何も学習しないんだろうな、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小金井駅で・・・

2023年01月13日 06時42分52秒 | その他
座ることができました!

人を見る目がないのか、朝の通勤途上で座れることはそうそうないのですが、珍しく1駅で着席することができました。

とはいえ、これ幸いと楽して寝てしまうと、下車駅を乗り越してしまうリスクがあるので注意しないと。あと、妊婦さんとか、ご老体が目の前に来たら席を譲らないといけないのですが、まだまだ7時にならない電車に乗ってくることはないかな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(土)?

2023年01月11日 19時45分44秒 | 放送大学大学院
各方面の方々から学位記授与式は3月25日(土)とのご一報を頂き感謝しているところです。

今まで何度も学位記授与式に呼ばれていますが、原則参加しているはず・・・というか、10回以上なので記憶に自信が持てないかも。ただ、単身赴任の時の日本福祉大学の卒業式は東京への帰省を優先して見送ったことと、コロナ禍おける放送大学と自由が丘産能短期大学の卒業式は開催されず、出席することは叶いませんでした。

学位記授与式は各大学独特。武蔵野大学なんて、舞台の中央に大きな「南無阿弥陀仏」の掛け軸がかかっていたし。

ただし、共通しているのが校歌斉唱!大きな声で母校の校歌を歌うのが大好き。産能大学の時なんて、歌えずオロオロしている通学生を尻目に、美声?で周囲を驚かせていましたし、明星大学の時は先生方から賞賛されましたし(笑)。

でも、年をとって声が出にくくなったし、そもそもコロナが猛威を振るっている中、声を出して歌うのはどうだろう??

コロナで学位記授与式ってどうよ!って言われそうですが、苦しみながらも先月4回目のワクチンを打ったし、1度コロナになって免疫もできているだろうから、対策万全ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学位記授与式は・・・

2023年01月11日 07時33分37秒 | 放送大学
まだ大学院修了確定ではないのですが・・・

少なくとも大学卒業は確定しているので、学位記授与式の開催日を確認することとしました。正式にはまだ公表されておらず、去年は1月17日に発表され、日付は2022年3月23日(水)でした。あれ、学位記授与式って平日だったっけ?

今年も平日だったら休みをとらないと。去年は14時から開催だったので、午後の半休でもなんとかなりそう。でも、慌てることなく参加したいので、丸1日休みたいところ。

前回、大学院と大学の学位記授与式を同時参加した時は大変でした。大学院と大学の区画が離れていて、「大学院生起立!」「学部生起立!」と別々に立たせるもんだから、「あれ、大学院生の席に学部生が紛れている?」と異様な光景が。

私にしてみれば、院、学部両方同時に終えているのだから、当然、両方起立するわけで、席を区別し、それぞれを別個に起立させる方が違和感があります。まあ、それぞれの総代が言葉を述べたりするので、致し方ないかもしれませんが。二重学籍者が都度、起立すればいいだけだし。

それはそうと、私の後から大学院と学部の二重学籍は非常に簡単になりました。というか、今では制限なし。私の前は、書類を整えて、二重学籍でも学修に支障がない理由を書いて申請し、大学内で検討し、問題がなければ許可されるって流れでした。そんな困難とされていた「二重学籍」について、許可を得て自由が丘産能短期大学も加えた「三重学籍」をこなしてしまったわけで、大学サイドも手間暇掛けるムダを悟ったのかもしれません。奇しくも、3つの大学院、大学院、短大が同じ日に学位記授与式を開催したのは余録でしたが。

私の後には、大学院と大学の二重学籍者は確実に増えましたし、私のゼミの同期も二重学籍者です。時間的、経済的に可能であれば、そのような学び方も許容されます。

「大学院に集中しろよ!」って言われそうですが、自分で選んだ追加学修は別腹。事実、大学については、2年間の学修を最初の半年で必要単位を全て取得し、終わってしまいましたから。私の同期も、単位については学部、大学院ともに最初の半年で取得を終えています。

そんな半年で卒業できる大学なんて意味がないという人もいるかもしれません。しかし、私も同期も単位を取り溜めていて、私の場合、16単位で卒業ですから。でも、大学の悪い一面なのですが、たとえ単位が山のようにあっても、所定の期間(放送大学では3年次編入学で2年間)在籍しないことには、学習の対外的証明書となる学位記は発行してはくれません。だから、学修に貪欲な人は二重学籍という裏技を行使するわけで。

ただ、気をつけなければならないことは、法令で二重学籍は禁止されていないものの、学則で禁止している大学も存在すること。そのような大学に在籍しながら裏技を行使すると、最悪退学や学位取消になるのでご注意を。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする