生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

転勤シーズン

2018年01月27日 17時50分21秒 | 単身赴任

私に転勤の辞令が出たのは2年ちょっと前の1月25日。

1月は転勤シーズンということもあり、私の職場からも単身赴任者が2名、その役割を終え一人暮らしから解放されました。それぞれ、4年11か月と4年0か月の単身赴任生活でした。

私自身の単身赴任の目安も、これらの事例からすれば4~5年ということかもしれません。ということは残り2~3年ということですね。まだ半分に到達していないということでしょうか。先が長い話です。

とはいえ、生きている以上、時間は否応なく過ぎ去っていきます。それを我慢でで耐えるか、有意義な時間に変えるのか?それは自身の単身赴任に対するスタンス次第といえるのではないでしょうか。

それにしても・・・あと3年だった場合、単身赴任中に3つも大学を卒業できてしまうかもしれませんね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雪!

2018年01月27日 09時40分39秒 | 名古屋

昨日の出勤はいつもよりちょっと早め。

「ちょっと」といっても30分ほど。自発的に家を出たのですが、あたり一面、雪が積もっていました。

車にも積雪。

路面が凍っていたので、一歩一歩踏みしめながら歩いて出勤です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革?

2018年01月27日 08時51分18秒 | ちょっと立ち止まって・・・

テレビで辛坊さんの「ウェークアップぷらす」で「働き方改革」を取り上げていた。

その内容を見つつ考え込んでしまった。「働き方改革」の一例として、ソフトバンク等の企業で「副業」が解禁されているそうだ。でも、まだ、許容しているのは15%程度で、多くの企業が「副業禁止」となっているらしい。理由は「本業がおろそかになるから」だそうで。

我が社も「副業禁止」。85%の企業の方である。ゆえに、その昔、とある公的団体からパネリストとして招聘されたとき、謝礼でもらったお金を会社に申告する際かなり労力がかかった記憶がある。というか、休みをもらうだけで、公文書を回覧し、所属長の許可や人事部への報告もあったのだから・・・ゆえに、それ以降は大学等から招聘されたり、執筆を依頼された場合は「無償」あるいは「一杯おごっていただく」ことでチャラとしてきた。あるいは「本」をもらったり。その方が気を使わないし、後腐れがないし、面倒くさくない。

それはそうと・・・先のパネリストは時給換算1万5千円ほど。自分の能力からすれば、過分な金額だが、その団体の実施する試験で日本一だったので、特別な存在だったのだろうな~(笑)。

とはいえ、そんな現ナマの「副業」より、産能の湘南キャンパスで、とある恩師の要請で学生さんを前に体験談を語った方が記憶に残っている。確か、有給休暇を取得して、小田急で伊勢原まで行って、バスに乗って・・・ようやく大学に到着!その時の「報酬」が、先生のサイン入り御著書と昼ご飯だった。その程度で十分うれしいものなのだから、安上がりな講師役である。

さて、思い出話が長くなってしまったが、先の「働き方改革」で「副業」が認められる方向にある理由が、「長時間労働を制限されると、残業代を見込んで生活設計をしている人が破綻してしまうから」という側面もあるとしていた!

世の中、残業代を見込んで生活している人が少なからずいる。というか、例えば銀行で住宅ローンを組む際も、根拠になる年収は残業代込みの金額である。その部分をカットされると、ローンの返済も厳しくなってしまうという構図。削減された残業時間で副業をして生活費を補填しなければならない人もいるのだ。

私としては「残業が減るなら夜間大学院にでも行って市場価値をアップさせよう」と思ってしまうのだが、ローンを組んでしまうと身動きが全くとれなくなってしまう。ましてや、「ローン有」「学費のかかる子供有」なんて状況だと自分への投資なんて夢物語である。だからこそ、まだ家を買っていない段階、あるいは子供が小さい段階で、お金のかかる生涯学習は計画しておいた方がいいのだ。

まあ、何に時間を投下するのかは各人の自己責任であるが、それなりの「自分自身の品格の裏付け」をキープしておけば、金にはならないものの「話してくれ」とか「書いてくれ」と依頼されることも無きにしも非ずなのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「放送大学」に騙された・・・

2018年01月26日 21時52分12秒 | 放送大学

フリージアさんの「おかしな質問」に、一抹の不安を覚えつつ、放送大学の再入学時の必要単位を今一度確認する・・・

「放送大学を卒業し、2016年4月以降に再入学(3年次学士入学)する方は、再入学したコースのコース科目(導入科目、専門科目、総合科目)から、新たに16単位以上(既修得単位を含まない)修得する必要があります(右の表参照)。」となっている。

文章を読めば、自コースの「導入科目、専門科目、総合科目」から16単位というのがわかるが、「右の表参照」とかかれた「右の表」を見れば、どう見ても、「専門単位」の横に「新規の16単位を含む34単位」が必要!と見えてしまう。

というか、導入科目だけで卒業できるって、どう考えても、おかしいだろう!私が通学制の学生だった昔の大学のカリキュラムでいえば「教養課程の単位だけで卒業できる」と言っているのと同じなのだから。専門課程の単位を履修せずして卒業できるなんてありえない!って思っているから、まさかまさか、導入科目オンリーでも卒業できるなんて思いもしない。というか・・・本当にそれでいいのか、放送大学!

当然、私は「たった16単位で卒業できる」のだから、「すべて専門科目」で単位を揃えるに決まっていると「自分のモノサシ」でカリキュラムを作ってしまったのだ。でも、「初歩からの物理」「初歩からの化学」「初歩からの宇宙の科学」「入門線形代数」「入門微分積分」「社会統計学入門」「解析入門」「はじめての気象学」といった「初歩」「入門」「はじめて」と称する8科目×2単位=16単位を揃えるだけで「自然と環境コース」を卒業させても、なんら恥ずかしくないのか「放送大学」よ・・・プライド持とうよ(涙)。

本当騙された。こんなレベルでいいのなら半年で単位がそろっていたじゃないか。結構高い壁に見えた「自然と環境コース」の卒業だったが、ベルリンの壁が崩壊したがごとく、立ちはだかるものが失せてしまった。それに伴いモチベーションも一気に低下してしまった。

このままでは単位が取れない・・・と思ったから、岐阜学習センターの面接授業も履修して、「自然と環境の専門科目」を1単位でも多く積み上げようと思っていたのに・・・もう「初歩」で単位を揃えて「初歩学士」とでも名乗ってしまおうか・・・

とはいえ、本当、専門科目だけだと、帰省のタイミングに「面接授業」が「単位認定試験」が重なってしまい、履修できる科目がほとんどないのも事実。「初歩」「入門」と罵られてもいいので、とりあえず、卒業単位を今期中に集めてしまおうか?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目。

2018年01月25日 07時23分36秒 | 単身赴任

とうとう発令ベースで3年目となりました。

といっても、2年+1日なので、実質2年なのですが、それはそれ、1日1日積み重ねた結果、3年目の第1歩を踏み出したということでうれしく思っております。

なんせ、この1日を越えない限り、単身赴任が解除されることはないのですから。

ただ、私自身の生活からすれば、また同じような日常が繰り返されるのみ。前向きなことが多数できればいいのですが、なかなか難しいのが実情。無理せず、任期を全うできれば・・・と願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省のための交通費。

2018年01月24日 21時36分15秒 | 単身赴任

そろそろ2年目が終わるということで、ものは試しに、帰省にかかる費用を集計してみました。

赴任後、名古屋と東京を往復した回数は26回。うち、会社からの出張扱いで帰省したのが3回。ゆえに、片道46回分が自費で負担した帰省の交通費となります。新幹線だけだと427,708円、東京や新横浜と国分寺までの交通費も合わせると455,084円となります。46回で割ってみると、新幹線9,298円、新幹線+在来線=9,893円となります。ただし、1度、名古屋から直接小田原まで行って箱根に旅行に行ったこともありますし、修了式にかこつけて学割で帰ったこともありますので若干の誤差はご容赦ください。

とはいえ、片道1回あたり1万円未満で名古屋から国分寺まで帰ることができるのはありがたいです。九州とか北海道だったらとてもじゃないですが、このように頻繁に帰ってこれるかどうか・・・実際、124日小平にいましたから。概ね6日に1日は小平にいたこととなります。あるいは23日に1回の割合で帰省している計算となります。

帰省しない日を、旅行や放送大学も交えて、有意義に使っていけたなら、気が付いたころには単身赴任解除となっているかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で丸2年が終了・・・

2018年01月24日 21時23分07秒 | 単身赴任

発令ベースで今日で丸2年が終了し、明日から3年目に突入します。

名古屋に赴任したのが2016年2月7日なので、着任ベースではもう少し先になりますが、月日の経つのは早いものです。2年もやっていると、東京から名古屋に来る人を迎えることもあれば、名古屋から東京へ戻る人を見送ることもありました。

私自身、いつ東京に戻れるかわかりません。ですので、できる限り帰省することで、時間を紛らわせ、なんとか無事、単身赴任を全うしたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急地震速報?

2018年01月24日 19時52分53秒 | 名古屋

けたたましい音とともに、スマホから「緊急地震速報です!強い揺れに注意してください」とのアナウンスが響きました。

1時間以上湯船に浸かっているのですが、「この場で大地震がきたらどうしよう・・・」と戦々恐々としていたのですが、どうやら地震は知らぬ間に過ぎ去ったようです。

でも、そろそろお風呂から上がっておいた方が良さそうです。何かあった時、はだかじゃ困りますので。

※スマホでテレビを聞いていたので、テレビが緊急地震速報を伝えていたのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いは、雪降るは・・・

2018年01月24日 19時03分33秒 | 名古屋

とても寒い!

今、熱いお風呂に浸かって、タブレットで打鍵しています。帰り道では雪が舞っているし、道路の表面は雪が積もって見えません。まだ、大丈夫ですが、明日には雪が凍っても滑りやすくなっていることでしょう。センター試験の後だったことがせめてもの救いでしょうか?

ようやく、あたかも凍ってもいた身体が温まり、溶けてきた感じがします。まだ当面お風呂から上がれないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度は・・・

2018年01月23日 20時53分34秒 | 放送大学

放送大学で卒業に必要な単位は11単位。

2年間なので4回受験のチャンスがあるため、半年あたり3単位ずつ取得できれば卒業できます。ただし、それは「自然と環境コース」の「専門科目」でなければなりません。今期履修は5単位ですが、1単位は自コース外の心理学関連の科目だったので、うまくいけば4単位取得できます。

ですので、来期は自コース3単位を目指したいと思います。授業科目の「統計学」と面接授業の「PCRによる組み換え遺伝子の検出」を履修するつもりです。できれば、「語学」か「心理学」関連の面接授業を追加で履修したいと思っています。

これぐらいしないと「生涯学習」を標榜するブログの管理人を続けていけないでしょうから。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする