goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

課題、課題、課題~!

2005年11月06日 22時50分59秒 | 産業能率大学
本当は産業カウンセラーの勉強をしなければいけないのに・・・。産能大学の「人材マネジメント戦略のAレポート」と放送大学の「生涯発達心理学」「東南アジアの歴史」の課題を完成させました。本当に何をやってんのやら??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀悼・・・

2005年11月06日 18時18分54秒 | その他
女優の本田美奈子さんが逝去されたというニュースが流れました。私のイメージとしては、彼女は「歌手」。そのファッションの奇抜さより、力強い、歌唱力の方が印象にあります。カラオケでも、彼女の曲を歌ったことがありました。病気をしたあと、復活して活躍されていたので、よかったねと家内とも話をしていたのですが・・・。本当に残念です。(合掌)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許書き換え日記4

2005年11月06日 18時12分35秒 | 旅行
「仙台坂トンネル」・・・仙台と関係あるのかな~。バスの一日乗車券を買ってしまったので、大井町まで歩いて行かなければなりません。ちょっと距離がありますが、健康のためにも歩くのはいいのかな?何を血迷ったのか、このトンネルの中を歩いて抜けました(危)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許書き換え日記3

2005年11月06日 18時10分00秒 | 旅行
鮫洲の駅前です。京急青物横丁と鮫洲のあいだは300mくらいしかないように思うのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許書き換え日記2

2005年11月06日 18時08分02秒 | 旅行
てくてく歩いて試験場に到着です。いや~休みなのにたくさんの方が書き換えにきています(自分もその一人なのですが)。前回世田谷警察で書き換えた時は、非常に簡単だったのですが、試験場だと色々スタンプラリーのように回らなければなりません・・・。しかも、講習は30分なのに、30分以上講習待ちの状態でした。優良ドライバーなのに、全ての処理に1時間30分以上かかったように思えます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許書き換え日記1

2005年11月06日 18時03分18秒 | 旅行
まだまだ、書き換えに行く必要はないのですが・・・。こういう忙しいときは何かと、やる気がでないので、気分転換のため、免許の書き換えにいくことにしました。11月18日生まれですから、書き換えにちょうどいい時期といえばちょうどいい時期ですね。それにしても、休日に書き換えできるのは、一番近いところで「鮫洲運転免許試験場」。しかし、東急東横線沿線から、鮫洲に行くのはなかなか難しい・・・。バスを乗り継いで行くことにしました。東急バスで京急線沿線に行き着けるのは「青物横丁」まで。「青物横丁」から歩くことにしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科目修得試験の受験票!

2005年11月06日 05時44分18秒 | 産業能率大学
先般到着したことはご報告しましたが、なんと、今回もアンダー100!7101教室での受験が確定したようです。今回は1科目ですので、各方面へのご挨拶は「試験前」にしておかないと・・・ね!(続きなし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お叱りを受けそうですが・・・

2005年11月06日 05時35分52秒 | ちょっと立ち止まって・・・
時間ないんだったら、ブログなんかせずに、勉強しろよ!試験で「クラウディングアウトが与える影響について述べよ!」なんかでても、解答できるのか!といわれてしまいそうです(「クラウディングアウト」とは私が経済学部在籍中に覚えた唯一の言葉かもしれない・・・しかも、意味が説明できない)。よくも、まあ、当時は「難解極まった問題」をいとも簡単に解答していたものです。ゼミの先生以外は「優」ありませんでしたし、ほとんど「可」でしたが・・・。そうそう、保険論の試験なのに「我が大学の周辺のおいしいコーヒー屋の分布と日中のコーヒー文化の相違について」の大論文を書き綴って単位をいただいた、大御所「M先生」は元気でしょうか。(試験問題を解答したあとに、裏面にかかせていただきました)

こんな、バカなことを早朝から書き込んだ上に、今回のテーマは「トリビアの泉」ででてきた「ご主人を助ける犬」の件。雑種犬100匹が、「悪の秘密結社」に連れ去られたご主人を助けるかどうかというトリビアの種をこの前の水曜日にやっていました。できたのは100匹中4匹・・・。

うちのピーちゃんはご主人を助けることができるだろうか・・・。ふと、そんなことを考えてしまいました(お叱りを受けると思う)。

ピーちゃんはハルクインのメスですが、やはり、雑種。(ってセキセイインコに血統書付きってあるのか)。高級セキセイでもない、並セキセイですし、「巻き毛」や「梵天」でもない。しかし、きっと、私が「悪の秘密結社」に連れ去られると、空から追跡を開始して、敵のアジトを確認した上で、家内にその旨、報告するに違いない!と思ったりしています。(親バカ)

でも、その前に、「どうして私が悪の秘密結社にさらわれるのか?」「ピーちゃんはどうして、鳥かごから出られるのか?」この2点をはっきりさせないとね!(違う!それより前に、セキセイインコがそんなことできないことに気が付くべきだ!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご声援ありがとうございます。

2005年11月06日 05時03分28秒 | ちょっと立ち止まって・・・
「来年受験する人」さん、「gonzo」さん、「来年受験する人2♂」さん、ご声援本当に感謝いたします。いい後輩、いい同期に恵まれて、わたしは幸せ者です。「こころの風邪」と「本当の風邪」を、ちょっとこじらせていたようです。

いつものように、強気・生意気・怖いもの知らずのフラ夫流「きまぐれブログ」を再開しよう!(って、「きまぐれ」は、「きまぐれランナー」の登録商標ではないか!)

本当にありがとう。最後に自分のため、がんばるみなみさまのため、次の中国語を送ります「加油(ジャーヨウ)」=中国語のファイト!です。みなさん、加油!(って、益々おデブになってしまいそうな、私・・・)

←「デブデブ」って書いてあるように見えません?
(せっかくの、ありがたい励ましへの返信がお笑いになってしまいました・・・ああ、「励まし」が「禿げ増し」に漢字変換されてしまう・・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする