私のブログには「アクセス解析機能」が付いていて、訪問してくださった方が、どのページを見ていかれたか確認することができます。昨日は、ことのほか「資格の花道」を見ていかれた方が多く、もともと「資格の花道」として出発した私にとっては「本当にありがとうございます」という感謝の気持で一杯です。
最近は「資格」より「学業」という、変則シフトになっているため、「役立つ資格」や「ユニークな資格」を受験することができません・・・。
「なんで、こんなに勉強しなきゃいけないんだろう。」自分が好きでやっているはずだし、義務感もないはずなのですが、科目修得試験やSCの前の「夜」(なぜかきまって夜)になると、ふと、訳のわからん気持になることが多いです。一応学士も持っているし、学問しないと解雇されるわけでもない。
自分自身が「学習したい」というモチベーションの下に、学習を開始しているにもかかわらず、その葛藤に陥るのは、「やりたいことが他にあるから」だと思っています。
資格も取りたい、本も読みたい、会社の業務について考えたい、家族で遊びに行きたい、飲み会に行きたい、買い物に行きたい・・・。38歳のおっさんにしては、やりたいことが目白押し。順調にそれらが回っているときはいいのですが、試験やSCはその状態を切り裂くほどの、凶器になってしまうこともある。そう、満員電車で「もう乗れないよ~」と言っているときに、「力士がわんさか」乗ってくる感じ?(最悪の比喩表現)。電車の中はパンパンで、死人もでそうな感じ?それが、葛藤・・・。
人の為になりたのですが、なかなか、ままならないのが現状です・・・。
最近は「資格」より「学業」という、変則シフトになっているため、「役立つ資格」や「ユニークな資格」を受験することができません・・・。
「なんで、こんなに勉強しなきゃいけないんだろう。」自分が好きでやっているはずだし、義務感もないはずなのですが、科目修得試験やSCの前の「夜」(なぜかきまって夜)になると、ふと、訳のわからん気持になることが多いです。一応学士も持っているし、学問しないと解雇されるわけでもない。
自分自身が「学習したい」というモチベーションの下に、学習を開始しているにもかかわらず、その葛藤に陥るのは、「やりたいことが他にあるから」だと思っています。
資格も取りたい、本も読みたい、会社の業務について考えたい、家族で遊びに行きたい、飲み会に行きたい、買い物に行きたい・・・。38歳のおっさんにしては、やりたいことが目白押し。順調にそれらが回っているときはいいのですが、試験やSCはその状態を切り裂くほどの、凶器になってしまうこともある。そう、満員電車で「もう乗れないよ~」と言っているときに、「力士がわんさか」乗ってくる感じ?(最悪の比喩表現)。電車の中はパンパンで、死人もでそうな感じ?それが、葛藤・・・。
人の為になりたのですが、なかなか、ままならないのが現状です・・・。