中央線で日野から国分寺に戻る途中、多摩川を渡ることとなります。
車を運転して橋を渡ることは多々あるものの、運転中、多摩川の風景を見ることはできませんから。
我が母校の
明星大学の校歌の歌詞に「多摩川は永遠の動脈」というフレーズがあり、ついつい、多摩川を見たくなるのですが、わき見運転するわけにはいかんし。
校歌を確認するにあたり、HPを調べている中、2023年に
明星学苑が100周年を迎えることを知りました。大学は1964年開学ですが、学苑としては現状99周年なのですね。通信制大学を始めたのが1967年と私の生まれた年と同じ。そして、通信制大学院を始めたのが1999年で日本で初めて通信制大学院をスタートさせた4大学の一角となっています。
本当、あの時はよく勉強したな~それを思うと、今の自分が情けない。通勤や仕事等々に疲れた、疲弊した、体調崩したと言い訳ばかりして全然学んでいないんだから。やはり、早いうちに学んでおかないと。歳をとればとるほど、学修は困難になっていきますから。