goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

名古屋発祥・・・

2025年01月14日 23時14分10秒 | 名古屋
小平駅で見つけたポスター。



「名古屋発祥」と銘打っていますが、私の印象では、「世界の山ちゃん」が監修しただけで、どのメニューも名古屋めしっぽくない、、、

私にしてみれば、名古屋めしの筆頭は「味噌カツ」。次席は「ひつまぶし」。そして、続くのは味噌関係の名古屋めし。どて煮とか、味噌おでんとか、味噌田楽とか、味噌煮込みうどんとか。あと、あんかけスパ、鉄板ナポリタン、台湾ラーメン、台湾まぜそば、カレーうどん、きしめんといった麺類。そのあとぐらいに、とんちゃん、天むす、ういろ、えびせんべいに並んで手羽先が来る感じ。

そもそも、手羽先はほとんど食べなかった。名古屋コーチンと同じくらいに低頻度。手羽先は東京でも食べることができるし、そもそも、手羽先唐揚げより、普通の唐揚げの方が美味しい気がするし。

でも、どうして、名古屋発祥の「世界の山ちゃん」がこんなところにでてくるのだろう??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ

2025年01月14日 23時03分18秒 | 旅行
3連休の最終日、「西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ」を購入し、西武鉄道×西武バスでおでかけ。




1週間前に三井アウトレットパーク入間に行ったばかりだったのですが、やはり1,000円のクーポンを使うのは、アウトレットの方が利便性が高いです。

一橋学園で切符を購入して、最初に目指すのはアウトレットの最寄駅の入間市です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ藤乃木が・・・

2025年01月14日 22時32分52秒 | 小平
一橋学園の駅の近くにあるのがとんかつ藤乃木。



放送大学多摩学習センターからも、ほぼ直線距離。とはいえ、面接授業の休憩時間では、往復歩いて、注文して、完食するにはちょっと厳しい感じの距離感。そして、こちらが藤乃木のロースとんかつ定食。


その藤乃木が・・・去年の12月25日に閉店していました、、、昭和46年創業とのことなので、昭和42年誕生の私とあまり変わりません。50年以上の長きにわたって、営業されていたとんかつ藤乃木。お疲れ様です。


しかし!今年の3月頃、あきる野市で新店舗をオープンするそうです。「とんかつ藤乃木」があきる野市で復活する・・・嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする