生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

青春18きっぷを・・・

2024年08月17日 16時22分21秒 | 旅行
今夏は青春18きっぷを購入していません。

去年の今頃は、青春18きっぷを使って御殿場のアウトレットにいったのですが。

青春18きっぷの思い出はたくさんあります。といっても、名古屋に単身赴任していた時に、青春18きっぷをつかって「愛知県」「岐阜県」「三重県」の、すべてのJR線を制覇したのが一番の思い出かも。

和歌山の世界遺産にも行ったし、姫路城にも行ったし。そういえば、名古屋→大垣→米原→福井→金沢→富山→名古屋っていう中部地方大回りもしたっけ。更に、何度か、中央本線や東海道線を使って名古屋→東京(東京→名古屋)も青春18きっぷで移動したっけ。登呂遺跡や諏訪大社に行けたのも途中下車可能な青春18きっぷのおかげ。

一時期「青春18きっぷ廃止」の噂があったので今後のことを考えると心配ですが、この猛暑に長時間外出するのも危険だし、行きたい場所に限定して行く方が安全かも。無理して行きたい場所を設定するのも面倒だし。むやみに外出すると、ついつい、欲張っていろいろ回ってしまいそうだし。

ちょっと外出するだけで、炎天下に当たって体を悪くしてしまいそうな状況。エアコンの効いた部屋で、PCに向かって打鍵している方が幸せかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位分析

2024年08月17日 15時28分39秒 | 今年の達成率
たまたま、単位修得状況を入力しているエクセルシートを開いたので、内容について見てみることに。

現在、大学院延べ6校、大学延べ7校、短大延べ2校を合わせて、982単位修得済。内容を分析してみると、「S:68科目144単位」「A:159科目395単位」「B:105科目271単位」「C:52科目134単位」「合格・認定(評価無):30科目38単位」となっています。評価S・A=優以上は227科目539単位と過半数となります。

以前も書いたと思いますが、これにはトリックがありまして・・・

大学院の単位は評価S・A以外は取りづらいということ。放送大学大学院のようにマークシートはごまかしはききませんが、一般の研究系の大学院は優以上が一般的。これは、その昔、研究系の大学院の修了生の多くがアカデミック関連に就職するため、成績表にケチがつかないように配慮したので。優がなくて可がいっぱいだと、研究機関や大学に就職しづらいので。優がインフレとなってしまいます。

実際、6つの大学院で修得した単位62科目191単位のうち、可はわずか1科目2単位(産能院)、良は17科目54単位で、3割にも満たない状況です。17科目中、産能院と放送院で11科目。産能MBAは研究者の育成を目的としていないので(今いる勤務先でのスキルアップが基本)、良も可もつけるし、放送院は運次第のマークシートだし。

まあ、全部優以上を揃えても、なんら偉いってわけじゃないし。大学で何を学ぶかが重要で、見栄えの良い成績表を残すのが目的となってはならないと思っています。内に籠もって勉強するより、仲間と一緒に楽しく学習する方が、私は勝っていると考えます。

とはいえ、すべて可っていうのは、逆に困難なことだと思うので、適度に学習していけばいいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米が・・・無い?

2024年08月17日 10時31分26秒 | その他
近所のスーパー2軒回ったのですが・・・

米のコーナーがガラガラ。「米の流通が不安定」といった理由で、米がなかった!コーナーには「一家族5キロ・2キロいずれか1袋」と書かれたビラが貼ってあったので、ひょっとしたら、今朝、あるいは昨日といった少し前には、在庫はあったのかもしれません。

今、家にあるのは5キロの無洗米が2袋ほど。あと、マルちゃんの、電子レンジで2分で暖めるパックの「ふっくら五目釜めし」と「沖縄家庭の味じゅーしぃ」が5つ。

「米が無ければパンを食べればいいのよ!」って、マリーアントワネットが言ったか、言ってないかはわかりませんが、世の中、米不足で「米騒動」が起こらないことを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風去りて富士山にやっとかめ

2024年08月17日 06時47分21秒 | 富士の高嶺
昨日の台風はヤバかった・・・

その台風が去りゆくと、久しぶりに富士山を見ることができました。



「やっとかめ」は名古屋弁で「お久しぶり」という意味。富士山、久しぶりだな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の・・・

2024年08月17日 05時49分45秒 | 放送大学
どうやら、2024年度第1学期の成績発表があったようなので、久しぶりに放送大学のシステムWAKABAにログインしてみた。

といっても、今期履修している科目はないので、前期と同じ状況なのですが。修得済の単位は以下の通り。


既に、「生活と福祉コース」の卒業に必要な16単位は揃えているので、特に興味がある科目以外は履修するつもりはありません。今回卒業しても、まだ「社会と産業コース」と「人間と文化コース」が残っているので。名誉学生に必要な16単位×2コース=32単位に充当できる科目なら、来年以降に修得した方が、卒業経費が圧縮できるし。

それにしても、修得済単位数332単位か・・・他大学修得単位を除いても270単位。1単位5,000円と安く見積もっても履修単位だけで135万円。入学料など加えると、放送大学には結構貢献しているのかもしれません。あと、大学院も2回行ってるし。

エクセルシートで管理しているので、集計してみたら、入学金131,500円、学費1,502,500円の合計1,634,000円でした。ちなみに、放送大学大学院は2回合計で入学金88,000円、学費543,000円、あと受験料60,000円の合計691,000円となっています。

一般的に、通信制大学の多く(早稲田等一部大学を除く)は、全入させるため、受験料は不要なのですが、大学院は受験料が必要・・・大学院6回の受験料だけで19万円となっています(産能院と明星院が3.5万円、他は3万円)。ちなみに、学費、その他諸々を合計し、頂いた奨学金11万円を除くと、大学院6回で4,396,000円。修士2年×6回=12年分ですので、月々3万円ほどの月謝を払い続けていたって感じでしょうか。

修士1つでもフル活用してキャリアに活かしている人もいれば、6つ取得しても、キャリアに全く変化のない私のような人間もいます。私の事例からも、学位や資格を過信し、過度に期待を持つことは、ある種、危険性を孕んでいるとご理解いただけるかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする