学生会の行事に、ここのところ、足が遠ざかっていた。
そもそも、私は学生会には途中から参加した「外様」ともいえる立場である。何故か、いつの間にやら結構行事に参加するようになっていた。
しかし、修士論文に着手したころから、めっきり、行事のお誘いにも参加できない状況が続いていた。
5月の行事、2つ、お誘いがあったので、暇ではないのですが、参加することとしました。「暇ではない」といいながら、結構、暇なのかもしれません。手帳は、土日、ほぼ全て埋まっている状況ですが・・・
参加するのは「新入生歓迎会・卒業祝い懇親会」と「財務・計数の勉強会」の2つ。
やっぱり、学生さん(自分もそうなのですが・・・)と話をしないと、感性が鈍ってしまうような気がして、あえて参加したいな~と思いました。
もし、この学生会のイベントに参加される方がおられましたら、お声をかけてやってくださいな。
そもそも、私は学生会には途中から参加した「外様」ともいえる立場である。何故か、いつの間にやら結構行事に参加するようになっていた。
しかし、修士論文に着手したころから、めっきり、行事のお誘いにも参加できない状況が続いていた。
5月の行事、2つ、お誘いがあったので、暇ではないのですが、参加することとしました。「暇ではない」といいながら、結構、暇なのかもしれません。手帳は、土日、ほぼ全て埋まっている状況ですが・・・
参加するのは「新入生歓迎会・卒業祝い懇親会」と「財務・計数の勉強会」の2つ。
やっぱり、学生さん(自分もそうなのですが・・・)と話をしないと、感性が鈍ってしまうような気がして、あえて参加したいな~と思いました。
もし、この学生会のイベントに参加される方がおられましたら、お声をかけてやってくださいな。
